JPS607656Y2 - 往復動式剃刀装置の可動刃駆動機構 - Google Patents

往復動式剃刀装置の可動刃駆動機構

Info

Publication number
JPS607656Y2
JPS607656Y2 JP15314579U JP15314579U JPS607656Y2 JP S607656 Y2 JPS607656 Y2 JP S607656Y2 JP 15314579 U JP15314579 U JP 15314579U JP 15314579 U JP15314579 U JP 15314579U JP S607656 Y2 JPS607656 Y2 JP S607656Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
movable blade
reciprocating
base
drive mechanism
elastic arm
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP15314579U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5669361U (ja
Inventor
義典 泰藤
Original Assignee
九州日立マクセル株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 九州日立マクセル株式会社 filed Critical 九州日立マクセル株式会社
Priority to JP15314579U priority Critical patent/JPS607656Y2/ja
Publication of JPS5669361U publication Critical patent/JPS5669361U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS607656Y2 publication Critical patent/JPS607656Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Dry Shavers And Clippers (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 この考案は往復動電気かみそりや電動バリカンのような
往復動式剃刀装置の可動刃駆動機構の改良に関するもの
である。
従来、この種可動刃駆動機構として、第9図に示すよう
に、可動刃40に対する連結杆41を突設した振動基体
42と、上記可動刃40の振動方向における上記基体4
2の両端部にそれぞれ垂設され、かつ各先端45aを本
体ケース43側にヒンジ部44を介して連結した一対の
弾性立ち下り片45.45とで振動体46を構成し、上
記基体42の下面側に形成された嵌合部47に、モータ
48の回転軸49に装着した偏心ピン50を嵌合させる
ことにより、比較的小さい駆動力で上記可動刃40を駆
動させるようにしたものが案出されている。
しかるに、上記構成では、弾性立ち下り片45.45で
高さ方向のスペースが増大するのを強いられるうえ、上
記可動刃40の往復動時には、上記基体42と弾性立ち
下り片45の結合点pは第10図のように円弧運動軌跡
mを描くから、上記両弾性立ち下り片45が長寸になる
と、可動刃40の振動時の中央変位位置P1と左右の最
大振れ位置P2とにおいて、対応する水平レベル1,1
′の差りが増大し、固定刃(図示せず)の刃先部に対し
て可動刃40の刃先部がずれる状態が生じて切れ味の低
下を招く。
また、鞍形の基体の両立下部の各先端から弾性片をそれ
ぞれ立ち上り形成し、各弾性立ち上り片の先端を本体ケ
ース側に連結したものも提案されているが、この構成の
ものでも、各弾性立ち上り片と上記立下部の接続点が円
弧運動軌跡を描くから、上記各弾性片を長寸に形成して
も、やはり前記のものと同様にレベル差りが増大するの
は避けられない。
したがって、この考案は、偏心カムで駆動され、かつ可
動刃の往復動力向に沿って水平に配された振動基体を水
平方向に延びる弾性腕片で本体ケースに支持させて上記
往復動方向に振動させるようにして、高さ方向の外寸を
短くでき、しかも可動刃の往復動時の上下偏位をなくし
、もって、切れ味の向上を図るようにしたものである。
以下、この考案の一実施例を図面にしたがって説明する
第1図において、1は本体ケース、2は本体ケ−ス1内
に収納されたモータで、このモータ2の回転軸3には、
偏心カム4が固定されている。
5は上記本体ケース1の頭部に嵌着された外刃ホルダで
、薄肉状の固定刃6が張設されている。
7はこの固定刃6の内面に摺接して左右方向(矢印a、
b)方向へ往復動される可動刃で、この可動刃7は、多
数の内刃小刃8や支持パイプ9などからなる内刃体で構
成されている。
10は可動刃7のホルダである。
11は合成樹脂などで方形状に形成されて上記偏心カム
4で駆動される振動基体で、上記可動刃7の往復動方向
に沿って配設されており、この振動基体11における上
記往復動方向の両端には、第2図のように上記往復動方
向と直交方向に向って延びて水平面内で変形可能な弾性
腕片12がそれぞれ樹脂ヒンジ部12aを介して一体に
形成されている。
上記両弾性腕片12の各先端12bを本体ケース1にお
ける上記往復動力向の内壁1aibに固定することによ
り、上記振動基体11が上記往復動方向へ振動自在に支
持されている。
13は上記振動基体11の上面に突設された杆体で、こ
の杆体13の先端部は上記可動刃7のホルダ10に連結
されている。
14は上記振動基体11の下面に形成されて、上記偏心
カム4に嵌合されるカム受孔、15は可動刃7の押上ば
ねである。
上記樹皮において、モータ2で偏心カム4が回転される
と、この偏心カム4における可動刃往復動力向の成分で
、弾性片12.12が第3図のように弾性変形して振動
基体11が往復振動するから、これに伴って上記可動刃
7が同方向へ往復動される。
ここで、弾性腕片12,12は往復動方向と交叉する方
向に延びて水平面内で弾性変形するものであるから、電
気かみそりの高さ方向の寸法を短くできるうえ、振動基
体11も水平面内で振動することになり、可動刃7の最
大振れ位置と中央偏位位置とにおける高さ方向のレベル
差がなく、したがって固定刃6との摺接状態も良好に維
持される。
なお、上記弾性腕片12,12は、弾性変形の度合等の
調整のために第4図〜第6図のように折り返し状に形成
してもよく、その長さなどは本体ケース1内のスペース
等から考慮すればよい。
さらにまた、第7図、第8図に示すように、互に反対方
向へ延びる1対の弾性腕片12,12を上記振動基体1
1の左右両端に形成すれば振動基体11の振動が安定す
る。
つまり、前記実施例のものでは、弾性腕片12,12が
振動基体11の対角線上で対置する関係のため、振動基
板11の振動に回転力が付与されてこの振動基体11が
踊るおそれがあるが、この実施例の構成では、■対の弾
性腕片12,12が反対方向に延びているため、上記振
動基体11の踊りを有効に防止することができる、図中
、14はケース1の内壁1a。
1bに形成されて、弾性腕片12の各先端12bを係止
する係止部である。
以上のように、この考案は、偏心カムで駆動される振動
基体を水平面内で弾性変形する弾性支持片を介して本体
ケースに支持させる簡単な樹皮により、従来に比し高さ
方向の外寸を短縮でき、しかも可動刃が水平に往復動し
て固定刃との密着性が良くなって切れ味の向上を図るこ
とができる。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの考案に係る往復動式剃刀装置の可動刃駆動
機構を適用した往復動電気かみそりの一例を示す頭部断
面図、第2図は同要部の斜視図、第3図は振動基体の作
用説明図、第4図〜第6図は弾性腕片の変形例を示す模
式図、第7図および第8図はさらに他の変形手段を示す
要部の分解斜視図および断面図、第9図および第10図
は従来例の説明図である。 1・・・・・・本体ケース、2・・・・・・モータ、3
・・・・・・回転軸、4・・・・・・偏心カム、7・・
・・・・可動刃、11・・・・・・振動基体、12・・
・・・・弾性腕片、13・・・・・・杆体。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. モータ2の回転軸3に装着された偏心カム4で駆動され
    る振動基体11を可動刃7の往復動方向に沿ってこの可
    動刃7の下方に水平に配設し、上記往復動方向と交叉す
    る方向へ延びて上記水平面内で変形可能な弾性腕片12
    を上記基体11に形成するとともに、この弾性腕片12
    を介して上記基体11を本体ケース1側に支持させ、上
    記基体11に突設された杆体13を可動刃7に連結した
    往復動式剃刀装置の可動刃駆動機構。
JP15314579U 1979-11-02 1979-11-02 往復動式剃刀装置の可動刃駆動機構 Expired JPS607656Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15314579U JPS607656Y2 (ja) 1979-11-02 1979-11-02 往復動式剃刀装置の可動刃駆動機構

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15314579U JPS607656Y2 (ja) 1979-11-02 1979-11-02 往復動式剃刀装置の可動刃駆動機構

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5669361U JPS5669361U (ja) 1981-06-09
JPS607656Y2 true JPS607656Y2 (ja) 1985-03-14

Family

ID=29383941

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP15314579U Expired JPS607656Y2 (ja) 1979-11-02 1979-11-02 往復動式剃刀装置の可動刃駆動機構

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS607656Y2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0811148B2 (ja) * 1983-04-25 1996-02-07 セイコーエプソン株式会社 電気カミソリの往復駆動装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5669361U (ja) 1981-06-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR200416300Y1 (ko) 하날 운동 이발기
JP3247706B2 (ja) ヘアトリマー
JPS6216114B2 (ja)
JPH04266784A (ja) 可撓性カッターホルダを有する電気かみそり
JPS607656Y2 (ja) 往復動式剃刀装置の可動刃駆動機構
JPS5935183Y2 (ja) 電気カミソリの駆動装置
JPS6010523Y2 (ja) 往復式電気かみそり
JPS5913961Y2 (ja) 往復動電気かみそり
JPS628858Y2 (ja)
JPS6312844Y2 (ja)
JPS5927263Y2 (ja) 電動式剃刀装置の可動刃駆動装置
JP3113399B2 (ja) 二連刃のシェーバー
JPS5940936Y2 (ja) 往復動電気かみそり
JPH0431028Y2 (ja)
JPS5935181Y2 (ja) 剃刃装置の往復動刃駆動機構
JPH0226446Y2 (ja)
JP2957752B2 (ja) 往復式電気かみそり
JPS5830544Y2 (ja) 振動式電気かみそりの振動子取付構造
JPS594613Y2 (ja) 往復動電気かみそり
JPS598677Y2 (ja) 電動式剃刀装置の可動刃駆動機構
JPS5841908Y2 (ja) 往復動電気かみそり
JPS5944067B2 (ja) 往復動式電気かみそり
JPS6226054Y2 (ja)
JPS6238608Y2 (ja)
JPS5841907Y2 (ja) 往復動電気かみそり