JPH08122772A - 反射型カラー画像投影装置 - Google Patents

反射型カラー画像投影装置

Info

Publication number
JPH08122772A
JPH08122772A JP6265818A JP26581894A JPH08122772A JP H08122772 A JPH08122772 A JP H08122772A JP 6265818 A JP6265818 A JP 6265818A JP 26581894 A JP26581894 A JP 26581894A JP H08122772 A JPH08122772 A JP H08122772A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
component
blue
red
light
polarized
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP6265818A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3402527B2 (ja
Inventor
Nobuyuki Kasama
宣行 笠間
Tadao Iwaki
岩城  忠雄
Yasuyuki Mitsuoka
靖幸 光岡
Setsuya Funanami
雪弥 船浪
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Seiko Instruments Inc
Original Assignee
Seiko Instruments Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Seiko Instruments Inc filed Critical Seiko Instruments Inc
Priority to JP26581894A priority Critical patent/JP3402527B2/ja
Priority to US08/548,456 priority patent/US5577826A/en
Priority to DE69515791T priority patent/DE69515791T2/de
Priority to EP95307693A priority patent/EP0710035B1/en
Publication of JPH08122772A publication Critical patent/JPH08122772A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3402527B2 publication Critical patent/JP3402527B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N9/00Details of colour television systems
    • H04N9/12Picture reproducers
    • H04N9/31Projection devices for colour picture display, e.g. using electronic spatial light modulators [ESLM]
    • H04N9/3102Projection devices for colour picture display, e.g. using electronic spatial light modulators [ESLM] using two-dimensional electronic spatial light modulators
    • H04N9/3105Projection devices for colour picture display, e.g. using electronic spatial light modulators [ESLM] using two-dimensional electronic spatial light modulators for displaying all colours simultaneously, e.g. by using two or more electronic spatial light modulators
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B27/00Optical systems or apparatus not provided for by any of the groups G02B1/00 - G02B26/00, G02B30/00
    • G02B27/28Optical systems or apparatus not provided for by any of the groups G02B1/00 - G02B26/00, G02B30/00 for polarising
    • G02B27/283Optical systems or apparatus not provided for by any of the groups G02B1/00 - G02B26/00, G02B30/00 for polarising used for beam splitting or combining

Abstract

(57)【要約】 【目的】 光源からの光束を有効に利用し、高輝度な反
射型カラー画像投影装置を実現する。 【構成】 3枚の反射型光書込液晶ライトバルブと、各
反射型光書込液晶ライトバルブに各色成分の画像を書き
込む手段と、光源光束を偏光照明光束に分割する偏光ビ
ームスプリッターと、一方の偏光照明光束の緑色成分の
みを分離する手段と、他方の偏光照明光束を赤色成分と
青色成分とに分離する手段と、投影レンズからなる構成
とした。 【効果】 投影レンズから反射型光書込液晶ライトバル
ブまでのバックフォーカスを短くでき、従来の反射型カ
ラー画像投影装置よりも発光源の光束の利用効率を高め
ることができる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は投影型のカラー画像投影
装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来の反射型カラー画像投影装置の基本
的な構成としては、複数の反射型光書込液晶ライトバル
ブと、その書込面側から書込光を照明して各反射型光書
込液晶ライトバルブに各色成分の画像を光学的に書き込
む書込手段と、各反射型光書込液晶ライトバルブの読出
面に、各色成分に対応する偏光照明光束を照明し反射型
光書込液晶ライトバルブに書き込まれた各色成分の画像
を反射的に読み出す偏光照明光学系と、読み出された各
色成分の画像を合成して拡大投影しカラー画像を写しだ
す投影光学系とから構成されている。
【0003】まず、反射型カラー画像投影装置で用いら
れている反射型光書込液晶ライトバルブの構造について
説明する。図3は、反射型光書込液晶ライトバルブの構
造を示す断面図である。液晶分子を挟持するためのガラ
スやプラスチックなどの透明基板301a、301b
は、表面に透明電極層302a、302b、配向膜層3
03a、303bが設けられている。透明基板301a
と301bはその配向膜層303a、303b側を、ス
ペーサ309を介して間隙を制御して対向させ、液晶層
304を挟持するようになっている。また、光による書
込側の透明電極層302a上には光導電層305、遮光
層306、誘電体ミラー307が配向膜層303aとの
間に積層形成され、書込側の透明基板301aと読出側
の透明基板301bのセル外面には、無反射コーティン
グ層308a、308bが形成されている。液晶層30
4の液晶としては、ネマティック液晶や強誘電性液晶な
どが用いられている。特に強誘電性液晶を用いた反射型
液晶ライトバルブは、動作速度が数百Hz以上と非常に
高速である。強誘電性液晶を用いた反射型光書込液晶ラ
イトバルブは、入力画像を閾値処理し2値化するデバイ
スとして知られているが、駆動電圧の波形を工夫する事
によりグレースケール表示をする事も可能であることが
知られている。
【0004】このような反射型光書込液晶ライトバルブ
に書き込まれた画像を読み出すには、まず、入射光束を
偏光板等で偏光成分を直線偏光(例えばs偏光)成分の
みにし、反射型光書込液晶ライトバルブに照明する。そ
の後反射型光書込液晶ライトバルブで反射された光束
は、入射光束の直線偏光の偏光軸に対し垂直な直線偏光
成分(例えばp偏光)成分のみを偏光板等で透過させる
ことにより書き込まれた画像を強度情報として読み出す
ことができる。このようにして読み出された画像はポジ
画像となる。
【0005】次に、従来の反射型カラー画像投影装置の
構成例を図4を用いて説明する。この反射型カラー画像
投影装置は、3枚の反射型光書込液晶ライトバルブから
構成されている。即ち、赤、緑、青の3原色のうち赤色
成分画像が割り当てられた反射型光書込液晶ライトバル
ブ(以下R用SLM)113と、緑色成分画像が割り当
てられた反射型光書込液晶ライトバルブ(以下G用SL
M)105と、青色成分画像が割り当てられた反射型光
書込液晶ライトバルブ(以下B用SLM)110とを備
えている。
【0006】この反射型カラー画像投影装置は、各色成
分の画像毎に書込手段としてTFT液晶パネルと書込レ
ンズを備えており、R用SLM113の書込面にR用T
FT115で表示された赤色成分画像をR用書込レンズ
114により光学的に書き込む。同様に、G用SLM1
05の書込面にG用TFT107で表示された緑色成分
画像をG用書込レンズ106により光学的に書き込む。
また、B用SLM110の書込面にB用TFT112で
表示された青色成分画像をB用書込レンズ111により
光学的に書き込む。
【0007】一方、偏光照明光学系として発光源101
と照明レンズ102と偏光ビームスプリッター(以下P
BS)103と赤反射ダイクロイックミラー(以下R−
DM)402と青反射ダイクロイックミラー(以下B−
DM)401とを備えている。発光源101から発せら
れた光束は、照明レンズ102で反射型光書込液晶ライ
トバルブへの照明光束となる。この照明光束は、PBS
103により互いに直交する偏光照明光束に分割され
る。PBS103により反射された一方の偏光照明光束
は例えばs偏光であり、PBS103を透過した他方の
偏光照明光束はp偏光となる。s偏光成分に含まれる赤
色成分のみがR−DM402により選択的に反射され、
R用SLM113を照明して赤色成分画像を反射的に読
み出す。R−DM402を透過した残りの成分は、B−
DM401により緑成分と青色成分に分離される。B−
DM401を透過した緑色成分は、G用SLM105を
照明し、緑色成分画像を反射的に読み出す。
【0008】一方、B−DM401により反射された青
色成分は、B用SLM110を照明し青色成分画像を反
射的に読み出す。この様にして読み出された3種の赤色
成分画像、緑色成分画像及び青色成分画像は、再びB−
DM401とR−DM402により合成され、PBS1
03を透過し、投影レンズ116を介し前方のスクリー
ン117上に拡大投影される。この結果スクリーン11
7の表面にカラー画像が写し出される。
【0009】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、反射型
カラー画像投影装置では、以下に示す課題があった。従
来の反射型カラー画像投影装置では、PSB103を用
いて光源光束をs偏光とp偏光成分に分離し、s偏光
(あるいはp偏光)成分のみを取り出して偏光照明光束
にしている。他方のp偏光(あるいはs偏光)成分は、
まったく照明光束として利用されていない。従って、従
来の構成では光源光束の利用効率が50%を越すことが
できず、投影されたカラー画像の輝度が低いという課題
があった。
【0010】それに加えて、B−DM401やR−DM
402のような色分離ミラーに垂直に光束が入射しない
場合には、偏光成分により波長に対する反射率特性にず
れが生じる。図5(a)、図5(b)は、B−DM40
1及びR−DM402のs偏光成分とp偏光成分に対す
る反射率特性を示す図である。これらの図は、B−DM
401とR−DM402に光束が45度の角度で入射す
る場合の特性である。これらのs偏光成分とp偏光成分
に対する反射率特性を一致させることは非常に困難であ
り、ほとんど不可能である。
【0011】図4に示す従来の反射型カラー画像投影装
置において、R−DM402は、図5(b)に示す特性
である。よって、PBS103で反射されR用SLM1
13を照明するs偏光成分の偏光照明光束は、図5
(b)のs偏光の波長特性となる。その後R用SLM1
13で変調を受け反射した光束は、R−DM402で反
射し、PBS103を透過することで赤色成分の画像を
読み出すことができる。
【0012】しかし、この読み出された赤色成分の画像
は、p偏光成分のみである。つまりR−DM402でp
偏光の波長特性にしたがった光束がえられたことにな
る。図5(b)の斜線部であるs偏光とp偏光の特性の
差は利用されず、全てロスとなってしまう。同様にB−
DM401で反射される青色成分についても同様のこと
が言え、図5(a)の斜線部であるs偏光とp偏光の特
性の差は全てロスとなる。緑成分については、図5
(a)と図5(b)で反射されなかったs偏光成分のみ
がG用SLM105に照明されることになる。G用SL
M105で変調をうけた光束のp偏光成分の波長帯域
は、すべてPBS103を透過することができる。
【0013】なぜならば、B−DM401及びR−DM
402をともに透過するs偏光成分の帯域は、p偏光成
分の帯域にすべて含まれているからである。そのため、
B−DM401とR−DM402を45度で用いる従来
の反射型カラー画像投影装置により投影される全面白色
の画像は、図5(c)のような波長特性となる。図5
(c)の斜線部の光はロスとなる。従来の反射型カラー
画像投影装置は、s偏光成分のみの偏光照明光束の全て
を使うことはできない。つまり、色分離ミラーのs偏光
成分とp偏光成分に対する反射率特性の差の分だけ光量
がロスするという課題があった。
【0014】また、従来の構成ではPBS103とG用
SLM105、或はB用SLM110との間に少なくと
も2枚の色分離ミラー(即ちB−DM401、R−DM
402)が必要となる。つまり、投影レンズ116から
G用SLM105及びB用SLM110までの光学距離
が長くなるため、投影レンズのバックフォーカスを長く
設定しなければならない。従って投影レンズとしてはF
ナンバーが大きくなってしまう。一方輝度の高いカラー
画像を拡大投影するためには明るく且つ高倍率の投影レ
ンズが必要となる。この様に、互いに相反する要求特性
を満たす投影レンズの設計及び作製は極めて困難である
とうい課題があった。
【0015】
【課題を解決するための手段】上記課題を解決するため
に、本発明は、反射型カラー画像投影装置において3枚
の反射型光書込液晶ライトバルブと、その書込面から書
込光を照明し各反射型光書込液晶ライトバルブに割り当
てられた各色成分の画像を書き込む書込手段と、光源光
束を照明するための発光源と照明レンズと、光源光束を
偏光照明光束に分割する偏光ビームスプリッターと、一
方の偏光照明光束の緑色成分のみ分離する緑色分離手段
と、他方の偏光照明光束を赤色成分と青色成分とに分離
する赤青色分離手段と、読み出されたカラー画像を拡大
投影する投影レンズからなる構成とした。
【0016】
【作用】3枚の反射型光書込液晶ライトバルブは、各色
成分に対応した画像をTFTパネル等で書き込まれる。
偏光照明光束は、発光源から発せられた光源光束を偏光
ビームスプリッターで分割することでつくる。その後、
一方の偏光照明光束(例えばs偏光成分)は、緑色成分
のみを透過するバンドパスフィルター等の緑色分離手段
により緑色成分のみを緑用反射型光書込液晶ライトバル
ブに読出光として照明する。他方の偏光照明光束(例え
ば)は、赤色成分と青色成分とを分離する赤青色分離手
段により緑色成分をカットし、赤及び青色成分のみをそ
れぞれ赤用及び青用反射型光書込液晶ライトバルブに読
出光として照明する。そして、それぞれの反射型光書込
液晶ライトバルブに書き込まれた各色成分の画像を読み
出し、赤青色分離手段と偏光ビームスプリッターによ
り、赤緑青色成分の画像を合成する。その後合成された
カラー画像を投影レンズでスクリーン上に拡大投影す
る。
【0017】よって、投影レンズから反射型光書込液晶
ライトバルブまでのバックフォーカスを短くでき、且
つ、発光源の光束の利用効率を従来の反射型カラー画像
投影装置よりも高めることができる。
【0018】
【実施例】以下に、本発明の実施例を図面に基づいて説
明する。 (1)第一実施例 図1は、本発明の反射型カラー画像投影装置の第一実施
例の構成図である。
【0019】本発明による第一実施例は、偏光分離合成
光学系として、PBS103と、PBS103を反射し
たs偏光成分の偏光照明光束の緑成分のみを透過する緑
バントパスフィルター(以下GBF)104と、PBS
103を透過したp偏光成分の偏光照明光束から緑色成
分をカットし赤青色成分を分離する緑カットフィルター
(以下GCF)108と青反射ミラー109を用いた場
合の構成である。
【0020】書込手段は、各色成分毎のTFTパネルと
書込レンズからなる。緑色成分についての書込手段は、
緑色成分の画像を表示したG用TFT107と、表示さ
れた画像をG用SLM105に書き込むためのG用書込
レンズ106からなる。G用TFT107に表示された
緑色成分の画像は、G用TFT107の後ろから読出光
が照明されることで読み出される。読み出された画像は
G用書込レンズ106でG用SLM105に書き込まれ
る。全く同様に、青色成分についての書込手段は、B用
TFT112とB用書込レンズ111からなる。赤色成
分についての書込手段は、R用TFT115とR用書込
レンズ114からなる。ここで、本実施例では、画像の
書込手段にTFTパネルを用いたが、CRTやレーザー
走査光学系等の2次元画像を表示できるデバイス或は光
学系を用いてもよいことは言うまでもない。
【0021】さらに、本実施例では、s偏光成分の偏光
照明光束の緑色成分のみを分離する緑色分離手段として
GBF104を用いた。しかし、緑色分離手段は、緑反
射ミラー等の緑色成分のみを分離できる光学部品等を用
いてもよいことは言うまでもない。
【0022】発光源101から発せられた光束は、照明
レンズ102により光源光束をPBS103に照明され
る。PBS103に照明された光源光束は、PBS10
3を透過或は反射することでp偏光或はs偏光成分のみ
の光束である偏光照明光束となる。PBS103を反射
したs偏光成分の偏光照明光束は、図2(c)に示すよ
うな波長特性を有するGBF104を透過する。GBF
104を透過した偏光照明光束は、G用SLM106に
読出光として照明される。そしてG用SLM105から
反射した読出光は、再度GBF104を透過し、PBS
103を透過する。投影レンズ116で拡大投影される
画像の緑色成分の波長特性を図2(d)に点線で示す。
GBF104には、ほぼ垂直に偏光照明光束が入射する
ので、s偏光とp偏光で透過率(反射率)の波長特性に
差はない。
【0023】また、PBS103を透過したp偏光成分
の偏光照明光束は、GCF108を透過することで緑色
成分をカットする。GCF108の透過率の波長特性を
図2(b)に示す。このようなGCF108を透過した
偏光照明光束は、B反射ミラー109で青色成分と赤色
成分に分離する。B反射ミラー109の反射率特性を図
2(a)に示す。この図のp偏光成分とs偏光成分によ
る波長特性の差の部分(斜線部)は、GCF108で透
過されない帯域にあるので、青色成分と赤色成分はGC
F108の透過率特性で決まる。B反射ミラー109で
反射された青色成分の偏光照明光束は、B用SLM11
0に読出光として入射する。入射された読出光は、B用
SLM110で反射される。
【0024】またB反射ミラー109を透過した赤色成
分の偏光照明光束は、同様にR用SLM113に読出光
として照明され反射する。B用SLM110とR用SL
M113で反射された読出光は、青反射ミラーで合成さ
れ、再度GCF108を透過する。GCF108を透過
した赤青色成分はPBS103で反射し、このPBS1
03で緑色成分の画像と合成される。青色成分と赤色成
分の帯域はGCF108の帯域で決まり、B反射ミラー
109で2色に分離される。赤成分と青成分の画像の波
長特性を図2(d)に実線で示す。そして赤緑青3色の
合成されたカラー画像は、投影レンズ116によりスク
リーン117上に拡大投影する。
【0025】緑色成分の波長帯域は、GBF104のみ
で決定することができる。この緑色の波長帯域を適切に
利用すれば光源光束の利用効率を高くすることができ
る。ここで、図2(a)において、B反射ミラー109
のp偏光成分とs偏光成分による波長特性の差の部分
(斜線部)がGCF108の反射帯域から外れた場合に
は、青色成分の帯域は、GCF108の透過率特性とB
反射ミラー109のp偏光成分の反射率特性との積とな
る。赤色成分の帯域は、GCF108の透過率特性とB
反射ミラー109のs偏光成分の透過率特性との積とな
る。
【0026】また、B反射ミラー109の代わりに赤反
射ミラーを用いても本実施例と同様の効果が得られるこ
とは言うまでもない。だだし、その場合には、赤色画像
を書き込む書込手段及びR用SLM113と、青色画像
を書き込む書込手段及びB用SLM110との配置を入
れ替える必要がある。
【0027】(2)第二実施例 図6は、本発明による反射型カラー画像投影装置の第二
実施例の構成図である。本実施例は、図1の第一実施例
において、GCF108を省略した場合の実施例であ
る。GCF108を省略した代わりに、B反射ミラー6
01の波長特性に特徴を持たせた。このため、第一実施
例の構成と同じ部分については、本実施例の説明を一部
省略或は簡単にする。
【0028】図1の第一実施例では、偏光照明光束をG
CF108とB反射ミラー109で青色成分と赤色成分
に分離していた。これらの代わりに、図6の第二実施例
では、図7(a)及び図7(b)のような波長特性を有
するB反射ミラー601を用いた。
【0029】B反射ミラー601は、45度入射で用い
るために、その反射或は透過光のs偏光成分とp偏光成
分とで波長特性に図7(a)のような差が生じる。この
s偏光成分とp偏光成分の差をB反射ミラー601作製
時にコントロールする。適切なs偏光成分とp偏光成分
との波長特性の差を用いてp偏光成分の偏光照明光束の
緑成分をカットする。
【0030】PBS103を透過したp偏光成分のみの
偏光照明光束は、B反射ミラー601で反射され、B用
SLM110に読出光として照明される。その後B用S
LM110で反射された読出光は、書き込まれた青色成
分の画像に応じた変調を受け、再度B反射ミラー601
で反射する。その後PBS103でs偏光成分のみが反
射され、投影レンズ116でスクリーン117上に拡大
投影される。スクリーン117上に投影された青色成分
の画像の波長特性は図7(c)の実線で表される。つま
り青色成分の画像は、偏光照明光束がp偏光成分のみで
あるために、図7(a)B反射ミラー601の反射率波
長特性で波長の短いp偏光成分の波長帯域と同じにな
る。
【0031】また、青反射ミラーを透過した偏光照明光
束は、読出光としてR用SLM113に照明される。R
用SLM113に照明される読出光の波長帯域は、図7
(b)のB反射ミラー601の透過率特性のp偏光成分
の波長帯域となる。その後、R用SLM113で反射さ
れた読出光は、書き込まれた赤色成分の画像に応じた変
調を受け、再度B反射ミラー601で透過する。その後
PBS103でs偏光成分のみが反射され、投影レンズ
116でスクリーン117上に拡大投影される。スクリ
ーン117上に投影された赤色成分の画像の波長特性は
図7(c)の点線で表される。つまり赤色成分の画像
は、偏光照明光束がp偏光成分のみであるが、PBS1
03でs偏光成分光束しか反射されないので、図7
(b)のB反射ミラー601の透過率波長特性で波長の
長いs偏光成分の波長帯域と同じになる。
【0032】他の構成は図1の第一実施例の構成と同じ
であるので説明を省略する。以上のようにPBS103
を透過したp偏光成分のみの偏光照明光束は、緑色成分
をカットし、赤及び青色成分に分離され、PBS103
を透過したs偏光成分の偏光照明光束は緑色成分のみを
取り出すことができる。その後、PBS103及びB反
射ミラー601で赤緑青色成分を合成し、投影レンズ1
16によりスクリーン117上にカラー画像を拡大投影
することができる。
【0033】(3)第三実施例 図8は、本発明による反射型カラー画像投影装置の第三
実施例の構成図である。本実施例は、図1の第一の実施
例において、緑色成分は、PBS103を透過したp偏
光成分の偏光照明光束を用い、赤及び青色成分は、PB
S103で反射したs偏光成分の偏光照明光束を用いた
場合の実施例である。このため、第一実施例の構成と同
じ部分については、本実施例の説明を一部省略或は簡単
にする。
【0034】本実施例は、偏光分離合成光学系として、
PBS103と、PBS103を透過したp偏光成分の
偏光照明光束の緑成分のみを透過するGBF104と、
PBS103を反射したs偏光成分の偏光照明光束から
緑色成分をカットし赤青色成分を分離するGCF108
と青反射ミラー109とから構成される。各反射型光書
込液晶ライトバルブと各色成分の書込手段は、各色成分
に対応した位置に配置されている。他は図1の第一実施
例の構成と同じである。
【0035】緑色成分のp偏光成分の偏光照明光束は、
図1の第一の実施例の緑色成分の場合と偏光成分が異な
るが、GBF104にほぼ垂直に入射することに変りは
ない。GBF104の特性は垂直入射の場合にはs偏光
とp偏光の特性の差は無いので、図1の第一実施例と同
様の効果が得られる。また、PBS103で反射したs
偏光成分の偏光照明光束は、GCF108を透過するこ
とで緑色成分をカットする。GCF108を透過した偏
光照明光束は、青反射ミラー109で青色成分と赤色成
分に分離する。青反射ミラー109の反射率特性を図2
(a)に示す。この図のp偏光成分とs偏光成分による
波長域の差の部分(斜線部)は、GCF108の反射帯
域にあるので、青色成分と赤色成分はGCF108の透
過率特性で決まる。つまり、図1の第一実施例の場合と
全く同じ効果が得られることになる。
【0036】よって、図1の第一実施例の場合と同様
に、カラー画像が、投影レンズ116によりスクリーン
117上に拡大投影される。ここで、図2において、青
反射ミラー109のp偏光成分とs偏光成分による波長
域の差の部分(斜線部)がGCF108の反射帯域内か
ら外れた場合には、青色成分の帯域は、GCF108の
透過率特性と青反射ミラー109のp偏光成分の反射率
特性との積となる。赤色成分の帯域は、GCF108の
透過率特性と青反射ミラー109のs偏光成分の透過率
特性との積となる。このことは図1の第一実施例と同じ
である。
【0037】また、青反射ミラー109の代わりに赤反
射ミラーを用いても本実施例と同様の効果が得られるこ
とは言うまでもない。だだし、その場合には、赤色画像
を書き込む書込手段及びR用SLM113と、青色画像
を書き込む書込手段及びB用SLM110との配置を入
れ替える必要がある。
【0038】さらに、本実施例の於いても、図6の第二
実施例のように、図7のような特性のB反射ミラー60
1を用いることで図8の第二実施例のGCF104を省
略することができる。
【0039】
【発明の効果】本発明の反射型カラー画像投影装置によ
れば次のような効果が得られる。影レンズから反射型光
書込液晶ライトバルブまでのバックフォーカスを短くで
きる。その上、p偏光成分とs偏光成分の両方を利用し
ているので、従来の反射型カラー画像投影装置よりも発
光源の光束の利用効率を高めることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明にかかる反射型カラー画像投影装置の第
一実施例を示す構成図である。
【図2】本発明における各色成分の波長特性を示す図で
ある。
【図3】反射型光書込液晶ライトバルブの構造を示す断
面図である。
【図4】従来の反射型カラー画像投影装置を示す構成図
である。
【図5】従来例における各色成分の波長特性を説明する
図である。
【図6】本発明にかかる反射型カラー画像投影装置の第
2実施例を示す構成図である。
【図7】本発明にかかる反射型カラー画像投影装置の第
3実施例を示す構成図である。
【図8】本発明にかかる反射型カラー画像投影装置の第
2実施例における成図である。
【符号の説明】
101 発光源 102 照明レンズ 103 PBS 104 GBF 105 G用SLM 106 G用書込レンズ 107 G用TFT 108 GCF 109 B反射ミラー 110 B用SLM 111 B用書込レンズ 112 B用TFT 113 R用SLM 114 R用書込レンズ 115 R用TFT 116 投影レンズ 117 スクリーン 301a、301b 透明基板 302a、302b 透明電極層 303a、303b 配向膜層 304 液晶層 305 光導電層 306 遮光層 307 誘電体ミラー 308a、308b 無反射コーティング層 309 スペーサ 401 B−DM 402 R−DM 601 B反射ミラー
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 船浪 雪弥 東京都江東区亀戸6丁目31番1号 セイコ ー電子工業株式会社内

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 3枚の反射型光書込液晶ライトバルブ
    と、その書込面から書込光を照明し各反射型光書込液晶
    ライトバルブに割り当てられた各色成分の画像を書き込
    む書込手段と、光源光束を照明するための発光源と照明
    レンズと、各反射型光書込液晶ライトバルブの読出面に
    各色成分に対応する偏光光束を照明し書き込まれた各色
    成分の画像を反射的に読み出し各色成分の画像を合成す
    る偏光分離合成光学系と、読み出されたカラー画像を拡
    大投影する投影レンズとを備えた反射型カラー画像投影
    装置において、 前記偏光分離合成光学系は、光源光束を偏光照明光束に
    分割する偏光ビームスプリッターと、一方の偏光照明光
    束の緑色成分のみを分離する緑色分離手段と、他方の偏
    光照明光束を赤色成分と青色成分とに分離する赤青色分
    離手段とからなることを特徴とする反射型カラー画像投
    影装置。
  2. 【請求項2】 請求項1記載の赤青色分離手段は、緑色
    成分をカットする緑カットフィルターと、青或は赤反射
    ミラーからなることを特徴とする反射型カラー画像投影
    装置。
  3. 【請求項3】 請求項1記載の赤青色分離手段は、青或
    は赤反射ミラーからなることを特徴とする反射型カラー
    画像投影装置。
JP26581894A 1994-10-28 1994-10-28 反射型カラー画像投影装置 Expired - Fee Related JP3402527B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP26581894A JP3402527B2 (ja) 1994-10-28 1994-10-28 反射型カラー画像投影装置
US08/548,456 US5577826A (en) 1994-10-28 1995-10-26 Reflecting type color image projecting apparatus
DE69515791T DE69515791T2 (de) 1994-10-28 1995-10-27 Farbbildprojektor
EP95307693A EP0710035B1 (en) 1994-10-28 1995-10-27 Colour image projecting apparatus

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP26581894A JP3402527B2 (ja) 1994-10-28 1994-10-28 反射型カラー画像投影装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH08122772A true JPH08122772A (ja) 1996-05-17
JP3402527B2 JP3402527B2 (ja) 2003-05-06

Family

ID=17422490

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP26581894A Expired - Fee Related JP3402527B2 (ja) 1994-10-28 1994-10-28 反射型カラー画像投影装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US5577826A (ja)
EP (1) EP0710035B1 (ja)
JP (1) JP3402527B2 (ja)
DE (1) DE69515791T2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6176586B1 (en) 1998-03-24 2001-01-23 Minolta Co., Ltd. Projection display apparatus
JP2002540467A (ja) * 1999-03-26 2002-11-26 ユナキス・バルツェルス・アクチェンゲゼルシャフト スペクトル光分割・再合成装置ならびにスペクトル選択的光変調方法

Families Citing this family (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3286133B2 (ja) * 1995-11-09 2002-05-27 シャープ株式会社 拡大用レンズとディスプレイ装置
US6507326B2 (en) 1996-07-10 2003-01-14 Nikon Corporation Color-projection apparatus operable to project a high-contrast image with minimal change in the state or phase of polarization of light flux
JPH1031425A (ja) * 1996-07-17 1998-02-03 Canon Inc 投射型表示装置
KR100219638B1 (ko) * 1997-05-27 1999-09-01 윤종용 반사형 프로젝트 장치
US6247816B1 (en) * 1997-08-07 2001-06-19 International Business Machines Corporation Optical system for projection displays using spatial light modulators
US5959773A (en) * 1997-08-20 1999-09-28 Hughes-Jvc Technology Corporation Parallel plate beam splitter configuration in high index glass
JPH11133354A (ja) * 1997-10-31 1999-05-21 Minolta Co Ltd 像投影装置
US5924297A (en) 1997-11-03 1999-07-20 Hussmann Corporation Refrigerated merchandiser with modular evaporator coils and "no defrost" product area
US6215532B1 (en) * 1998-07-27 2001-04-10 Mixed Reality Systems Laboratory Inc. Image observing apparatus for observing outside information superposed with a display image
US6375330B1 (en) 1999-12-30 2002-04-23 Gain Micro-Optics, Inc. Reflective liquid-crystal-on-silicon projection engine architecture
US20020176054A1 (en) * 1999-12-30 2002-11-28 Mihalakis George M. Reflective liquid-crystal-on-silicon projection engine architecture
US6661475B1 (en) * 2000-03-23 2003-12-09 Infocus Corporation Color video projection system employing reflective liquid crystal display device
US7320521B2 (en) * 2004-07-12 2008-01-22 Next Wave Optics, Inc. Optical engine architectures
US7530693B2 (en) * 2005-05-31 2009-05-12 Next Wave Optics Inc. Single MEMS imager optical engine
US10078574B2 (en) 2006-09-25 2018-09-18 Typemock Ltd. Methods and systems for isolating software components

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4127322A (en) * 1975-12-05 1978-11-28 Hughes Aircraft Company High brightness full color image light valve projection system
US4826311A (en) * 1987-07-24 1989-05-02 Hughes Aircraft Company Prism assembly with three periscopes and projection lenses for a single light valve full-color projector
DE69026861T2 (de) * 1989-03-23 1996-11-14 Victor Company Of Japan Element zur Lichtumwandlung und eine Abbildungsvorrichtung
US5260815A (en) * 1989-08-03 1993-11-09 Nippon Hoso Kyokai Light writing type projection display using polymer-dispersed liquid crystal and liquid crystal television set as image light source
JPH03288124A (ja) * 1990-04-04 1991-12-18 Victor Co Of Japan Ltd カラー画像表示装置の光学系
JP2575558Y2 (ja) * 1990-12-26 1998-07-02 エルジー電子株式会社 液晶投写形ディスプレイの光学系構造
JPH04341089A (ja) * 1991-05-17 1992-11-27 Casio Comput Co Ltd 液晶プロジェクタ
JPH0579530U (ja) * 1992-03-24 1993-10-29 日本ビクター株式会社 表示装置の光学系
JP2759595B2 (ja) * 1993-03-15 1998-05-28 カシオ計算機株式会社 液晶プロジェクタ
JPH06281931A (ja) * 1993-03-25 1994-10-07 Nec Corp 液晶プロジェクション装置
JP3236873B2 (ja) * 1993-06-24 2001-12-10 カシオ計算機株式会社 液晶プロジェクタ
US5374968A (en) * 1993-11-08 1994-12-20 Greyhawk Systems, Inc. Optics for a single-lens video projector with color-specific polarization channels

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6176586B1 (en) 1998-03-24 2001-01-23 Minolta Co., Ltd. Projection display apparatus
JP2002540467A (ja) * 1999-03-26 2002-11-26 ユナキス・バルツェルス・アクチェンゲゼルシャフト スペクトル光分割・再合成装置ならびにスペクトル選択的光変調方法

Also Published As

Publication number Publication date
US5577826A (en) 1996-11-26
EP0710035B1 (en) 2000-03-22
DE69515791D1 (de) 2000-04-27
JP3402527B2 (ja) 2003-05-06
EP0710035A3 (en) 1996-07-03
DE69515791T2 (de) 2000-11-23
EP0710035A2 (en) 1996-05-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3768381B2 (ja) 液晶プロジェクタ
USRE39243E1 (en) Optical element, polarization illumination device, and projector
US4983032A (en) Projection system
JP3402527B2 (ja) 反射型カラー画像投影装置
JPH11271744A (ja) カラー液晶表示装置
JPH11218725A (ja) 液晶プロジェクタ
JPH02149882A (ja) 画像投射装置
JPH1115074A (ja) 投影型画像表示装置
US5812223A (en) Color LCD projector with three color separating polarizing beam splitters
JPH10171045A (ja) 投写型表示装置
JP3060230B2 (ja) 画像投射装置
EP1762882B1 (en) Wavelength-selective polarization conversion element
KR100423176B1 (ko) 투사형표시장치
US4911547A (en) Compact optical system for a single light valve projector using two axes of polarization
JPH0743658A (ja) 投写型表示装置
US5934778A (en) Optical system for liquid crystal projector
JPH06202094A (ja) 投写型表示装置
JPH03187696A (ja) 投写型表示装置
KR0184364B1 (ko) 반사형 광모듈레이터를 이용한 투사형 입체화상표시장치
JP3462334B2 (ja) 投写型表示装置
JPH10161241A (ja) 投写型表示装置およびそのための赤外線反射素子
JPH03208013A (ja) 液晶ビデオプロジェクタの偏光照明系
JPH0458242A (ja) 投写型液晶表示装置
KR20070030697A (ko) 파장선택성 편광변환소자, 투사 표시 광학계 및 화상투사장치
JPH1026756A (ja) 投射型表示装置

Legal Events

Date Code Title Description
S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees