JPH0812667A - 環状ホルマールの製造方法 - Google Patents

環状ホルマールの製造方法

Info

Publication number
JPH0812667A
JPH0812667A JP6072796A JP7279694A JPH0812667A JP H0812667 A JPH0812667 A JP H0812667A JP 6072796 A JP6072796 A JP 6072796A JP 7279694 A JP7279694 A JP 7279694A JP H0812667 A JPH0812667 A JP H0812667A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cyclic formal
gas
reactor
formaldehyde
producing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP6072796A
Other languages
English (en)
Inventor
Hubert H Thigpen
エイチ シグペン ヒューバート
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
CNA Holdings LLC
Original Assignee
Hoechst Celanese Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hoechst Celanese Corp filed Critical Hoechst Celanese Corp
Publication of JPH0812667A publication Critical patent/JPH0812667A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D317/00Heterocyclic compounds containing five-membered rings having two oxygen atoms as the only ring hetero atoms
    • C07D317/08Heterocyclic compounds containing five-membered rings having two oxygen atoms as the only ring hetero atoms having the hetero atoms in positions 1 and 3
    • C07D317/10Heterocyclic compounds containing five-membered rings having two oxygen atoms as the only ring hetero atoms having the hetero atoms in positions 1 and 3 not condensed with other rings
    • C07D317/12Heterocyclic compounds containing five-membered rings having two oxygen atoms as the only ring hetero atoms having the hetero atoms in positions 1 and 3 not condensed with other rings with only hydrogen atoms or radicals containing only hydrogen and carbon atoms, directly attached to ring carbon atoms

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Heterocyclic Compounds That Contain Two Or More Ring Oxygen Atoms (AREA)
  • Low-Molecular Organic Synthesis Reactions Using Catalysts (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 副生不純物や未反応原料の混入量が少なく、
精製の容易な環状ホルマールを得るための製造方法を提
供する。 【構成】 アルキレングリコールとホルムアルデヒドと
を触媒の存在下に反応させて環状ホルマールを製造する
にあたり、上部に気液接触部を設けた反応器を用い、反
応混合物から発生して上昇しかつ前記気液接触部を通過
した環状ホルマールを含む蒸気を凝縮させ、凝縮液の一
部を前記気液接触部に還流させながら、前記凝縮液の残
りを留出液として取り出すことを特徴とする環状ホルマ
ールの製造方法である。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、溶剤、医薬品中間体、
洗浄剤、樹脂原料等として有用な環状ホルマールの製造
方法に関する。更に詳しくは、副生不純物や未反応原料
等の混入量の少ない環状ホルマールの製造方法に関す
る。
【0002】
【従来の技術】環状ホルマール、例えば1,3−ジオキ
ソラン、1,4−ブタンジオールホルマール、ジエチレ
ングリコールホルマール、4−メチルー1,3ージオキ
ソラン、1,3−ジオキサン、1,3,5−トリオキセ
パン等は対応するグリコールとアルデヒドとの環化反
応、対応するアルキレンオキシドとアルデヒドとの環化
反応により得られることが知られている。例えば、代表
的な環状ホルマールである1,3ージオキソランの製法
として、西ドイツ特許1279025号明細書には、酸
触媒存在下でグリコールとホルムアルデヒドを反応させ
る1,3−ジオキソランの製法が、特開昭49−624
69号公報には、酸触媒の存在下でグリコールとパラホ
ルムアルデヒドを反応させる1,3−ジオキソランの製
法が開示されている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、発明者
が検討したところ、このようにグリコールとアルデヒド
とを原料とする環状ホルマールの製法において、通常用
いられる蒸発缶タイプの反応器を用いて反応させ、環状
ホルマールを含む生成物の蒸気を連続的に取り出した場
合、副生した不純物および未反応原料、特にホルムアル
デヒドがかなり多量に含まれて留出することが判明し
た。留出液にかかる副生不純物および未反応原料が混入
すると、次の環状ホルマールの精製工程に多大の影響を
及ぼし、その煩雑化、複雑化を余儀なくされるものであ
る。
【0004】本発明の目的は副生不純物や未反応原料の
混入量が少なく、精製の容易な環状ホルマールを得るた
めの製造方法を確立することである。
【課題を解決するための手段】本発明者は前記課題を解
決するにあたり、反応器を含む反応装置についてついて
鋭意検討した結果、特定の反応器を用いて特定の操作を
行うことにより副生不純物や未反応原料等の混入量を大
きく低減出来ることを見い出し、本発明を完成するに至
った。
【0005】すなわち本発明は、アルキレングリコール
とホルムアルデヒドとを触媒の存在下に反応させて環状
ホルマールを製造するにあたり、上部に気液接触部を設
けた反応器を用い、反応混合物から発生して上昇しかつ
前記気液接触部を通過した環状ホルマールを含む蒸気を
凝縮させ、凝縮液の一部を前記気液接触部に還流させな
がら、前記凝縮液の残りを留出液として取り出すことを
特徴とする環状ホルマールの製造方法である。また本発
明は、気液接触部が蒸留塔である前記環状ホルマールの
製造方法である。また本発明は、凝縮が反応器の外に設
けた凝縮器によるものである前記環状ホルマールの製造
方法である。さらに本発明は、環状ホルマールが1,3
−ジオキソランである前記環状ホルマールの製造方法で
ある。
【0006】本発明の製造方法に使用されるアルキレン
グリコールとしては、製造しようとする環状ホルマール
によって異なり、1,3−ジオキソランにはエチレング
リコール、1,4−ブタンジオールホルマールには1,
4−ブタンジオール、ジエチレングリコールホルマール
にはジエチレングリコール、4−メチルー1,3ージオ
キソランには1,2−プロパンジオール、1,3−ジオ
キサンには1,3−プロパンジオール、1,3,6−ト
リオキソランには2−(ヒドロキシメトキシ)エタノー
ルがそれぞれ挙げられる。中でもエチレングリコールを
用いた1,3−ジオキソランに適用することが好まし
い。
【0007】また本発明の製造方法に使用されるもう一
方の反応原料であるホルムアルデヒド源としては、その
水溶液、ホルムアルデヒドガス、またはパラホルムアル
デヒドの形で供給されるのが一般的である。中でもホル
ムアルデヒドの水溶液を用いることが好ましい。
【0008】さらに本発明の製造方法に使用される触媒
としては、酸性触媒が好適であり、酸性触媒としては硫
酸、りん酸等の鉱酸、ヘテロポリ酸、メタンスルホン
酸、ベンゼンスルホン酸、パラトルエンスルホン酸、ナ
フタリンスルホン酸等の脂肪族あるいは芳香族スルホン
酸、イオン交換樹脂、イオン交換繊維、イオン交換膜、
ゼオライト、シリカアルミナ等の固体酸等が例示でき
る。
【0009】アルキレングリコールとホルムアルデヒド
とを触媒の存在下に反応させる反応条件としては、用い
る原料、触媒によっても異なるが、一般に公知のもので
差し支えない。1,3−ジオキソランの製造の場合を例
にとると、反応温度は75〜160℃の範囲、好ましく
は90〜140℃の範囲であり、平均滞留時間としては
1〜300分の範囲、好ましくは5〜120分の範囲で
ある。本発明の環状ホルマールの製造は通常は連続方式
であるが、バッチ方式であってもよい。
【0010】以下、本発明の製造方法を図1に例示する
装置に基づいて説明する。図1においては、主要設備の
みを示し、付属設備は省略している。1は上部に気液接
触部6を設けた反応器であり、2はアルキレングリコー
ルの供給ラインであり、3はホルムアルデヒド源の供給
ラインであり、4は反応混合物(反応液)であり、5は
反応混合物を加熱するためのリボイラーである。7は反
応器1の外に設けたオーバーヘッドコンデンサー(凝縮
器)であり、8は凝縮液(コンデンセート)の還流ライ
ンであり、9は留出液取り出しラインである。反応混合
物の加熱は、前記リボイラーに限られず、反応器底部を
直接加熱できる通常のヒーターでももちろん構わない。
また、反応器には必要に応じて、反応混合物を排出する
ラインが設けられる。なお、図1は反応器内で生成物を
蒸発させ、気液接触させるものであるが、反応を別の反
応器で行い、反応混合物を図1のような装置に導いて同
様に行う場合も、本発明の態様に含まれるものである。
【0011】本発明において気液接触部6は反応混合物
から発生する蒸気と還流液とを強制的に気液接触させる
ことを目的としたものであり、蒸留塔であることが好ま
しい。この場合において蒸留塔としてはその種類につい
ては限定されず、棚段塔であっても充填塔であってもよ
い。棚段塔である場合は、例えば、バブルキャップトレ
イ、ユニフラックストレイ、バルブトレイ、ナッターバ
ルブトレイ、バラストトレイ、シーブトレイ、ベンチュ
リートレイ、キッテルトレイ、ターボグリッドトレイ、
リップルトレイ等あらゆる形式を採用することが可能で
ある。
【0012】また蒸留塔が充填塔である場合の充填物に
関しても、例えばラシヒリング、レッシングリング、分
割リング、ポールリング等のリング型、バールサドル、
インタロックサドル等のサドル型、グッドロイパッキン
グ、ステッドマンパッキング、デイクソンリング、マク
マホンパッキング、ヘリクスパッキング、テラレット、
クロススパイラルパッキング等、あらゆる形式を採用す
ることが可能である。
【0013】上記気液接触部の蒸留段数としては、棚段
塔の場合は1段以上、好ましくは3段以上である。充填
塔の場合は理論段数として表示すると、0.5段以上で
あることが好ましく、1段以上であることがより好まし
く、3段以上であることが特に好ましい。また何れの場
合も、段数を増加していくと、増加に対する本発明の効
果は相対的に小さくなるので、主に設備費の観点から棚
段塔の場合は20段以下、特には10段以下、また充填
塔の場合は、理論段数として10段以下、特に5段以下
であることが好ましい。
【0014】供給ライン2および3により反応器に供給
されたアルキレングリコールとホルムアルデヒド源は、
リボイラー5により加熱され、別途供給される触媒の存
在下に反応し、環状ホルマールが生成する。反応混合物
中には生成環状ホルマール、原料中に含まれている水お
よび副生する水、原料であるホルムアルデヒド、アルキ
レングリコール、その他の副生不純物が含まれている。
反応器の反応混合物から発生する蒸気にはこれらが含ま
れているが、本発明においては、上部に気液接触部6を
設けているので、上昇する蒸気は上部から落下する後記
還流液と接触し、留出液9に含まれる副生不純物や未反
応原料の含有量を著しく低減させることが出来る。気液
接触部6を通過した環状ホルマールを含む蒸気はオーバ
ーヘッドコンデンサー7により凝縮され、一部は還流ラ
イン8により前記反応器1の気液接触部6の上部に還流
され、残りは留出液取り出しライン9から取り出され
る。還流比としては通常0.2〜5の範囲であり、好ま
しくは0.5〜3の範囲である。
【0015】本発明の製造方法によれば、留出液取り出
しライン9から得られる環状ホルマールは、不純物がか
なり低減されたものである。本発明の製造方法は、1,
3−ジオキソランの製造法として特に有効である。
【0016】前記のように本発明により得られる留出液
には環状ホルマールと水の外に、低減されてはいるもの
のホルムアルデヒド等の未反応原料、さらには微量の副
生不純物が含まれる。従って精製環状ホルマールを製造
するには、一般的に蒸留等の精製工程がさらに必要であ
る。その際、環状ホルマールは水と共沸しやすく、ある
濃度以上に環状ホルマールを精製することは困難である
場合が多い。この場合、共沸蒸留、抽出蒸留、塩析等の
手段で精製することが有効である。
【0017】
【実施例】以下、本発明を実施例によりさらに詳細に説
明するが、本発明はこれらに限定されるものではない。
【0018】(実施例1)図2に示す構成で気液接触部
として上部に蒸留塔26(塔径40mm、高さ400m
m、ガラスビーズ充填したもの)を備えた下部容積2リ
ットルの反応器21にエチレングリコール540g、濃
度50重量%ホルムアルデヒド水溶液(メタノール0.
7%含有)523g、および硫酸5gを仕込んだ。その
混合物の温度を100〜120℃に加熱した後、70〜
100℃の間に沸点を有する留分を除去した。蒸留中、
反応混合物の液面レベルをほぼ一定に保持するようにエ
チレングリコールとホルムアルデヒド水溶液を、両者の
モル比が1:1となる流量で反応器に供給した。また還
流比は1.0とした。留出液の組成は表−1の通りであ
った。
【0019】
【表1】
【0020】(比較例1)蒸留塔26において、充填さ
れたガラスビーズを取り外した他は同じ装置を使用し、
反応混合物から発生する蒸気をそのまま留去した以外は
実施例1と同様に反応を行った。得られた留出液の組成
は表−2の通りであり、副生不純物や原料のホルムアル
デヒド及びエチレングリコールの含量の多いことが分か
る。
【0021】
【表2】
【0022】
【発明の効果】本発明によれば、原料であるアルキレン
グリコールとホルムアルデヒドから副生不純物や未反応
原料の混入量が少なく、後段の精製が容易な環状ホルマ
ールが得られることとなり、工業的価値の極めて高いも
のである。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の環状ホルマール製造方法に使用するこ
とで出来る装置の一例を示す模式図である。
【図2】本発明の実施例1に用いた装置を示す模式図で
ある。
【符号の説明】
1 反応器 2 アルキレングリコールの供給ライン 3 ホルムアルデヒド源の供給ライン 4 反応混合物 5 リボイラー 6 気液接触部 7 オーバーヘッドコンデンサー 8 凝縮液還流ライン 9 留出液取り出しライン 21 反応器 22 エチレングリコールの供給ライン 23 ホルムアルデヒド水溶液の供給ライン 24 反応混合物 25 ヒーター 26 ガラスビーズ充填部 27 コンデンサー 28 凝縮液還流ライン 29 留出液取り出しライン

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 アルキレングリコールとホルムアルデヒ
    ドとを触媒の存在下に反応させて環状ホルマールを製造
    するにあたり、上部に気液接触部を設けた反応器を用
    い、反応混合物から発生して上昇しかつ前記気液接触部
    を通過した環状ホルマールを含む蒸気を凝縮させ、凝縮
    液の一部を前記気液接触部に還流させながら、前記凝縮
    液の残りを留出液として取り出すことを特徴とする環状
    ホルマールの製造方法。
  2. 【請求項2】 気液接触部が蒸留塔である請求項1記載
    の環状ホルマールの製造方法。
  3. 【請求項3】 凝縮が反応器の外に設けた凝縮器による
    ものである請求項1記載の環状ホルマールの製造方法。
  4. 【請求項4】 環状ホルマールが1,3−ジオキソラン
    である請求項1、2または3のいずれかに記載の環状ホ
    ルマールの製造方法。
JP6072796A 1994-02-04 1994-03-18 環状ホルマールの製造方法 Pending JPH0812667A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US08/191,689 1994-02-04
US08/191,689 US5616736A (en) 1994-02-04 1994-02-04 Method of preparing cyclic formals

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0812667A true JPH0812667A (ja) 1996-01-16

Family

ID=22706533

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6072796A Pending JPH0812667A (ja) 1994-02-04 1994-03-18 環状ホルマールの製造方法

Country Status (2)

Country Link
US (1) US5616736A (ja)
JP (1) JPH0812667A (ja)

Families Citing this family (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3658009B2 (ja) * 1994-01-11 2005-06-08 エイチエヌエイ・ホールディングス・インコーポレーテッド 環状ホルマールの精製方法
SG65045A1 (en) * 1997-01-29 1999-05-25 Toray Industries A method for continuously producing a cyclic formal
DE102004049055A1 (de) * 2004-10-08 2006-04-13 Ticona Gmbh Verfahren zur Herstellung und Reinigung von zyklischen Formalen
DE102004049056A1 (de) * 2004-10-08 2006-04-13 Ticona Gmbh Verfahren zur Herstellung und Reinigung von zyklischen Formalen
KR101558021B1 (ko) * 2008-05-29 2015-10-06 미츠비시 가스 가가쿠 가부시키가이샤 다층 복합섬유
US8829206B2 (en) 2011-06-24 2014-09-09 Eastman Chemical Company Production of cyclic acetals or ketals using solid acid catalysts
US9056313B2 (en) 2011-06-24 2015-06-16 Eastman Chemical Company Catalysts for the production of hydroxy ether hydrocarbons by vapor phase hydrogenolysis of cyclic acetals and ketals
US8829207B2 (en) 2011-06-24 2014-09-09 Eastman Chemical Company Production of cyclic acetals by reactive distillation
US8969598B2 (en) 2011-06-24 2015-03-03 Eastman Chemical Company Production of cyclic acetals or ketals using liquid-phase acid catalysts
US8785697B2 (en) 2011-06-24 2014-07-22 Eastman Chemical Company Nickel modified catalyst for the production of hydroxy ether hydrocarbons by vapor phase hydrogenolysis of cyclic acetals and ketals
US9000229B2 (en) 2011-06-24 2015-04-07 Eastman Chemical Company Production of hydroxy ether hydrocarbons by vapor phase hydrogenolysis of cyclic acetals and ketals
US9388105B2 (en) 2011-06-24 2016-07-12 Eastman Chemical Company Production of hydroxy ether hydrocarbons by liquid phase hydrogenolysis of cyclic acetals or cyclic ketals
CN111978284A (zh) * 2020-08-14 2020-11-24 中化学科学技术研究有限公司 一种二氧五环制备工艺及制备系统

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
IT956765B (it) * 1972-06-22 1973-10-10 Montedison Spa Procedimento per la purificazione di 1 3 diossolano
JPH05271217A (ja) * 1992-03-25 1993-10-19 Asahi Chem Ind Co Ltd 1,3ジオキソランの製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
US5616736A (en) 1997-04-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7534922B2 (en) Processes for the manufacture of acetals
US8845972B2 (en) Process and apparatus for efficient recovery of dichlorohydrins
JP2013064006A (ja) アセタールを製造するための方法
JPH0812667A (ja) 環状ホルマールの製造方法
JPS6251958B2 (ja)
EP0867434B1 (en) A method for continuously producing a cyclic formal
JP4245921B2 (ja) 環状ホルマールの製造方法
KR100884121B1 (ko) 반응 혼합물로부터 트리메틸올프로판의 단리 방법
JP5305657B2 (ja) 第一の蒸留工程の際に水含有側方流が取り出されることを特徴とするトリオキサンの製造方法
US4934519A (en) Process for working up crude liquid vinyl acetate
JP3960528B2 (ja) ジメチルカーボネート及びエチレングリコールの製造方法
US4454354A (en) Manufacture of aqueous formaldehyde
JPH05271217A (ja) 1,3ジオキソランの製造方法
JPH07224055A (ja) 環状ホルマールの製造方法
US5695615A (en) Purification process for cyclic formulas
JP4029454B2 (ja) 環状ホルマールの連続製造方法
JP3098300B2 (ja) 1,3ジオキソランの精製法
JP3658008B2 (ja) 環状ホルマールの精製方法
CN1030909C (zh) 丙酮脱除方法
KR20060043301A (ko) 1,3,5-트리옥산의 연속 제조 방법
US5690793A (en) Purification process for cyclic formals
US5456805A (en) Purification process for cyclic formals
JPH0325431B2 (ja)
US2846025A (en) Process for removal of divinylacetylene from acrylonitrile
JPH05306249A (ja) アセタールの製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040803

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20041025

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20051216

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20051216

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060404

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20060912