JPH08112593A - 電解イオン水生成装置 - Google Patents

電解イオン水生成装置

Info

Publication number
JPH08112593A
JPH08112593A JP6277198A JP27719894A JPH08112593A JP H08112593 A JPH08112593 A JP H08112593A JP 6277198 A JP6277198 A JP 6277198A JP 27719894 A JP27719894 A JP 27719894A JP H08112593 A JPH08112593 A JP H08112593A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
space
water
anode
membrane
cathode
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP6277198A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2857334B2 (ja
Inventor
Yukimasa Sato
行正 佐藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP6277198A priority Critical patent/JP2857334B2/ja
Priority to US08/544,671 priority patent/US5615764A/en
Publication of JPH08112593A publication Critical patent/JPH08112593A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2857334B2 publication Critical patent/JP2857334B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D61/00Processes of separation using semi-permeable membranes, e.g. dialysis, osmosis or ultrafiltration; Apparatus, accessories or auxiliary operations specially adapted therefor
    • B01D61/42Electrodialysis; Electro-osmosis ; Electro-ultrafiltration; Membrane capacitive deionization
    • B01D61/44Ion-selective electrodialysis
    • B01D61/46Apparatus therefor
    • B01D61/463Apparatus therefor comprising the membrane sequence AC or CA, where C is a cation exchange membrane
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D61/00Processes of separation using semi-permeable membranes, e.g. dialysis, osmosis or ultrafiltration; Apparatus, accessories or auxiliary operations specially adapted therefor
    • B01D61/42Electrodialysis; Electro-osmosis ; Electro-ultrafiltration; Membrane capacitive deionization
    • B01D61/44Ion-selective electrodialysis
    • B01D61/46Apparatus therefor
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D61/00Processes of separation using semi-permeable membranes, e.g. dialysis, osmosis or ultrafiltration; Apparatus, accessories or auxiliary operations specially adapted therefor
    • B01D61/42Electrodialysis; Electro-osmosis ; Electro-ultrafiltration; Membrane capacitive deionization
    • B01D61/44Ion-selective electrodialysis
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C02TREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02FTREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02F1/00Treatment of water, waste water, or sewage
    • C02F1/46Treatment of water, waste water, or sewage by electrochemical methods
    • C02F1/461Treatment of water, waste water, or sewage by electrochemical methods by electrolysis
    • C02F1/46104Devices therefor; Their operating or servicing
    • C02F1/4618Devices therefor; Their operating or servicing for producing "ionised" acidic or basic water
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C02TREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02FTREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02F1/00Treatment of water, waste water, or sewage
    • C02F1/46Treatment of water, waste water, or sewage by electrochemical methods
    • C02F1/469Treatment of water, waste water, or sewage by electrochemical methods by electrochemical separation, e.g. by electro-osmosis, electrodialysis, electrophoresis
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C02TREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02FTREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02F1/00Treatment of water, waste water, or sewage
    • C02F1/46Treatment of water, waste water, or sewage by electrochemical methods
    • C02F1/461Treatment of water, waste water, or sewage by electrochemical methods by electrolysis
    • C02F1/46104Devices therefor; Their operating or servicing
    • C02F1/46109Electrodes
    • C02F2001/46133Electrodes characterised by the material
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C02TREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02FTREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02F1/00Treatment of water, waste water, or sewage
    • C02F1/46Treatment of water, waste water, or sewage by electrochemical methods
    • C02F1/461Treatment of water, waste water, or sewage by electrochemical methods by electrolysis
    • C02F1/46104Devices therefor; Their operating or servicing
    • C02F1/46109Electrodes
    • C02F2001/46133Electrodes characterised by the material
    • C02F2001/46138Electrodes comprising a substrate and a coating
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C02TREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02FTREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02F1/00Treatment of water, waste water, or sewage
    • C02F1/46Treatment of water, waste water, or sewage by electrochemical methods
    • C02F1/461Treatment of water, waste water, or sewage by electrochemical methods by electrolysis
    • C02F1/46104Devices therefor; Their operating or servicing
    • C02F1/46109Electrodes
    • C02F2001/46152Electrodes characterised by the shape or form
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C02TREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02FTREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02F2201/00Apparatus for treatment of water, waste water or sewage
    • C02F2201/46Apparatus for electrochemical processes
    • C02F2201/461Electrolysis apparatus
    • C02F2201/46105Details relating to the electrolytic devices
    • C02F2201/4611Fluid flow
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C02TREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02FTREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02F2201/00Apparatus for treatment of water, waste water or sewage
    • C02F2201/46Apparatus for electrochemical processes
    • C02F2201/461Electrolysis apparatus
    • C02F2201/46105Details relating to the electrolytic devices
    • C02F2201/46115Electrolytic cell with membranes or diaphragms

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Water Supply & Treatment (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Hydrology & Water Resources (AREA)
  • Environmental & Geological Engineering (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Urology & Nephrology (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Water Treatment By Electricity Or Magnetism (AREA)

Abstract

(57)【要約】 (修正有) 【目的】 イオン水生成の度に極性を反転させることな
く、連続長期間にわたってイオン水を生成することがで
き、しかも添加剤を加得ることなくpH濃度の高いイオ
ン水を生成することができるようにする。 【構成】 チタニウムを主素材としその表面を白金でメ
ッキする陽極12を中心位置に備え、その外側に円筒状
のアニオン膜14を備え、その外側に円筒状のそのカチ
オン膜16を備え、そのカチオン膜16の外側にステン
レスから鳴る円筒状の陰極18を備える。第一空間26
と第二空間28と第三空間30とを、互いに連絡するこ
とがないように形成する。前記第二空間28に水を導入
して電気分解されるが、酸性イオン水は第一空間26に
至り、アルカリイオン水は第三空間30に至り、それぞ
れ酸性イオン水とアルカリイオン水に分けて取り出す。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、酸性イオン水とアルカ
リイオン水とを生成するための電解イオン水生成装置に
関する。
【0002】
【従来の技術】従来から、水を電気分解して酸性イオン
水とアルカリイオン水とを生成する電解イオン水生成装
置が知られている。従来の電解イオン水生成装置は一般
に、陽極の極板と陰極の極板と、それらの極板を収容す
るそれぞれの領域と、それらの領域を区画する隔壁とを
有するものである。前記陽極の極板にプラス電流を流す
と共に、陰極の極板にマイナス電流を流すことにより、
陽極の極板を収容する領域に酸性イオン水が生成され、
陰極の極板を収容する領域にアルカリイオン水が生成さ
れる。
【0003】従来の電解イオン水生成装置では、陽極の
極板や陰極の極板を備えた各領域に、水道等から導入し
た水を直接導入しているので、陽極の極板や陰極の極板
に不純物が付着し、イオン水の生成効率が悪くなる。こ
のため、従来の電解イオン水生成装置では、イオン水を
生成した後は直ちに各極板に極性の反転した電流を流す
(陽極の極板にマイナス電流を流すと共に、陰極の極板
にプラス電流を流す)ことにより、同じ極性の反発を利
用して、各極板に付着したイオンを帯びた不純物を各極
板から分離させ、その分離した不純物を酸性イオン水や
アルカリイオン水の取入口とは別の通路より排出するよ
うにしている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】従来の電解イオン水生
成装置では、イオン水の生成の度に極性を反転させて不
純物を除去するための構造を必要とし、コスト高になっ
ていた。更に、極板に不純物が付着することから、長期
に連続してイオン水を取り出すことができないものであ
った。また、電解イオン水生成装置では、水道等から導
入した水を、陽極の極板を備えた領域か陰極の極板を備
えた領域のいずれかに、水道水等を直接導入しているた
め、生成される酸性イオン水かアルカリイオン水のpH
濃度を高くしようとしても限界があった。このため、強
酸性イオン水や強アルカリイオン水を作る場合には、カ
ルシウム塩類や通電剤などの添加剤を使用して、強酸性
イオン水や強アルカリイオン水を作っていた。
【0005】本発明は上記問題点を解決するもので、イ
オン水生成の度に極性を反転させる装置を不要とし、連
続長期間にわたってイオン水を生成することができ、し
かも添加剤を使用することなくpH濃度の高いイオン水
を生成することができるようにした電解イオン水生成装
置を提供するものである。
【0006】
【課題を解決させるための手段】上記目的を達成するた
めに本発明は、アニオン膜とカチオン膜とを壁面とする
第二空間と、前記アニオン膜を壁面として前記第二空間
に隣接すると共に陽極をその内部に露出させた第一空間
と、前記カチオン膜を壁面として前記第二空間に隣接す
ると共に陰極をその内部に露出させた第三空間と、前記
第二空間と外部とを連絡する水取入孔と、前記第一空間
と外部とを連絡する第一イオン水排出孔と、前記第三空
間と外部とを連絡する第二イオン水排出孔とを設け、前
記陽極と前記陰極に電流を流し、外部から前記水取入孔
を経由して前記第二空間に水を導入し、その第二空間に
導入した水の一部をアニオン膜を通って第一空間に導入
して陽極によって酸性イオン水として第一イオン水排出
孔より外部へ取り出し、第二空間に導入した水の一部を
カチオン膜を通って第三空間に導入して陰極によってア
ルカリイオン水として第二イオン水排出孔より外部へ取
り出すようにしたものである。
【0007】
【作用】アニオン膜はマイナスイオンとなる有機物を含
んだ水のみを第一空間に導入して陽極によって酸性イオ
ン水にする。このように、マイナスイオンとなる有機物
を含んだ水から酸性イオン水を作るので、pH2.5〜
3程度の強酸性イオン水を作ることができる。カチオン
膜はプラスイオンとなる無機物を含んだ水のみを第三空
間に導入して陰極によってアルカリイオン水にする。こ
のように、プラスイオンとなる無機物を含んだ水からア
ルカリイオン水を作るので、pH10.5〜11程度の
強アルカリイオン水を作ることができる。アニオン膜と
カチオン膜とによって、陽極や陰極を備えたそれぞれの
空間に不純物が侵入しないように阻止する。これによっ
て、陽極や陰極に不純物が付着することが無く、イオン
水を生成した後、陽極や陰極の極性を反転させる必要が
無くなる。
【0008】
【実施例】次に、本発明を図面に基づいて説明する。図
1は本発明に係る電解イオン水生成装置の一実施例を示
す構成図、図2は図1のA−A線断面図である。電解イ
オン水生成装置10は主に、中心に位置する縦長棒状の
陽極12と、その陽極12を中心にしてその陽極12の
外側の離れた位置に配置される円筒状のアニオン膜14
と、前記陽極12を中心にして前記アニオン膜14の外
側でそのアニオン膜14より離れた位置に配置される円
筒状のそのカチオン膜16と、前記陽極12を中心にし
て前記カチオン膜16の外側でそのカチオン膜16より
離れた位置に配置される円筒状の陰極18と、その陰極
18の外面に接して備えられる円筒状のハウジング20
と、その円筒状のハウジング20の両端を塞ぐための第
一蓋22並びに第二蓋24とを有する。前記陽極12と
前記アニオン膜14と前記カチオン膜16と前記陰極1
8の縦方向の長さをほぼ同じとする。
【0009】陽極12は、チタニウムを主素材とし、そ
の表面を白金でメッキする。陽極12の素材としては、
強酸性イオン水によって侵食されにくいという点からチ
タニウムが最も望ましい。メッキは強酸性イオン水によ
る侵食を防止し、表面に酸化皮膜を作らせないために必
要である。メッキとしては白金が好ましく、バナジウム
であっても良い。一方、陰極18の素材としては、強ア
ルカリイオン水によって侵食されにくく、コストが安い
という点からステンレス(例えばSUS403)が好ましい。
【0010】円筒状のハウジング20の両端を第一蓋2
2並びに第二蓋24とで塞いだ状態においては、陽極1
2の両端と、円筒状のアニオン膜14の両端と、円筒状
のカチオン膜16の両端と、円筒状の陰極18の両端と
が、第一蓋22並びに第二蓋24に水密的に接触した状
態にされる。この水密状態にする構造は従来既知である
ので、その構造の説明を省略する。この結果、円筒状の
ハウジング20とその両端を第一蓋22並びに第二蓋2
4とで塞いだ内部空間は、中心部から外側に向けて順
に、第一空間26と、第二空間28と、第三空間30と
に区画され、それら3つの空間26,28,30は互い
に連絡することがないように設定される。前記第一空間
26はアニオン膜14の内部の筒状の空間であり、その
第一空間26の内部に陽極12が備えられる。第二空間
28は、アニオン膜14とカチオン膜16とに囲まれた
環状で縦長の空間である。第三空間30は、カチオン膜
16と陰極18とに囲まれた環状で縦長の空間である。
【0011】アニオン膜14は、マイナスイオンとなる
有機物を含んだ水を通過させるためのものであり、前記
第二空間28の内部に導入された水のうちマイナスイオ
ンとなる有機物を含んだ水のみを、陽極12を備えた第
一空間26の内部に導入するものである。カチオン膜1
6は、プラスイオンとなる無機物を含んだ水を通過させ
るためのものであり、前記第二空間28の内部に導入さ
れた水のうちプラスイオンとなる無機物を含んだ水のみ
を、陰極18が露出している第三空間30の内部に導入
するものである。
【0012】前記陽極12と前記円筒状のアニオン膜1
4と前記円筒状のカチオン膜16との両端をそれぞれ端
板32に取り付けて一体構成物とし、その一体構成物を
円筒状の陰極18の内部に入れて第一蓋22並びに第二
蓋24とで塞ぐようにすれば組立が容易である。電解イ
オン水生成装置10とは別体に整流器34が備えられ、
その整流器34は一方を陽極12と接続し、他方を陰極
18と接続させる。
【0013】下側の第二蓋24には、前記第二空間28
に連絡する水取入孔36が設けられており、電解イオン
水生成装置10とは別体の水供給用タンク38からポン
プ40を介して、第二空間28内に水道水等の水が導入
される。上側の第一蓋22には、第一空間26と連絡す
る第一イオン水排出孔42と、第二空間28と連絡する
余剰水排出孔44と、第三空間30と連絡する第二イオ
ン水排出孔46が設けられている。前記第一イオン水排
出孔42は、バルブ48を介して電解イオン水生成装置
10とは別体の第一収納タンク50と連絡している。即
ち、第一空間26の内部で作り出したイオン水を第一収
納タンク50に導くように設定されている。前記第二イ
オン水排出孔46は、バルブ52を介して電解イオン水
生成装置10とは別体の第二収納タンク54と連絡して
いる。即ち、第三空間30の内部で作り出したイオン水
を第二収納タンク54に導くように設定されている。前
記余剰水排出孔44は、バルブ56を介して前記水供給
用タンク38に連絡している。即ち、第二空間28の内
部に余分に導入された水は水供給用タンク38内に戻す
ことができるように設定されている。
【0014】次に、電解イオン水生成装置10の動作に
ついて説明する。先ず、ポンプ40を作動させて、水供
給用タンク38内の水を、アニオン膜14とカチオン膜
16とに囲まれた環状縦長の第二空間28の内部に導入
する。アニオン膜14とカチオン膜16は水の浸透性が
あるので、水はアニオン膜14とカチオン膜16を通過
し、第一空間26と第三空間30とに充満する。この第
二空間28の内部へ水を導入すると共に、陽極12にプ
ラスの電流を流し、陰極18にマイナスの電流を流す。
【0015】アニオン膜14は、第二空間28に導入し
た水のうち、マイナスイオンとなる有機物を含んだ水の
みを第一空間26の内部に導入する。そして、マイナス
イオンとなる有機物を含んだ水を陽極12によって酸性
イオン水にする。このように、アニオン膜14によって
選別された水を陽極12によってイオン化するので、p
Hが2.5〜3程度のいわゆる強酸性イオン水を作るこ
とができる。カチオン膜16は、第二空間28に導入し
た水のうち、プラスイオンとなる無機物を含んだ水のみ
を第三空間30の内部に導入する。そして、プラスイオ
ンとなる有機物を含んだ水を陰極18によってアルカリ
イオン水にする。このように、カチオン膜16によって
選別された水を陰極18によってイオン化するので、p
Hが10.5〜11程度のいわゆる強アルカリイオン水
を作ることができる。このように、本発明では、強酸性
イオン水や強アルカリイオン水を作ることができるの
で、カルシウム塩類や通電剤などの添加剤を添加する必
要がなくなる。第一空間26で作られた酸性イオン水は
第一イオン水排出孔42を経て第一収納タンク50に導
入貯蔵される。第三空間30で作られたアルカリイオン
水は第二イオン水排出孔46を経て第二収納タンク54
に導入貯蔵される。
【0016】第二空間28内に導入される水に、イオン
を帯びる不純物が混入していたとしても、アニオン膜1
4やカチオン膜16に阻止されて第一空間26や第三空
間30に入り込むことができない。これによって、陽極
12や陰極18にイオン化した不純物が付着することが
ないので、イオン水を生成する度に極性を反転する必要
はなく、そのための装置を必要としない。第二空間28
内に導入される水の量が多い場合には、余剰な水は第二
空間28から余剰水排出孔44を経て水供給用タンク3
8に戻される。この実施例では、第二空間28からの余
剰水を水供給用タンク38に戻して、その余剰水を再使
用するが、水の豊富な地域では水供給用タンク38に戻
さずに外部に排出してもよい。
【0017】酸性イオン水やアルカリイオン水のpH濃
度の調整は、第二空間28への送水量の調節によって行
う。本発明によれば、酸性イオン水のpHは2.5程度
まで、アルカリイオン水のpHは11程度まで作ること
ができる。強アルカリイオン水には、人間が必要とする
Ca,Mg,Fe,Zn,Cu,Mn等のイオンが混入
しており、特に飲料用に用いると高血圧や便秘やリュー
マチ等に効果を発揮する。また、強酸性イオン水は殺菌
効果が高く、怪我の血止めや医療関係並びに食品関係の
殺菌に効果を発揮する。
【0018】前記実施例では、前記陽極12を中心にし
てその外側に順に円筒状のアニオン膜14とカチオン膜
16と陰極18を配置している。そして、円筒状のアニ
オン膜14と円筒状のカチオン膜16とに囲まれる第二
空間28に水を導入し、その水を第二空間28より内側
の陽極12と、第二空間28より外側の陰極18に向け
て移動するようにしている。陽極12とアニオン膜14
とカチオン膜16と陰極18との形状や配置は、この実
施例に限るものではない。しかし、この実施例のよう
に、環状の第二空間28からその内外に向けて水を移動
させる構成とすることで、各空間の水の圧力のバランス
がとれ、一方の空間と他方の空間との間に水の圧力差が
生じることはなく、水の圧力のバランスの点から好まし
い。
【0019】
【発明の効果】以上説明してきたように、本発明に係る
電解イオン水生成装置によれば、アニオン膜がマイナス
イオンとなる有機物を含んだ水のみを陽極を備えた空間
に導入し、カチオン膜がプラスイオンとなる無機物を含
んだ水のみを陰極を備えた空間に導入する。このよう
に、アニオン膜やカチオン膜によって選別された水をそ
れぞれ陽極や陰極によってイオン化することによって、
添加剤を使用することなしに、pH濃度の高い強酸性イ
オン水や強アルカリイオン水を作ることができる。ま
た、アニオン膜とカチオン膜とによって、陽極や陰極に
付着するおそれのある不純物を阻止することができる。
これによって、イオン水を生成するたびに極性を反転さ
せる必要がなくなり、その極性反転構造が不要となる。
その上、陽極や陰極に不純物が付着しないので、長時間
の継続的なイオン水の生成が可能となる。更に、陽極の
素材をチタニウムとし、陰極の素材をステンレスにする
ことによって、強酸性イオン水や強アルカリイオン水か
らの侵食に耐えることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係る電解イオン水生成装置の一実施例
を示す構成図である。
【図2】図1のA−A線断面図である。
【符号の説明】
10 電解イオン水生成装置 12 陽極 14 アニオン膜 16 カチオン膜 18 陰極 26 第一空間 28 第二空間 30 第三空間 36 水取入孔 42 第一イオン水排出孔 44 余剰水排出孔 46 第二イオン水排出孔

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 アニオン膜とカチオン膜とを壁面とする
    第二空間と、前記アニオン膜を壁面として前記第二空間
    に隣接すると共に陽極をその内部に露出させた第一空間
    と、前記カチオン膜を壁面として前記第二空間に隣接す
    ると共に陰極をその内部に露出させた第三空間と、前記
    第二空間と外部とを連絡する水取入孔と、前記第一空間
    と外部とを連絡する第一イオン水排出孔と、前記第三空
    間と外部とを連絡する第二イオン水排出孔とを設け、前
    記陽極と前記陰極に電流を流し、外部から前記水取入孔
    を経由して前記第二空間に水を導入し、その第二空間に
    導入した水の一部をアニオン膜を通って第一空間に導入
    して陽極によって酸性イオン水として第一イオン水排出
    孔より外部へ取り出し、第二空間に導入した水の一部を
    カチオン膜を通って第三空間に導入して陰極によってア
    ルカリイオン水として第二イオン水排出孔より外部へ取
    り出すようにしたことを特徴とする電解イオン水生成装
    置。
  2. 【請求項2】 前記陽極を棒状とし、その棒状の陽極を
    中心としてその周囲にその陽極より離れて筒状のアニオ
    ン膜を配置し、そのアニオン膜の周囲にそれより離れて
    筒状のカチオン膜を配置し、そのカチオン膜の周囲にそ
    れより離れて筒状の陰極を配置し、内部に陽極を収容し
    た筒状のアニオン膜の内部空間を前記第一空間とし、ア
    ニオン膜とカチオン膜とで囲まれた環状の縦長の空間を
    前記第二空間とし、カチオン膜と陰極とで囲まれた環状
    の縦長の空間を前記第三空間としたことを特徴とする請
    求項1記載の電解イオン水生成装置。
  3. 【請求項3】 前記陽極をチタニウムで形成し、その表
    面に白金メッキを施したことを特徴とする請求項1記載
    の電解イオン水生成装置。
  4. 【請求項4】 前記陰極をステンレスで形成したことを
    特徴とする請求項1記載の電解イオン水生成装置。
  5. 【請求項5】 前記第二空間と外部とを連絡する余剰水
    排出孔を設け、その第二空間内への水の導入量が多い場
    合に、前記余剰水排出孔を経て外部へ水を排出するよう
    にしたことを特徴とする請求項1記載の電解イオン水生
    成装置。
JP6277198A 1994-10-18 1994-10-18 電解イオン水生成装置 Expired - Lifetime JP2857334B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6277198A JP2857334B2 (ja) 1994-10-18 1994-10-18 電解イオン水生成装置
US08/544,671 US5615764A (en) 1994-10-18 1995-10-18 Electrolytic ionized water producer

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6277198A JP2857334B2 (ja) 1994-10-18 1994-10-18 電解イオン水生成装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH08112593A true JPH08112593A (ja) 1996-05-07
JP2857334B2 JP2857334B2 (ja) 1999-02-17

Family

ID=17580179

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6277198A Expired - Lifetime JP2857334B2 (ja) 1994-10-18 1994-10-18 電解イオン水生成装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US5615764A (ja)
JP (1) JP2857334B2 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002265372A (ja) * 2001-03-07 2002-09-18 Shimizu Pharmaceutical Co Ltd 腸管洗浄製剤
WO2006112065A1 (ja) * 2005-03-30 2006-10-26 Ebara Jitsugyo Co., Ltd. アルカリ性還元水を生成する電解槽
JP2011508662A (ja) * 2007-12-21 2011-03-17 コンパニ・ジェルベ・ダノン 電気分解法によって水を酸素で富化する方法、酸素富化水又は飲料、及びその使用
WO2018020567A1 (ja) * 2016-07-26 2018-02-01 中国電力株式会社 水素含有水生成装置

Families Citing this family (22)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6280594B1 (en) * 1998-12-01 2001-08-28 Tateki Yamaoka Device for producing ion water and partition wall for device for producing ion water
US6258225B1 (en) * 1999-03-23 2001-07-10 Tateki Yamaoka Device for producing ion water
US6277266B1 (en) * 1999-03-23 2001-08-21 Tateki Yamaoka Device for producing ion water and partition wall for device for producing ion water
JP2003512918A (ja) * 1999-09-03 2003-04-08 キム,ヒー,ジュン 殺菌水の製造装置及び方法
JP5140218B2 (ja) * 2001-09-14 2013-02-06 有限会社コヒーレントテクノロジー 表面洗浄・表面処理に適した帯電アノード水の製造用電解槽及びその製造法、並びに使用方法
JP3988827B2 (ja) * 2001-12-05 2007-10-10 オキュラス イノヴェイティヴ サイエンシズ、インコーポレイテッド 負および正の酸化還元電位(orp)水を生成するための方法および装置
AU2003250643A1 (en) * 2002-07-17 2004-02-02 Peter Nunn Water treatment device for electrolyzing, magnetizing, and re-resonating water
US20050139808A1 (en) * 2003-12-30 2005-06-30 Oculus Innovative Sciences, Inc. Oxidative reductive potential water solution and process for producing same
US9168318B2 (en) 2003-12-30 2015-10-27 Oculus Innovative Sciences, Inc. Oxidative reductive potential water solution and methods of using the same
AU2006226750B2 (en) * 2005-03-23 2012-07-19 Oculus Innovative Sciences, Inc. Method of treating skin ulcers using oxidative reductive potential water solution
MX2007013774A (es) 2005-05-02 2008-01-29 Oculus Innovative Sciences Inc Metodo para utilizar solucion de agua con potencial oxido reductor en aplicaciones dentales.
CA2637178C (en) * 2006-01-20 2018-09-04 Oculus Innovative Sciences, Inc. Methods of preventing or treating sinusitis with oxidative reductive potential water solution
US8252171B2 (en) * 2007-11-28 2012-08-28 Doran Paul S Water purification, enhancement, and dispensing appliance
WO2010118754A1 (en) * 2009-04-14 2010-10-21 Oboe Ipr Ab Selective ion transport device
CN102480972B (zh) 2009-06-15 2014-12-10 奥古露丝创新科学公司 含有次氯酸的溶液及其使用方法
CN101759252A (zh) * 2010-01-25 2010-06-30 肖志邦 弱碱性负电位电解水制取装置及电解饮水机
US20110233069A1 (en) * 2010-03-24 2011-09-29 Rasirc Method and system for electrochemical hydrogen generation
ES2584652T3 (es) 2010-04-22 2016-09-28 Spraying Systems Co. Sistema electrolizante
CN102182692A (zh) * 2010-06-01 2011-09-14 张育仁 一种磁力驱动水的方法
KR20120114900A (ko) * 2011-04-08 2012-10-17 삼성전자주식회사 전해 환원수 제조 장치
US9180411B2 (en) 2011-09-22 2015-11-10 Chevron U.S.A. Inc. Apparatus and process for treatment of water
JP6169762B1 (ja) * 2016-08-02 2017-07-26 MiZ株式会社 水素水の生成方法

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2708658A (en) * 1952-07-18 1955-05-17 Ionics Apparatus for removing electrolytes from solutions
DE3423653A1 (de) * 1984-06-27 1986-01-09 Gerhard K. Dipl.-Chem. Dr.-Ing. 5628 Heiligenhaus Kunz Verfahren und vorrichtung zum zudosieren von ionen in fluessigkeiten, insbesondere waessriger loesungen
US5334300A (en) * 1992-12-08 1994-08-02 Osmotek, Inc. Turbulent flow electrodialysis cell
US5437774A (en) * 1993-12-30 1995-08-01 Zymogenetics, Inc. High molecular weight electrodialysis

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002265372A (ja) * 2001-03-07 2002-09-18 Shimizu Pharmaceutical Co Ltd 腸管洗浄製剤
WO2006112065A1 (ja) * 2005-03-30 2006-10-26 Ebara Jitsugyo Co., Ltd. アルカリ性還元水を生成する電解槽
JPWO2006112065A1 (ja) * 2005-03-30 2008-11-27 荏原実業株式会社 アルカリ性還元水を生成する電解槽
JP2011508662A (ja) * 2007-12-21 2011-03-17 コンパニ・ジェルベ・ダノン 電気分解法によって水を酸素で富化する方法、酸素富化水又は飲料、及びその使用
WO2018020567A1 (ja) * 2016-07-26 2018-02-01 中国電力株式会社 水素含有水生成装置
JPWO2018020567A1 (ja) * 2016-07-26 2018-08-02 中国電力株式会社 水素含有水生成装置

Also Published As

Publication number Publication date
US5615764A (en) 1997-04-01
JP2857334B2 (ja) 1999-02-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH08112593A (ja) 電解イオン水生成装置
CN100436337C (zh) 制造二氧化氯的电解槽
JP2794036B2 (ja) 連続式電解水生成装置
MXPA03007923A (es) Metodo y aparato para producir agua potencial oxidativa reductiva positiva y negativa.
JPH08229565A (ja) 電解水生成装置
JP2021169084A (ja) 電解水生成装置および電解水生成方法
KR100651654B1 (ko) 전기분해 정수기
JP3575713B2 (ja) 電解水の生成方法および生成装置
JP2791889B2 (ja) 電解殺菌水または中性無菌水製造装置
JP2532339B2 (ja) 滅菌水製造装置
JP2002153874A (ja) 殺菌水製造方法と殺菌水製造装置
JPH09206755A (ja) 電解によるアルカリイオン水と次亜塩素酸殺菌水の生 成方法及び装置
JP2714662B2 (ja) 無菌水の製造方法及びその装置
JP2911869B2 (ja) 電解殺菌水又は無菌水の製造方法
JPH09192667A (ja) 電解水生成装置
JP3303263B2 (ja) 電解イオン水生成装置
JP3485247B2 (ja) イオン水造水装置およびイオン水造水装置用仕切壁
ES2093311T3 (es) Dispositivo para el tratamiento electrolitico de liquidos con una camara anodica y una camara catodica.
JPH07241563A (ja) 電解イオン水生成装置
JPH03188A (ja) 磁化イオン水の生成方法及び装置
JP2005152867A (ja) 電解水生成手段
JP3677331B2 (ja) 電解水生成装置
JP2621070B2 (ja) 連続式電解水生成装置
JP3368440B2 (ja) 電解水および酸化電位水生成装置
JPH0889962A (ja) 電解水生成装置

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 9

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20071016

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081016

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081016

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091016

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 11

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091016

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101016

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 12

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101016

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111016

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 13

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111016

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121016

Year of fee payment: 14

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131016

Year of fee payment: 15

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250