JPH0812508A - 農園芸用殺菌組成物 - Google Patents

農園芸用殺菌組成物

Info

Publication number
JPH0812508A
JPH0812508A JP6144863A JP14486394A JPH0812508A JP H0812508 A JPH0812508 A JP H0812508A JP 6144863 A JP6144863 A JP 6144863A JP 14486394 A JP14486394 A JP 14486394A JP H0812508 A JPH0812508 A JP H0812508A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
parts
compound
formula
agricultural
composition
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP6144863A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3435810B2 (ja
Inventor
Jinko Takano
仁孝 高野
Kiyoto Maeda
清人 前田
Noboru Yamamoto
登 山本
Tsugihiro Katou
次裕 加藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sumitomo Chemical Co Ltd
Original Assignee
Sumitomo Chemical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo Chemical Co Ltd filed Critical Sumitomo Chemical Co Ltd
Priority to JP14486394A priority Critical patent/JP3435810B2/ja
Priority to TW083109780A priority patent/TW305743B/zh
Priority to KR1019940028796A priority patent/KR100309896B1/ko
Priority to CNB941182134A priority patent/CN1150822C/zh
Priority to CNB2004100078873A priority patent/CN100382690C/zh
Priority to BR9404349A priority patent/BR9404349A/pt
Publication of JPH0812508A publication Critical patent/JPH0812508A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3435810B2 publication Critical patent/JP3435810B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Agricultural Chemicals And Associated Chemicals (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【構成】(a)一般式 化1 【化1】 (式中、Xは水素原子または塩素原子を表わし、Yは塩
素原子または臭素原子を表わし、Rはメチル基またはビ
ニル基を表わす。)で示されるアミド誘導体と、(b)
メチル (E)−2−{2−〔6−(2−シアノフェノ
キシ)ピリミジン−4−イルオキシ〕フェニル}−3−
メトキシアクリレートとを有効成分として含有すること
を特徴とする農園芸用殺菌組成物。 【効果】 植物病害に対して優れた防除効果を有する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の目的】本発明は農園芸用殺菌組成物に関する。
【発明の構成】本発明者等は、優れた農園芸用殺菌剤の
開発をするべく鋭意検討を続けた結果、(a)後記一般
式 化2で示されるアミド誘導体と、(b)メチル
(E)−2−{2−〔6−(2−シアノフェノキシ)ピ
リミジン−4−イルオキシ〕フェニル}−3−メトキシ
アクリレートとを組み合わせて使用することにより、相
乗的作用により、植物病害に対し優れた防除効果を発揮
することを見い出し、本発明に至った。すなわち、本発
明は(a)一般式 化2
【化2】 (式中、Xは水素原子または塩素原子を表わし、Yは塩
素原子または臭素原子を表わし、Rはメチル基またはビ
ニル基を表わす。)で示されるアミド誘導体と、(b)
メチル (E)−2−{2−〔6−(2−シアノフェノ
キシ)ピリミジン−4−イルオキシ〕フェニル}−3−
メトキシアクリレートとを有効成分として含有する農園
芸用殺菌組成物(以下、本発明組成物と記す。)を提供
する。
【0002】本発明に用いられる一般式 化2で示され
るアミド誘導体の例を表1に示す。
【表1】
【0003】一般式 化2で示されるアミド誘導体は、
特開平2-76846号公報、特開平2-76845公報または特開
平1-156951号公報に記載されている。メチル (E)−
2−{2−〔6−(2−シアノフェノキシ)ピリミジン
−4−イルオキシ〕フェニル}−3−メトキシアクリレ
ート(以下、化合物Aと称す)は、Brighton Crop Prot
ection Conference-Pests and Disease 1992,435-442や
ヨーロッパ特許出願公開明細書EP−0382375−
A(Table1の化合物9)に記載されている。
【0004】本発明組成物が防除効力を有する植物病害
としては、例えば、イネいもち病(Pyricularia oryza
e)、紋枯病(Rizoctonia solani)、擬似紋枯病(Helmin
thosporium sigmoideumSclerotium hydrophilum S
clerotium fumigatum Sclerotium oryzae-sativae
)、ごま葉枯れ病(Cochliobolus miyabeanus)が挙げら
れる。本発明組成物の有効成分である(a)一般式 化
2で示されるアミド誘導体と(b)化合物Aとの混合割
合は、(a)アミド誘導体1重量部に対して、(b)化
合物Aは、防除効力の点から、通常0.02〜100重量部
であり、好ましくは0.2 〜20重量部である。
【0005】本発明組成物を農園芸用殺菌剤として用い
る場合、通常、有効成分化合物を固体担体、液体担体あ
るいはガス状担体と混合し、必要あれば、界面活性剤、
その他の製剤用補助剤を添加して、油剤、乳剤、水和
剤、粒剤、粉剤、液剤、懸濁剤、泡沫剤、マイクロカプ
セル、ULV、ペースト等に製剤化して用いる。これら
の製剤には有効成分化合物をその合計量として、重量比
で、0.1〜99.9%、好ましくは0.2〜80%含有する。
これらの製剤は、たとえば、有効成分化合物を、展開
剤、すなわち、固体担体、液体担体、場合によっては界
面活性剤、固着剤、分散剤、安定剤、泡沫形成剤等ある
いは、それらの混合物を用いて混合することによって行
なうことができる。固体担体としては、たとえば、粘土
類(たとえば、カオリン、珪藻土、合成含水酸化珪素、
フバサミクレー、ベントナイト、酸性白土)、タルク
類、その他の無機鉱物(たとえば、セリサイト、石英粉
末、硫黄粉末、活性炭、炭酸カルシウム、水和シリカ)
等の微粉末あるいは粒状物があげられ、液体担体として
は、たとえば、水、アルコール類(たとえば、メタノー
ル、エタノール)、ケトン類(たとえば、アセトン、メ
チルエチルケトン)、芳香族炭化水素類(たとえば、ベ
ンゼン、トルエン、キシレン、エチルベンゼン、メチル
ナフタレン)、脂肪族炭化水素類(たとえば、n−ヘキ
サン、シクロヘキサノン、ケロシン、灯油)、エステル
類(たとえば、酢酸エチル、酢酸ブチル)、ニトリル類
(たとえば、アセトニトリル、イソブチルニトリル)、
エーテル類(たとえば、ジオキサン、ジイソプロピルエ
ーテル)、酸アミド類(たとえば、ジメチルホルムアミ
ド、ジメチルアセトアミド)、ハロゲン化炭化水素類
(たとえば、ジクロロエタン、トリクロロエチレン、四
塩化炭素)等があげられる。界面活性剤としては、たと
えばアルキル硫酸エステル類、アルキルスルホン酸塩、
アルキルアリールスルホン酸塩、アルキルアリールエー
テル類およびそのポリオキシエチレン化物、ポリオキシ
エチレングリコールエーテル類、多価アルコールエステ
ル類、糖アルコール誘導体等があげられる。固着剤や分
散剤としては、たとえば、カゼイン、ゼラチン、多糖類
(たとえば、でんぷん粉、アラビヤガム、セルロース誘
導体、アルギン酸)、リグニン誘導体、ベントナイト、
糖類、合成水溶性高分子(たとえば、ポリビニルアルコ
ール、ポリビニルピロリドン、ポリアクリル酸類)等が
あげられ、安定剤としては、たとえば、PAP(酸性り
ん酸イソプロピル)、BHT(2,6−ジ−tert−
ブチル−4−メチルフェノール)、BHA(2−ter
t−ブチル−4−メトキシフェノールと3−tert−
ブチル−4−メトキシフェノールとの混合物)、植物
油、鉱物油、界面活性剤、脂肪酸またはそのエステルな
どがあげられる。上記製剤はそのままであるいは水等で
希釈して用いることができ、さらに詳しくは、上記製剤
を植物体へ散布または散粉するか、水田等の水面または
土壌表面へ散布、散粉または散粒するか、あるいは必要
に応じてその後さらに土壌と混和する等の形態で使用で
きる。また、上記製剤は、イネの育苗箱に処理すること
もできる。また、本発明組成物を他の殺菌剤、殺虫剤、
殺ダニ剤、殺線虫剤、除草剤、植物生長調節剤、肥料ま
たは土壌改良剤と混合して、または混合せずに同時に用
いることもできる。本発明組成物の施用量は、有効成分
化合物の混合比、気象条件、製剤形態、施用時期、施用
方法、施用場所、対象病害、対象作物などによっても異
なるが、有効成分化合物の合計量として1アールあた
り、通常0.1〜1000g、好ましくは1g〜100g
であり、乳剤、水和剤、懸濁剤、液剤等を水で希釈して
施用する場合、その施用濃度は、有効成分化合物の合計
量として通常0.0001〜1 %であり、好ましくは0.001 〜
0.1 %であり、粒剤、粉剤等は、なんら希釈することな
くそのまま施用する。イネの育苗箱に処理に際しては、
育苗箱(30cmX60cm)あたり、有効成分の合計量と
して、通常0.1〜100g,好ましくは1〜10gで
ある。
【0006】
【実施例】以下、製剤例、試験例等にて本発明をさらに
詳しく説明するが、本発明はこれらの例のみに限定され
るものではない。なお、製剤例の使用割合を示す部およ
び%は特にことわりのない限り重量部および重量%であ
る。なお、供試した一般式化2で示されるアミド化合物
は表1の化合物番号で示す。 製剤例1 化合物(1)〜(5)の各々1部、化合物A 2部、カ
オリンクレー88部およびタルク9部をよく粉砕混合
し、各々の3%粉剤を得る。 製剤例2 化合物(1)〜(5)の各々1.5部、化合物A 2.5
部、カオリンクレー87部およびタルク9部をよく粉砕
混合し、各々の4%粉剤を得る。 製剤例3 化合物(1)〜(5)の各々10部、化合物A 10
部、ポリオキシエチレンソルビタンモノオレエート3
部、CMC(カルボキシメチルセルロース)3部および
水74部を混合し、湿式粉砕して、各々の20%懸濁剤
を得る。 製剤例4 化合物(1)〜(5)の各々10部、化合物A 20
部、リグニンスルホン酸カルシウム3部、ラウリル硫酸
ナトリウム2部および合成水酸化珪素65部をよく粉砕
混合して、各々の30%水和剤を得る。 製剤例5 化合物(1)〜(5)の各々20部、化合物A 30
部、リグニンスルホン酸カルシウム3部、ラウリル硫酸
ナトリウム2部および合成水酸化珪素45部をよく粉砕
混合して、各々の50%水和剤を得る。 製剤例6 化合物(1)〜(5)の各々10部、化合物A 20
部、ポリオキシエチレンスチリルフェニルエーテル14
部、ドデシルベンゼンスルフォン酸カルシウム6部、キ
シレン50部をよく混合して、各々の30%の乳剤を得
る。 製剤例7 化合物(1)〜(5)の各々1部、化合物A 8部、合
成含水酸化珪素1部、リグニンスルホン酸カルシウム2
部、ベントナイト30部およびカオリンクレー57部を
よく粉砕混合し、水を加えてよく練り合わせた後、造粒
乾燥して、各々の10%粒剤を得る。 製剤例8 化合物(1)〜(5)の各々1.5部、化合物A 5
部、合成含水酸化珪素1.5部、リグニンスルホン酸カ
ルシウム2部、ベントナイト30部およびカオリンクレ
ー60部をよく粉砕混合し、水を加えてよく練り合わせ
た後、造粒乾燥して、各々の6.5%粒剤を得る。化合
物(3)および(4)の各々は、たとえば以下の方法に
よって製剤することができる。 参考製剤例1 化合物(3)または(4)のいずれか1部、カオリンク
レー90部およびタルク9部をよく粉砕混合して、各々
の1%粉剤を得る。 参考製剤例2 化合物(3)または(4)のいずれか10部、ポリオキ
シエチレンソルビタンモノオレエート3部、CMC3部
および水84部を混合し、湿式粉砕して、各々の10%
懸濁剤を得る。 参考製剤例3 化合物(3)または(4)のいずれか20部、リグニン
スルホン酸カルシウム3部、ラウリル硫酸ナトリウム2
部および合成水酸化珪素75部をよく粉砕混合して、各
々の20%水和剤を得る。 参考製剤例4 化合物(3)または(4)のいずれか15部、ポリオキ
シエチレンスチリルフェニルエーテル14部、ドデシル
ベンゼンスルフォン酸カルシウム6部およびキシレン6
5部をよく混合して、各々の15%乳剤を得る。 参考製剤例5 化合物(3)または(4)のいずれか4部、合成含水酸
化珪素1部、リグニンスルホン酸カルシウム2部、ベン
トナイト30部およびカオリンクレー63部をよく粉砕
混合し、水を加えてよく練り合わせた後、造粒乾燥し
て、各々の4%粒剤を得る。他の化合物(1)、
(2)、(5)およびAの各々もたとえばこれらの参考
製剤例に準じて製剤することができる。
【0007】次に、本発明組成物が(a)一般式 化2
で示されるアミド誘導体や(b)化合物Aを各々単独で
用いたときよりも相乗的に優れた農園芸用殺菌効果を有
することを試験例で示す。 試験例1 イネいもち病に対する予防効果試験 プラスチックポットに砂壌土を詰め、イネ(近畿33
号)を播種し、温室内で20日間育成した。製剤例4に
準じて水和剤にした供試薬剤を水で希釈して所定濃度に
し、それをそのイネの幼苗の葉面に十分付着するように
茎葉散布した。薬液風乾後、いもち病菌の胞子懸濁液を
噴霧接種した。接種後、24℃多湿下で10日間保ち、
防除効果を以下の防除指数で調査した。 結果を表2に示す。
【表2】
【0008】試験例2 イネいもち病に対する水面処理
予防効果試験 1/10000アールのワグネルポットにに砂壌土を詰
め水をはり、2葉期のイネ(近畿33号)を移植し、温
室内で7日間育成した。その後、製剤例7に準じて粒剤
にした供試薬剤を各ポットに水面処理した。処理7日後
に、いもち病菌の胞子懸濁液を噴霧接種した。接種後、
24℃多湿下で10日間保ち、試験例1に準じて防除効
果を防除指数で調査した。結果を表3に示す。
【表3】
【0009】
【0010】試験例3 イネ紋枯病に対する水面処理予
防効果試験 1/10000アールのワグネルポットに砂壌土を詰め
水をはり、2葉期のイネ(近畿33号)を移植し、温室
内で7日間育成した。その後、製剤例7に準じて粒剤に
した供試薬剤を各ポットに水面処理した。処理7日後
に、紋枯病菌のの菌核を株元に接種した。接種後、27
℃多湿下で10日間保ち、試験例1に準じて防除効果を
防除指数で調査した。結果を表4に示す。
【表4】
【0011】参考製造例1(化合物(3)の製造) 市販の4−ブロモ−2−クロロ安息香酸23g(97.7mm
ol)に塩化チオニル50ml及びN,N’−ジメチルホル
ムアミド1〜2滴加えて、4時間加熱還流した。塩化チ
オニルを減圧留去し、4−ブロモ−2−クロロベンゾイ
ルクロライドを得た。これに、無水THF100mlを加
えて、−78℃に冷却し、メチルマグネシウムプロミド
の1MTHF溶液100ml(0.1mol)を滴下した。反応
温度を室温に戻して、3時間攪拌した。10%塩酸10
0mlを加えて10分間攪拌した後、酢酸エチルを加え、
水酸化ナトリウム溶液及び食塩水で順次洗浄した。酢酸
エチル層を無水硫酸マグネシウムで乾燥した後、濃縮
し、得られた粗生成物をシリカゲルクロマトグラフィー
(ヘキサン:酢エチ=10:1)に付し、4’−ブロモ
−2’−クロロアセトフェノン19.2gを得た。このよう
にして得た4’−ブロモ−2’−クロロアセトフェノン
19.2gに蟻酸1.44g及びホルムアミド14.30 gを加え
て、180〜190℃にて6時間攪拌した。反応液を冷
却し、クロロホルムを加えて、食塩水で洗浄した。クロ
ロホルム層を無水硫酸マグネシウムで乾燥した後、濃縮
し、残留物を得た。これに濃塩酸10mlを加えて、10
0℃にて1時間攪拌した。反応液を冷却し、析出した結
晶を濾別し、クロロホルムで洗浄した(クロロホルム層
は捨てた)。濾液の水層に結晶を溶解させて、該水層に
水酸化ナトリウム溶液を加えてアルカリ性とした後、ク
ロロホルムで抽出した。クロロホルム層を無水硫酸マグ
ネシウムで乾燥した後、濃縮し、1−(4−ブロモ−2
−クロロフェニル)エチルアミン8.34gを得た。2−シ
アノ−3,3−ジメチルブタン酸1.0gを無水テトラヒ
ドロフランに溶解し、窒素雰囲気下0℃にてカルボニル
ジイミダゾール1.38gを加えた。反応温度を室温にもど
し1時間攪拌した。そこに、上記のようにして得た1−
(4−ブロモ−2−クロロフェニル)エチルアミン1.83
gのテトラヒドロフラン溶液を室温にて滴下し、同温度
にて3時間攪拌した。反応液に酢酸エチルを加え、1N
水酸化ナトリウム水溶液、1N塩酸および飽和食塩水で
順次洗浄した。有機層を無水硫酸マグネシウムで乾燥し
た後、濃縮し粗生成物をヘキサンで洗浄して、N−〔1
−(4−ブロモ−2−クロロフェニル)エチル〕−2−
シアノ−3,3−ジメチルブタン酸アミド(化合物
(3))1.40gを得た。 mp 161.0℃ ’H−NMR(CDCl3 /TMS)δ(ppm):1.
14及び1.18(各々 s,合計 9H)、1.51及び1.52
(各々 d,J=6.99Hz,合計 9H)、3.14及び3.
16(各々 s,合計 1H)、5.28〜5.39(m,1
H)、6.37〜6.49(br,1H)、7.20(dd,J=8.
31Hz,J=1.67Hz,1H)、7.40(dd,J=8.31
Hz,J=1.97Hz,1H)、7.54〜7.55(m,1H)
【0012】参考製造例2(化合物(4)の製造) 2−シアノ−3,3−ジメチル−4−ペンテン酸1.0g
を無水テトラヒドロフランに溶解し、窒素雰囲気下0℃
にてカルボニルジイミダゾール1.27gを加えた。反応温
度を室温にもどし1時間攪拌した。そこに参考製造例1
の前半部分で得た1−(4−ブロモ−2−クロロフェニ
ル)エチルアミン1.68gのテトラヒドロフラン溶液を室
温にて滴下し、同温度にて3時間攪拌した。反応液に酢
酸エチルを加え、1N水酸化ナトリウム水溶液、1N塩
酸および飽和食塩水で順次洗浄した。有機層を無水硫酸
マグネシウムで乾燥した後、濃縮し、得られた粗生成物
をヘキサンで洗浄して、N−〔1−(4−ブロモ−2−
クロロフェニル)エチル〕−2−シアノ−3,3−ジメ
チル−4−ペンテン酸アミド(化合物(4))1.05gを
得た。 mp 158.0℃ ’H−NMR(CDCl3 /TMS)δ(ppm):1.
23〜1.29(m,6H)、1.48及び1.50(各々 d,J=
6.88Hz,合計 3H)、3.23及び3.25(各々s,合計
1H)、5.10〜5.23(m,2H)、5.30(q,J=6.
00Hz,1H)、5.88〜6.00(m,1H)、6.22〜6.35
(br,1H)、7.18(d,J=8.30Hz,1H)、7.
39(dd,J=8.30Hz,J=0.65Hz,1H)、7.53
〜7.54(m,1H)
【0013】
【発明の効果】本発明組成物は植物病害に対し優れた防
除効果を有する。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 加藤 次裕 兵庫県宝塚市高司4丁目2番1号 住友化 学工業株式会社内

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】(a)一般式 化1 【化1】 (式中、Xは水素原子または塩素原子を表わし、Yは塩
    素原子または臭素原子を表わし、Rはメチル基またはビ
    ニル基を表わす。)で示されるアミド誘導体と、(b)
    メチル (E)−2−{2−〔6−(2−シアノフェノ
    キシ)ピリミジン−4−イルオキシ〕フェニル}−3−
    メトキシアクリレートとを有効成分として含有すること
    を特徴とする農園芸用殺菌組成物。
JP14486394A 1993-11-04 1994-06-27 農園芸用殺菌組成物 Expired - Fee Related JP3435810B2 (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14486394A JP3435810B2 (ja) 1994-06-27 1994-06-27 農園芸用殺菌組成物
TW083109780A TW305743B (ja) 1993-11-04 1994-10-21
KR1019940028796A KR100309896B1 (ko) 1993-11-04 1994-11-03 농/원예용살균조성물
CNB941182134A CN1150822C (zh) 1993-11-04 1994-11-04 农业或园艺用杀真菌组合物
CNB2004100078873A CN100382690C (zh) 1993-11-04 1994-11-04 农业和/园艺用杀真菌组合物
BR9404349A BR9404349A (pt) 1993-11-04 1994-11-04 Composição fungicida agrícola/hortícola.

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14486394A JP3435810B2 (ja) 1994-06-27 1994-06-27 農園芸用殺菌組成物

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0812508A true JPH0812508A (ja) 1996-01-16
JP3435810B2 JP3435810B2 (ja) 2003-08-11

Family

ID=15372155

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP14486394A Expired - Fee Related JP3435810B2 (ja) 1993-11-04 1994-06-27 農園芸用殺菌組成物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3435810B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2001019782A1 (de) * 1999-09-13 2001-03-22 Basf Aktiengesellschaft Cyclopropancarbonsäureamide, deren herstellung und verwendung
US6265447B1 (en) 1997-03-14 2001-07-24 Basf Aktiengesellschaft Cycloalkylalkanecarboxamides and the production and use thereof

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6265447B1 (en) 1997-03-14 2001-07-24 Basf Aktiengesellschaft Cycloalkylalkanecarboxamides and the production and use thereof
WO2001019782A1 (de) * 1999-09-13 2001-03-22 Basf Aktiengesellschaft Cyclopropancarbonsäureamide, deren herstellung und verwendung

Also Published As

Publication number Publication date
JP3435810B2 (ja) 2003-08-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH069313A (ja) イソチアゾールカルボン酸アニリド誘導体を有効成分とするイネいもち病防除剤
JP2006527172A (ja) イソインドリノン誘導体の殺虫剤としての使用
JP2001342179A (ja) 3−(1−フルオロエチル)−1−メチルピラゾール−4−カルボン酸アミド誘導体及び農園芸用の有害生物防除剤
JPH0655708B2 (ja) スルホンアミド系化合物及び農業用殺菌剤
JPH03287585A (ja) ウラシル誘導体および有害生物防除剤
JPH0812508A (ja) 農園芸用殺菌組成物
JP2001233861A (ja) ピラゾールオキシム化合物、その製法及び用途
JP3307026B2 (ja) 農園芸用殺菌組成物
JP3393899B2 (ja) 農園芸用殺菌組成物
JP3470399B2 (ja) 殺菌剤組成物
JP2638968B2 (ja) 置換ピラゾールカルボン酸誘導体、それを有効成分とする農園芸用殺菌剤および中間体
JPS63154601A (ja) 農園芸用殺菌組成物
JP4712261B2 (ja) ヒドラゾン誘導体および有害生物防除剤
JPS6034949A (ja) ピラゾ−ルカルボキシアニライド誘導体,および殺菌剤
JPH11116555A (ja) 4−アニリノピリミジン誘導体及びそれを有効成分とする農園芸用の殺虫・殺ダニ・殺菌剤
JPH07133203A (ja) 農園芸用殺菌組成物
JP2639025B2 (ja) 置換ピラゾールカルボン酸誘導体およびそれを有効成分とする農園芸用殺菌剤
JP2625871B2 (ja) 置換ジヒドロピランカルボン酸誘導体およびそれを有効成分とする農園芸用殺菌剤
JPH05286970A (ja) 2−アシルアミノ−2−チアゾリン化合物、その製法及び有害生物防除剤
JPH08277277A (ja) イソチアゾールカルボン酸誘導体およびこれらを有効成分とするイネいもち病防除剤
JPH09278775A (ja) ピラゾール化合物及びこれを有効成分とする殺虫、殺ダニ、殺菌剤
JP2000103784A (ja) 5−アルコキシピラゾール−3−カルボキサミド誘導体およびこれを有効成分とする農薬
JPH064593B2 (ja) ピラゾ−ルカルボキサミド誘導体およびそれを有効成分とする殺菌剤
JPS60255759A (ja) アミド置換フルオロエトキシアセトニトリル誘導体、その製造法およびそれらを有効成分とする除草剤および農園芸用殺菌剤
JPH11199566A (ja) 1−置換−ピラゾール−3−カルボキサミド誘導体およびこれを有効成分とする殺菌剤

Legal Events

Date Code Title Description
S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees