JPH08125727A - 携帯電話器 - Google Patents

携帯電話器

Info

Publication number
JPH08125727A
JPH08125727A JP25996094A JP25996094A JPH08125727A JP H08125727 A JPH08125727 A JP H08125727A JP 25996094 A JP25996094 A JP 25996094A JP 25996094 A JP25996094 A JP 25996094A JP H08125727 A JPH08125727 A JP H08125727A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
microphone
speaker
band
housing
attached
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP25996094A
Other languages
English (en)
Inventor
Shigeo Takahashi
重雄 高橋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sony Corp
Original Assignee
Sony Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sony Corp filed Critical Sony Corp
Priority to JP25996094A priority Critical patent/JPH08125727A/ja
Publication of JPH08125727A publication Critical patent/JPH08125727A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Telephone Set Structure (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 携帯電話器により、ハンズフリーで、高音質
の送受話ができるようにする。 【構成】 使用者の頭部に装着したバンド1の両端に、
それぞれ左右両耳に圧着する筐体2を取り付け、一方の
筐体2aにスピーカ3を、他方の筐体2bにマイクロホ
ン4をそれぞれ設け、スピーカ3及びマイクロホン4を
それぞれリード線6a,6bを介して電話器本体に接続
する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、使用者が携帯して無線
で送受話を行なう携帯電話器に関する。
【0002】
【従来の技術】近年、使用者が携帯して無線で送受話を
行なう携帯電話器が急速に普及しつつある。この携帯電
話器は通常縦長の電話器本体の上端近傍にスピーカが設
けられ、下端近傍にマイクロホンが設けられていて、使
用者が手で把持して上端を耳に当接したときに、下端が
口の近傍に位置するようになっている。この状態で送受
話が行なわれる。
【0003】上記のような携帯電話器によると、送受話
を行なうときに電話器本体を手で把持していなければな
らず、いわゆるハンズフリーになっていない。ハンズフ
リーとするために、従来からいくつかの提案がなされて
いる。例えば図3に示すように、耳に装着するイヤホン
11を設け、イヤホン11内にスピーカ12とマイクロ
ホン13とを装着したものが知られている。この場合、
イヤホン11にはスピーカ12から発する音を耳道内の
鼓膜に伝達する開口部11aと、声帯から発する声の振
動を頭骨などを介してマイクロホン13に伝達する開口
部11bとが形成されている。そして、スピーカ12及
びマイクロホン13は、リード線14を介して図示しな
い電話器本体に接続されている。
【0004】上記の構成によると、電話器本体を使用者
の着衣のポケットなどに収納保持し、イヤホン11を耳
に装着したまま送受話を行なうことができ、ハンズフリ
ーとすることができる。また、スピーカ12及びマイク
ロホン13がイヤホン11内に装着され耳道内に挿入さ
れているので、スピーカ12から発する音が外部に漏れ
ず、外部の雑音がマイクロホン13に入ることも防ぐこ
とができる。
【0005】また、同じ目的の他の提案として、図4に
示すように、半環状のバンド21の中心にマイクロホン
22を取り付け、バンド21を使用者の首に装着したと
きにマイクロホン22が喉仏に当接するようにし、別に
スピーカ23が設けられたイヤホン24を耳道に挿入す
る構成としたものも知られている。マイクロホン22及
びスピーカ23は、リード線25及び端子26を介して
図示しない電話器本体に接続されている。この提案によ
っても、図3に示す提案とほぼ同様の効果を得ることが
できる。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、図3に
示す提案によると、スピーカ12とマイクロホン13と
が近接しているため、スピーカ12から発する音がマイ
クロホン13に入り、ハウリングを起こしやすいという
問題があった。
【0007】また、図4に示す提案によると、マイクロ
ホン22とイヤホン24とが別体となっているため、全
体のまとまりが悪く、使用感が良くないという問題があ
った。
【0008】本発明はこのような状況に鑑みてなされた
もので、ハンズフリーで高音質の送受話が可能な、使用
感の優れた簡単な構造の携帯電話器を提案することを目
的とする。
【0009】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に、請求項1に記載の携帯電話器は、使用者の頭部に装
着したバンド1の両端に、それぞれ左右両耳に圧着する
筐体2を取り付け1対の筐体2の一方2aにスピーカ3
を設け、他方2bにマイクロホン4を設けて、スピーカ
3及びマイクロホン4を電話器本体8に電気的に接続し
たことを特徴とする。
【0010】請求項2に記載の携帯電話器は、筐体2
は、耳に当接する面に開口部5を有する密閉筐体である
ことを特徴とする。
【0011】
【作用】本発明の携帯電話器においては、スピーカ3及
びマイクロホン4は筐体2を介してバンド1に取り付け
られ、バンド1を頭部に装着した状態で送受話を行なう
ことができる。従ってハンズフリーとなり、スピーカ3
から発する音が外部に漏れず、外部の雑音がマイクロホ
ン4に入ることを防ぐことができ、高音質の送受話が可
能となる。しかも、筐体2を介してスピーカ3及びマイ
クロホン4が左右両耳に面して分離されているため、ハ
ウリング起こすことはない。さらに、筐体2はバンド1
を介して一体に取り付けられているため、全体のまとま
りが良く、使用感も優れている。
【0012】
【実施例】以下、本発明の携帯電話器の一実施例を図面
を参照して説明する。
【0013】図1及び図2に本発明の一実施例の構成を
示す。図1及び図2において、ほぼ円環状の可撓性部材
で構成されたバンド1の両端には、ほぼ扁平円筒状の筐
体2が一体に取り付けられている。一方の筐体2a内に
はスピーカ3が設けられ、他方の筐体2b内にはマイク
ロホン4が設けられている。また、1対の筐体2a,2
bの対向する内側には、それぞれ開口部5a,5bが形
成されている。
【0014】スピーカ3及びマイクロホン4にそれぞれ
接続されたリード線6a,6bは、それぞれ筐体2a,
2b外に引き出され、スピーカ3に接続されたリード線
6aはバンド1に沿って保持され、筐体2b側において
リード線6bと一体となり、端子7に接続されている。
そして、リード線6a,6bは端子7を介して電話器本
体8に接続されている。
【0015】本実施例によれば、バンド1を使用者の頭
部に装着し、筐体2a,2bをそれぞれ左右の耳に圧着
させることにより、送受話を行なうことができる。この
とき、電話器本体8を使用者の衣服のポケットなどに収
納保持することにより、ハンズフリーとなり、送受話と
同時に両手を自由に使うことができる。また、スピーカ
3とマイクロホン4とは左右に分離保持されているた
め、ハウリングを起こすことはない。さらに、スピーカ
3とマイクロホン4は、それぞれ筐体2a,2b内に収
納され、耳に圧着されているため、スピーカ3から発す
る音が外部に漏れず、マイクロホン4に外部の雑音が入
ることを防ぐことができる。従って、高音質の送受話が
可能となる。しかも、スピーカ3及びマイクロホン4が
それぞれ筐体2a,2b内に収納され、筐体2a,2b
はバンド1を介して一体に接続されているので、全体の
まとまりが良く、使用感も優れたものとなる。
【0016】上記実施例では、スピーカ3に接続された
リード線6aをバンド1に沿って筐体2b側に引き回し
ているが、マイクロホン4に接続されたリード線6bを
筐体2a側に引き回しても良いことは言うまでもない。
【0017】
【発明の効果】以上説明したように、本発明の携帯電話
器によれば、両端にそれぞれ筐体を介してスピーカ及び
マイクロホンが取り付けられたバンドを使用者の頭部に
装着して送受話を行なうようにしたので、ハンズフリー
で高音質の送受話を優れた使用感をもって行なうことが
できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の携帯電話器の一実施例の構成を示す外
観斜視図である。
【図2】図1の筐体の内部構造を示す断面図である。
【図3】従来の携帯電話器の一例の送受話器の構成を示
す断面図である。
【図4】従来の携帯電話器の他の一例の送受話器の構成
を示す斜視図である。
【符号の説明】
1 バンド 2 筐体 3 スピーカ 4 マイクロホン 5 開口部 8 電話器本体

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 使用者の頭部に装着したバンドの両端
    に、それぞれ左右両耳に圧着する筐体を取り付け、前記
    1対の筐体の一方にスピーカを設け、他方にマイクロホ
    ンを設けて、前記スピーカ及びマイクロホンを電話器本
    体に電気的に接続したことを特徴とする携帯電話器。
  2. 【請求項2】 前記筐体は、前記耳に当接する面に開口
    部を有する密閉筐体であることを特徴とする請求項1に
    記載の携帯電話器。
JP25996094A 1994-10-25 1994-10-25 携帯電話器 Withdrawn JPH08125727A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP25996094A JPH08125727A (ja) 1994-10-25 1994-10-25 携帯電話器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP25996094A JPH08125727A (ja) 1994-10-25 1994-10-25 携帯電話器

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH08125727A true JPH08125727A (ja) 1996-05-17

Family

ID=17341320

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP25996094A Withdrawn JPH08125727A (ja) 1994-10-25 1994-10-25 携帯電話器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH08125727A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7123737B2 (en) Ear clasp headset
US5960094A (en) Communications headset
AU782543B2 (en) Mobile communication unit with bone conduction speaker
US20070127659A1 (en) Remote telecommunication privacy device
JPH09172479A (ja) 送受話器およびそれを用いた通話装置
JP2006526295A (ja) オーディオ用ヘッドセット
KR100620827B1 (ko) 골전도 스피커를 이용한 송수화장치
US7542582B2 (en) Personal communications earpiece
KR100725050B1 (ko) 휴대전화기용 이어폰형 무선 송수신기
JPH08125727A (ja) 携帯電話器
JP2005277995A (ja) 無線ヘッドセット装置
JPH0970087A (ja) 骨伝導音声ピックアップ装置及び通話装置
JPH04335739A (ja) 携帯型無線電話機
KR100739472B1 (ko) 휴대전화기용 이어폰형 무선 송수신기
KR100739471B1 (ko) 휴대전화기용 이어폰형 무선 송수신기
JPH0646119Y2 (ja) 送受話装置
JP3073415U (ja) 携帯電話の通話装置
KR200258739Y1 (ko) 통신용 넥 마이크로폰
JP3059555U (ja) 腕時計型携帯電話
JPH03266550A (ja) 携帯電話機
KR100991346B1 (ko) 프라이버시보호 통화가 가능한 휴대폰 액세서리
JP3065818U (ja) 携帯電話・phs用送受話補助装置
JP2003143277A (ja) 折り畳み式携帯電話機
KR200242618Y1 (ko) 목걸이형 휴대폰 핸즈프리
JP3078426U (ja) 携帯型情報通信機器のアンテナ装置

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20020115