JPH08118223A - 面取り装置 - Google Patents

面取り装置

Info

Publication number
JPH08118223A
JPH08118223A JP28732594A JP28732594A JPH08118223A JP H08118223 A JPH08118223 A JP H08118223A JP 28732594 A JP28732594 A JP 28732594A JP 28732594 A JP28732594 A JP 28732594A JP H08118223 A JPH08118223 A JP H08118223A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
guide rollers
rotary tool
chamfering device
cylindrical rotary
rotating tool
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP28732594A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoshinori Tofuji
義則 東藤
Masami Sakamoto
正美 坂本
Masanobu Kodama
雅信 小玉
Tousuke Fujimoto
東介 藤本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Nagasaki Machinery Mfg Co Ltd
Original Assignee
Mitsubishi Nagasaki Machinery Mfg Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Nagasaki Machinery Mfg Co Ltd filed Critical Mitsubishi Nagasaki Machinery Mfg Co Ltd
Priority to JP28732594A priority Critical patent/JPH08118223A/ja
Publication of JPH08118223A publication Critical patent/JPH08118223A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Grinding And Polishing Of Tertiary Curved Surfaces And Surfaces With Complex Shapes (AREA)
  • Milling Processes (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 円筒状回転工具を取り付けたロボット、マニ
プレータ等のアームを被加工物稜線形状に沿って正確に
動かさなくても、円筒状回転工具の回転軸と同心の円錐
台型のガイドローラによって円筒状回転工具を被加工物
稜線形状に沿って動かし面取り加工を精度良く行う。 【構成】 外周面に切削刃あるいは研削砥石を有する回
転工具により加工を行う面取り装置において、円筒状回
転工具の回転軸芯方向両側外周に、円筒状回転工具1の
回転軸と同心の円錐台型のガイドローラ4a,4bをそ
れぞれ設ける共に、両ガイドローラ4a,4bを被加工
物の稜線を挟む両側の面に当接するように配置した。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は、被加工物形状になら
って被加工物稜線の面取り加工を精度良く行うことがで
きるように意図した面取り装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来、被加工物稜線部に生じたバリを除
去したり面取り加工を行う手段としては、例えばハンド
グラインダを使用したり、回転工具にアングル状のガイ
ドを取り付けた携帯工具により作業者が手作業で行って
いる。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、ハンド
グラインダでは仕上げにバラツキが生じ、また、アング
ル状のガイドを取り付けた携帯用工具では曲線状の被加
工物稜線の加工には向かないという問題点があった。
【0004】この発明は、上記のような課題に鑑み、そ
の課題を解決すべく創案されたものであって、その目的
とするところは、円筒状回転工具を取り付けたロボッ
ト、マニプレータ等のアームを被加工物稜線形状に沿っ
て正確に動かさなくても、円筒状回転工具の回転軸と同
心の円錐台型のガイドローラによって円筒状回転工具を
被加工物稜線形状に沿って動かし面取り加工を精度良く
行うことのできる面取り装置を提供することにある。
【0005】
【課題を解決するための手段】以上の目的を達成するた
めに、請求項1の発明は、外周面に切削刃あるいは研削
砥石を有する回転工具により加工を行う面取り装置にお
いて、円筒状回転工具の回転軸芯方向両側外周に、円筒
状回転工具の回転軸と同心の円錐台型のガイドローラを
それぞれ設ける共に、両ガイドローラを被加工物の稜線
を挟む両側の面に当接するように配置した構成よりなる
ものである。
【0006】ここで、好ましい態様として、ロボットま
たはマニプレータのアーム先端に装着する面取り装置で
あって、円筒状回転工具を取り付けた回転駆動機とガイ
ドローラを支持する支持盤を、加工送り方向に対して上
下に揺動自在とし、加工送り方向に対して左右にスライ
ド自在とし、加工送り方向に直角な面内で左右に揺動自
在とし、加工送り方向と平行で円筒状回転工具の回転軸
を含む面内で左右に揺動自在としてもよく、また、2個
のガイドローラの間隔を可変自在としてもよく、更に、
2個のガイドローラの円錐台型の傾斜角度を各々異なる
角度としてもよい。
【0007】
【作用】以上のような構成を有するこの発明は、次のよ
うに作用する。すなわち、回転駆動機により駆動される
円筒状回転工具を取り付けたロボット、マニプレータ等
のアームを面取り加工する被加工物稜線形状に沿って正
確に動かさなくとも円筒状回転工具の外周に配したガイ
ドローラが稜線を挟む両側の面に当接し、常に被加工物
を正確になぞりながら面取り加工を行うように作用す
る。
【0008】
【実施例】以下、図面に記載の実施例に基づいてこの発
明をより具体的に説明する。ここで、図1は全体側面
図、図2は図1のA−A矢視断面図、図3は図2のB−
B矢視断面図、図4は図3のC−C矢視断面図でガイド
ローラ抜け止め機構を示す図、図5は図1のA−A矢視
断面図で加工送り方向と直角な面内で左右に揺動する様
子を示す図、図6は図2のD−D矢視断面図で加工送り
方向と平行で円筒状回転工具の回転軸を含む面内で揺動
する様子を示す図、図7は図1のA−A矢視断面図にお
いてガイドローラの間隔を広げた実施例を示す図、図8
は図1のA−A矢視断面図においてガイドローラを30
度面取り加工用に取り替えた実施例を示す図である。
【0009】図2において、円筒状回転工具1は、その
外周面に取り付けられた切削刃あるいは研削砥石によっ
て、被加工物稜線部に生じたバリを除去したり面取り加
工を行う工具である。この円筒状回転工具1の両端側に
は円錐台状の外周面を持つ中空のガイドローラ4a,4
bがそれぞれ取り付けられている。ガイドローラ4a,
4bは円錐台状の頂部側がそれぞれ向き合うように取り
付けられている。ガイドローラ4a,4bはそれぞれベ
アリング5a,5bを介してガイドローラホルダ6a,
6bに回転自在に支持されている。ガイドローラ4a,
4bは加工物稜線を挟む両側の面に当接してこれに沿っ
て動き、ガイドローラ4a,4bの間に設けられた円筒
状回転工具1が加工物稜線に当たって切削あるいは研削
するようにガイドする機能を果たす。
【0010】ガイドローラ4a,4bにはボールプラン
ジャ29a,29bの先端のボールがその円錐台状の外
周面に当接するように設けられており、また、ボールプ
ランジャ29a,29bの先端のボールをガイドローラ
4a,4bの円錐台状の外周面に当接するようにしたブ
ラケット28a,28bがガイドローラホルダ6a,6
bにそれぞれ固定されていて、これによってガイドロー
ラ4a,4bは抜け落ちないようになっている(図4参
照)。ガイドローラホルダ6a,6bは、ガイドローラ
4a,4bの回転軸が同心、円錐台状の外周面が対向す
るように揺動盤7の下面に左右にスライド及び固定自在
に取り付けられている。ガイドローラホルダ6a,6b
はその上面が揺動盤7の下面に当接して左右にスライド
及び固定自在に取り付けられている。
【0011】ガイドローラホルダ6a,6bの上部側に
は、揺動盤7の下面に平行な同一延長線上を貫通するネ
ジ孔がそれぞれ形成され、両端側にネジを切った軸状の
手動送り機構25が貫通してガイドローラホルダ6a,
6bの各ネジ孔に螺合して取り付けられている。両ネジ
孔を貫通螺合する軸状の手動送り機構25の中間部は揺
動盤7に固定されたホルダ30に形成された貫通孔を貫
通して軸転自在に取り付けられている。軸状の手動送り
機構25の一端には、当該軸状の手動送り機構25を回
すためのハンドル24が取り付けられている。
【0012】ところで、ガイドローラホルダ6aに左ネ
ジを切り、ガイドローラホルダ6bに右ネジを切り、軸
の左端に左ネジを、右端に右ネジを切った手動送り機構
25と螺合し、ガイドローラ4a,4b固定を解除しス
ライド自在にして手動送り機構25のハンドル24を回
転させガイドローラ4a,4bの間隔を変化させてから
固定することにより、被加工物の面取り寸法を変化させ
ることができる(図2、7参照)。
【0013】外周面に切削刃あるいは研削砥石を持つ円
筒状回転工具1をチャック26で保持し回転駆動する回
転駆動機2は、円筒状回転工具1がガイドローラ4a,
4bの間で回転軸がガイドローラ4a,4bと同心とな
るようホルダ3により揺動盤7に固定される。
【0014】揺動盤7はスライド盤10に球面軸受け8
を介して軸9により軸支される。この球面軸受け8によ
り、揺動盤7は図2の平面内で左右に揺動自在(図5参
照)、円筒状回転工具1の軸を含み図2の平面に直角な
平面内で左右に揺動自在(図6参照)とするが、球面軸
受け押さえ27により、球面軸受け8の軸を含み図2に
直角な平面内では揺動しないようにする(図2、3、6
参照)。
【0015】スライド盤10はその後部に上下に平行に
貫通孔が左右方向に穿設されており、この上下の貫通孔
内には当該孔内を相対的に摺動するスライドシャフト1
1a,11bがそれぞれ左右方向に貫通して取り付けら
れ、スライド盤10を支持する上下のスライドシャフト
11a,11bはその左右両端がスライド盤10後方に
設けられたフランジ12に固着されている。スライド盤
10はスライドシャフト11a,11bにより左右方向
に直線移動可能に支持される。
【0016】図1において、フランジ12はその後部下
側がレバー13の前端側に軸18を介して上下回りに回
転自在に軸支され、フランジ12後部上方が補助レバー
14の前端側に軸19を介して上下回りに回転自在に軸
支されている。レバー13の後部側と補助レバー14の
後端は、それぞれ軸20、軸21を介して支持盤15に
上下方向に回転自在に軸支されている。ここで、軸18
と軸19、軸20と軸21間の距離を同じにし、軸18
と軸20、軸19と軸21の間の距離を同じにして、軸
18,19,20,21を結ぶ線を平行四辺形にする。
これによりフランジ12は平行を保ちながら上下揺動可
能となる(図1の2点鎖線参照)。
【0017】レバー13の軸20を挟んでフランジ12
の反対端にはウエイト17が固着されており、軸20を
支点として両側が釣り合うようになっていて、姿勢変化
による押し付け力の変化をなくすようになっている。
【0018】流体圧シリンダ16はそのピストンヘッド
側端面が支持盤15の上部側の下面に軸22を介して上
下方向に回転自在に軸支され、又流体圧シリンダ16の
ピストンロッド側先端(図1では下端)がレバー13に
軸23を介して上下方向に回転自在に軸支されていて、
流体圧シリンダ16のピストンヘッド側にシリンダの変
位に係わらず略一定の流体圧を加えることにより、円筒
状回転工具1に略一定の押し付け力を与えることができ
るようになっている。
【0019】これによって、ロボット、マニプレータ等
のアームを被加工物稜線形状に完全に一致させて動かさ
なくともガイドローラ4a,4bの円錐台状の外周面が
被加工物稜線を挟む両側の面をなぞって動き、円筒状回
転工具1により面取り加工ができる。
【0020】ガイドローラ4a,4bを円錐台の傾斜の
異なるものと交換することにより、面取り角度を変える
ことができる(図8参照)。
【0021】次に、上記実施例の構成に基づく作用につ
いて以下説明する。ロボット、マニプレータ等のアーム
を被加工物稜線形状に近づけて、外周面に切削刃あるい
は研削砥石が装着された円筒状回転工具1を被加工物稜
線形状に略沿って押し付けながら移動させる。
【0022】このとき、円筒状回転工具1の両側には円
錐台状の外周面を有するガイドローラ4a,4bが設け
られているので、円筒状回転工具1を被加工物稜線形状
に完全に一致させて動かさなくても、両側のいずれかの
ガイドローラ4a又は4bが被加工物稜線形状に当たる
と、ガイドローラ4a,4b及び円筒状回転工具1が取
り付けられた面取り装置が移動して、円筒状回転工具1
が被加工物稜線形状に当接して面取り加工を行う。
【0023】このように、円筒状回転工具1を被加工物
稜線形状に完全に一致させて動かさなくても、ガイドロ
ーラ4a,4bによって円筒状回転工具1は被加工物稜
線形状に完全に一致することになり、面取り装置を取り
付けたロボット、マニプレータ等のアームを被加工物稜
線形状に沿って正確に動かさなくても、円筒状回転工具
1は被加工物稜線形状に沿って正確に移動して、面取り
加工を精度良く行うことができる。
【0024】なお、この発明は上記実施例に限定される
ものではなく、この発明の精神を逸脱しない範囲で種々
の改変をなし得ることは勿論である。
【0025】
【発明の効果】以上の記載より明らかなように、この発
明に係る面取り装置によれば、外周面に切削刃あるいは
研削砥石を有する回転工具により加工を行う面取り装置
において、円筒状回転工具の回転軸芯方向両側外周に、
円筒状回転工具の回転軸と同心の円錐台型のガイドロー
ラをそれぞれ設ける共に、両ガイドローラを被加工物の
稜線を挟む両側の面に当接するように配置したことによ
り、円筒状回転工具が被加工物の稜線をなぞりながら面
取り加工することができ、ガイドローラの間隔を変化さ
せることにより面取り寸法を可変とすることができ、ガ
イドローラを円錐台の傾斜角度の異なる組み合わせに取
り替えることにより面取り角度を可変とすることができ
る。
【0026】また、ロボットまたはマニプレータのアー
ム先端に装着する面取り装置であって、円筒状回転工具
を取り付けた回転駆動機とガイドローラを支持する支持
盤を、加工送り方向に対して上下に揺動自在とし、加工
送り方向に対して左右にスライド自在とし、加工送り方
向に直角な面内で左右に揺動自在とし、加工送り方向と
平行で円筒状回転工具の回転軸を含む面内で左右に揺動
自在とした構成の場合には、ロボットまたはマニプレー
タのアームが被加工物の稜線に正確に沿って動作しなく
ても、円筒状回転工具が被加工物の稜線に沿って正確に
動くようにすることができる。
【0027】更に、2個のガイドローラの間隔を可変自
在とした構成の場合には、面取り寸法を変えることがで
きる。
【0028】更にまた、2個のガイドローラの円錐台型
の傾斜角度を各々異なる角度とした構成の場合には、面
取りの角度を変えることができる等、極めて新規的有益
なる効果を奏するものである。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明の実施例を示す全体側面図である。
【図2】図1のA−A矢視断面図である。
【図3】図2のB−B矢視断面図である。
【図4】図3のC−C矢視断面図で、ガイドローラ抜け
止め機構を示す図である。
【図5】図1のA−A矢視断面図で加工送り方向と直角
な面内で左右に揺動する様子を示す図である。
【図6】図2のD−D矢視断面図で加工送り方向と平行
で円筒状回転工具の回転軸を含む面内で揺動する様子を
示す図である。
【図7】図1のA−A矢視断面図においてガイドローラ
の間隔を広げた実施例を示す図である。
【図8】図1のA−A矢視断面図においてガイドローラ
を30度面取り加工用に取り替えた実施例を示す図であ
る。
【符号の説明】
1 円筒状回転工具 2 回転駆動機 3 ホルダ 4a,4b ガイドローラ 5a,5b ベアリング 6a,6b ガイドローラホルダ 7 揺動盤 8 球面軸受け 9 軸 10 スライド盤 11a,11b スライドシャフト 12 フランジ 13 レバー 14 補助レバー 15 支持盤 16 流体圧シリンダ 17 ウエイト 18,19,20,21,22,23 軸 24 ハンドル 25 手動送り機構 26 チャック 27 球面軸受け押さえ 28a,28b ブラケット 29a,29b ボールプランジャ 30 ホルダ
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 藤本 東介 長崎県長崎市深堀町1丁目2番地1 三菱 長崎機工株式会社内

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 外周面に切削刃あるいは研削砥石を有す
    る回転工具により加工を行う面取り装置において、円筒
    状回転工具の回転軸芯方向両側外周に、円筒状回転工具
    の回転軸と同心の円錐台型のガイドローラをそれぞれ設
    ける共に、両ガイドローラを被加工物の稜線を挟む両側
    の面に当接するように配置したことを特徴とする面取り
    装置。
  2. 【請求項2】 ロボットまたはマニプレータのアーム先
    端に装着する面取り装置であって、円筒状回転工具を取
    り付けた回転駆動機とガイドローラを支持する支持盤
    を、加工送り方向に対して上下に揺動自在とし、加工送
    り方向に対して左右にスライド自在とし、加工送り方向
    に直角な面内で左右に揺動自在とし、加工送り方向と平
    行で円筒状回転工具の回転軸を含む面内で左右に揺動自
    在とした請求項1記載の面取り装置。
  3. 【請求項3】 2個のガイドローラの間隔を可変自在と
    した請求項1記載の面取り装置。
  4. 【請求項4】 2個のガイドローラの円錐台型の傾斜角
    度を各々異なる角度とした請求項1記載の面取り装置。
JP28732594A 1994-10-26 1994-10-26 面取り装置 Pending JPH08118223A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP28732594A JPH08118223A (ja) 1994-10-26 1994-10-26 面取り装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP28732594A JPH08118223A (ja) 1994-10-26 1994-10-26 面取り装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH08118223A true JPH08118223A (ja) 1996-05-14

Family

ID=17715907

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP28732594A Pending JPH08118223A (ja) 1994-10-26 1994-10-26 面取り装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH08118223A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11104912A (ja) * 1997-09-30 1999-04-20 Takiron Co Ltd バリ取機のガイド部材
CN109396991A (zh) * 2018-08-29 2019-03-01 重庆摩西机器人有限公司 压铸件的打磨工装自动存放及自动更换系统

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11104912A (ja) * 1997-09-30 1999-04-20 Takiron Co Ltd バリ取機のガイド部材
CN109396991A (zh) * 2018-08-29 2019-03-01 重庆摩西机器人有限公司 压铸件的打磨工装自动存放及自动更换系统

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5700604B1 (ja) 加工ヘッド移動装置
JP3180327B2 (ja) ガイドローラ付きカッター、ガイドローラ付き研削工具、切削装置、研削装置及び加工機械
RU2001133263A (ru) Способ полирования выпуклых рабочих поверхностей и наружных диаметров у валообразных заготовок за один установ, а также шлифовальный станок для осуществления способа
JPS6225328Y2 (ja)
JPH06285760A (ja) 直径の異なる管状の工作物の端部側を成形するための装置
CN211841257U (zh) 一种可用于精密研磨的中心孔研磨机
JPH08118223A (ja) 面取り装置
JP2005118981A (ja) 円形研削を行う方法及び装置
TWM482471U (zh) 主軸內孔線上研磨機
JP2009113162A (ja) 研磨装置および研磨方法
US2701433A (en) Machine tool
JP6831604B1 (ja) 円筒研削装置
CN220499581U (zh) 一种玻璃切割打磨装置
JP2000042804A (ja) 研磨切削装置
CN218533825U (zh) 一种工件加工用打磨装置
JP2676054B2 (ja) 心なし研削盤におけるエンジンバルブ研削用砥石車の修整方法及びその装置
JP2526253Y2 (ja) ワークドライブ装置
JPH0222192Y2 (ja)
JPH06312352A (ja) ドリル研削装置
KR200220691Y1 (ko) 구면 연마장치
JPS58202761A (ja) 木型等の研削盤
JPH07276196A (ja) 管状部材のセンターレス研削方法、および同装置
JPS6248456A (ja) バリ取り装置
JPH07132432A (ja) ワーク表面への板状材の位置決め装置
JPH0436826B2 (ja)