JPH08119979A - 紫外線照射による含フッ素シラン化合物の製造法 - Google Patents

紫外線照射による含フッ素シラン化合物の製造法

Info

Publication number
JPH08119979A
JPH08119979A JP25852094A JP25852094A JPH08119979A JP H08119979 A JPH08119979 A JP H08119979A JP 25852094 A JP25852094 A JP 25852094A JP 25852094 A JP25852094 A JP 25852094A JP H08119979 A JPH08119979 A JP H08119979A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fluorine
trichlorosilane
silane compound
containing silane
fluoroolefin
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP25852094A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2772465B2 (ja
Inventor
Akira Sekiya
章 関屋
Tsutomu Kobayashi
勉 小林
Nobuhito Hoshi
星  信人
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
CHIKYU KANKYO SANGYO GIJUTSU
CHIKYU KANKYO SANGYO GIJUTSU KENKYU KIKO
National Institute of Advanced Industrial Science and Technology AIST
Original Assignee
CHIKYU KANKYO SANGYO GIJUTSU
CHIKYU KANKYO SANGYO GIJUTSU KENKYU KIKO
Agency of Industrial Science and Technology
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by CHIKYU KANKYO SANGYO GIJUTSU, CHIKYU KANKYO SANGYO GIJUTSU KENKYU KIKO, Agency of Industrial Science and Technology filed Critical CHIKYU KANKYO SANGYO GIJUTSU
Priority to JP6258520A priority Critical patent/JP2772465B2/ja
Publication of JPH08119979A publication Critical patent/JPH08119979A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2772465B2 publication Critical patent/JP2772465B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【構成】紫外線照射下にトリクロロシラン又はトリメチ
ルシランと(CR2=CR−Rf;RはHまたはFを示
し;RfはC1〜C8のパーフルオロアルキル基を示
す。)ヘキサフルオロプロペンを反応させることを特徴
とするフルオロアルキルトリクロロ(トリメチル)シラ
ンの製造法;及び紫外線照射下にトリクロロシランを含
む反応系内にフルオロオレフィン類を連続的もしくは間
欠的に導入することを特徴とする含フッ素シラン化合物
の製造法。 【効果】種々の含フッ素シラン化合物を原料の無駄な
く、簡便に且つ高収率で製造することができる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、含フッ素シラン化合物
の製造法に関する。
【0002】
【従来の技術及びその問題点】含フッ素シラン化合物
は、熱安定性及び化学的安定性が高いため、例えば有機
フッ素化物の代替品として種々の分野への応用が考えら
れる。
【0003】含フッ素シラン化合物の製造法としては、
例えばヘキサフルオロプロペンとトリクロロシランの混
合物に60Coのγ線照射を行う方法が知られている (A.V.
Zimin ら、Dokl. Acad. Nauk SSSR, Ser Khim., 231, 8
70 (1976))。しかし、γ線照射による方法は、特殊な設
備を要する不利益がある。紫外線照射下でヘキサフルオ
ロプロペンとトリクロロシランとの反応では、対応する
含フッ素化合物は同定されておらず、生成されていたと
しても1%以下であり、実質的に生成しないという報告
がなされている (J. Am. Chem. Soc., 79, 2329 (195
7))。
【0004】含フッ素シラン化合物の他の製造例とし
て、テトラフルオロエチレンとトリクロロシランを紫外
線の存在下に反応させる方法が知られている (R.N.Hasz
eldineら、J. Chem. Soc., 962, (1956))。この文献で
は、Cl3Si(C2F4)nH(nは、1以上の整数)で表される
含フッ素シランについて、目的とするn=1の生成物の
割合を高めるために、テトラフルオロエチレンに対して
大過剰のトリクロロシランを用いてバッチ式で反応させ
ている。その結果、混合物が得られ、モノ付加体の収率
は非常に低い。特に、トリクロロシランを基準としたモ
ノ付加体の収率は約16%と低い。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】本発明は、トリクロロ
シランまたはトリメチルシランにフルオロオレフィンモ
ノマーが付加した含フッ素シラン化合物を原料の無駄な
く、簡単且つ収率良く製造する方法を提供することを目
的とする。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明者は、上記従来技
術に鑑み鋭意検討を重ねた結果、トリクロロシランを含
む反応系内にフルオロオレフィンを導入することによ
り、テロマー化が抑制され、フルオロオレフィンのモノ
マーとトリクロロシランが反応した含フッ素シラン化合
物が容易に得られることを見出した。また、従来反応が
進行しないと考えられていた、紫外線照射下でのヘキサ
フルオロプロペンとトリクロロシランの反応が、一定の
波長の紫外線を用いることにより進行することを見出し
た。
【0007】すなわち、本発明は、以下の含フッ素シラ
ン化合物の製造法を提供するものである。
【0008】項1. 紫外線照射下にトリクロロシラン
と一般式(1)
【0009】
【化3】CF2=CF−Rf (1) 〔式中、Rfは炭素数1〜8のパーフルオロアルキル基
を示す。〕のフルオロアルケンを反応させることを特徴
とするフルオロアルキルトリクロロシランの製造法。
【0010】項2. 一般式(1)のフルオロアルケン
がヘキサフルオロプロペンである項1に記載の製造法。
【0011】項3. 紫外線照射下にトリメチルシラン
と一般式(2)
【0012】
【化4】CX12=CX3−Rf (2) 〔式中、X1、X2及びX3は、同一又は異なって水素原
子又はフッ素原子を示す。Rfは炭素数1〜8のパーフ
ルオロアルキル基を示す。〕のフルオロアルケンを反応
させることを特徴とするフルオロアルキルトリメチルシ
ランの製造法。
【0013】項4. 一般式(1)のフルオロアルケン
がヘキサフルオロプロペンである項3に記載の製造法。
【0014】項5. 紫外線照射下にトリクロロシラン
またはトリメチルシランを含む反応系内にクロロフルオ
ロオレフィン又はフルオロオレフィンを連続的もしくは
間欠的に導入することを特徴とする含フッ素シラン化合
物の製造法。
【0015】項6. 紫外線照射下にトリクロロシラン
またはトリメチルシランを含む反応系内にフルオロオレ
フィンを連続的もしくは間欠的に導入することを特徴と
する含フッ素シラン化合物の製造法。
【0016】項7. フルオロオレフィンがヘキサフル
オロプロペン、テトラフルオロエチレン、トリフルオロ
エチレン、1,1,3,3,3−ペンタフルオロプロピ
レン及びヘプタフルオロプロピルトリフルオロビニルエ
ーテルからなる群から選ばれるいずれか1種である項6
に記載の含フッ素シラン化合物の製造法。
【0017】項8. クロロフルオロオレフィン又はフ
ルオロオレフィンを連続的に導入することを特徴とする
項5に記載の含フッ素シラン化合物の製造法。
【0018】一般式(1)および(2)の化合物におい
て、Rfは、トリフルオロメチル、ペンタフルオロエチ
ル、パーフルオロ−n−プロピル、パーフルオロイソプ
ロピル、パーフルオロ−n−ブチル、パーフルオロイソ
ブチル、パーフルオロ−t−ブチル、パーフルオロペン
チル、パーフルオロヘキシル、パーフルオロヘプチル、
パーフルオロオクチルなどの直鎖又は分枝を有する炭素
数1〜8のパーフルオロアルキル基、好ましくは炭素数
1〜4のパーフルオロアルキル基が挙げられる。
【0019】本発明の製造法で使用する「フルオロオレ
フィン」として、例えばモノフルオロエチレン、ジフル
オロエチレン、トリフルオロエチレン、テトラフルオロ
エチレンなどのフルオロエチレン類、ヘキサフルオロプ
ロピレン、1,1,3,3,3−ペンタフルオロプロピ
レンなどのフルオロプロピレン類、オクタフルオロ2−
ブテンなどのブテン類、ヘプタフルオロプロピルトリフ
ルオロビニルエーテル、などのフルオロビニルエーテル
類、ヘキサフルオロシクロブテンなどのシクロブテン類
などが挙げられ、好ましいフルオロオレフィンとしてヘ
キサフルオロプロペン、テトラフルオロエチレン、トリ
フルオロエチレン、1,1,3,3,3−ペンタフルオ
ロプロピレン及びヘプタフルオロプロピルトリフルオロ
ビニルエーテルなどが挙げられる。
【0020】本発明の製造法で使用する「クロロフルオ
ロオレフィン」として、クロロトリフルオロエチレン、
2−クロロ−1,1−ジフルオロエチレン、1,2−ジ
クロロ−1,2−ジフルオロエチレン、1,1−ジクロ
ロ−2,2−ジフルオロエチレン、2−クロロ−1,
3,3,3−テトラフルオロプロペン等が挙げられ、好
ましくは、クロロトリフルオロエチレン、1,2−ジク
ロロ−1,2−ジフルオロエチレン、2−クロロ−1,
3,3,3−テトラフルオロプロペン等が例示される。
【0021】本発明で製造される「含フッ素シラン化合
物」は、トリクロロシランにフルオロオレフィンモノマ
ーまたはクロロフルオロオレフィンモノマーが付加した
化合物を意味する。
【0022】本発明の製造法で、フルオロオレフィン又
はクロロフルオロオレフィン(以下、フルオロオレフィ
ン類という)を「連続的もしくは間欠的に導入する」と
は、反応系内におけるフルオロオレフィン類濃度をモニ
ターし、フルオロオレフィン類の濃度が所定の範囲内に
入るようにフルオロオレフィン類を連続的に又は間欠的
に導入することを意味する。フルオロオレフィン類は連
続的に供給する方が、該濃度をより狭い範囲内に保つこ
とができるため好ましい。トリクロロシランが大部分消
費された後には、フルオロオレフィンの導入によりその
比率が高まることになるが、これはテロマー化にほとん
ど影響しない。
【0023】本発明の製造法は、特に限定されないが、
1モルのトリクロロシランに対し、フルオロオレフィン
を最終的に1〜1.5モル程度使用する。反応容器に
は、通常トリクロロシランのみが入っているが、テロマ
ー化の影響が問題でない限り、フルオロオレフィンを含
んでいてもよい。反応開始時に含まれるフルオロオレフ
ィンの量は、特に限定されないが、例えばトリクロロシ
ランの50モル%程度以下、好ましくは20モル%以
下、より好ましくは10モル%以下である。
【0024】反応系内へのフルオロオレフィンの導入
は、反応系内のフルオロオレフィンの量が、トリクロロ
シランの0.01〜50モル%程度、好ましくは0.1
〜20モル%程度になるように行う。但しこれらの範囲
は、未反応のトリクロロシランが十分に残っている場合
に適用されるもので、未反応のトリクロロシランが残り
少なくなった場合には、フルオロオレフィンの割合が上
記の範囲を超えても差し支えない。
【0025】本発明の方法で使用される紫外線の波長
は、通常100〜390nm程度、好ましくは170〜
370nm程度である。
【0026】紫外線の光源は、特に限定されないが、例
えば低圧水銀灯、超高圧水銀灯、高圧水銀灯、重水素放
電管、キセノン放電管、ルビーレーザーやYAGレーザ
ーの高調波、エキシマレーザー、色素レーザーなどが挙
げられ、好ましくは低圧水銀灯による370nm以下の
波長の光が用いられる。
【0027】反応温度は、通常室温で十分に反応する
が、温度が高くても問題はない。
【0028】紫外線の照射方法は、外部照射法、内部照
射法のいずれでもよいが、外部照射法の場合には、反応
容器の材質は石英ガラスが望ましい。反応圧力は、特に
制限されるものではなく、減圧から加圧までのいずれの
圧力下でも反応は進行する。反応時間は、出発原料の使
用量、紫外線ランプの種類や能力により異なり一概には
言えないが、数時間から数百時間で反応はほとんど完結
する。
【0029】本発明で製造される含フッ素シラン化合物
は、溶媒、シランカップリング剤、表面処理剤、離型
剤、繊維処理剤、消泡剤、シリコーン油、シリコーング
リース及びシリコーンゴムなどの製造中間体として有用
である。
【0030】
【発明の効果】本発明によれば、紫外線照射下にフルオ
ロオレフィンを連続供給することで、種々の含フッ素シ
ラン化合物を簡便に且つ高収率で製造することができ
る。
【0031】
【実施例】以下に、実施例を挙げて本発明をより一層明
らかにする。
【0032】実施例1 350mlの石英管反応容器中に、100.0gトリクロロシラン
を入れ、該容器を液体窒素で冷却しながら真空ラインで
減圧にし、空気を除去した。2個の15W用低圧水銀灯
(大科工業(株)製)を用いてその容器に紫外線を外部
照射し、全量110.7gのヘキサフルオロプロピレンを2.46
ml/分の速度で容器内圧を2.0kg/cm2以下になるように
120時間かけて徐々に加えた。室温で189時間後反
応を終了した。反応溶液のGC分析から、ヘキサフルオ
ロプロピルトリクロロシランがGC純度83%で生成し
た。NMRの積分比より、α体:β体は、36:64であっ
た。
【0033】なお、α体は、Cl3SiCF2CFHCF3であり、β
体はCl3SiCFCF3CF2Hであった。生成物は、1H-NMR、19F-
NMRより同定した。
【0034】実施例2 200mlの石英管反応容器中に、0.185モルのトリクロロシ
ランを入れ、該容器を液体窒素で冷却しながら真空ライ
ンで減圧にし、空気を除去した。1個の15W用低圧水
銀灯(大科工業(株)製)を用いてその容器に紫外線を
外部照射し、全量0.185モルのテトラフルオロエチレン
を1.03ml/分の速度で容器内圧を2.0kg/cm2以下になる
ように72時間かけて徐々に加えた。テトラフルオロエ
チレンの供給が終了した時点で反応を終了したところ、
テトラフルオロエチルトリクロロシランがGC収率56
%で生成した。単付加体:2付加体:3付加体は、92:
7:1であった。生成物は、GC−MS、1H-NMR、19F-NMR
より同定した。
【0035】実施例3 反応温度を40℃とした以外は、実施例2と同様にして
反応を行い、テトラフルオロエチルトリクロロシランが
GC収率59%で生成した。単付加体:2付加体:3付
加体は、89:9:1であった。生成物は、GC−MS、1H-N
MR、19F-NMRより同定した。
【0036】実施例4 トリクロロシランの代わりにトリメチルシランを0.3
モル使用し、ヘキサフルオロプロピレンの0.3モル量
を54時間かけて加え、反応時間を90時間とした以外
は実施例1と同様にして反応を行った。反応溶液のGC
分析から、ヘキサフルオロプロピルトリメチルシランが
GC純度87%で生成した。α体:β体は、87:13であ
った。
【0037】なお、α体は、(CH3)3SiCF2CFHCF3であ
り、β体は(CH3)3SiCFCF3CF2Hであった。生成物は、1H-
NMR、19F-NMRより同定した。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 小林 勉 東京都文京区本郷2−40−17 本郷若井ビ ル 財団法人地球環境産業技術研究機構内 (72)発明者 星 信人 東京都文京区本郷2−40−17 本郷若井ビ ル 財団法人地球環境産業技術研究機構内

Claims (8)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】紫外線照射下にトリクロロシランと一般式
    (1) 【化1】CF2=CF−Rf (1) 〔式中、Rfは炭素数1〜8のパーフルオロアルキル基
    を示す。〕のフルオロアルケンを反応させることを特徴
    とするフルオロアルキルトリクロロシランの製造法。
  2. 【請求項2】一般式(1)のフルオロアルケンがヘキサ
    フルオロプロペンである請求項1に記載の製造法。
  3. 【請求項3】紫外線照射下にトリメチルシランと一般式
    (2) 【化2】CX12=CX3−Rf (2) 〔式中、X1、X2及びX3は、同一又は異なって水素原
    子又はフッ素原子を示す。Rfは炭素数1〜8のパーフ
    ルオロアルキル基を示す。〕のフルオロアルケンを反応
    させることを特徴とするフルオロアルキルトリメチルシ
    ランの製造法。
  4. 【請求項4】一般式(2)のフルオロアルケンがヘキサ
    フルオロプロペンである請求項3に記載の製造法。
  5. 【請求項5】紫外線照射下にトリクロロシランまたはト
    リメチルシランを含む反応系内にクロロフルオロオレフ
    ィン又はフルオロオレフィンを連続的もしくは間欠的に
    導入することを特徴とする含フッ素シラン化合物の製造
    法。
  6. 【請求項6】紫外線照射下にトリクロロシランまたはト
    リメチルシランを含む反応系内にフルオロオレフィンを
    連続的もしくは間欠的に導入することを特徴とする含フ
    ッ素シラン化合物の製造法。
  7. 【請求項7】フルオロオレフィンがヘキサフルオロプロ
    ペン、テトラフルオロエチレン、トリフルオロエチレ
    ン、1,1,3,3,3−ペンタフルオロプロピレン及
    びヘプタフルオロプロピルトリフルオロビニルエーテル
    からなる群から選ばれるいずれか1種である請求項6に
    記載の含フッ素シラン化合物の製造法。
  8. 【請求項8】クロロフルオロオレフィン又はフルオロオ
    レフィンを連続的に導入することを特徴とする請求項5
    に記載の含フッ素シラン化合物の製造法。
JP6258520A 1994-10-24 1994-10-24 紫外線照射による含フッ素シラン化合物の製造法 Expired - Lifetime JP2772465B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6258520A JP2772465B2 (ja) 1994-10-24 1994-10-24 紫外線照射による含フッ素シラン化合物の製造法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6258520A JP2772465B2 (ja) 1994-10-24 1994-10-24 紫外線照射による含フッ素シラン化合物の製造法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH08119979A true JPH08119979A (ja) 1996-05-14
JP2772465B2 JP2772465B2 (ja) 1998-07-02

Family

ID=17321358

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6258520A Expired - Lifetime JP2772465B2 (ja) 1994-10-24 1994-10-24 紫外線照射による含フッ素シラン化合物の製造法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2772465B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN114057785A (zh) * 2021-12-13 2022-02-18 河南师范大学 手性α-二氟甲基硅烷化合物的合成方法

Non-Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
J AM CHEM SOC=1957 *
J.AM.CHEM SOC 7-9=1957 *

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN114057785A (zh) * 2021-12-13 2022-02-18 河南师范大学 手性α-二氟甲基硅烷化合物的合成方法
CN114057785B (zh) * 2021-12-13 2023-03-28 河南师范大学 手性α-二氟甲基硅烷化合物的合成方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP2772465B2 (ja) 1998-07-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Sawada Fluorinated peroxides
JPH0222326A (ja) ペルフルオロアルキルあるいはペルフルオロクロロアルキル末端基を有する制御された分子量のペルフルオロポリエーテルの製造方法
JPH04273839A (ja) フツ素化エーテルの合成
WO2005023734A1 (ja) 含塩素含フッ素化合物の製造方法
JP2776942B2 (ja) 対応するフルオロオキシ―フルオロスルホニル―フルオロ化合物を製造するためのフルオロ―β―スルトンの直接フッ素化
US20050197514A1 (en) Highly branched perfluoroolefins, super-stable perfluoroalkyl radicals and production methods thereof
JP2522911B2 (ja) α、α―ジフルオロアルキルフェニルエ―テル及びα―クロロ―α―フルオロアルキルフェニルエ―テルの製法
JPH08119979A (ja) 紫外線照射による含フッ素シラン化合物の製造法
Hatch et al. Allylic Chlorides. IV. Relative Reactivities with Potassium Iodide in Acetone1
JPH08504443A (ja) クロロフルオロエーテル組成物およびそれらの製造
JP3954363B2 (ja) 低分子ラジカル供給方法、ラジカル運搬分子、重合体製造方法及び重合体
JP2005213255A (ja) フルオロハロゲンエーテルの製造方法
WO1995006629A1 (fr) Procede de production d'halogenure de polyfluoropropionyle
JPS638102B2 (ja)
JPH0331253A (ja) ポリフルオロアルカノイルペルオキシド
US5262025A (en) Telechelic telomers of chlorotrifluoroethylene and method for preparing same
JPH05301880A (ja) フェニルボロン酸誘導体及び製造方法
JPH02501310A (ja) 新規ペルフルオロアルケンおよびそのフッ素化生成物
JP2005213256A (ja) フルオロハロゲンエーテルの製造方法
US4896529A (en) Perfluoro-2,3,4-trimethylpenthane and process for the preparation thereof
JPH10175950A (ja) 官能基含有含フッ素過酸化物の製法
Randolph et al. Synthesis of functionalized polyfluoroalkyl hypochlorites and fluoroxy compounds and their reactions with some fluoroalkenes
JP2887310B2 (ja) 新規フッ素化合物
JP3177649B2 (ja) N−フルオロアルキルペルフルオロ環状アミン類及びその製造方法
JPH0637437B2 (ja) 含窒素ペルフルオロアルキルヨ―ジド及びその製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 19980303

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313115

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313117

R360 Written notification for declining of transfer of rights

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080424

Year of fee payment: 10

R370 Written measure of declining of transfer procedure

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R370

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080424

Year of fee payment: 10

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313117

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080424

Year of fee payment: 10

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080424

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080424

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090424

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100424

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100424

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110424

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120424

Year of fee payment: 14

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130424

Year of fee payment: 15

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130424

Year of fee payment: 15

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140424

Year of fee payment: 16

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term