JPH08124973A - 超音波ワイヤボンディング方法 - Google Patents
超音波ワイヤボンディング方法Info
- Publication number
- JPH08124973A JPH08124973A JP6260823A JP26082394A JPH08124973A JP H08124973 A JPH08124973 A JP H08124973A JP 6260823 A JP6260823 A JP 6260823A JP 26082394 A JP26082394 A JP 26082394A JP H08124973 A JPH08124973 A JP H08124973A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- intermetallic compound
- aluminum
- ultrasonic
- wire
- wire bonding
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L24/00—Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
- H01L24/80—Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected
- H01L24/85—Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected using a wire connector
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2224/00—Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
- H01L2224/01—Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
- H01L2224/02—Bonding areas; Manufacturing methods related thereto
- H01L2224/04—Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process
- H01L2224/05—Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process of an individual bonding area
- H01L2224/0554—External layer
- H01L2224/05599—Material
- H01L2224/056—Material with a principal constituent of the material being a metal or a metalloid, e.g. boron [B], silicon [Si], germanium [Ge], arsenic [As], antimony [Sb], tellurium [Te] and polonium [Po], and alloys thereof
- H01L2224/05617—Material with a principal constituent of the material being a metal or a metalloid, e.g. boron [B], silicon [Si], germanium [Ge], arsenic [As], antimony [Sb], tellurium [Te] and polonium [Po], and alloys thereof the principal constituent melting at a temperature of greater than or equal to 400°C and less than 950°C
- H01L2224/05624—Aluminium [Al] as principal constituent
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2224/00—Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
- H01L2224/01—Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
- H01L2224/42—Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
- H01L2224/44—Structure, shape, material or disposition of the wire connectors prior to the connecting process
- H01L2224/45—Structure, shape, material or disposition of the wire connectors prior to the connecting process of an individual wire connector
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2224/00—Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
- H01L2224/01—Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
- H01L2224/42—Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
- H01L2224/44—Structure, shape, material or disposition of the wire connectors prior to the connecting process
- H01L2224/45—Structure, shape, material or disposition of the wire connectors prior to the connecting process of an individual wire connector
- H01L2224/45001—Core members of the connector
- H01L2224/45099—Material
- H01L2224/451—Material with a principal constituent of the material being a metal or a metalloid, e.g. boron (B), silicon (Si), germanium (Ge), arsenic (As), antimony (Sb), tellurium (Te) and polonium (Po), and alloys thereof
- H01L2224/45117—Material with a principal constituent of the material being a metal or a metalloid, e.g. boron (B), silicon (Si), germanium (Ge), arsenic (As), antimony (Sb), tellurium (Te) and polonium (Po), and alloys thereof the principal constituent melting at a temperature of greater than or equal to 400°C and less than 950°C
- H01L2224/45124—Aluminium (Al) as principal constituent
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2224/00—Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
- H01L2224/01—Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
- H01L2224/42—Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
- H01L2224/47—Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
- H01L2224/48—Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
- H01L2224/485—Material
- H01L2224/48505—Material at the bonding interface
- H01L2224/48699—Principal constituent of the connecting portion of the wire connector being Aluminium (Al)
- H01L2224/487—Principal constituent of the connecting portion of the wire connector being Aluminium (Al) with a principal constituent of the bonding area being a metal or a metalloid, e.g. boron (B), silicon (Si), germanium (Ge), arsenic (As), antimony (Sb), tellurium (Te) and polonium (Po), and alloys thereof
- H01L2224/48717—Principal constituent of the connecting portion of the wire connector being Aluminium (Al) with a principal constituent of the bonding area being a metal or a metalloid, e.g. boron (B), silicon (Si), germanium (Ge), arsenic (As), antimony (Sb), tellurium (Te) and polonium (Po), and alloys thereof the principal constituent melting at a temperature of greater than or equal to 400°C and less than 950 °C
- H01L2224/48724—Aluminium (Al) as principal constituent
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2224/00—Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
- H01L2224/80—Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected
- H01L2224/85—Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected using a wire connector
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2224/00—Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
- H01L2224/80—Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected
- H01L2224/85—Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected using a wire connector
- H01L2224/852—Applying energy for connecting
- H01L2224/85201—Compression bonding
- H01L2224/85205—Ultrasonic bonding
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2924/00—Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
- H01L2924/01—Chemical elements
- H01L2924/01013—Aluminum [Al]
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2924/00—Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
- H01L2924/01—Chemical elements
- H01L2924/01014—Silicon [Si]
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2924/00—Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
- H01L2924/01—Chemical elements
- H01L2924/01028—Nickel [Ni]
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2924/00—Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
- H01L2924/01—Chemical elements
- H01L2924/01029—Copper [Cu]
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2924/00—Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
- H01L2924/01—Chemical elements
- H01L2924/01079—Gold [Au]
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2924/00—Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
- H01L2924/013—Alloys
- H01L2924/0132—Binary Alloys
- H01L2924/01327—Intermediate phases, i.e. intermetallics compounds
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Computer Hardware Design (AREA)
- Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
- Power Engineering (AREA)
- Wire Bonding (AREA)
Abstract
(57)【要約】
【目的】半導体素子のAl電極にNi細線をボンディン
グする際、Al表面の酸化膜のために生ずる未接合部分
を無くするために超音波振動エネルギーを大きくすると
半導体素体に損傷を与える問題を解決する。 【構成】Al電極あるいはAl細線の表面に、Alと金
属間化合物を生成する、Au、Cu、Niなどの薄膜を
形成したのちボンディングする。これにより、Alが酸
化膜を通して拡散して金属間化合物が生成されるので、
半導体素体に損傷を与えない程度の小さい超音波振動エ
ネルギーでもAl酸化膜同志の接触面より高い接合強度
が得られる。また、素子使用中の温度上昇により金属間
化合物が成長するため、接合強度の劣化も避けられる。
グする際、Al表面の酸化膜のために生ずる未接合部分
を無くするために超音波振動エネルギーを大きくすると
半導体素体に損傷を与える問題を解決する。 【構成】Al電極あるいはAl細線の表面に、Alと金
属間化合物を生成する、Au、Cu、Niなどの薄膜を
形成したのちボンディングする。これにより、Alが酸
化膜を通して拡散して金属間化合物が生成されるので、
半導体素体に損傷を与えない程度の小さい超音波振動エ
ネルギーでもAl酸化膜同志の接触面より高い接合強度
が得られる。また、素子使用中の温度上昇により金属間
化合物が成長するため、接合強度の劣化も避けられる。
Description
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、半導体素子の製造の際
などに適用される超音波ワイヤボンディング方法であ
る。
などに適用される超音波ワイヤボンディング方法であ
る。
【0002】
【従来の技術】半導体素体上の電極との接続のために、
アルミニウム電極にアルミニウム細線を加圧して接触さ
せ、超音波振動を与えて接合する超音波ワイヤボンディ
ング方法が広く用いられている。超音波ワイヤボンディ
ングは、通常超音波振動をするウエッジツール先端で、
ボンディングワイヤを被接合物に押し付け、超音波振動
と加圧により接合する。
アルミニウム電極にアルミニウム細線を加圧して接触さ
せ、超音波振動を与えて接合する超音波ワイヤボンディ
ング方法が広く用いられている。超音波ワイヤボンディ
ングは、通常超音波振動をするウエッジツール先端で、
ボンディングワイヤを被接合物に押し付け、超音波振動
と加圧により接合する。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかし、従来の超音波
ワイヤボンディング方法では、アルミニウム細線の接合
面に作用する超音波振動エネルギーが小さな場合には必
要な接合強度が得られなかったり、逆に大きな場合には
被接合物である半導体素体を損傷させてしまい、その機
能を低下させてしまう問題がある。
ワイヤボンディング方法では、アルミニウム細線の接合
面に作用する超音波振動エネルギーが小さな場合には必
要な接合強度が得られなかったり、逆に大きな場合には
被接合物である半導体素体を損傷させてしまい、その機
能を低下させてしまう問題がある。
【0004】超音波エネルギーの小さい場合に必要な接
合強度が得られない原因として、アルミニウム電極およ
びアルミニウム細線の表面に生じているアルミニウムの
酸化膜によることがわかった。超音波エネルギーが小さ
い場合には、接合面の内部にアルミニウムの酸化膜同志
が接したままの状態の未接合部分が生ずる。また、半導
体素子はその使用環境において電力の印加により発熱す
る。従来の超音波ワイヤボンディングの接合部の接合強
度は、このような使用中の温度上昇において劣化する現
象が見られるという問題もある。
合強度が得られない原因として、アルミニウム電極およ
びアルミニウム細線の表面に生じているアルミニウムの
酸化膜によることがわかった。超音波エネルギーが小さ
い場合には、接合面の内部にアルミニウムの酸化膜同志
が接したままの状態の未接合部分が生ずる。また、半導
体素子はその使用環境において電力の印加により発熱す
る。従来の超音波ワイヤボンディングの接合部の接合強
度は、このような使用中の温度上昇において劣化する現
象が見られるという問題もある。
【0005】本発明の目的は、上述の諸問題を解決し、
半導体素体を損傷することのない範囲の超音波振動条件
で、酸化膜による未接合部分がなくて充分な接合強度が
得られると共に、使用中の接合強度の劣化もない超音波
ワイヤボンディング方法を提供することにある。
半導体素体を損傷することのない範囲の超音波振動条件
で、酸化膜による未接合部分がなくて充分な接合強度が
得られると共に、使用中の接合強度の劣化もない超音波
ワイヤボンディング方法を提供することにある。
【0006】
【課題を解決するための手段】上述の目的を達成するた
めに、基体上のアルミニウム層およびアルミニウム線相
互をアルミニウムと金属間化合物を生成する金属よりな
る膜を介して加圧し、加圧面に超音波振動を与えるもの
とする。アルミニウムと金属間化合物を生成する金属よ
りなる膜は、あらかじめ基体上のアルミニウム層の表面
上に被着しても、アルミニウム線の表面上に被着しても
よい。その膜の厚さが1μm以下であることが望まし
い。アルミニウムと金属間化合物を生成する金属が金、
銅およびニッケルの中の一つであることが有効である。
めに、基体上のアルミニウム層およびアルミニウム線相
互をアルミニウムと金属間化合物を生成する金属よりな
る膜を介して加圧し、加圧面に超音波振動を与えるもの
とする。アルミニウムと金属間化合物を生成する金属よ
りなる膜は、あらかじめ基体上のアルミニウム層の表面
上に被着しても、アルミニウム線の表面上に被着しても
よい。その膜の厚さが1μm以下であることが望まし
い。アルミニウムと金属間化合物を生成する金属が金、
銅およびニッケルの中の一つであることが有効である。
【0007】
【作用】超音波ボンディング時に介在させる金属膜の金
属がAlと金属間化合物を生成するものであり、さらに
Alに比して酸化しにくい場合は、Al層およびAl線
の表面に形成されている酸化膜を通ってAl層およびA
l線の双方からAl原子が拡散して金属間化合物の薄い
膜が生ずる。この膜の部分は、Al酸化物同志の接する
面より接合強度が高くなるため、接合面全体としての強
度が向上する。また、生成された金属間化合物中のAl
原子の拡散速度はAl中よりも速く、温度が上昇すると
共にさらに速くなるので、半導体素子の使用環境のよう
に基体の温度が上昇する場合は、金属間化合物が成長
し、接合強度の向上の効果が増すため、接合強度の劣化
が防止される。このような金属膜は、Al層あるいはA
l線の上に通常の方法で容易に形成できる。そして膜の
厚さは、薄すぎれば生成される金属間化合物の量が少な
くて接合強度向上の効果が現れないのは当然であるが、
1μmより厚くなると、Al母材より強度的に劣る金属
間化合物膜が厚くなりすぎるため、接合面全体の強度向
上の十分な効果が得られない。
属がAlと金属間化合物を生成するものであり、さらに
Alに比して酸化しにくい場合は、Al層およびAl線
の表面に形成されている酸化膜を通ってAl層およびA
l線の双方からAl原子が拡散して金属間化合物の薄い
膜が生ずる。この膜の部分は、Al酸化物同志の接する
面より接合強度が高くなるため、接合面全体としての強
度が向上する。また、生成された金属間化合物中のAl
原子の拡散速度はAl中よりも速く、温度が上昇すると
共にさらに速くなるので、半導体素子の使用環境のよう
に基体の温度が上昇する場合は、金属間化合物が成長
し、接合強度の向上の効果が増すため、接合強度の劣化
が防止される。このような金属膜は、Al層あるいはA
l線の上に通常の方法で容易に形成できる。そして膜の
厚さは、薄すぎれば生成される金属間化合物の量が少な
くて接合強度向上の効果が現れないのは当然であるが、
1μmより厚くなると、Al母材より強度的に劣る金属
間化合物膜が厚くなりすぎるため、接合面全体の強度向
上の十分な効果が得られない。
【0008】
【実施例】以下、図を引用して本発明の実施例について
述べる。図1は、本発明の一実施例において、Al細線
の超音波ボンディングされる半導体素子の一部分を示
し、シリコン基体1上に被着されたAl電極2の上に厚
さ25nmおよび50nmのAu薄膜3がスパッタリン
グにより形成されている。このAu被覆Al電極2に直
径300μmの99.99%の純Al細線を60KHzの
超音波ワイヤーボンダを用いてボンディングした。図3
は、接合直後ならびにこの素子を150℃で20時間お
よび40時間加熱した後の接合部の剪断強度を示す。試
料数は各5個である。
述べる。図1は、本発明の一実施例において、Al細線
の超音波ボンディングされる半導体素子の一部分を示
し、シリコン基体1上に被着されたAl電極2の上に厚
さ25nmおよび50nmのAu薄膜3がスパッタリン
グにより形成されている。このAu被覆Al電極2に直
径300μmの99.99%の純Al細線を60KHzの
超音波ワイヤーボンダを用いてボンディングした。図3
は、接合直後ならびにこの素子を150℃で20時間お
よび40時間加熱した後の接合部の剪断強度を示す。試
料数は各5個である。
【0009】図3から、接合初期においてAu膜を有し
ない試料の接合強度よりAu膜を有する試料の接合強度
が向上していることおよび高温加熱の状況下において接
合強度が劣化していないことがわかる。また、高温加熱
の状況下において、Au膜を有している試料の接合強度
が時間の経過により向上していくこと、およびAu膜の
厚さが50nmである試料の方がその接合強度の向上効
果が大きいことから、Al電極2とAu薄膜3との間に
酸化膜を通じての拡散が起こり、AlとAuとの金属間
化合物が形成されること、また、この金属間化合物への
Alの拡散速度が温度が上昇するほど高くなることが証
明される。
ない試料の接合強度よりAu膜を有する試料の接合強度
が向上していることおよび高温加熱の状況下において接
合強度が劣化していないことがわかる。また、高温加熱
の状況下において、Au膜を有している試料の接合強度
が時間の経過により向上していくこと、およびAu膜の
厚さが50nmである試料の方がその接合強度の向上効
果が大きいことから、Al電極2とAu薄膜3との間に
酸化膜を通じての拡散が起こり、AlとAuとの金属間
化合物が形成されること、また、この金属間化合物への
Alの拡散速度が温度が上昇するほど高くなることが証
明される。
【0010】図2は、本発明の別の実施例においてシリ
コン基体上のAl電極に超音波ボンディングされるAl
細線を示し、純Al細線4の表面に厚さ1μm以下のA
u薄膜3がスパッタリングにより形成されている。この
Al細線をAl電極にボンディングした場合も接合強度
の向上が認められた。以上の実施例では、Alと金属間
化合物を形成する金属としてAuを用いたが、Au以外
にCu、Niなどの薄膜を形成しても効果がある。薄膜
の形成方法は、スパッタリング法に限定されず、真空蒸
着法あるいはめっき法を適用してもよい。また、そのよ
うな薄膜が形成される電極あるいは細線の材料は純Al
に限定されず、Al合金であってもよい。
コン基体上のAl電極に超音波ボンディングされるAl
細線を示し、純Al細線4の表面に厚さ1μm以下のA
u薄膜3がスパッタリングにより形成されている。この
Al細線をAl電極にボンディングした場合も接合強度
の向上が認められた。以上の実施例では、Alと金属間
化合物を形成する金属としてAuを用いたが、Au以外
にCu、Niなどの薄膜を形成しても効果がある。薄膜
の形成方法は、スパッタリング法に限定されず、真空蒸
着法あるいはめっき法を適用してもよい。また、そのよ
うな薄膜が形成される電極あるいは細線の材料は純Al
に限定されず、Al合金であってもよい。
【0011】
【発明の効果】本発明によれば、Al層とAl線との超
音波ワイヤボンディングする際に、Alと金属間化合物
を生成する金属の膜を介在させ、Al酸化膜同志の接触
を避けることにより、Al層の下にある半導体素体等に
損傷を与えるおそれのない充分小さな超音波振動エネル
ギーの条件のもとで接合強度の向上し、使用中の劣化も
ないボンディングが可能になった。しかも、被接合物の
材質を変化させる必要がなく、金属膜をAl層あるいは
Al線の表面に被着するだけの簡便な方法であるため、
得られる効果は極めて大きい。
音波ワイヤボンディングする際に、Alと金属間化合物
を生成する金属の膜を介在させ、Al酸化膜同志の接触
を避けることにより、Al層の下にある半導体素体等に
損傷を与えるおそれのない充分小さな超音波振動エネル
ギーの条件のもとで接合強度の向上し、使用中の劣化も
ないボンディングが可能になった。しかも、被接合物の
材質を変化させる必要がなく、金属膜をAl層あるいは
Al線の表面に被着するだけの簡便な方法であるため、
得られる効果は極めて大きい。
【図1】本発明の一実施例の超音波ワイヤボンディング
に用いた半導体素子の一部分の断面図
に用いた半導体素子の一部分の断面図
【図2】本発明の別の実施例の超音波ワイヤボンディン
グに用いたアルミニウム細線の断面図
グに用いたアルミニウム細線の断面図
【図3】本発明の一実施例および比較例の超音波ワイヤ
ボンディング部の接合直後の接合強度および接合強度の
加熱による変化の加熱時間との関係を示す線図
ボンディング部の接合直後の接合強度および接合強度の
加熱による変化の加熱時間との関係を示す線図
1 シリコン基体 2 Al電極 3 Au薄膜 4 Al細線
Claims (5)
- 【請求項1】基体上のアルミニウム層およびアルミニウ
ム線相互をアルミニウムと金属間化合物を生成する金属
よりなる膜を介して加圧し、加圧面に超音波振動を与え
て接合することを特徴とする超音波ワイヤボンディング
方法。 - 【請求項2】アルミニウムと金属間化合物を生成する金
属よりなる膜をあらかじめ基体上のアルミニウム層の表
面上に被着する請求項1記載の超音波ワイヤボンディン
グ方法。 - 【請求項3】アルミニウム金属間化合物を生成する金属
よりなる膜をあらかじめアルミニウム線の表面上に被着
する請求項1記載の超音波ワイヤボンディング方法。 - 【請求項4】アルミニウムと金属間化合物を生成する金
属よりなる膜の厚さが1μm以下である請求項1ないし
3のいずれかに記載の超音波ワイヤボンディング方法。 - 【請求項5】アルミニウムと金属間化合物を生成する金
属が金、銅およびニッケルの中の一つである請求項1な
いし3のいずれかに記載の超音波ワイヤボンディング方
法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP6260823A JPH08124973A (ja) | 1994-10-26 | 1994-10-26 | 超音波ワイヤボンディング方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP6260823A JPH08124973A (ja) | 1994-10-26 | 1994-10-26 | 超音波ワイヤボンディング方法 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH08124973A true JPH08124973A (ja) | 1996-05-17 |
Family
ID=17353263
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP6260823A Pending JPH08124973A (ja) | 1994-10-26 | 1994-10-26 | 超音波ワイヤボンディング方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH08124973A (ja) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US6757946B2 (en) | 2000-03-17 | 2004-07-06 | Murata Manufacturing Co., Ltd. | Wire bonding method |
JP2018067680A (ja) * | 2016-10-21 | 2018-04-26 | 国立研究開発法人産業技術総合研究所 | 半導体装置 |
-
1994
- 1994-10-26 JP JP6260823A patent/JPH08124973A/ja active Pending
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US6757946B2 (en) | 2000-03-17 | 2004-07-06 | Murata Manufacturing Co., Ltd. | Wire bonding method |
JP2018067680A (ja) * | 2016-10-21 | 2018-04-26 | 国立研究開発法人産業技術総合研究所 | 半導体装置 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US5060051A (en) | Semiconductor device having improved electrode pad structure | |
US4772935A (en) | Die bonding process | |
JPS61204953A (ja) | ハ−メチツクシ−ルカバ−及びその製造方法 | |
JPH0964258A (ja) | 大電力半導体デバイス | |
EP0880801B1 (en) | DIE ATTACHED SiC AND DIE ATTACH PROCEDURE FOR SiC | |
JPH11234082A (ja) | 表面弾性波装置 | |
JPH08124973A (ja) | 超音波ワイヤボンディング方法 | |
US3483610A (en) | Thermocompression bonding of foil leads | |
JP3805277B2 (ja) | 超音波接合構造及び方法 | |
JPH11307596A (ja) | 低温接合方法 | |
JP2001110823A (ja) | 半導体装置の製造方法 | |
JPS62136835A (ja) | 半導体装置の製造方法 | |
JP3160555B2 (ja) | 半導体装置およびその製造方法 | |
JP2000068396A (ja) | ハーメチックシール用カバー | |
JPH02114545A (ja) | ワイヤボンディング接続方法 | |
JP4229460B2 (ja) | 電子部品及びその製造方法 | |
JPS5952031B2 (ja) | 冷間圧接方法 | |
JPH02183538A (ja) | 半導体装置 | |
JPS6316632A (ja) | 半導体装置の製造方法 | |
JP2770575B2 (ja) | 半導体装置のボンディング方法および半導体装置 | |
JPS63164329A (ja) | 半導体装置 | |
JPS62136836A (ja) | 半導体装置の製造方法 | |
JPS62136839A (ja) | 半導体装置 | |
JPH07106458A (ja) | 気密封止形半導体装置 | |
SU585939A1 (ru) | Способ ультразвуковой микросварки |