JPH081259Y2 - エレベータのスイツチ位置確認装置 - Google Patents

エレベータのスイツチ位置確認装置

Info

Publication number
JPH081259Y2
JPH081259Y2 JP5026490U JP5026490U JPH081259Y2 JP H081259 Y2 JPH081259 Y2 JP H081259Y2 JP 5026490 U JP5026490 U JP 5026490U JP 5026490 U JP5026490 U JP 5026490U JP H081259 Y2 JPH081259 Y2 JP H081259Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
kick
metal fitting
elevator
switch
fitting
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP5026490U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH049869U (ja
Inventor
弘 定常
啓一 福田
Original Assignee
株式会社日立ビルシステムサービス
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社日立ビルシステムサービス filed Critical 株式会社日立ビルシステムサービス
Priority to JP5026490U priority Critical patent/JPH081259Y2/ja
Publication of JPH049869U publication Critical patent/JPH049869U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH081259Y2 publication Critical patent/JPH081259Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Indicating And Signalling Devices For Elevators (AREA)
  • Maintenance And Inspection Apparatuses For Elevators (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本考案は、エレベータのスイツチ位置検出装置におけ
る蹴り金具とスイツチ装置の本体との相対位置を確認す
るエレベータのスイツチ位置確認装置に関する。
〔従来の技術〕
エレベータの昇降路内には、エレベータの運転に必要
な各種スイツチ類が数多く設けられ、これ等スイツチ類
はかごに応動して動作される。
そして、これ等スイツチ類が正規に動作するか否かを
定期的に保守作業によって確認が行なわれている。
これ等スイツチ類の中でも、端階に設けられた端階制
限スイツチ装置と、その作動金具、即ち、かごに設けら
れた上述の端階制限スイツチ装置の蹴り金具との寸法確
認は、かごを案内するガイド装置の変形に伴ない、その
相対位置が大きく変化されるので、エレベータを安全走
行させる上で重要な保守作業の1つである。そして、こ
の位置関係を測定するに際して昇降路上端部に設けられ
た上述の端階制限スイツチ装置は、かごの下部に設けら
れた蹴り金具によつて作動され、また、昇降路の下端部
に設けられた上述の端階制限スイツチ装置はかごの上部
に設けられた蹴り金具によつて作動される構成となつて
おり、本来は、その関係をスケールを使用し測定すべき
であるが、据付完了後のエレベータにあつては、昇降路
とかご間の寸法がせまい関係でその場所に行けない場合
が多く、また、行ける場合でも危険を伴なうことが多い
ので、従来、簡易的に、点検者がかごの上に乗つたり、
また、昇降路底部に位置し、その場所からその相対位置
関係を目視で確認していた。
〔考案が解決しようとする課題〕
ところで、上述した従来の点検手段であると、点検者
の技倆によって、例えば、経験の少ない保守員等が測定
を行なつた場合と、経験豊富な保守員等が測定を行つた
場合とでは、その測定結果に大きなバラツキがあり、安
全装置の点検作業としては多少の問題を残すという不都
合がある。
そこで、本考案は、このような実状に鑑みてなされた
ものであつて、その目的とするところは、スイツチ装置
とその蹴り金具との相対位置関係の確認を簡単に、かつ
自動で、定量的に測定することが出来るエレベータのス
イツチ位置確認装置を提供することにある。
〔課題を解決するための手段〕
この目的を達成するために、本考案は、かごに設けた
蹴り金具と、この蹴り金具と対向するように昇降路内に
設けられ、該蹴り金具によつて作動するスイツチ装置と
を有し、かつこのスイツチ装置の本体と上記蹴り金具と
の間隙が所定寸法となるように配置されるエレベータ位
置検出装置にあつて、上記本体と蹴り金具との相対位置
を確認するエレベータのスイツチ位置確認装置におい
て、上記本体と蹴り金具との相対位置を検出する非接触
の検出装置と、この検出装置で検出された検出値があら
かじめ定められる基準値を満足するかどうかを判定する
判定装置と、この判定装置の判定結果を出力する出力手
段とを内蔵するケースを備えるとともに、このケースを
上記蹴り金具に固着する固着手段を有する。
〔作用〕
本考案では、上記のような構成を有するスイツチ位置
確認装置を蹴り金具に固定することによつて、簡便、か
つ、定量的に昇降路内に設けられたスイツチ装置と、か
ごを設けた蹴り金具との相対位置関係を自動計測し、そ
の良否判定を的確に行なえるので、保守作業の安全が確
保出来るとともに、その作業効率を向上させることが出
来、かつ、点検者の技倆に左右されることなく、安全装
置に対する適切な点検を実施できるようになつた。
〔実施例〕 以下、本考案の実施例を添付の図面に基づいて説明す
る。
第1図は、エレベータの要部概略構成図で、図中1は
乗りかごで、この乗りかご1には蹴り金具2が取り付け
られている。5は昇降路に設けられた端階制限スイツチ
装置で、該スイツチ装置5には、該スイツチ装置5と連
結されたアーム4と、該アーム4の先端に設けられ、前
記蹴り金具2によつて蹴られる案内ローラ3を有する。
6は、蹴り金具2に取り付けられ、前記スイツチ装置
5と、それを作動させるための蹴り金具2との間隙寸法
Gが規定範囲内に確保されているか否かを検出するため
のスイツチ位置確認装置で、該装置6は非接触式の検出
装置7と、この検出装置7からの信号に基づいて予め設
定された基準値と比較し、例えば、否と判別されると出
入信号を発する判定手段、すなわち判別回路8と、この
判別回路8からの信号に応動する警報装置9と、前記装
置7,9と回路8の駆動電源10とから構成され、ケースに
収納、前記装置6は固着手段例えば磁石11によつて蹴り
金具2に固定されている。
次に、このスイツチ位置確認装置6を用いて端階制限
スイツチ装置5と蹴り金具2との間隙寸法Gが規定され
た範囲内に入つているか否かの測定手順について述べ
る。
先づ、保守員は、エレベータを保守運転モードに切替
えた後、停止させてスイツチ位置確認装置6を乗りかご
1が端階制限スイツチ装置5の位置に来た時対向するよ
うに蹴り金具2の位置に固定し、次いで、乗りかご1を
保守運転モードにてかご上運転で走行させる。
そして、乗りかご1が端階制限スイツチ装置5とスイ
ツチ位置確認装置6とが対向する位置に達すると、検出
装置7が端階制限スイツチ装置5と蹴り金具2との間隙
寸法Gが規定範囲内に入つているか否かの出入信号を発
し、この検出信号は判別回路8に入力されて、この判別
回路8で計測された前記間隙寸法Gと基準値の比較が行
なわれ、そして、その計測された間隙寸法Gが規定範囲
内にある場合には警報装置9に対して信号が発せられ
ず、また、計測された間隙寸法Gが規定範囲外にある場
合には、警報装置9に対してそれに応じた信号が出力さ
れ、例えば、規定の間隙寸法よりも広い場合には、それ
に対応した警報或いは表示燈の点灯が行なわれ、規定間
隙寸法よりも狭い場合には、また、それに対応した警報
音或いは表示燈の点灯が行なわれてその状態を容易に判
別出来るようにしてある。
このように、本考案の実施例にあつては、簡便に、か
つ、定量的に端階制限スイツチ装置5とそれを作動させ
るための蹴り金具2との相対位置関係を自動計測し、そ
の良否判定を的確に行なえるので、保守作業の安全が確
保出来るとともに、その作業効率を向上させることが出
来、かつ、点検者の技倆に左右されることなく、安全装
置に対する適切な点検を実施出来るようになつた。
〔考案の効果〕
以上説明したように、本考案のスイツチ位置確認装置
によれば、簡便に、かつ、定量的に端階制限スイツチ装
置とそれに作動させるための蹴り金具との相対位置関係
を自動計測し、その良否判定を的確に行なえるので、保
守作業の安全が確保できるとともに、その作業効率を向
上させることが出来、かつ、点検者の技倆に左右される
ことなく、安全装置に対する適切な点検を実施出来る。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案の一実施例の説明図で、エレベータの要
部概略構成図である。 1……乗りかご、2……蹴り金具、5……端階制限スイ
ツチ装置、6……スイツチ位置確認装置、7……検出装
置、8……判定回路、9……警報装置、10……電源、11
……磁石。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 B66B 5/10

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】かごに設けた蹴り金具と、この蹴り金具と
    対向するように昇降路内に設けられ、該蹴り金具によつ
    て作動するスイツチ装置とを有し、かつこのスイツチ装
    置の本体と上記蹴り金具との間隙が所定寸法となるよう
    に配置されるエレベータ位置検出装置にあつて、上記本
    体と蹴り金具との相対位置を確認するエレベータのスイ
    ツチ位置確認装置において、上記本体と蹴り金具との相
    対位置を検出する非接触の検出装置と、この検出装置で
    検出された検出値があらかじめ定められる基準値を満足
    するかどうかを判定する判定装置と、この判定装置の判
    定結果を出力する出力手段とを内蔵するケースを備える
    とともに、このケースを上記蹴り金具に固着する固着手
    段を設けたことを特徴とするエレベータのスイツチ位置
    確認装置。
JP5026490U 1990-05-16 1990-05-16 エレベータのスイツチ位置確認装置 Expired - Lifetime JPH081259Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5026490U JPH081259Y2 (ja) 1990-05-16 1990-05-16 エレベータのスイツチ位置確認装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5026490U JPH081259Y2 (ja) 1990-05-16 1990-05-16 エレベータのスイツチ位置確認装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH049869U JPH049869U (ja) 1992-01-28
JPH081259Y2 true JPH081259Y2 (ja) 1996-01-17

Family

ID=31568664

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5026490U Expired - Lifetime JPH081259Y2 (ja) 1990-05-16 1990-05-16 エレベータのスイツチ位置確認装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH081259Y2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5814734B2 (ja) * 2011-10-11 2015-11-17 三菱電機ビルテクノサービス株式会社 エレベータ着床装置用隙間寸法点検装置およびエレベータ着床装置用隙間寸法点検方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH049869U (ja) 1992-01-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP3401262B1 (en) Automatic elevator inspection and positioning systems and methods
WO2020147711A1 (zh) 电梯运行状态监测方法和装置
JP2014010002A (ja) 車両表面汚染モニタおよび車両表面汚染モニタリング施設
JPH081259Y2 (ja) エレベータのスイツチ位置確認装置
CN106679577A (zh) 一种测量电梯门最不利点处间隙的自动化仪器及方法
CN107525571A (zh) 一种汽车智能超载检测系统
CN106197535A (zh) 汽车缸体检测装置
KR102121127B1 (ko) 엘리베이터용 와이어 로프 진단 장치
JPH08108983A (ja) ブレーキ試験装置
JPH0658307B2 (ja) プラント異常点検装置
CN110255345B (zh) 扶梯楼层板检测装置及检测方法
JPS6225589B2 (ja)
JPH08301566A (ja) エスカレータ踏板破損監視装置
CN108358013B (zh) 一种电梯开门轿厢位置异常提醒报警装置
JPH0977409A (ja) エレベータ用ガバナロープ異常検出装置
JPH05262474A (ja) エレベータのロープ伸び量検出装置
CN112859085A (zh) 一种升高车吊斗监测终端及升高车吊斗监测控制方法
CN213231062U (zh) 一种电梯的运行监测装置和电梯
CN215924071U (zh) 一种带有体温监测的外召装置及垂直电梯
CN220216240U (zh) 一种轧机安全控制装置和轧机设备
CN109516329A (zh) 自动检测电梯位置的装置
CN215676867U (zh) 一种仿形防错装置
CN113352794B (zh) 一种防伪盖章方法、控制器、盖章装置及盖章系统
CN213614906U (zh) 一种超薄小型焊接零件的防错漏检测装置
CN216083927U (zh) 一种用于防止吊车碰线的测距告警系统