JPH0811655A - エアバッグ - Google Patents

エアバッグ

Info

Publication number
JPH0811655A
JPH0811655A JP14684994A JP14684994A JPH0811655A JP H0811655 A JPH0811655 A JP H0811655A JP 14684994 A JP14684994 A JP 14684994A JP 14684994 A JP14684994 A JP 14684994A JP H0811655 A JPH0811655 A JP H0811655A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cloth
introduction port
airbag
gas
gas introduction
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP14684994A
Other languages
English (en)
Inventor
Izumi Sato
泉 佐藤
Katsumi Ohara
克巳 大原
Shinya Suzuki
真也 鈴木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nihon Plast Co Ltd
Original Assignee
Nihon Plast Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nihon Plast Co Ltd filed Critical Nihon Plast Co Ltd
Priority to JP14684994A priority Critical patent/JPH0811655A/ja
Publication of JPH0811655A publication Critical patent/JPH0811655A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Air Bags (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 エアバッグを安価に構成する。エアバッグの
強度を高める。 【構成】 上側基布42と下側基布43との外周部を縫い合
わせて袋状の本体部45を形成する。下側基布43の中央部
に、ガスを噴射するインフレータを嵌合するガス導入口
47を形成する。ガス導入口47の内側に延設した延設部57
を折り返し、下側基布43に縫い合わせて補強部55を形成
する。これら補強部55に、固着孔56を形成する。この固
着孔56を挿通するボルトにより、エアバッグ41をベース
プレート22に固定する。 【効果】 エアバッグ41を形成する布を有効に利用して
ガス導入口47の周縁部48を補強できる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、例えば、自動車のエア
バッグ装置に備えられ、ガスの流入により膨張展開して
乗員を衝撃から保護するエアバッグに関する。
【0002】
【従来の技術】従来、自動車のステアリングホイールや
インストルメントパネルなどに備えられるエアバッグ装
置が用いられている。そして、このエアバッグ装置は、
通常時は折り畳んで収納された袋状のエアバッグと、ガ
ス噴射口を有した略円柱状をなすインフレータと、これ
らを支持するベースプレートとなどから構成されてい
る。そして、自動車が衝突などした際に、インフレータ
のガス噴射口からエアバッグの内部に急激にガスを噴射
し、このエアバッグを乗員の前面に膨張展開させること
により、乗員がステアリングホイールやフロントガラス
などに衝突することを防止し、この乗員を衝突の衝撃か
ら保護するようになっている。
【0003】そして、このエアバッグは、2枚の基布を
縫い合わせるなどして形成されているとともに、1枚の
基布には、円孔状をなすガス導入口が穿設されている。
そして、このガス導入口をインフレータに嵌合した状態
で、このインフレータのガス噴射口がエアバッグの内側
に位置するとともに、このガス導入口の周縁部が、リベ
ットなどによりインフレータとともにベースプレートに
固定されるようになっている。
【0004】また、エアバッグが膨張展開する際には、
ガス導入口の周縁部に大きな力が加わることになる。そ
こで、例えば、特開平4−342636号公報に記載さ
れているように、ガス導入口の周縁部に、環状の補強布
(当て布)を配置するとともに、表裏両面に合成樹脂製
の環状の成形体を配置し、これら成形体を互いに溶着し
てガス導入口の周縁部および補強布を挾持することによ
り、エアバッグを補強し、エアバッグの取付強度を高め
る構成が知られている。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記従
来の公報記載の構成では、基布に円孔状のガス導入口を
穿設するため、この部分の基布を切除することになり、
材料取りの効率が悪い。また、合成樹脂製の環状の成形
体などの部品が必要になり、部品点数が増加するため、
製造コストが上昇するとの問題を有している。
【0006】本発明は、このような点に鑑みなされたも
ので、エアバッグの強度を高めることができるととも
に、安価に構成できるエアバッグを提供することを目的
とする。
【0007】
【課題を解決するための手段】請求項1記載のエアバッ
グは、ガスを導入するガス導入口が形成された袋状の本
体部を有し、この本体部が前記ガス導入口から導入され
るガスにより膨張展開されるとともに、このガス導入口
の周縁部が被取付部材に固定されるエアバッグにおい
て、前記ガス導入口の周縁部には、前記本体部から前記
ガス導入口の内側に一体に延設された延設部を折り返し
接合してなる補強部が形成されたものである。
【0008】請求項2記載のエアバッグは、ガスを導入
するガス導入口が形成された袋状の本体部を有し、この
本体部が前記ガス導入口から導入されるガスにより膨張
展開されるとともに、このガス導入口の周縁部が被取付
部材に固定されるエアバッグにおいて、前記ガス導入口
の周縁部には、当て布が接合されているとともに、この
当て布から前記ガス導入口の内側に一体に延設された延
設部を折り返し接合してなる補強部が形成されたもので
ある。
【0009】
【作用】請求項1記載のエアバッグでは、ガス導入口の
周縁部を被取付部材に固定され、このガス導入口から導
入されるガスにより本体部が膨張展開する。そして、こ
のガス導入口の周縁部には、本体部から延設された延設
部を折り返し接合してなる補強部が形成されているの
で、エアバッグが補強され、被取付部材への取付強度が
向上する。また、補強部は、本体部からガス導入口の内
側に一体に延設された延設部を折り返し接合してなるの
で、部品点数が削減されるとともに、本体部を構成する
材料が有効に利用される。
【0010】請求項2記載のエアバッグでは、ガス導入
口の周縁部を被取付部材に固定され、このガス導入口か
ら導入されるガスにより本体部が膨張展開する。そし
て、このガス導入口の周縁部には、当て布が接合されて
いるとともに、この当て布からガス導入口の内側に一体
に延設された延設部を折り返し接合してなる補強部が形
成され、エアバッグが補強され、被取付部材への取付強
度が向上する。また、補強部は、当て布からガス導入口
の内側に一体に延設された延設部を折り返し接合してな
るので、部品点数が削減されるとともに、当て布を構成
する材料が有効に利用される。
【0011】
【実施例】以下、本発明のエアバッグの一実施例の構成
を図面を参照して説明する。
【0012】図3および図4において、10は自動車のス
テアリングホイール本体で、このステアリングホイール
本体10は、環状のリム部11と、このリム部11の内側に位
置するボス部12と、これらリム部11とボス部12とを連結
する複数のスポーク部14とを有している。そして、ボス
部12の下側(車体側)には、図示しないステアリングシ
ャフトに嵌着されるボス15が設けられているとともに、
このボス15と一体的にハブコア(ボスプレート)16が設
けられており、このハブコア16の上側(乗員側)に、エ
アバッグ装置21が装着されている。
【0013】そして、このエアバッグ装置21は、被取付
部材としてのベースプレート22を有し、このベースプレ
ート22が、図示しないブラケットなどを介してハブコア
16に取り付けられている。また、このベースプレート22
には、平面略矩形板状をなす基板部23と、この基板部23
の周縁部が下方に折曲された取付片部24とが形成されて
いる。そして、基板部23の略中央部には、円形のインフ
レータ嵌合孔26が形成され、このインフレータ嵌合孔26
に、ガス発生器としてのインフレータ31が嵌合した状態
で取り付けられている。また、このインフレータ31は、
略円柱状をなし、軸方向(上下方向)の中央部からフラ
ンジ部33が突設されているとともに、このフランジ部33
の上側に位置して、ガスを噴射するガス噴射口34が周面
に複数形成されている。
【0014】また、このインフレータ31を覆うようにし
て、エアバッグ装置21の上側に、エアバッグ41が折り畳
まれた状態で収納されている。そして、このエアバッグ
41は、図1ないし図3に示すように、それぞれ円形をな
す上側基布42と下側基布43とを用い、これら上側基布42
と下側基布43との外周部近傍の縫い線44を糸などにて縫
着して接合し、袋状をなす本体部45が形成されている。
また、下側基布43の中央部には、円孔状のガス導入口47
が形成され、このガス導入口47がインフレータ31に嵌合
されるようになっている。そして、このガス導入口47の
周縁部48が、環状をなすリテーナリング51と、インフレ
ータ31のフランジ部33との間に、ベースプレート22の基
板部23とともに挾持され、リテーナリング51に溶接され
たボルト(スタッドボルト)52およびナット53あるいは
図示しないリベットなどにより締め付けられて、ベース
プレート22に固定されている。
【0015】そして、このエアバッグ41の周縁部48の4
か所に、下側基布43を重ね合わせた補強部55が形成さ
れ、これら補強部55に、それぞれボルト52が挿通する固
着孔56が形成されている。
【0016】そして、各補強部55は、下側基布43を周縁
部48からガス導入口47の内側の中心に向かって部分的に
延設してなる短冊状の延設部57を、外側に向かって折り
返すとともに、これら延設部57を本体部45の下側基布43
に縫い合わせ接合して形成されている。また、これら延
設部57と下側基布43とは、ガス導入口47を中心として、
固着孔56の内側と外側とに位置する同心状の縫い線(ス
テッチ)58a ,58b ,59に沿って、糸などにより縫着さ
れている。
【0017】また、この本体部45には、図示しないガス
抜き孔が形成されている。
【0018】そして、このエアバッグ41は、通常時は、
インフレータ31の上側を覆うようにして、小さく折り畳
まれており、このエアバッグ41を覆うようにして、合成
樹脂などにて形成されたカバー体61が配置されている。
そして、このカバー体61の裏面側からは、脚片部63が一
体に突設され、この脚片部63がリベット64によりベース
プレート22の取付片部24に固定されている。また、この
カバー体61の裏面側には、例えば、平面略H字状をなす
脆弱なティアライン(破断線)66が形成されている。
【0019】そして、このように構成されたエアバッグ
装置21は、車体側などに設置された衝撃センサが衝撃を
検出した状態で、インフレータ31に内蔵された点火器に
より推進薬が点火して燃焼され、ガス噴射口34からガス
を急激に噴射する。すると、エアバッグ41は急激に膨張
展開し、この膨張の圧力によりカバー体61がティアライ
ン66に沿って破断して、エアバッグ41の突出口が形成さ
れる。そして、エアバッグ41の本体部45はこの突出口か
ら突出し、上側基布42を乗員側に向けた状態で、乗員の
前側に偏平な円盤状に展開し、乗員がステアリングホイ
ール本体10やフロントガラスなどに衝突することを防止
する。そして、このエアバッグ41は、ガス抜き孔からガ
スを排出し、収縮するようになっている。
【0020】そして、本実施例のエアバッグ41によれ
ば、ガス導入口47の周縁部48に、本体部45から延設した
延設部57を折り返し少なくともこの面状の延設部57を接
合してなる補強部55を形成するとともに、この補強部55
に形成した固着孔56にエアバッグ41を締め付け固定する
固着具としてのボルト52を挿通させたため、エアバッグ
41の周縁部48を補強して、ベースプレート22への取付強
度を向上することができる。そこで、エアバッグ41の膨
張の際に、例えば、図3に示す矢印F方向に向かい、周
縁部48の固着孔56に強い力が加わっても、このエアバッ
グ41を確実に保持することができる。
【0021】また、この補強部55は、下側基布43のガス
導入口47の周縁部48からガス導入口47の内側に一体に延
設された延設部57を折り返し接合してなり、この延設部
57は、下側基布43の中央部を一体的に裁断して形成でき
るため、別体の補強布や合成樹脂製の成形体などを用い
る必要がなく、部品点数を削減できるとともに、本体部
45の下側基布43を構成する従来活用されていなかった材
料を有効に利用でき、材料取りを良好にして、製造コス
トを低減することができる。
【0022】なお、上記の実施例では、折り返した延設
部57を、互いに同心状をなす複数の縫い線58a ,58b ,
59により下側基布43に接合したが、例えば、図5に示す
ように、ガス導入口47の近傍と折り返した延設部57の外
周部とを連続して縫製する屈曲した縫い線71を設定し、
この1本の縫い線71に沿って延設部57を下側基布43に縫
着して接合し、エアバッグ41を製造を容易にすることが
できる。
【0023】また、図6に示すように、ガス導入口47を
中心として、同心状に複数の縫い線73,74を設定すると
ともに、折り返した各延設部57の両側部に沿って略平行
状に縫い線75を設定し、補強部55を強固に構成すること
ができる。
【0024】さらに、図7に示すように、ガス導入口47
を中心とする縫い線を設定せず、あるいはこの縫い線と
ともに、折り返した各延設部57の外周部に沿って略矩形
状に縫い線77を設定し、すなわち、固着孔56を囲むよう
な環状に縫い線77を設定し、補強部55の強度を高めるこ
とができる。
【0025】また、図8に示すように、4か所の延設部
57の他に、さらに4か所の第2延設部81を形成して、ガ
ス導入口47の周縁部48に補強部55および第2補強部82を
形成することもできる。そして、各補強部55には、ボル
ト52が挿通する固着孔56を形成するとともに、各第2補
強部82には、それぞれ取付孔84が形成されており、これ
ら取付孔84に、例えば、リテーナリング51とベースプレ
ート22との間に周縁部48を挾持して締め付ける図示しな
い補助ピン、リベットなどを装着することにより、エア
バッグ41を強固に保持することができる。なお、この図
8に示す実施例では、ガス導入口47を中心とする縫い線
86,87により補強部55および第2補強部82が下側基布43
に接合されているが、図5ないし図7などに示す各接合
方法を採ることができ、それぞれの接合方法の作用効果
を得ることができる。
【0026】そして、上記の補強部55,82の形状および
数は、多様に設定することができ、例えば、図9に示す
ように、延設部57の幅寸法を若干小さくして、第2補強
部82を8か所に形成することできる。
【0027】さらに、上記の各実施例において、図10
に示すように、各延設部57,81を3重あるいは4重以上
に折り返した状態で下側基布43に接合し、補強部55,82
の強度を高めることができる。
【0028】また、上記の各実施例において、各延設部
57,81を糸などを用いて下側基布43に縫着するのではな
く、図11に示すように、接着剤を用いて面状に下側基
布43に接合することもできる。
【0029】さらに、図12に示すように、下側基布43
の上面に当て布としての補強布91を縫い付けることもで
きる。そして、この補強布91は、下側基布43のガス導入
口47を覆うようにして配置され、ガス導入口47に連通す
るガス導入口としての補強布側ガス導入口92が形成され
ている。また、この補強布91から、補強布側ガス導入口
92の中心側に向かって例えば4か所から延設された延設
部93を上側に折り返して、補強部95が形成されている。
また、この補強布91は、糸などを用いて内周側の縫い線
96と外周側の縫い線97とにより下側基布43に縫い付けら
れているとともに、内周側の縫い線96により、補強部95
が接合されている。
【0030】そして、この構成によっても、補強布側ガ
ス導入口92を形成するために従来切除されていた部分の
布を有効に利用して、製造コストを上昇させることなく
強度を高めることができる。
【0031】なお、このような補強布91を用いた場合に
も、補強布91と一体をなす補強部95とともに、あるい
は、この補強部95に代えて、下側基布43から延設部57を
一体に延設し、この延設部57を縫着して補強部55を形成
することもできる。また、補強布91は、下側基布43の下
面側に縫着することもできる。
【0032】また、図13に示すように、下側基布43の
上面に当て布としての防煙布100 を縫い付けることもで
きる。そして、この防煙布100 は、下側基布43のガス導
入口47を覆うようにして配置され、下側基布43およびこ
の下側基布43を縫着する糸などをインフレータ31から噴
射される高温高圧のガスから保護するようになってい
る。また、この防煙布100 には、ガス導入口47に連通す
るガス導入口としての防煙布側ガス導入口101 が形成さ
れているとともに、この防煙布側ガス導入口101の近傍
で、糸などを用いた縫い線102 により下側基布43に縫着
されており、外周の縁部は縫着されない自由端になって
いる。そして、この防煙布100 から、防煙布側ガス導入
口101 の中心側に向かって例えば4か所から延設された
延設部104を上側に折り返して、補強部105 が形成さ
れ、縫い線102 により下側基布43に接合されている。さ
らに、この下側基布43の下側には、内周側の縫い線102
と外周側の縫い線106 とにより補強布107 が縫着されて
いる。
【0033】そして、この構成によっても、防煙布側ガ
ス導入口101 を形成するために従来切除されていた部分
の布を有効に利用して、製造コストを上昇させることな
く強度を高めることができる。
【0034】なお、この構成の場合でも、下側基布43あ
るいは補強布107 からガス導入口47の中心側に向かって
一部を延設し、この部分を折り返して補強部を形成する
こともできる。
【0035】
【発明の効果】請求項1記載のエアバッグによれば、ガ
ス導入口の周縁部に、本体部から延設された延設部を折
り返し接合してなる補強部を形成したため、エアバッグ
を補強して、被取付部材への取付強度を向上することが
できる。また、補強部は、本体部からガス導入口の内側
に一体に延設された延設部を折り返し接合してなるた
め、部品点数を削減できるとともに、本体部を構成する
材料を有効に利用でき、製造コストを低減することがで
きる。
【0036】請求項2記載のエアバッグによれば、ガス
導入口の周縁部に、当て布から延設された延設部を折り
返し接合してなる補強部を形成したため、エアバッグを
補強して、被取付部材への取付強度を向上することがで
きる。また、補強部は、当て布からガス導入口の内側に
一体に延設された延設部を折り返し接合してなるため、
部品点数を削減できるとともに、当て布を構成する材料
を有効に利用でき、製造コストを低減することができ
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明のエアバッグの一実施例を示す説明図で
ある。(a)は底面図 (b)は(a)のI−I断面図
【図2】同上エアバッグの製造工程を示す下側基布の展
開図である。
【図3】同上エアバッグを備えたステアリングホイール
を示す図4のII−II断面図である。
【図4】同上ステアリングホイールの平面図である。
【図5】本発明の他の実施例を示す説明図である。
(a)は一部の底面図 (b)は一部の断面図
【図6】本発明の他の実施例を示す一部の底面図であ
る。
【図7】本発明の他の実施例を示す一部の底面図であ
る。
【図8】本発明の他の実施例を示す一部の底面図であ
る。
【図9】本発明の他の実施例を示す一部の底面図であ
る。
【図10】本発明の他の実施例を示す一部の断面図であ
る。
【図11】本発明の他の実施例を示す一部の底面図であ
る。
【図12】本発明の他の実施例を示す説明図である。
(a)は下側基布および補強布の一部の平面図 (b)は下側基布および補強布の一部の断面図
【図13】本発明の他の実施例を示す説明図である。
(a)は下側基布および防煙布の一部の平面図 (b)は下側基布および防煙布の一部の断面図
【符号の説明】
22 被取付部材としてのベースプレート 41 エアバッグ 45 本体部 47 ガス導入口 48 周縁部 55 補強部 57 延設部 91 当て布としての補強布 92 ガス導入口としての補強布側ガス導入口 100 当て布としての防煙布 101 ガス導入口としての防煙布側ガス導入口

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ガスを導入するガス導入口が形成された
    袋状の本体部を有し、この本体部が前記ガス導入口から
    導入されるガスにより膨張展開されるとともに、このガ
    ス導入口の周縁部が被取付部材に固定されるエアバッグ
    において、 前記ガス導入口の周縁部には、前記本体部から前記ガス
    導入口の内側に一体に延設された延設部を折り返し接合
    してなる補強部が形成されたことを特徴とするエアバッ
    グ。
  2. 【請求項2】 ガスを導入するガス導入口が形成された
    袋状の本体部を有し、この本体部が前記ガス導入口から
    導入されるガスにより膨張展開されるとともに、このガ
    ス導入口の周縁部が被取付部材に固定されるエアバッグ
    において、 前記ガス導入口の周縁部には、当て布が接合されている
    とともに、この当て布から前記ガス導入口の内側に一体
    に延設された延設部を折り返し接合してなる補強部が形
    成されたことを特徴とするエアバッグ。
JP14684994A 1994-06-28 1994-06-28 エアバッグ Pending JPH0811655A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14684994A JPH0811655A (ja) 1994-06-28 1994-06-28 エアバッグ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14684994A JPH0811655A (ja) 1994-06-28 1994-06-28 エアバッグ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0811655A true JPH0811655A (ja) 1996-01-16

Family

ID=15416937

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP14684994A Pending JPH0811655A (ja) 1994-06-28 1994-06-28 エアバッグ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0811655A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011500403A (ja) * 2007-10-15 2011-01-06 オートリブ エーエスピー,インコーポレイティド フランジ付きインフレータと共に用いるための高強度エアバッグ取付具
JP2013006540A (ja) * 2011-06-24 2013-01-10 Ashimori Industry Co Ltd エアバッグ装置
JP2013006539A (ja) * 2011-06-24 2013-01-10 Ashimori Industry Co Ltd エアバッグ装置
JP2014124967A (ja) * 2012-12-25 2014-07-07 Seiren Co Ltd エアバッグおよびその製造方法

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011500403A (ja) * 2007-10-15 2011-01-06 オートリブ エーエスピー,インコーポレイティド フランジ付きインフレータと共に用いるための高強度エアバッグ取付具
JP2013006540A (ja) * 2011-06-24 2013-01-10 Ashimori Industry Co Ltd エアバッグ装置
JP2013006539A (ja) * 2011-06-24 2013-01-10 Ashimori Industry Co Ltd エアバッグ装置
JP2014124967A (ja) * 2012-12-25 2014-07-07 Seiren Co Ltd エアバッグおよびその製造方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5253892A (en) Air bag
US5064218A (en) Air cushion restraint device having reinforced inflation attachment
JP3878220B2 (ja) エアバッグ装置
US5195774A (en) Air bag attaching structure
JP2949840B2 (ja) エアバッグ装置のエアバッグ取付構造
US20010015545A1 (en) Driver side air bag
US20070024043A1 (en) Airbag and airbag apparatus
JPH08198049A (ja) エアバッグ及びエアバッグ取付構造
JPH08230596A (ja) 同乗者用エアバック拘束装置
JP2003341455A (ja) エアバッグ
JP2007296980A (ja) エアバッグ
CN111746454B (zh) 气囊的预折叠体
JPH0811655A (ja) エアバッグ
JP3003264B2 (ja) エアバッグ
US5678848A (en) Air bag module with combined assembly and mounting hardware
JPH11278189A (ja) エアバッグ装置
US6189915B1 (en) Airbag cushion attachment
JP4626300B2 (ja) 運転席用エアバッグ装置
JPH0650267Y2 (ja) エアバッグ装置における袋体の取付部構造
JP4534762B2 (ja) 運転席用エアバッグ装置
JP2005170206A (ja) エアバッグ装置
JP2969936B2 (ja) エアバッグ装置のエアバッグ取付構造
JP3235770B2 (ja) エアバッグ装置
JPH08156732A (ja) 車両用エアバッグ
JP2507663Y2 (ja) エアバッグ装置