JPH08126785A - 電気かみそり - Google Patents

電気かみそり

Info

Publication number
JPH08126785A
JPH08126785A JP26664294A JP26664294A JPH08126785A JP H08126785 A JPH08126785 A JP H08126785A JP 26664294 A JP26664294 A JP 26664294A JP 26664294 A JP26664294 A JP 26664294A JP H08126785 A JPH08126785 A JP H08126785A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
inner blade
balance weight
vibration
motor
blade
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP26664294A
Other languages
English (en)
Inventor
Makoto Watanabe
渡辺  誠
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sanyo Electric Co Ltd
Original Assignee
Sanyo Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sanyo Electric Co Ltd filed Critical Sanyo Electric Co Ltd
Priority to JP26664294A priority Critical patent/JPH08126785A/ja
Priority to US08/539,108 priority patent/US5678312A/en
Priority to DE19539687A priority patent/DE19539687C2/de
Publication of JPH08126785A publication Critical patent/JPH08126785A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Dry Shavers And Clippers (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 内刃の駆動機構を簡素化して振動を少なくす
る。 【構成】 電気かみそりは、ケース1内に、モーター2
と、モーター2の回転運動を往復運動に変換する変換機
構3と、変換機構3を介してモーター2に連結されて内
刃6を振動させる内刃振動台5と、内刃振動台5の振動
方向と平行な方向に振動できるバランスウエイト7とを
内蔵している。バランスウエイト7は、内刃振動台5の
振動方向と逆方向に振動される振動打消駆動機構4を介
してモーター2に連結されている。モーター2が変換機
構3と振動打消駆動機構4とを介して、内刃振動台5と
バランスウエイト7とを逆方向に振動させ、バランスウ
エイト7で振動を少なくするように構成されている。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は電気かみそりの改良に関
し、とくに、ケースの振動を少なくできる電気かみそり
に関する。
【0002】
【従来の技術】モーターで内刃を往復運動させる電気か
みそりは、往復運動する内刃の反作用でケースが振動す
る欠点がある。振動を少なくするために、二連刃の電気
かみそりは、ふたつの内刃を互いに逆方向に振動させて
いる。内刃を逆に振動させることによって、互いに振動
を打ち消すことができる。このため、この構造の電気か
みそりは、振動を少なくできる特長がある。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、互いに
接近して配設される二つの内刃を逆方向に移動させる電
気かみそりは、二つの内刃を往復運動させる内刃振動台
と、この内刃振動台を振動させる駆動機構を別々にして
モーターに連結する必要があり、駆動機構が複雑になっ
て部品コストが高くなる欠点がある。
【0004】さらに、二連刃を互いに逆方向に往復運動
させる電気かみそりは、内刃振動台の片方にきわぞり刃
を連結すると、バランスが狂って振動が大きくなる欠点
がある。二連の内刃を振動させるときには、互いに逆方
向にバランスよく往復運動できるが、いずれか一方の内
刃振動台にきわぞり刃を連結すると、バランスが狂って
振動が大きくなるからである。
【0005】さらに、最近は三連の内刃を往復運動させ
る電気かみそりも開発されているが、この電気かみそり
は、内刃を逆方向に往復運動させて振動をバランスさせ
ることが難しい。また、一連の内刃を往復運動させる電
気かみそりも、内刃自身で振動を打ち消すことができな
いので、振動が大きくなる。
【0006】本発明は、従来の電気かみそりが有すこれ
等の欠点を解決することを目的に開発されたものであ
る。本発明の重要な目的は、内刃の駆動機構を簡素化し
て振動を少なくできる電気かみそりを提供することにあ
る。さらに、本発明の他の重要な目的は、二連刃のみで
なく三連刃や一連の内刃を備えるものであっても、振動
を少なくできる電気かみそりを提供することにある。さ
らにまた、本発明の他の重要な目的は、きわぞり刃を内
刃と一緒に往復運動させる状態においても、振動を少な
くできる低振動の電気かみそりを提供することにある。
【0007】
【課題を解決するための手段】本発明の電気かみそり
は、前述の目的を達成するために下記の構成を備える。
電気かみそりは、ケース1内に、モーター2と、このモ
ーター2の回転運動を往復運動に変換する変換機構3
と、この変換機構3を介してモーター2に連結されてい
る内刃振動台5とを内蔵している。内刃振動台5には内
刃6が連結され、モーター2が内刃6を往復運動させる
構造をしている。
【0008】さらに、本発明の電気かみそりは、ケース
1内に、内刃振動台5の振動方向と平行な方向に振動で
きるようにバランスウエイト7を内蔵している。バラン
スウエイト7は、内刃振動台5の振動方向と逆方向に振
動される振動打消駆動機構4を介してモーター2に連結
されている。モーター2は、変換機構3を介して内刃振
動台5を、振動打消駆動機構4を介してバランスウエイ
ト7を振動させる。変換機構3と振動打消駆動機構4に
よって、バランスウエイト7は内刃振動台5と逆方向に
振動される。内刃振動台5と逆方向に振動するバランス
ウエイト7は、内刃振動台5の振動を打ち消す方向に往
復運動してケース1の振動を少なくする。
【0009】さらに、本発明の請求項2に記載される電
気かみそりはきわぞり刃8を有する。きわぞり刃8は、
振動打消駆動機構4を介してモーター2に連結されてい
る。振動打消駆動機構4は、バランスウエイト7ときわ
ぞり刃8を同じ方向に振動させる。振動打消駆動機構4
は、バランスウエイト7を内刃振動台5と逆方向に振動
させるので、きわぞり刃8とバランスウエイト7が、内
刃6に対して逆方向に振動される。
【0010】
【作用】本発明の電気かみそりは、内刃振動台5と逆方
向にバランスウエイト7を振動させる。内刃振動台5と
バランスウエイト7は、互いに逆方向に振動して、振動
を打ち消して減少させる。バランスウエイト7は、内刃
振動台5のように内刃6を連結するための複雑な構造を
必要としない。バランスウエイト7が内刃振動台5の振
動を打ち消す電気かみそりは、二連刃を逆方向に振動さ
せる複雑な機構とする必要がない。二連の内刃をひとつ
の内刃振動台に連結して一緒に振動させ、この内刃振動
台と逆にバランスウエイトを振動させてケースの振動を
減少できる。このため、二連の内刃を駆動する機構を簡
素化して、振動を少なくできる。
【0011】さらに、本発明の電気かみそりは、ひとつ
の内刃振動台に三連の内刃を連結する電気かみそりにお
いても、あるいは、ひとつの内刃を往復運動させる電気
かみそりにおいても、内刃振動台と逆にバランスウエイ
トを振動させることによって、ケースの振動を少なくで
きる。また、きわぞり刃8を備える電気かみそりにおい
ても、バランスウエイト7でケース1の振動を少なくで
きる。さらにまた、きわぞり刃8をバランスエウイト7
で駆動する電気かみそりは、内刃振動台5できわぞり刃
8を駆動する必要がないので、内刃振動台の構造を簡単
にできる。
【0012】
【実施例】以下、本発明の実施例を図面に基づいて説明
する。ただし、以下に示す実施例は、本発明の技術思想
を具体化するための電気かみそりを例示するものであっ
て、本発明は電気かみそりの構造を下記のものに特定し
ない。
【0013】さらに、この明細書は、特許請求の範囲を
理解し易いように、実施例に示される部材に対応する番
号を、「特許請求の範囲の欄」、「作用の欄」、および
「課題を解決するための手段の欄」に示される部材に付
記している。ただ、特許請求の範囲に示される部材を、
実施例の部材に特定するものでは決してない。
【0014】図1ないし図5に示す電気かみそりは、ケ
ース1と、このケース1に内蔵されるモーター2と、モ
ーター2を回転させる電池と、モーター2の回転を往復
運動に変換して内刃振動台5を振動させる変換機構3
と、内刃振動台5と逆方向に振動されるバランスウエイ
ト7と、バランスウエイト7を往復運動させる振動打消
駆動機構4と、内刃振動台5に連結されて三連の内刃6
を装着している内刃ブロック9と、この内刃ブロック9
の内刃6を内面に摺動させる外刃と、バランスウエイト
7に連結されてバランスウエイト7と一緒に往復運動さ
れるきわぞり刃8とを備えている。ただし、図5は、鎖
線で囲むブロックKで示す部分のみを左右逆に記載して
いる。バランスエウイト7の構造をわかりやすくするた
めである。さらに、図6は図5のブロックKで示す部分
を拡大した斜視図である。
【0015】変換機構3と振動打消駆動機構4とが、内
刃振動台5とバランスウエイト7とを互いに逆方向に振
動させる部分を図6に示す。この図に示す変換機構3と
振動打消駆動機構4は、モーター2でカム軸4Bを回転
すると、互いに180度位相がずれている2本の偏心軸
10で、内刃振動台5とバランスウエイト7とを逆方向
に往復運動させる。内刃振動台5には、三連の内刃6を
装着する内刃ブロック9を連結しているので、電気かみ
そりでは内刃6と逆方向にバランスウエイト7が往復運
動される。
【0016】図6に示す内刃振動台5は硬質プラスチッ
ク製である。内刃振動台5は、両端に、ケース1に固定
される固定部5Aを有する。固定部5Aは、U字状に成
形された弾性変形部5Bを介して本体部5Cに連結され
ている。本体部5Cは、中央に内刃ブロック9を連結す
る連結部5Dを設けている。さらに、本体部5Cは変換
機構3であるコンロッド3Aを回転自在に連結する回転
孔5Eを設けている。
【0017】固定部5Aは角柱状で、ケース1に設けら
れた角穴1Aに挿入して固定される。弾性変形部5B
は、変形しやすいように薄い板状に成形されている。弾
性変形部5Bは、固定部5Aをケース1に固定し、この
部分が変形して本体部5Cを振動できるように支持して
いる。図6に示す内刃振動台5は、弾性変形部5Bを変
形させることよって、矢印Aで示す方向に振動される。
【0018】バランスウエイト7は内刃振動台5に隣接
して配設されて、内刃振動台5と逆方向に振動される。
図6に示すバランスウエイト7は、プラスチック製の支
持部材7Aと、この支持部材7Aに固定されている重り
部7Bとからなる。ただ、図示しないが、バランスウエ
イト全体を弾性変形できるプラスチックで成形し、ある
いは金属製とすることもできるのは言うまでもない。
【0019】支持部材7Aは、図7に示すように、両端
に固定部7aを有し、固定部7aをU字状の弾性変形部
7bを介して本体部7cに連結する形状に成形されてい
る。図6に示すように、支持部材7Aの固定部7aには
突起7eがあり、この突起7eを嵌入する凹部を内刃振
動台5の固定部5Aに設け、突起7eを凹部に挿入し
て、支持部材7Aと内刃振動台5の固定部5A、7aを
直線状に連結している。直線状に連結された支持部材7
Aと内刃振動台5の固定部7a、5Aは、ケース1に成
形された角穴1Aに挿入して固定される。支持部材7A
と内刃振動台5の固定部7a、5Aは同じ外形に成形さ
れている。さらに、支持部材7Aと内刃振動台5とは弾
性変形部7b、5Bも同じ形状に成形している。支持部
材5とバランスウエイト7とは、図9の平面図に示すよ
うに、互いに連結した状態で、本体部7c、5Cと、弾
性変形部7b、5Bとの間に多少隙間を設けて、両者を
非接触状態として逆方向に振動させるために、内刃振動
台5の固定部5Aを支持部材7Aの固定部7aに突起し
て連結している。
【0020】支持部材7Aの本体部7cは、側面に連結
突起4Aを一体成形している。連結突起4Aは、振動打
消駆動機構4であるカム軸4Bに連結される幅に成形さ
れている。さらに、本体部7cは重り部7Bを挿入して
連結するために、下方に開口して嵌着部を成形してい
る。嵌着部は重り部7Bの外形にほぼ等しい内形に成形
されて、重り部7Bを挿入して連結している。さらに、
嵌着部は図7に示すように、重り部7Bの上端両側に設
けた引掛突起7fを係止する係止部7gを成形してい
る。係止部7gに重り部7Bの引掛突起7fを係止する
と、支持部材7Aの本体部7cが振動しても、重り部7
Bが外れるのを防止できる。重り部7Bの重量は、内刃
6と一緒に振動させる部材の重量と、きわぞり刃8の重
量とを考慮して、振動が少なく、しかも十分に耐久性の
ある重量に設計される。
【0021】さらに、バランスウエイト7の支持部材7
Aは、きわぞり刃8を駆動する駆動突起7hを連結突起
4Aの反対側に突出させている。駆動突起7hは、きわ
ぞり刃8を垂直に起こした状態では、図8の実線で示す
ように、往復運動するきわぞり刃のアーム8Aを間に挿
入して連結する。きわぞり刃のアーム8Aは、図2に示
すように、きわぞり刃8をケース1と平行に折り畳む
と、図8の鎖線で示すように、支持部材7Aの駆動突起
7hから離れる。駆動突起7hは、間にきわぞり刃8の
アーム8Aを挿入できる隙間を設けている。きわぞり刃
8を90度回動させると、アーム8Aの先端が駆動突起
7hの間に出入りするのは、図8に示すように、アーム
8Aの先端を、きわぞり刃8を回動させる回転軸の中心
からずらせているからである。
【0022】モーター2の回転で内刃振動台5を往復運
動させる変換機構3は、モーター2の回転軸に固定され
たカム軸4Bと、このカム軸4Bに連結されたコンロッ
ド3Aとで構成される。カム軸4Bは、回転軸の中心か
らずれた対向位置に2本の偏心軸10を備える。2本の
偏心軸10は、中間の円盤11を介して連結されてい
る。モーター側の偏心軸10はコンロッド3Aを介して
内刃振動台5に連結されている。コンロッド3Aは、一
端を回転自在に偏心軸10に連結している。コンロッド
3Aの他端は上方に突起する連結軸があり、この連結軸
を内刃振動台5の本体部5Cの回転孔5Eに回転自在に
貫通して連結している。連結軸の上端には抜け止のEリ
ングを固定している。
【0023】バランスウエイト7を内刃振動台5と逆方
向に往復運動させる振動打消駆動機構4は、カム軸4B
と支持部材7Aに設けた連結突起4Aとで構成される。
バランスウエイト7を内刃振動台5と逆方向に往復運動
させるために、バランスエウイト7の連結突起4Aは、
先端の偏心軸10に連結される。連結突起4Aのスリッ
ト幅は、偏心軸10の直径にほぼ等しく設計されてい
る。
【0024】
【発明の効果】本発明の電気かみそりは、内刃の駆動機
構を簡素化して振動を少なくできる特長がある。それ
は、本発明の電気かみそりが、内刃に対して逆方向にバ
ランスウエイトを振動させて、バランスウエイトと内刃
とで振動を打ち消すからである。駆動機構を簡素化でき
るのは、振動を打ち消すバランスウエイトの構造が、内
刃のように複雑で多くのパーツを必要としないからであ
る。二連の内刃を互いに逆方向に往復運動して振動を打
ち消す従来の電気かみそりは、二連の内刃を独立して逆
方向に往復運動させるために、駆動機構が複雑になる。
ところが、本発明の電気かみそりは、二連あるいは三連
の内刃を一緒に往復運動させる簡単な駆動機構として、
バランスウエイトで振動を少なくできる特長がある。
【0025】さらにまた、本発明の電気かみそりは、二
連刃のみでなく三連刃や一連の内刃を備えるものであっ
ても、振動を少なくできる特長がある。内刃を互いに逆
方向に往復運動させて、内刃自身で振動を打ち消す従来
の電気かみそりは、二連のものしか振動を少なくできな
い。三連の電気かみそりも、内刃を振動させる位相を1
20度ずらせることによって振動を少なくはできるが、
三連の内刃を別々に振動させるので、駆動機構が極めて
複雑になる。これに対して、本発明の電気かみそりは、
内刃自身で振動を打ち消すのではなく、内刃と反対に振
動させるバランスウエイトで振動を打ち消すので、内刃
の数に関係なく、駆動機構を簡単にしてしかも振動を少
なくできる特長がある。
【0026】さらにまた、本発明の電気かみそりは、き
わぞり刃を内刃と一緒に往復運動させる状態において
も、低振動にできる特長がある。とくに、きわぞり刃を
内刃と逆方向に振動させることによって、さらに低振動
にできる特長がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施例の電気かみそりを示す正面図
【図2】図1に示す電気かみそりの側面図
【図3】図1に示す電気かみそりであってきわぞり刃を
起こした状態を示す側面図
【図4】図1に示す電気かみそりの内部構造を示す正面
【図5】図1に示す電気かみそりの分解斜視図
【図6】変換機構と振動打消駆動機構とが内刃振動台と
バランスウエイトとを往復運動させる部分を示す斜視図
【図7】バランスウエイトの一部断面背面図
【図8】きわぞり刃を起こすときわぞり刃のアームがバ
ランスウエイトの連結される部分を示す側面図
【図9】内刃振動台とバランスウエイトの連結状態を示
す平面図
【符号の説明】
1…ケース 1A…角穴 2…モーター 3…変換機構 3A…コンロッド 4…振動打消駆動機構 4A…連結突起 4
B…カム軸 5…内刃振動台 5A…固定部 5
B…弾性変形部 5C…本体部 5D…連結部
5E…回転孔 6…内刃 7…バランスウエイト 7A…支持部材 7
B…重り部 7a…固定部 7b…弾性変形部
7c…本体部 7e…突起 7f…引掛突起
7g…係止部 7h…駆動突起 8…きわぞり刃 8A…アーム 9…内刃ブロック 10…偏心軸 11…円盤

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ケース(1)内に、モーター(2)と、このモ
    ーター(2)の回転運動を往復運動に変換する変換機構(3)
    を介してモーター(2)に連結されて内刃(6)を振動させる
    内刃振動台(5)とを内蔵している電気かみそりにおい
    て、 ケース(1)内に、内刃振動台(5)の振動方向と平行な方向
    に振動できるようにバランスウエイト(7)が配設されて
    おり、このバランスウエイト(7)は、内刃振動台(5)の振
    動方向と逆方向に振動される振動打消駆動機構(4)を介
    してモーター(2)に連結されており、モーター(2)が変換
    機構(3)と振動打消駆動機構(4)とを介して、内刃振動台
    (5)とバランスウエイト(7)とを逆方向に振動し、バラン
    スウエイト(7)でもってケース(1)の振動を少なくするよ
    うに構成されてなることを特徴とする電気かみそり。
  2. 【請求項2】 電気かみそりがきわぞり刃(8)を有し、
    振動打消駆動機構(4)がバランスウエイト(7)ときわぞり
    刃(8)に連結されており、モーター(2)が、きわぞり刃
    (8)とバランスウエイト(7)とを内刃(6)に対して逆方向
    に振動させるように構成されてなる請求項1に記載の電
    気かみそり。
JP26664294A 1994-10-31 1994-10-31 電気かみそり Pending JPH08126785A (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP26664294A JPH08126785A (ja) 1994-10-31 1994-10-31 電気かみそり
US08/539,108 US5678312A (en) 1994-10-31 1995-10-04 Electric shaver with reduced vibration
DE19539687A DE19539687C2 (de) 1994-10-31 1995-10-25 Elektrischer Rasierer mit verringerter Vibration

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP26664294A JPH08126785A (ja) 1994-10-31 1994-10-31 電気かみそり

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH08126785A true JPH08126785A (ja) 1996-05-21

Family

ID=17433669

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP26664294A Pending JPH08126785A (ja) 1994-10-31 1994-10-31 電気かみそり

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH08126785A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7748123B2 (en) 2006-08-31 2010-07-06 Rovcal, Inc. Electric hair cutting appliance with counter weight
CN108880168A (zh) * 2017-04-19 2018-11-23 松下知识产权经营株式会社 振动型线性致动器以及切断装置

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7748123B2 (en) 2006-08-31 2010-07-06 Rovcal, Inc. Electric hair cutting appliance with counter weight
US8079149B2 (en) 2006-08-31 2011-12-20 Rovcal, Inc. Electric hair cutting appliance with counter weight
CN108880168A (zh) * 2017-04-19 2018-11-23 松下知识产权经营株式会社 振动型线性致动器以及切断装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5564191A (en) Electric shaver
US6931731B2 (en) Electric shaver
JPS6216114B2 (ja)
US6789322B2 (en) Electric shaver
JP2021065435A (ja) ロータリー式電気かみそり
JPH0639158A (ja) 電気かみそり
JPH08126785A (ja) 電気かみそり
JP2000157760A (ja) 電気かみそり
JP2002028383A (ja) トリマーヘッドとシェーバーヘッドを選択して交換可能な電気バリカン
JPH0654965A (ja) 往復動式電気かみそり
JP3113399B2 (ja) 二連刃のシェーバー
JPH05337257A (ja) 往復動式電気かみそり
JP2000175733A (ja) 電動式の爪磨き機
JPH05200166A (ja) 往復動式電気かみそり
JPH05253362A (ja) 往復式電気かみそり
JPH05137854A (ja) 往復動式電気かみそり
JPH0810463A (ja) 往復式電気かみそり
JP2000135390A (ja) 往復式電気かみそり
JPS607656Y2 (ja) 往復動式剃刀装置の可動刃駆動機構
JP2562674B2 (ja) 往復式電気かみそり
JPH0431028Y2 (ja)
JPH1080586A (ja) 電気かみそり
JPS5935181Y2 (ja) 剃刃装置の往復動刃駆動機構
JPH0355089A (ja) 往復式電気かみそり
JPH07185144A (ja) 電気かみそり