JPH08118515A - ビードフィラー成形機 - Google Patents

ビードフィラー成形機

Info

Publication number
JPH08118515A
JPH08118515A JP6258234A JP25823494A JPH08118515A JP H08118515 A JPH08118515 A JP H08118515A JP 6258234 A JP6258234 A JP 6258234A JP 25823494 A JP25823494 A JP 25823494A JP H08118515 A JPH08118515 A JP H08118515A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
bead filler
drum
cooler
extruder
molding machine
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP6258234A
Other languages
English (en)
Inventor
Daizaburo Shingo
大三郎 新郷
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Original Assignee
Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Heavy Industries Ltd filed Critical Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Priority to JP6258234A priority Critical patent/JPH08118515A/ja
Publication of JPH08118515A publication Critical patent/JPH08118515A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29DPRODUCING PARTICULAR ARTICLES FROM PLASTICS OR FROM SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE
    • B29D30/00Producing pneumatic or solid tyres or parts thereof
    • B29D30/0016Handling tyres or parts thereof, e.g. supplying, storing, conveying
    • B29D2030/0044Handling tyre beads, e.g., storing, transporting, transferring and supplying to the toroidal support or to the drum
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29DPRODUCING PARTICULAR ARTICLES FROM PLASTICS OR FROM SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE
    • B29D30/00Producing pneumatic or solid tyres or parts thereof
    • B29D30/06Pneumatic tyres or parts thereof (e.g. produced by casting, moulding, compression moulding, injection moulding, centrifugal casting)
    • B29D30/48Bead-rings or bead-cores; Treatment thereof prior to building the tyre
    • B29D2030/481Fillers or apexes

Landscapes

  • Extrusion Moulding Of Plastics Or The Like (AREA)
  • Tyre Moulding (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 内部応力によるリップ部の変形を無くすこ
とができ、切削屑を発生させなくて、その後処理を不
要にでき、成形機全体をコンパクト化できる。 【構成】 ビードフィラー押出機1から押し出したビー
ドフィラー2を冷却機3へ導き、ここでは、ドラム3a
とそれに並設したガイドドラム3bとを回転させて、ビ
ードフィラー押出機1から押し出したビードフィラー2
をスパイラル状に巻き付けるとともに、この巻き付けた
ビードフィラー2を冷却水により冷却し、同冷却機3を
出たビードフィラー2をビードフィラー成形用ドラム4
へ導き、ここでは、ビードフィラー2の先端部をクラン
プし、ドラムを1回転して、カッター5により斜めに切
断したのち、切断面を重合接着して、リング状のビード
フィラー2aを成形する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、タイヤ製造工程で使用
されるビードフィラー成形機に関するものである。
【0002】
【従来の技術】タイヤ工場では、ビードフィラー(ゴム
帯)をテープ状(平板状)に押し出すビードフィラー押
出機、押し出したビードフィラーを冷却する装置、冷却
したビードフィラーを切断してリング状に接合する装置
などを連結して、ビードフィラーを成形していた。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】タイヤ工場では、ビー
ドフィラー押出機からビードフィラー(ゴム帯)をテー
プ状(平板状)に押し出し、リング状に連結して、使用
していたが、内外周差による内部応力のため、リップ部
が椀状に変形し、タイヤ成形時に空気溜めができて、不
良品になっていた。
【0004】しかもテープ状のゴム帯をリング状に成形
するためには、内外周に差があるため、台形に切断しな
ければならず、三角形の切断屑が発生して、その処理に
苦労していた。本発明は前記の問題点に鑑み提案するも
のであり、その目的とする処は、内部応力によるリッ
プ部の変形を無くすことができ、切削屑を発生させな
くて、その後処理を不要にでき、成形機の全体をコン
パクト化できるビードフィラー成形機を提供しようとす
る点にある。
【0005】
【課題を解決するための手段】上記の目的を達成するた
めに、本発明のビードフィラー成形機は、ドラムとそれ
に並設したガイドドラムとを回転させてビードフィラー
押出機から押し出したビードフィラーをスパイラル状に
巻き付けるとともにこの巻き付けたビードフィラーを冷
却水により冷却する冷却機と、同冷却機を出たビードフ
ィラーの先端部をクランプし1回転してカッターにより
斜めに切断したのち切断面を重合接着するビードフィラ
ー成形用ドラムとを具えている。
【0006】
【作用】本発明のビードフィラー成形機は前記のように
構成されており、ビードフィラー押出機から押し出した
ビードフィラーを冷却機へ導き、ここでは、ドラムとそ
れに並設したガイドドラムとを回転させて、ビードフィ
ラー押出機から押し出したビードフィラーをスパイラル
状に巻き付けるとともに、この巻き付けたビードフィラ
ーを冷却水により冷却し、同冷却機を出たビードフィラ
ーをビードフィラー成形用ドラムへ導き、ここでは、ビ
ードフィラーの先端部をクランプし、ドラムを1回転し
て、カッターにより斜めに切断したのち切断面を重合接
着して、リング状のビードフィラーを成形する。
【0007】
【実施例】次に本発明のビードフィラー成形機を図1〜
図4に示す一実施例により説明すると、1がビードフィ
ラー押出機、2がビードフィラー、3が冷却機、3aが
同冷却機3のドラム、3bが同冷却機3のガイドドラ
ム、4がビードフィラー成形用ドラム、4a、4b、4
cが同ビードフィラー成形用ドラム4のクランプ装置、
5がカッター、6がハンギングコンベアである。
【0008】次に前記図1〜図4に示すビードフィラー
成形機の作用を具体的に説明する。ビードフィラー押出
機1から押し出したビードフィラー2の先端を手動によ
り冷却機3のドラム3aの表面にビードフィラー2の粘
着力により付着した後、ドラム3aを1回転して、ドラ
ム3aの表面に巻き付ける。次いでビードフィラー2の
先端をドラム3aの表面から剥がして、冷却機3のガイ
ドドラム3bに付着させる。
【0009】この状態で、冷却機3のドラム3aとガイ
ドドラム3bとを回転させて、ビードフィラー2をドラ
ム3aとガイドドラム3bとにスパイラル状に巻き付け
るとともに、このビードフィラー2を冷却機3の冷却水
により冷却する。その際、これらドラム3a及びガイド
ドラム3bの表面速度とビードフィラー押出機1の押出
速度とを一致させるようにドラム3a、3bを回転させ
る。
【0010】上記ドラム3a、3bには、ビードフィラ
ー2の相互接着と倒れとを防止するため、溝が設けられ
ている。この溝は、巻き付けられたビードフィラー2が
片寄るのを防止する役目も持っている。ドラム3aの溝
は平行溝、ガイドドラム3bの溝は螺旋溝である。この
ガイドドラム3bは、ドラム3aの1回転後にビードフ
ィラー2をドラム3aの次の溝に移動させるために設け
られている。
【0011】冷却機3を出たビードフィラー2の先端を
手動により、図3に示すようにビードフィラー成形用ド
ラム4のクランプ装置4aへ導入した後、クランプし、
ビードフィラー成形用ドラム4を1回転させた後、クラ
ンプ装置4b、4cにより固定して、カッター5によ
り、斜めに切断する。次いで図4に示すようにクランプ
装置4cをクランプ装置4aの位置に移動させ、ビード
フィラー2の切断面を重合接着して、リング状に成形す
る(2a参照)。その後、クランプ装置4cを用いて、
ハンギングコンベア6のフックへ引っ掛ける。
【0012】次いで図3のクランプ装置4bをクランプ
装置4aの位置まで移動させた後、ビードフィラー成形
用ドラム4を1回転させる。それからも上記動作を繰り
返し行う。
【0013】
【発明の効果】本発明のビードフィラー成形機は前記の
ようにビードフィラー押出機から押し出したビードフィ
ラーを冷却機へ導き、ここでは、ドラムとそれに並設し
たガイドドラムとを回転させて、ビードフィラー押出機
から押し出したビードフィラーをスパイラル状に巻き付
けるとともに、この巻き付けたビードフィラーを冷却水
により冷却し、同冷却機を出たビードフィラーをビード
フィラー成形用ドラムへ導き、ここでは、ビードフィラ
ーの先端部をクランプし、ドラムを1回転して、カッタ
ーにより斜めに切断したのち切断面を重合接着して、リ
ング状のビードフィラーを成形するので、内部応力によ
るリップ部の変形を無くすことができる。
【0014】また切削屑を発生させなくて、その後処理
を不要にできる。またビードフィラー押出機から押し出
したビードフィラーを冷却機へ導き、ここでは、ドラム
とそれに並設したガイドドラムとを回転させて、ビード
フィラー押出機から押し出したビードフィラーをスパイ
ラル状に巻き付けるので、成形機の全体をコンパクト化
できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明のビードフィラー成形機の一実施例を示
す縦断正面図である。
【図2】同ビードフィラー成形機の冷却機の縦断側面図
である。
【図3】同ビードフィラー成形機のビードフィラー成形
用ドラムの縦断正面図である。
【図4】同ビードフィラー成形用ドラムの作用説明図で
ある。
【符号の説明】
1 ビードフィラー押出機 2 ビードフィラー 3 冷却機 3a 冷却機3のドラム 3b 冷却機3のガイドドラム 4 ビードフィラー成形用ドラム 4a、4b、4c ビードフィラー成形用ドラム4の
クランプ装置 5 カッター 6 ハンギングコンベア

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ドラムとそれに並設したガイドドラムと
    を回転させてビードフィラー押出機から押し出したビー
    ドフィラーをスパイラル状に巻き付けるとともにこの巻
    き付けたビードフィラーを冷却水により冷却する冷却機
    と、同冷却機を出たビードフィラーの先端部をクランプ
    し1回転してカッターにより斜めに切断したのち切断面
    を重合接着するビードフィラー成形用ドラムとを具えて
    いることを特徴としたビードフィラー成形機。
JP6258234A 1994-10-24 1994-10-24 ビードフィラー成形機 Withdrawn JPH08118515A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6258234A JPH08118515A (ja) 1994-10-24 1994-10-24 ビードフィラー成形機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6258234A JPH08118515A (ja) 1994-10-24 1994-10-24 ビードフィラー成形機

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH08118515A true JPH08118515A (ja) 1996-05-14

Family

ID=17317391

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6258234A Withdrawn JPH08118515A (ja) 1994-10-24 1994-10-24 ビードフィラー成形機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH08118515A (ja)

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6524416B1 (en) * 1998-10-20 2003-02-25 The Goodyear Tire & Rubber Company Stress neutralization of an apex filler for a tire bead subassembly
JP2006256060A (ja) * 2005-03-16 2006-09-28 Bridgestone Corp 押出部材の接着力保持方法
JP2006347177A (ja) * 2005-06-17 2006-12-28 Soc De Technol Michelin コアの冷却装置及び方法
WO2012059254A1 (de) * 2010-11-05 2012-05-10 Continental Reifen Deutschland Gmbh Verfahren zum abkühlen von endlosen apex-strängen
NL2009894C2 (en) * 2012-11-28 2014-06-02 Vmi Holland Bv Apex formation assembly.
JP2016198957A (ja) * 2015-04-10 2016-12-01 日立金属株式会社 未架橋ゴムテープ冷却装置
US9938091B2 (en) 2014-04-15 2018-04-10 Toyo Tire & Rubber Co., Ltd. Conveying method and conveying device of rubber member
US10183434B2 (en) 2013-03-18 2019-01-22 Toyo Tire & Rubber Co., Ltd. Conveying device

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6524416B1 (en) * 1998-10-20 2003-02-25 The Goodyear Tire & Rubber Company Stress neutralization of an apex filler for a tire bead subassembly
JP2006256060A (ja) * 2005-03-16 2006-09-28 Bridgestone Corp 押出部材の接着力保持方法
JP4606210B2 (ja) * 2005-03-16 2011-01-05 株式会社ブリヂストン 押出部材の接着力保持方法
JP2006347177A (ja) * 2005-06-17 2006-12-28 Soc De Technol Michelin コアの冷却装置及び方法
WO2012059254A1 (de) * 2010-11-05 2012-05-10 Continental Reifen Deutschland Gmbh Verfahren zum abkühlen von endlosen apex-strängen
NL2009894C2 (en) * 2012-11-28 2014-06-02 Vmi Holland Bv Apex formation assembly.
WO2014084726A1 (en) * 2012-11-28 2014-06-05 Vmi Holland B.V. Apparatus and method of manufacturing tire apexes
US10183434B2 (en) 2013-03-18 2019-01-22 Toyo Tire & Rubber Co., Ltd. Conveying device
US9938091B2 (en) 2014-04-15 2018-04-10 Toyo Tire & Rubber Co., Ltd. Conveying method and conveying device of rubber member
JP2016198957A (ja) * 2015-04-10 2016-12-01 日立金属株式会社 未架橋ゴムテープ冷却装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5203938A (en) Method and apparatus for forming an apex filler and/or applying an apex filler to a bead ring sub-assembly
JP3187994B2 (ja) タイヤ構成材料から成る帯状材料の切断方法及びその装置
JPH08118515A (ja) ビードフィラー成形機
US5100497A (en) Method and apparatus for forming an apex filler and/or applying an apex filler to a bead ring sub-assembly
JP5465596B2 (ja) 円環状部材成型方法及び円環状部材成型装置
US20060243371A1 (en) Method of feeding tire component
CN208111581U (zh) 一种圆柱电芯去护套装置
CA2096428C (en) Apparatus and method for manufacturing a tyre bead core assembly
JPH02284824A (ja) ワイヤカット放電加工機
JP6163036B2 (ja) ビード部材の製造方法及び製造装置
JP4363511B2 (ja) 円筒状ゴム部材の製造方法及びその装置
JP2744855B2 (ja) 写真フイルムパトローネへのテレンプ貼着方法及び装置
JP3974426B2 (ja) 短繊維入りゴムシートの押出形成装置
JP5464748B2 (ja) ビード部材の製造装置及び製造方法
CN113665153B (zh) 一种便于检测的无剥离轮胎钢丝圈加工方法
JP2004017428A (ja) 円環状ゴム部材の成形装置における部材剥離装置
JPH06328543A (ja) ビードフィラー成形用押出機の口金
JP2004009659A (ja) 円環状ゴム状弾性部材の成形方法及びその成形装置
JPH05337974A (ja) オイルシールの製造装置及びその製造方法
JPH0825515A (ja) 更生タイヤの製造方法
JPH09155968A (ja) 円筒状未加硫ゴムシートの成形方法および成形装置
JPH0642757B2 (ja) ボイスコイル用ボビンの製造方法
JP2004017427A (ja) 円環状ゴム状弾性部材の成形方法及びその成形方法に用いる厚さ調整補助ダイスを備えたダイス装置
JPH11227027A (ja) 合成樹脂パイプの成形装置
JPH0356177B2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Application deemed to be withdrawn because no request for examination was validly filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20020115