JPH08116891A - シソ葉抽出エキスのゼリー - Google Patents

シソ葉抽出エキスのゼリー

Info

Publication number
JPH08116891A
JPH08116891A JP6299141A JP29914194A JPH08116891A JP H08116891 A JPH08116891 A JP H08116891A JP 6299141 A JP6299141 A JP 6299141A JP 29914194 A JP29914194 A JP 29914194A JP H08116891 A JPH08116891 A JP H08116891A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
jelly
extract
essence
perilla leaf
perilla frutescens
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP6299141A
Other languages
English (en)
Inventor
Tetsuo Sato
哲夫 佐藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
SAKEN FOODS KK
Original Assignee
SAKEN FOODS KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by SAKEN FOODS KK filed Critical SAKEN FOODS KK
Priority to JP6299141A priority Critical patent/JPH08116891A/ja
Publication of JPH08116891A publication Critical patent/JPH08116891A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Preparation Of Fruits And Vegetables (AREA)
  • Coloring Foods And Improving Nutritive Qualities (AREA)
  • Jellies, Jams, And Syrups (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】シソ葉抽出エキスを幼児にも食べ易い形状にす
ると共に、相乗効果をより高めた機能性健康食品を提供
することである。 【構成】シソ葉抽出エキスに、甘味料や酸味料などを加
えると共に、ゼラチンを加えてハードゼリー状にする。
さらに相乗効果を高めるためには、ヒノキ精油・どくだ
みエキス・よもぎエキス・レイシエキスを加える。どく
だみエキス・よもぎエキスなどを加えた場合に生ずる異
臭の原因となる芳香成分以外を事前に脱臭する。『グ
ミ』と呼ばれるキャンデー状にすると、幼児も好んで食
べる。固めのハードゼリーにすると、夏季もほとんど軟
化・変形しない。通常のゼリー状あるいは粒状などの菓
子又は飴としてもよい。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は、アトピーやアレルギ
ー体質の改善に寄与する機能性健康食品に関するもので
ある。
【0002】
【従来の技術】シソ葉抽出エキスは、アトピーやアレル
ギーを抑制する効果があることは知られているが、幼児
にも与え易いハードゼリー状の機能性健康食品はなかっ
た。
【0003】相乗効果を高めるために、ヒノキ精油・ど
くだみエキス・よもぎエキスなどを加えたシソ葉抽出エ
キス応用食品もなかった。
【0004】シソ葉抽出エキスに、どくだみエキス・よ
もぎエキスなどを加えた場合に生ずる異臭を解消するこ
とができなかった。
【発明が解決しようとする課題】
【0005】シソ葉抽出エキスを幼児にも食べ易い形状
にすると共に、相乗効果をより高めた機能性健康食品を
提供することである。
【0006】
【課題を解決するための手段】この発明を図によって説
明すると、例えばシソ油・α−リノレン酸・トリグリセ
リド・ステロールエステル・遊離脂肪酸ジグリセリド・
シソニン・遊離ステロールなどを主成分とするシソ葉抽
出エキスに、甘味料や酸味料などを加えると共に、ゼラ
チンを加えてハードゼリー状にする。
【0007】さらに相乗効果を高めるためには、ヒノキ
精油・どくだみエキス・よもぎエキス(主成分シネオー
ル)・レイシエキスを加える。
【0008】どくだみエキス・よもぎエキスなどを加え
た場合に生ずる異臭の原因となる芳香成分以外を事前に
脱臭する。
【作用】
【0009】甘味料や酸味料などを加えてハードゼリー
状にすると、幼児も食べ易くなる。
【0010】ヒノキ精油などを加えることにより、フィ
トンチッドなどの芳香と共に心身をリラックスさせてス
トレス解消ができ、さらに、どくだみエキスなどを加え
ることにより、体質改善による健康増進が期待できる。
【0011】好みに個人差があるどくだみエキスなど
は、事前に脱臭することにより、ほとんどの人に嫌われ
ない程度に、異臭を発散しなくなる。
【0012】
【実施例】近年流行している『グミ』と呼ばれるキャン
デー状にすると、幼児も好んで食べる。
【0013】固めのハードゼリーにすると、夏季の高温
多湿でも軟化・変形しない。
【0014】通常のゼリー状あるいは粒状などの菓子又
は飴としてもよい。
【0015】
【効果】この発明によって、シソ葉抽出エキスを幼児に
も食べ易い機能性健康食品にすることができ、副作用の
ない自然植物からの抽出濃縮エキスにより、相乗効果を
より高めることもできる。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明の実施例の形状を示し、(A)は側面
図、(B)平面図である。
【符号の説明】
1 シソ葉抽出エキスのゼリー

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】シソ葉抽出エキス(主成分はシソ油・α−
    リノレン酸・トリグリセリド・ステロールエステル・遊
    離脂肪酸ジグリセリド・シソニン・遊離ステロールな
    ど)に、甘味料や酸味料などを加えると共に、ゼラチン
    を加えてハードゼリー状にしたシソ葉抽出エキスのゼリ
    ー。
  2. 【請求項2】ヒノキ精油・どくだみエキス・よもぎエキ
    ス(主成分シネオール)・レイシエキスを加えた請求項
    1記載のシソ葉抽出エキスのゼリー。
  3. 【請求項3】どくだみエキス・よもぎエキスなどの芳香
    成分以外を事前に脱臭した請求項2記載のシソ葉抽出エ
    キスのゼリー。
JP6299141A 1994-10-25 1994-10-25 シソ葉抽出エキスのゼリー Pending JPH08116891A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6299141A JPH08116891A (ja) 1994-10-25 1994-10-25 シソ葉抽出エキスのゼリー

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6299141A JPH08116891A (ja) 1994-10-25 1994-10-25 シソ葉抽出エキスのゼリー

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH08116891A true JPH08116891A (ja) 1996-05-14

Family

ID=17868659

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6299141A Pending JPH08116891A (ja) 1994-10-25 1994-10-25 シソ葉抽出エキスのゼリー

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH08116891A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1997008962A1 (fr) * 1995-09-05 1997-03-13 Yasui Confectionery Co., Ltd. Gomme et son procede de preparation
US7384654B2 (en) 2004-02-05 2008-06-10 Access Business Group International Llc Anti-Allergy composition and related method
WO2013070045A1 (ko) * 2011-11-10 2013-05-16 주식회사 내츄럴스페이스 피톤치드가 함유된 천연 식품보존제 및 그 제조방법

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1997008962A1 (fr) * 1995-09-05 1997-03-13 Yasui Confectionery Co., Ltd. Gomme et son procede de preparation
US5932273A (en) * 1995-09-05 1999-08-03 Mondo Beni Co., Ltd. Gumi candies and a process for making the same
US7384654B2 (en) 2004-02-05 2008-06-10 Access Business Group International Llc Anti-Allergy composition and related method
US7384656B2 (en) 2004-02-05 2008-06-10 Access Business Group International Llc Anti-allergy composition and related method
WO2013070045A1 (ko) * 2011-11-10 2013-05-16 주식회사 내츄럴스페이스 피톤치드가 함유된 천연 식품보존제 및 그 제조방법

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Marwat et al. Fruit plant species mentioned in the Holy Qura’n and Ahadith and their ethno medicinal importance
Anilakumar et al. Nutritional, medicinal and industrial uses of sesame (Sesamum indicum L.) seeds-an overview
KR100720638B1 (ko) 오메가-3 식품 및 관련 제조방법
KR101880894B1 (ko) 혼합 생약제 추출물을 유효성분으로 포함하는 숙취해소, 피로회복 및 면역력 증강용 식품 조성물
Ghazali et al. Moringa (Moringa oleifera) seed oil: composition, nutritional aspects, and health attributes
CN100571522C (zh) 一种银杏养生茶及其制备方法
CN104857073B (zh) 紫草护肤中药组合物和紫草护肤膏及其制备方法
KR100750283B1 (ko) 건강식 연아이스크림 및 그 제조방법
Jones The Complete Guide to Creating Oils, Soaps, Creams, and Herbal Gels for Your Mind and Body: 101 Natural Body Care Recipes
JPH08116891A (ja) シソ葉抽出エキスのゼリー
Silverman Female bonding: Some supportive findings for Melanie Klein's views
EP0391218A2 (en) Agent for the atopy prophylaxis
KR20140137155A (ko) 원적외선수가 포함되는 발효 흑한방약재 제조방법
Stevens et al. Utilization potentials of Moringa oleifera in Nigeria: a preliminary assessment
KR101469342B1 (ko) 간장게장용 소스의 제조방법
KR101974886B1 (ko) 기억력 및 학습능력 향상용 공진단 및 그 제조방법
KR20180000874A (ko) 미세먼지 및 중금속과 항생물질 분해 배출에 도움을 주는 영양식품 조성물 및 이를 제조하는 방법
KR20180056607A (ko) 쇠비름으로 사육되는 귀뚜라미를 주원료로 하는 건강보조 식품 제조방법
CN109549132A (zh) 一种保健功能性鱼胶及其加工工艺
CN112273566B (zh) 一种功能性饮料及其制备方法
KR20150066757A (ko) 솔잎효소와 지장수를 이용한 육가공방법
JP2004189685A (ja) 機能性経口組成物
KR20180121435A (ko) 원적외선 증류수가 포함되는 발효 흑한방약재 제조방법
CN104171109B (zh) 一种桑芽茶的制作方法
JP5700391B2 (ja) ドレッシングの製造方法