JPS58202761A - 木型等の研削盤 - Google Patents

木型等の研削盤

Info

Publication number
JPS58202761A
JPS58202761A JP8289382A JP8289382A JPS58202761A JP S58202761 A JPS58202761 A JP S58202761A JP 8289382 A JP8289382 A JP 8289382A JP 8289382 A JP8289382 A JP 8289382A JP S58202761 A JPS58202761 A JP S58202761A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sander
base
grinding
grinder
motor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP8289382A
Other languages
English (en)
Inventor
Kazuo Ishikawa
石川 計夫
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP8289382A priority Critical patent/JPS58202761A/ja
Publication of JPS58202761A publication Critical patent/JPS58202761A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B24GRINDING; POLISHING
    • B24BMACHINES, DEVICES, OR PROCESSES FOR GRINDING OR POLISHING; DRESSING OR CONDITIONING OF ABRADING SURFACES; FEEDING OF GRINDING, POLISHING, OR LAPPING AGENTS
    • B24B27/00Other grinding machines or devices
    • B24B27/0084Other grinding machines or devices the grinding wheel support being angularly adjustable

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Finish Polishing, Edge Sharpening, And Grinding By Specific Grinding Devices (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 した研削機に関する。
従来、木工用の研削盤は、同一品の多址加工を目的とし
て製造されたもので、ベルト式のサンダーをゴムクッシ
ョン又はエアークッション等のパッドにょ多材料へ押し
付けて研削を行わせる様tごしたものであったから、鉋
やカッター等をこよ)切削加工した面を、これに倣わせ
て仕上げるこよは出来たが、罫書線に沿って鋸挽きした
面を研削させるときは、パッドのクッシタン作用をこよ
り挽肌通りに研削されて平滑な仕上げ面が得られず、又
、傾斜面の加工に際しては、垂直のサンダーをこ対して
材料を傾けて研削するから、材料が不安定で正確な研削
が出来ず、又材料面へ飛んだ研削屑が罫書線の上へ流さ
れてこれを見えなくするため、その都度作業を中断して
研削屑を拭わなければならない煩しさがあって、作業能
率が低く、更pこ、一般の木工用研削盤はドラム式サン
グーの直径を変えたり、ベルトサングーの使用位置を変
えたシして加工条件を多様的に変化させることは出来な
いため、木型等の研削仕上げには利用出来ないものであ
った。
本発明は、この現状にかんがみなされたもので、作業テ
ーブルの中央部tこ設けた窓孔からテーブル上へ傾斜自
在の剛体支持サンダーを突出−::、1.:。
させ、テーブルにより永年に支持される材料を傾斜サン
グーに研削させることによシ、鋸挽面の罫書線に沿った
正確な研削仕上げが可能で、な変換が出来、且つ、補助
具の装着により送材を規制して加工を正確化することに
より、木型等の単品又は少数品の仕上げに適した研削盤
を提供することを目的とする。
次tこ本発明をこ関する研削盤を図面tこ基いて説明す
れば下記の通りである。
図面第1図〜第3図において1は作業テーブルで、機台
2の上部に設けたガイド3.3に進退自在に係合させ、
その−側下部にこ移動用アーム4を設けて、このアーム
4に形成されためねじ5を、機台2tこ支持されるハン
ドル6付の送りねじ7に螺合させて進退調整可能にする
と共に、このテーブル′1の中央部tこは後記するサン
ダー用の窓孔8を形成しである。9は窓孔8の一側に対
応させてテーブル1の下側に設けた縦ガイドで、昇降盤
10を移動自在に係合させ、この昇降盤10の一側には
移動駒11を設けて、そのめねじ12に前記ガイド9と
平行させた送りねじ13を螺合させ、該送りねじ13ヘ
ハンドル14の回転を傘歯車15 、16を介して伝達
すると、送りねじI3が回転して昇降盤10を昇降させ
る様eこしである。17は前記した昇降盤10の上部へ
上端の中央を軸18着して揺動自在としたモータ台で、
窓孔8に対応させモータ19を取付け、このモータ19
の軸20に取付フランジ21を固定し、このフランジ2
1のおねじへサンダー23を添装したドラム24におけ
る取付片25のめねじを螺合させて、前記サンダー23
をテープJvl上へ突出させてあり、モータ台17の下
方に突出するレバー26の先端1こは、前記機台2へ自
在接手27により取付けためねじ筒2ENこ螺合させた
ハンドル29付の送りねじ30の先端を連結し、ハンド
ル29により送りねじ30を正逆tこ回すとモータ台1
7と共にサンダー23が前後の方向へ傾く様にしである
。31は機台2に取付けたサンダー23のオツシレーン
鱈ン用モータで、図面第3図tこ示す様tこその軸32
tこ偏心輪33を取付け、この偏心輪33を嵌めたロッ
ド34の他端をモータ台17へ連結して、モータ31を
回転させるとモータ台17と共にサンダー23が上下に
揺振される様にしである。35は前記した窓孔8の下側
に前記モータ台23へ取付けて設けたガイド支持枠で、
図面第S図に示す様にモータ台17とは反対端をモータ
台I7の回転中心となる軸18に中心を合せて機台2に
取付けた軸36へ枢着し、モータ台17と共に揺動させ
る様[こし、且、この支持枠35内には、図面第乙図に
示す様tこ左右の方向ガイド37を設け、このガイド3
7に移動盤38を保合させ、この移動盤38)こ附設し
ためねじ39に支持枠35(・こ支持させたハンドル4
0付の送りねじ41を保合させ、このねじ41の正逆回
転により移動盤38を左右に移動させる様にしである。
42は前記した移動盤38へ取付片43を着脱自在にね
じ44止めしだローラ軸で、図面第S図に示す様に下部
に球座45を有し、上部(・こローラ軸42へ取付けた
プラテン)46)こ螺合される調整ねじ47を係合させ
た筒軸48を挿着して、この筒軸481こベアリング4
9を介してドラム50を回転自在に支持させ、該ドラム
50と、サンダー23を外したドラム24とにベルト式
のサンダー23を懸は渡す様にしである。51はベルト
式サンダー23を材料へ□11 圧接させるためのパッドソ、図面筒を図に示す様に一方
に弧面研削のため1こ弧状のものと、他方に直線研磨の
ためtこ直状のものを取付けるもいて形成し、クッショ
ン作動しない様にしである。52は円板状のものを加工
する加工用の回転補助具で、図面第7図Vこ示す様に前
記作業テーブル1の上面に形成した溝53に係合させた
摺動杆54の先端へ支軸55により回転自在tこ取付け
た回転板を用い、この補助具52に中心を合せて止め手
段56によシ材料57を取付け、該材料57を支軸55
を中心として回転させ、サンダー23へ接触させると材
料57の真円加工が正確tこ行われる様にしてあり、且
つ、この加工補助具52は円板状材料57の直径が大巾
tこ変ると之に合せた直径のものを変換使用するため、
支軸55をハンドルナツト58によシ摺動杆54へ止め
である。59は環状のものを加工する補助具で、図面第
g図に示す様pこ前記摺動杆54の支軸55に支持させ
たローラと、このローラ59とは反対側においてテーブ
ル1の両側に設けた取付駒60 、60へねじ61 、
61止めした摺動杆62 、62の先端に軸63着しだ
ローラ64 、64とを用い、これらにより環状材!+
56を取付けたモデル環65を3点支持させ、材料57
を回転させると、環状材料57の内円を真円形に仕上げ
ることが出来る。66は直線部を加工する移動補助具で
、図面部デ図に示す様;′こテープlvl上にベルトサ
ンダー23の直線部と平行させて設けた溝67に突起6
.t k係合させ、直線的に進退させる往復台を用い、
この補助具66の後部に進退方向に対する傾きを自由に
変更出来る材料受69を取付け、この補助具w上に後縁
を材料受(至)に当てて押え部材穴に押えさせた材料5
7を乗せ、補助具圀を溝6Fに案内させて進退させると
材料57が加工面をその後縁に対して希望角を持つ直線
状に仕上げられる。71は直線部を加工する固定補助具
で、テーブル1上に前記した摺動杆54に堆付けて設け
た定規を用い、この固定補助具71に基準面を当てて材
料57を送り、その加工面をサンダー23によシ加工面
と平行する直線状1・こ仕上げるものである。
上記の通シ構成される木型等の研削盤により円板の外周
加工をするときは、材料57の大きさをこ応じてドラム
サンダーか、ベルトサンダー23を用い、これらのテー
ブル1に対する傾きを角度調整手段30の操作により材
料57における加工面の勾配(直角の場合もある)に合
せ、テーブル1上には摺動杆54を用いて、図面第7図
tこ示す様に加工用の回転補助具52を取付け、この補
助具52上に止め手段56により材料57を取付けて、
モータ19に駆動されるサンダー23に外周を接しさせ
、回転補助具52の支軸55を中心として回転させれば
、材料57の外周はサンダー23により真円形f・こ研
削仕上げされる。
又、材料57にあけた孔の内周を加工するときは、図面
第g図に示す様をこ、回転補助具59 、64.64に
モデル環65に材料5rを固定し、孔の大きさに応じて
ドラムサンダーか、べ)V トサンダ−23を用い、こ
れらモータ19により駆動させながら材料57を回転さ
せると、材料57はモデル環65に案内されて真円回転
し、孔の内周をサンダー23により真円形に研削仕上げ
される。
又、さらに大きい円弧の外周や内周の加工は、前述の補
助具52や59 、64 、64は使えないから、−:
1・:11.。
この場合は材料57を罫書線を見ながら手送郵し、材料
の外周及び内周を罫書線を基準としてサンダー23によ
り研削仕上げする。
又、材料57の直線部を後縁の基準面に対して直角か、
斜めに加工するときは、テープ/I/1上tこ図面第り
図に示す様tこ移動補助具槌を装着し、この補助具66
に後縁を材料受69に当て、上面を押え部材7oに押え
させた材料57を乗せて、移動補助具66を溝67に案
内させて押し出せば、材料57は直線的に移送され、加
工面を後縁に対して所定の角度で変る直線に研削仕上げ
される。
又、材料57の直線部を一側の基準面に対して平行に加
工するときは、テーブル1上に図面第デ図に示す様に固
定補助具71を取付け、この補助具7iに基準面を当て
て、材料57をサンダー23に対して送れば、材料57
は加工面を基準面と平1: 行する様に直線的に研削仕上げされるものである。
又、材料57は前述の様tこ円板とか、環体とか、方形
体等の単純なものだけではなく、曲線部と直線部とが湿
材した複雑な形状のものが多く、これらのものも補助具
による加工は出来ないから、テープlv l上tこ罫書
線を見ながら材料57を手送りし、罫書線を基準として
加工面をサンダー23によね研削仕上げさせるもので、
この場合テーブル1の中央部にサンダー23を配した本
機では、大きな材料57の内形加工においても材料57
がテープ/L/ 1から外れ落ちることなく確実【こ支
持されており、然も、テーブルを固定とし、之に対し、
サンダー23を傾けて勾配加工をさせたから、材料の安
定が良好で、且つ、材料57へ研削屑が飛んでも、これ
が罫書線上へ流れてこれを見えなくすることがないもの
である。
前述の様tこ本発明1こ関する研削盤は、作業テーブル
の中央tこ設けた窓孔から剛体支持のサンダーを突出さ
せ、このサンダーをモータ台に保合させた角度調整手段
をこより傾斜可能としたものであるから、テーブル上に
材料を安定的1こ支持させて、剛性を有するサンダーに
よ多材料の加工面を研削させれば、鋸挽ぎのままの粗面
を゛V滑美麗に仕上げることが出来て、然も、勾配加工
に際しては材料をテーブルに平に支持させ、その加工面
に対してサンーダーを傾けて研削するため、角度むらの
ない正確な勾配が容易tこ得られるから、唯/個か、せ
いぜ(12〜3個し力1作らないため、罫書線に沿って
鋸挽きした後、この鋸挽面を仕上げて製品化する木型や
之に類したものの加工に好適なものであり、又、この研
削盤はサンダーとしてドラム形とベルト形のものを交換
使用すると共に、ドラム形サンダーは直径の異るものを
交換使用する様にしたから、小円弧から大円弧迄の加工
が可能であり、更に、ベルト形サンダーはバットを円弧
状のものと直線状のものとtこ変えることにより、円弧
と直線の両方の研削が出来る便利を有するものである。
殊tこ、この研削盤はテーブル上pこ加工用の補助具を
脱着出来る様にしたため、これらの補助具によシ正確な
材料の回転移送や直線移送を行わせて正確な研削仕上げ
を容易に行い得るだけでなく、加工面の勾配加工は材料
をテーブル上に平に支持させ、之に対しサンダーを傾け
て行なわせたから、材料の安定により角度が正確でむら
のない勾配加工が行われ、且つ、平に位置する材料はそ
の上面へ研削屑が飛んでも分散しおシ、罫書線を見えな
くしないから、罫書線に沿った研削作業が容易確実に行
なわれるものである。
尚、この研削盤は、テーブルの中央にサンダーを配置し
たから、大きな製品の内形加工を行う場合も、材料がテ
ーブルから外れることなく、之に支持されて安定し、円
滑で正確な材料送りを行わせるため、比較的小さなテー
プlしで、大きな木型等の加工が可能となる特有の効果
を奏するものである。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明に関する木型等の研削盤の側面図。第2
図は同上平面図。第3図は同上一部を縦断した正面図。 第1図は同上のサンダーを傾けた状態を示す一部切欠側
面図。第S図は同上のベルト形サンダーを示す縦断正面
図。第61、。 図は同上ベルト形サングーの平面図。第7図は同上tこ
より回転補助具を用いて内板を加工する説明図。第g図
は他の回転補助具を用いて円孔を加工する説明図。第り
図は移動補助具を用いて直線部を加工する説明図である
。 図中1は作業テーブル、8は窓孔、17はモータ台、3
0は角度調整手段、23はサンダ〜、52と3 誇 N目

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)  サンダー用の窓孔を中央部に設けた作業テー
    ブルと、このテーブル上へ前記窓孔から突出し緘 て、駆動モータの台に係合させた角度整手段により前記
    テーブルI・こ対する傾斜角度を調整される剛体支持の
    サンダーとを涌えさせたことを特徴とする木型等の研削
    盤。
  2. (2)  特許請求範囲第1項におけるサンダーをドラ
    ム形と、ベルト形を交換使用する様にしたことを特徴と
    する木型等の研削盤。
  3. (3)特許請求範囲第2項におけるドラム形サンダーを
    直径の異るものを交換使用出来る様1こしたことを特徴
    とする木型等の研削盤。 14)  特許請求範囲第1項における作業テーブル上
    に加工用の補助具を着脱可能に取付けたことを特徴とす
    る木型等の研削盤。
JP8289382A 1982-05-17 1982-05-17 木型等の研削盤 Pending JPS58202761A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8289382A JPS58202761A (ja) 1982-05-17 1982-05-17 木型等の研削盤

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8289382A JPS58202761A (ja) 1982-05-17 1982-05-17 木型等の研削盤

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS58202761A true JPS58202761A (ja) 1983-11-26

Family

ID=13786948

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8289382A Pending JPS58202761A (ja) 1982-05-17 1982-05-17 木型等の研削盤

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS58202761A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN109318081A (zh) * 2018-09-30 2019-02-12 大同新成新材料股份有限公司 一种受电弓滑板外弧打磨设备

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4731752U (ja) * 1971-04-30 1972-12-09
JPS4812696B1 (ja) * 1969-05-30 1973-04-23

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4812696B1 (ja) * 1969-05-30 1973-04-23
JPS4731752U (ja) * 1971-04-30 1972-12-09

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN109318081A (zh) * 2018-09-30 2019-02-12 大同新成新材料股份有限公司 一种受电弓滑板外弧打磨设备

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR101410144B1 (ko) 칼 연마장치
US6994001B2 (en) Device to produce round cross-section articles with complicated profiled surfaces
US3619952A (en) Machine for surfacing brake discs
KR20160095699A (ko) 목재 환봉의 외경 가공장치
CN216883006U (zh) 一种用于车刀的磨刀装置
US4984391A (en) Machine for forming woodworking tool
JP3368497B2 (ja) 多軸式横型研磨機
JPS58202761A (ja) 木型等の研削盤
US4207709A (en) Tool grinding machine for profile tools, especially for wood and plastic working machines
JPH01257556A (ja) バリ取り装置
US5092081A (en) Five-way adjustable form block holder with float capabilities
JPH09239647A (ja) 長尺刃物の刃先仕上装置
JPS6243824B2 (ja)
US1229526A (en) Grinding-machine.
JPS6335382B2 (ja)
JPS6113943B2 (ja)
JPH06320421A (ja) 心なし研削盤における砥石車の修整装置
JPH0521314Y2 (ja)
US1893837A (en) Grinding machine
US1659220A (en) Centerless grinding
JPH0436826B2 (ja)
JPS60180759A (ja) 研削盤及び研削方法
JPH0337885Y2 (ja)
JPS624444Y2 (ja)
US4004568A (en) Method and apparatus for dressing regulating wheels for centerless grinders