JPH0642757B2 - ボイスコイル用ボビンの製造方法 - Google Patents

ボイスコイル用ボビンの製造方法

Info

Publication number
JPH0642757B2
JPH0642757B2 JP62256223A JP25622387A JPH0642757B2 JP H0642757 B2 JPH0642757 B2 JP H0642757B2 JP 62256223 A JP62256223 A JP 62256223A JP 25622387 A JP25622387 A JP 25622387A JP H0642757 B2 JPH0642757 B2 JP H0642757B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
bobbin
tape
voice coil
shape
manufacturing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP62256223A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH01157200A (ja
Inventor
東吉 清水
清 下山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
MEISEI SANGYO KK
Original Assignee
MEISEI SANGYO KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by MEISEI SANGYO KK filed Critical MEISEI SANGYO KK
Priority to JP62256223A priority Critical patent/JPH0642757B2/ja
Priority to KR1019880010037A priority patent/KR910004298B1/ko
Priority to US07/239,311 priority patent/US4869765A/en
Publication of JPH01157200A publication Critical patent/JPH01157200A/ja
Publication of JPH0642757B2 publication Critical patent/JPH0642757B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04RLOUDSPEAKERS, MICROPHONES, GRAMOPHONE PICK-UPS OR LIKE ACOUSTIC ELECTROMECHANICAL TRANSDUCERS; DEAF-AID SETS; PUBLIC ADDRESS SYSTEMS
    • H04R9/00Transducers of moving-coil, moving-strip, or moving-wire type
    • H04R9/02Details
    • H04R9/04Construction, mounting, or centering of coil
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04RLOUDSPEAKERS, MICROPHONES, GRAMOPHONE PICK-UPS OR LIKE ACOUSTIC ELECTROMECHANICAL TRANSDUCERS; DEAF-AID SETS; PUBLIC ADDRESS SYSTEMS
    • H04R9/00Transducers of moving-coil, moving-strip, or moving-wire type
    • H04R9/02Details
    • H04R9/04Construction, mounting, or centering of coil
    • H04R9/046Construction
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T156/00Adhesive bonding and miscellaneous chemical manufacture
    • Y10T156/10Methods of surface bonding and/or assembly therefor
    • Y10T156/1002Methods of surface bonding and/or assembly therefor with permanent bending or reshaping or surface deformation of self sustaining lamina
    • Y10T156/1007Running or continuous length work
    • Y10T156/1008Longitudinal bending
    • Y10T156/101Prior to or during assembly with additional lamina
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T156/00Adhesive bonding and miscellaneous chemical manufacture
    • Y10T156/10Methods of surface bonding and/or assembly therefor
    • Y10T156/1002Methods of surface bonding and/or assembly therefor with permanent bending or reshaping or surface deformation of self sustaining lamina
    • Y10T156/1007Running or continuous length work
    • Y10T156/1008Longitudinal bending
    • Y10T156/1013Longitudinal bending and edge-joining of one piece blank to form tube
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T156/00Adhesive bonding and miscellaneous chemical manufacture
    • Y10T156/10Methods of surface bonding and/or assembly therefor
    • Y10T156/1052Methods of surface bonding and/or assembly therefor with cutting, punching, tearing or severing
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T29/00Metal working
    • Y10T29/49Method of mechanical manufacture
    • Y10T29/49002Electrical device making
    • Y10T29/4902Electromagnet, transformer or inductor
    • Y10T29/49071Electromagnet, transformer or inductor by winding or coiling

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Acoustics & Sound (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Audible-Bandwidth Dynamoelectric Transducers Other Than Pickups (AREA)
  • Insulating Of Coils (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 〔技術分野〕 本発明は、スピーカーのボイスコイルに使用されるボビ
ンの製造方法に関するものである。
〔従来技術とその問題点〕 スピーカーのボイスコイルは一般に次のようにして製造
される。まず第6図(a)に示すように筒状治具11の外周
にボビン12を嵌合する。ボビン12は一般に紙製である
が、アルミ箔などが使用される場合もある。なお筒状治
具11は、ボイスコイルの製造およびスピーカーへの組み
込みの際に、ボイスコイルの真円度保持、位置決めなど
のために使用されるもので、スピーカーへの組み込み後
は抜き取られるものである。次に、(b)に示すようにボ
ビン12上に被膜線を整列巻きしてコイル13を形成すると
共に、そのコイル13のリード部14を軸線方向に引き出
す。その後、(c)に示すようにコイル13付近のリード部1
4を押さえるようにボビン12上に押さえテープ15(また
は接着剤)を接着する。以上で、筒状治具11に嵌合され
た状態のボイスコイル16が出来あがる。
なおボビン12の外周面には予めアルコールに可溶性の接
着剤が塗布されており、そこで、アルコール系溶剤を塗
布した自己融着性の被膜線を巻きつけて、加熱乾燥する
と、ボビン12とコイル13とが一体化するようになってい
る。
さて、このようなボイスコイルに使用されるボビンは従
来、次のようにして製造されている。すなわち第7図に
示すように、2条のボビン用テープ20a・20bを用い、一
方のテープ20aを両側縁が突き合わさるようにらせん巻
きすると共に、その上に他方のテープ20bを両側縁の突
き合わせ目が半ピッチずれるようにらせん巻きし、両者
を接着剤(図示せず)により接着して二重管21を形成し
た後、これを所定の長さに切断して、ボビン12を得る、
という方法である。
しかしこのような方法で製造したボビンは、内外層テー
プ20a・20bの接着面に乾燥時に気泡等が生じやすく、品
質が安定しない。またボイスコイル製造の段階では気泡
が問題にならない場合でも、スピーカーに組み込まれた
後に、熱で気泡が膨張し、このためボイスコイルが変形
して、プレート等との間隙変化や接触などが発生し、不
良になることがある。さらにテープをらせん巻きして形
成した二重管を、軸線に垂直に切断するため、テープの
切り口が鋭角になり、その部分が剥がれやすいという難
点もある。
このような問題点を解決するため、あるいは第7図のよ
うならせん巻き二重管を形成し難いテープについては、
テープを短冊状に切断した後、第8図に示すようにその
短冊状紙片22を筒状治具(図示せず)の周囲に両側縁が
突き合わさるように丸め、コイル巻き部23に掛からない
範囲で、同紙片22の両側縁突き合わせ部24を粘着テープ
25または輪ゴム等で仮止めして、ボビン12を形成するこ
とも行われている。
しかしこの方法では、短冊状の紙片を丸め成形している
ため、第9図のように両側縁の突き合わせ部24に軸線方
向のズレが発生することがよくあり、このズレのため紙
片22の角がめくれて不良が発生するという問題がある。
これを防止するため、第10図に示すように角を丸めた紙
片22を使用することも行われているが、このような紙片
は型による打抜きで製造せざるを得ないため、コスト高
になる欠点がある。
〔問題点の解決手段とその作用〕
本発明の目的は、上記のような従来技術の問題点を解決
するボイスコイル用ボビンの製造方法を提供することに
ある。
この目的を達成するため本発明は、ボビン用テープを断
面円形の心棒の周囲に円筒状に縦添え成形した後、その
円筒状に成形されたボビン用テープ上に、ボビン1単位
分毎に、コイル巻き部に掛からない範囲で、同テープの
両側縁突き合わせ部を封じる保形用テープを接着し、次
いで上記円筒状に成形されたボビン用テープを、基部側
に少なくともボビン1単位分の保形用テープを残して、
先端側からボビン1単位または複数単位の長さ毎に切断
することを特徴とするものである。
このように本発明では、ボビン用テープを円筒状に縦添
え成形した後、その両側縁突き合わせ部にボビン1単位
分毎に保形用テープを接着することにより、まずボビン
用テープを円筒形状に保持し、その後、切断を行ってボ
ビンを得るようにしているため、ボビンの状態ではテー
プ突き合わせ部の軸線方向のズレは発生しなくなる。ま
たボビンの製造が連続工程で行えるため、生産性が向上
し、コスト低減が図れる。
〔実施例〕
以下、本発明の実施例を図面を参照して詳細に説明す
る。
第1図は本発明の一実施例を示す。まず固定された断面
円形の心棒30の周囲に、クラフト紙あるいはアルミ箔な
どからなるボビン用テープ31を供給し、円筒状に縦添え
成形する。この縦添え成形は、先端にいくほど内径が小
さくなるラッパ状の成形筒体にテープ31を通すとか、何
段階かの成形ローラーを通してテープ31を段々に丸めて
いく等の手段で行われる。
次に、その円筒状に成形されたボビン用テープ31上に、
両側縁の突き合わせ部32を封じるように保形用テープ33
を接着する。この保形用テープ33の接着は、ボビン1単
位分L毎に、後でコイルを巻く部分であるコイル巻き部
34に掛からないように行う。また保形用テープ33の接着
は心棒30上で行う。保形用テープ33を接着するときはボ
ビン用テープ31の走行を止め、1回の接着が終了したら
ボビン1単位分Lだけボビン用テープ31を走行させる。
このようにしてボビン用テープ31は間欠的に送られる。
保形用テープ33としては、通常の粘着テープを使用して
もよいが、ボビン用テープ31の外面にはアルコールに可
溶な接着剤が塗布されているので、内面にアルコール系
溶剤を塗布した紙テープ等を使用することもできる。保
形用テープ33の接着で、円筒状に成形されたボビン用テ
ープ31が、その形状に保持されることになる。
次に、その円筒形状に保持されたボビン用テープ31を先
端側からボビン1単位の長さL毎に切断する。この切断
は、切断後に基部側のボビン用テープ31の両側縁突き合
わせ部32が開かないようにするため、基部側に少なくと
もボビン1単位分の保形用テープ33を残した状態で行
う。この切断は、心棒30上にあるボビン用テープ31にカ
ッター35を押し付けながら回転させることにより行うこ
とができる。もちろん切断はボビン用テープ31の走行が
停止しているときに行う。この切断で1つのボビン12が
得られ、このボビン12はその後、心棒30から抜き取られ
る。
ボビン12を心棒30から抜き取るときに、心棒30の先に筒
状治具11を配置しておけば、ボビン12を心棒30から抜き
取ると同時に、筒状治具11に嵌合することができる。そ
の後は、ボビン12のコイル巻き部34にエナメル線を巻い
て第2図に示すようにコイル13を形成し、第3図に示す
ようにリード部14を押さえるようにボビン12に押さえテ
ープ15を接着すれば、ボイスコイル16が出来あがる。
なお上記実施例では、円筒形状に保持されたボビン用テ
ープの切断を心棒上で行ったが、この切断は心棒の先端
を外れた直後の所でカミソリのような鋭利な刃物で行う
こともできる。この場合、第1図のように心棒30の先に
筒状治具11を配置しておき、切断を心棒30と筒状治具11
の間で行うようにすると、円筒形状の潰れを防止でき
る。
第4図は本発明の他の実施例を示す。この実施例も、断
面円形の心棒30の周囲に、ボビン用テープ31を供給し、
円筒状に縦添え成形した後、円筒状に成形されたボビン
用テープ31上に、ボビン1単位分L毎に、両側縁の突き
合わせ部32を封じるように保形用テープ33を接着する点
は、前記実施例と同様である。この実施例が前記実施例
と異なる点は、円筒状に成形され保形用テープ33が接着
されたボビン用テープ31を、ボビン複数単位の長さ毎に
切断していることである。図示の例ではボビン5単位の
長さ毎に切断しているが、単位数は特に限定されない。
この方法によると、第5図に示すようにボビン12が複数
単位連続した連続ボビン12nを製造できる。このような
連続ボビン12nを使用すると、例えば個々のボビン12に
一括してコイル巻きを行ってから1単位毎に切断するこ
とができるから、ボイスコイルの生産性向上に効果的で
ある。もちろん上記連続ボビン12nは、1単位毎のボビ
ンに切断して使用することもできる。
〔発明の効果〕
以上説明したように本発明によれば、ボビン用テープを
円筒状に縦添え成形し、その両側縁突き合わせ部にボビ
ン1単位分毎に保形用テープを接着した後、それをボビ
ン1単位または複数単位毎に切断してボビンを製造する
ようにしたので、ボビンの状態ではテープ突き合わせ部
の軸線方向のズレが発生することがなく、したがってテ
ープの角がめくれてボイスコイルが不良になることもな
くなる。またボビンの製造を、型による打抜き工程を含
むことなく、連続的な工程で行うことができるので、ボ
ビンの生産性が格段に向上し、コスト低減が図れると共
に、後工程のコイル巻き工程との接続も容易であり、ボ
イスコイル製造工程全体の自動化にも大きく貢献できる
ものである。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明に係るボイスコイル用ボビンの製造方法
の一実施例を示す説明図、第2図はそれにより製造され
たボビンを使用して製造したボイスコイルの正面図、第
3図は第2図のIII−III線における拡大断面図、第4図
は本発明に係るボイスコイル用ボビンの製造方法の他の
実施例を示す説明図、第5図はそれにより製造されたボ
ビンの平面図、第6図(a)〜(c)は従来のボイスコイルの
製造方法を示す説明図、第7図は従来のボイスコイル用
ボビンの製造方法を示す説明図、第8図は従来のボイス
コイル用ボビンの他の例を示す斜視図、第9図は同ボビ
ンの問題点を示す斜視図、第10図は従来のボビンを製造
するのに使用される紙片の平面図である。 11〜筒状治具、12〜ボビン、13〜コイル、14〜リード
部、15〜押さえテープ、16〜ボイスコイル、31〜ボビン
用テープ、32〜両側縁突き合わせ部、33〜保形用テー
プ、34〜コイル巻き部、35〜カッター。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】ボビン用テープを断面円形の心棒の周囲に
    円筒状に縦添え成形した後、その円筒状に成形されたボ
    ビン用テープ上に、ボビン1単位分毎に、コイル巻き部
    に掛からない範囲で、同テープの両側縁突き合わせ部を
    封じる保形用テープを接着し、次いで上記円筒状に成形
    されたボビン用テープを、基部側に少なくともボビン1
    単位分の保形用テープを残して、先端側からボビン1単
    位または複数単位の長さ毎に切断することを特徴とする
    ボイスコイル用ボビンの製造方法。
JP62256223A 1987-09-02 1987-10-13 ボイスコイル用ボビンの製造方法 Expired - Lifetime JPH0642757B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62256223A JPH0642757B2 (ja) 1987-09-02 1987-10-13 ボイスコイル用ボビンの製造方法
KR1019880010037A KR910004298B1 (ko) 1987-09-02 1988-08-06 보이스 코일용 보빈의 제조방법
US07/239,311 US4869765A (en) 1987-09-02 1988-09-01 Production process of bobbin for voice coil

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62-217895 1987-09-02
JP21789587 1987-09-02
JP62256223A JPH0642757B2 (ja) 1987-09-02 1987-10-13 ボイスコイル用ボビンの製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH01157200A JPH01157200A (ja) 1989-06-20
JPH0642757B2 true JPH0642757B2 (ja) 1994-06-01

Family

ID=26522274

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62256223A Expired - Lifetime JPH0642757B2 (ja) 1987-09-02 1987-10-13 ボイスコイル用ボビンの製造方法

Country Status (3)

Country Link
US (1) US4869765A (ja)
JP (1) JPH0642757B2 (ja)
KR (1) KR910004298B1 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0322498U (ja) * 1989-07-12 1991-03-07
JP2004221651A (ja) * 2003-01-09 2004-08-05 Pioneer Electronic Corp ボイスコイル及びこれを用いたスピーカ
CN111083613A (zh) * 2019-12-30 2020-04-28 歌尔科技有限公司 一种用于发声装置的音圈及发声装置

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3193627A (en) * 1962-05-31 1965-07-06 Hecht William High fidelity loudspeakers
US3267968A (en) * 1963-03-19 1966-08-23 William A Foll Laminated glassine paper coil form
US3284581A (en) * 1963-06-03 1966-11-08 Columbia Broadcasting Syst Inc Loud speaker construction
US3314133A (en) * 1963-10-30 1967-04-18 William F Stahl Coil form and method
US3792394A (en) * 1971-12-16 1974-02-12 J Bertagni Voice coil
US4225756A (en) * 1973-06-21 1980-09-30 Babbco, Ltd. Broad band dynamic loudspeaker

Also Published As

Publication number Publication date
KR910004298B1 (ko) 1991-06-25
JPH01157200A (ja) 1989-06-20
US4869765A (en) 1989-09-26
KR890006095A (ko) 1989-05-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS61193605A (ja) ブラシ材料の製造方法
JPH0642757B2 (ja) ボイスコイル用ボビンの製造方法
JPH0450804B2 (ja)
JPS6246634A (ja) タイヤビ−ドの製造方法
US4566517A (en) Window shade roller with manual severing means
JPS6230730B2 (ja)
JPH0136854Y2 (ja)
JPS5931117Y2 (ja) ギャップ・スペ−サ付きボビン
JPH021320Y2 (ja)
JP2581914B2 (ja) ボイスコイル製造方法
CN114043782B (zh) 纸吸管制造工艺及纸吸管
JPH07246438A (ja) コリメータ用ハニカム構造素材の製造方法
JPH0996728A (ja) 光ファイバーケーブル用ボビン及びその製造方法並びにケーブル用ボビン
JPH01215199A (ja) ボイスコイル用ボビンの製造方法
JPS5840494Y2 (ja) ケ−ブルコアにテ−プを縦添えするための成形器
JPH0718687Y2 (ja) 糸条巻取管
JP3588081B2 (ja) 再生紙管及びその製法
JP2001299173A (ja) 釣糸用スプール
JPH0120922B2 (ja)
JPS6241002Y2 (ja)
JP2001096640A (ja) ビードフィラー・ビード製造方法
JP2509806Y2 (ja) 巻取軸の紙管固定装置
JPH0723425Y2 (ja) キャリアテープ
JPS5921946U (ja) 断熱複層管の断熱材巻付装置
JP2001354920A (ja) 粘着テープ巻重体