JPH08112375A - ゴルフボール - Google Patents

ゴルフボール

Info

Publication number
JPH08112375A
JPH08112375A JP6275814A JP27581494A JPH08112375A JP H08112375 A JPH08112375 A JP H08112375A JP 6275814 A JP6275814 A JP 6275814A JP 27581494 A JP27581494 A JP 27581494A JP H08112375 A JPH08112375 A JP H08112375A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ionomer resin
diene rubber
cover
golf ball
core
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP6275814A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3424864B2 (ja
Inventor
Kohei Takemura
光平 竹村
Akihiro Nakahara
章裕 中原
Yoshinori Sano
喜則 佐野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sumitomo Rubber Industries Ltd
Original Assignee
Sumitomo Rubber Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo Rubber Industries Ltd filed Critical Sumitomo Rubber Industries Ltd
Priority to JP27581494A priority Critical patent/JP3424864B2/ja
Publication of JPH08112375A publication Critical patent/JPH08112375A/ja
Priority to US08/667,728 priority patent/US6096830A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP3424864B2 publication Critical patent/JP3424864B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【目的】 打球感が優れ、かつ高反撥性能で、飛距離が
大きいゴルフボールを提供する。 【構成】 コアと該コアを被覆するカバーを有するゴル
フボールにおいて、上記カバーの基材ポリマーとして、
アイオノマー樹脂中に分散させたジエン系ゴムを架橋剤
により動的架橋してなり、アイオノマー樹脂中に平均粒
径10μm以下の架橋ジエン系ゴム粒子が分散した熱可
塑性エラストマーを用いる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、ゴルフボールに関し、
さらに詳しくは、打球感(打球時のフィーリング)が優
れ、かつ高反撥性能で、飛距離が大きいゴルフボールに
関する。
【0002】
【従来の技術】近年、ゴルフボールのカバー用樹脂とし
ては、アイオノマー樹脂が広く使用されてきた(例え
ば、特開昭49−49727号公報)。これはアイオノ
マー樹脂が反撥性能や耐カット性などに優れているとい
う理由によるものである。
【0003】しかしながら、上記のような特性を有する
アイオノマー樹脂は高剛性であるため、このアイオノマ
ー樹脂をカバーに用いたゴルフボールは、打球時に金属
音がし、打球感も硬いものとなってしまうという欠点が
ある。
【0004】そこで、打球感を改善すべく、種々の試み
がなされている。例えば、特開昭55−133440号
公報には、アイオノマー樹脂とエチレン−α−オレフィ
ン系共重合体ゴムの混合物中で、エチレン−α−オレフ
ィン系共重合体ゴムを過酸化物で架橋する方法が提案さ
れているが、過酸化物ではアイオノマー樹脂も架橋され
てしまい、打球感は改善されていない。また、特開平6
−79017号公報では、アイオノマー樹脂とジエン系
ゴムを混合し、ジエン系ゴムをアイオノマー樹脂中で架
橋してカバーに用いたゴルフボールが提案されている
が、ゴム粒子の粒径に対する検討がなされておらず、そ
のため、単にアイオノマー樹脂とジエン系ゴムとを混合
(ブレンド)したものと比べて、大幅なボール物性の向
上が得られていない。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】上記のように、アイオ
ノマー樹脂とジエン系ゴムとを混合し、ジエン系ゴムを
動的架橋することによって、ゴルフボールのカバーに用
いることは知られているが、大幅なボール物性の向上は
得られていない。
【0006】したがって、本発明は、アイオノマー樹脂
の有する反撥性能を低下させずに、打球感をソフトにし
て、打球感が優れ、かつ高反撥性能で、飛距離が大きい
ゴルフボールを提供することを目的とする。
【0007】
【課題を解決するための手段】本発明者らは、アイオノ
マー樹脂中に分散させるジエン系ゴムを微細化すること
によって、反撥性能を低下させることなく、打球感をよ
りソフトにすることができるであろうという発想に基づ
き、種々研究を重ねた結果、アイオノマー樹脂中に分散
させたジエン系ゴムを架橋剤により動的架橋するとき
は、架橋ゴム粒子を平均粒径10μm以下の微細粒子に
することができ、その動的架橋を利用することによっ
て、アイオノマー樹脂中に平均粒径10μm以下の架橋
ジエン系ゴム粒子を分散させ、得られた熱可塑性エラス
トマーをカバーに使用して、反撥性能を低下させずに、
打球感をソフトにし、打球感が優れ、かつ高反撥性能
で、飛距離が大きいゴルフボールを得て、本発明を完成
するにいたった。
【0008】すなわち、本発明は、コアと該コアを被覆
するカバーを有するゴルフボールにおいて、上記カバー
の基材ポリマーとして、アイオノマー樹脂中に分散させ
たジエン系ゴムを架橋剤により動的架橋してなり、アイ
オノマー樹脂中に平均粒径10μm以下の架橋ジエン系
ゴム粒子が分散した熱可塑性エラストマーを用いたこと
を特徴とするゴルフボールに関する。
【0009】上記のように、アイオノマー樹脂中に分散
する架橋ジエン系ゴム粒子の粒径を微細化しておくこと
によって、アイオノマー樹脂の連続層が大きくなり、ア
イオノマー樹脂の有する反撥性能の低下が防止され、か
つ微細な架橋ジエン系ゴム粒子がアイオノマー樹脂中に
均一に分散することによって、衝撃吸収に大きな役割を
果たし、打球感をソフトにするものと考えられる。した
がって、上記のようにアイオノマー樹脂中に微細な架橋
ジエン系ゴム粒子が均一に分散した熱可塑性エラストマ
ーを基材ポリマーとして用いてカバー用組成物を調製
し、そのカバー用組成物から形成したカバーをコアに被
覆することによって、打球感が優れ、かつ高反撥性能
で、飛距離が大きいゴルフボールが得られるようにな
る。
【0010】本発明において、アイオノマー樹脂として
は、例えば、α−オレフィンとα,β−不飽和カルボン
酸との共重合体のカルボン酸の一部を金属イオンで中和
したものが用いられる。上記のα−オレフィンとして
は、例えば、エチレン、プロピレンなどが好ましく、
α,β−不飽和カルボン酸としては、例えば、アクリル
酸メタクリル酸などが好ましい。また、上記カルボン酸
を中和する金属イオンとしては、例えば、ナトリウムイ
オン、カリウムイオン、リチウムイオンなどのアルカリ
金属イオン、亜鉛イオン、カルシウムイオン、マグネシ
ウムイオン、銅イオン、マンガンイオンなどの2価金属
イオン、アルミニウム、ネオジウムイオンなどの3価金
属イオンなどが挙げられるが、特に亜鉛イオンが金属イ
オン凝集体の結合力が大きく、高い反撥性能と耐久性を
兼ね備えていることから好ましい。
【0011】上記のようなアイオノマー樹脂の具体例と
しては、例えば、三井デュポンポリケミカル(株)製の
ハイミラン1605(商品名、ナトリウムイオン中和エ
チレン−メタクリル酸共重合系アイオノマー樹脂)、ハ
イミラン1707(商品名、ナトリウムイオン中和エチ
レン−メタクリル酸共重合系アイオノマー樹脂)、ハイ
ミラン1706(商品名、亜鉛イオン中和エチレン−メ
タクリル酸共重合系アイオノマー樹脂)、ハイミランA
M7315(商品名、亜鉛イオン中和エチレン−メタク
リル酸共重合系アイオノマー樹脂)、ハイミランAM7
317(商品名、亜鉛イオン中和エチレン−メタクリル
酸共重合系アイオノマー樹脂)、ハイミラン1555
(商品名、ナトリウムイオン中和エチレン−メタクリル
酸共重合系アイオノマー樹脂)、ハイミラン1557
(商品名、亜鉛イオン中和エチレン−メタクリル酸共重
合系アイオノマー樹脂)、エクソンケミカル社製のアイ
オテック7010(商品名、亜鉛イオン中和エチレン−
アクリル酸共重合系アイオノマー樹脂)、アイオテック
8000(商品名、ナトリウムイオン中和エチレン−ア
クリル酸共重合系アイオノマー樹脂)、デュポン社製の
サーリン7930(商品名、リチウムイオン中和エチレ
ン−メタクリル酸共重合系アイオノマー樹脂)などが挙
げられる。
【0012】ジエン系ゴムとしては、例えば、エチレン
−プロピレン−ジエンゴム(EPDM)、ブタジエンゴ
ム(BR)、イソプレンゴム(IR)、スチレン−ブタ
ジエンゴム(SBR)、ニトリル−ブタジエンゴム(N
BR)などが挙げられるが、特にエチレン−プロピレン
−ジエンゴム、ブタジエンゴムなどが高反撥性能を得ら
れることから好ましい。
【0013】アイオノマー樹脂中に分散させるジエン系
ゴムの量としては、アイオノマー樹脂100重量部に対
してジエン系ゴム10〜100重量部が好ましい。アイ
オノマー樹脂中に分散させるジエン系ゴムの量が上記範
囲より少ない場合は、打球感を改善する効果が充分に発
現せず、またアイオノマー樹脂に分散させるジエン系ゴ
ムの量が上記範囲より多くなると、アイオノマー樹脂の
有する反撥性能が低下するおそれがある。
【0014】ジエン系ゴムを動的架橋する架橋剤として
は、過酸化物以外であればいずれも使用可能であるが、
オキシム、硫黄と加硫促進剤の併用、硫黄単独、加硫促
進剤単体などが好適に使用され、特にオキシム系の架橋
剤が好ましい。このオキシム系架橋剤の具体例として
は、例えば、p−キノンジオキシム、p,p′−ベンゾ
イルキノンジオキシムなどが挙げられる。また、加硫促
進剤としては、例えば、ジベンゾチアジルジスルフィ
ド、N,N′−ジシクロヘキシル−2−ベンゾチアジル
スルフェミンアミド、ヘキサメチレンテトラミン、メル
カプトベンゾチアゾール、テトラメチルチウラムジスル
フィド、テトラエチルウラムジスルフィド、テトラブチ
ルチウムジスルフィドなどが好適なものとして挙げられ
るが、これらに限定されることなく、一般にゴム配合に
用いられる加硫促進剤であれば各種のものを用いること
ができる。
【0015】架橋剤の量としては、アイオノマー樹脂と
ジエン系ゴムとの混合物中のジエン系ゴム100重量部
に対して0.2〜10重量部、特に1〜5重量部が好ま
しい。架橋剤の量が上記範囲より少ない場合は、ジエン
系ゴムの架橋が充分に行われず、そのため、衝撃を吸収
して打球感をソフトにする効果が充分に発現せず、また
架橋剤の量が上記範囲より多くなると、ゴムの架橋が進
みすぎ、粒径の大きな架橋ジエン系ゴム粒子しか得られ
なくなるため、アイオノマー樹脂の有する反撥性能が損
なわれて、反撥性能が低下するとともに、飛距離が低下
するおそれがある。
【0016】上記アイオノマー樹脂とジエン系ゴムとの
混合物中には、通常ゴム配合に用いられる充填剤や薬品
(添加剤、分散剤、安定剤)などを配合してもよいし、
二酸化チタンなどの白色充填剤を配合してもよい。さら
に、上記アイオノマー樹脂中に平均粒径10μm以下の
架橋ジエン系ゴム粒子を分散させた熱可塑性エラストマ
ーの特性を損なわない範囲内で、他の樹脂を添加しても
よい。ただし、このように他の樹脂を添加する場合、上
記熱可塑性エラストマーが他の樹脂との混合物中で70
重量%以上を占めることが好ましい。
【0017】カバー用組成物の調製にあたっては、上記
配合物中のうち、少なくともアイオノマー樹脂、ジエン
系ゴム、架橋剤の3種をニーダー、バンバリー、押出
機、ロールなどで混合し、アイオノマー樹脂中でジエン
系ゴムを動的架橋する。この3種の混合は、アイオノマ
ー樹脂、ジエン系ゴム、架橋剤の順でもよいし、あらか
じめロールなどで混合したものを動的架橋に付してもよ
い。ただし、予備混合は架橋剤の活性化温度以下で行う
必要がある。
【0018】動的架橋を行う温度は、架橋剤の活性化温
度より20℃低い温度から250℃までが適している。
例えば、オキシム系架橋剤の場合、活性化温度が一般に
180℃程度であるので、動的架橋時の温度としては1
60〜250℃の範囲が適している。また、硫黄と加硫
促進剤を併用する場合、活性化温度が一般に150℃程
度であるので、動的架橋時の温度としては130〜25
0℃の範囲が適している。動的架橋時の温度が上記温度
より低い場合は、ジエン系ゴムの架橋が起こらないか、
あるいは架橋反応の進行が遅いため、生産効率が悪くな
るし、また動的架橋時の温度が250℃より高くなる
と、ジエン系ゴムの劣化が生じ、打球感をソフトにする
効果などが充分に発現されなくなるおそれがある。
【0019】動的架橋を行う際、ジエン系ゴムの架橋に
より一旦上昇したトルクが低下し、安定する直前あるい
は安定した直後に動的架橋を終了するのが好ましい。具
体的にいえば、動的架橋前の安定したトルクを100と
し、下記のアイオノマー樹脂とジエン系ゴムの比をAと
するとき、 動的架橋時のトルクが式B=100+(10×A)で定
義されるBの値以上となれば、それ以後、いつ動的架橋
を終了してもよい。以後、このトルクBを理想トルク比
ということにする。特にトルクが上記理想トルク比B以
上という条件を満たし、かつ最大値をとった後に動的架
橋を終了することが好ましい。ただし、架橋ジエン系ゴ
ム粒子の平均粒径が10μm以下になる条件であれば、
上記条件に限られることはない。
【0020】本発明において、アイオノマー樹脂中に分
散する架橋ジエン系ゴム粒子は、平均粒径10μm以下
のものであるが、これは架橋ジエン系ゴム粒子の平均粒
径が10μmより大きくなると、打球時の衝撃を吸収し
て打球感をソフトにする効果が充分に発現せず、またア
イオノマー樹脂の有する反撥性能が低下して、高反撥性
能の熱可塑性エラストマーが得られないからである。
【0021】架橋ジエン系ゴム粒子は、粒径が小さくな
るほど打球感をソフトにしたり、反撥性能の低下を防止
するのに好都合であるが、あまりにも小さくなりすぎる
と、架橋ジエン系ゴム粒子による衝撃吸収作用が低下し
てしまい、打球感を改善する作用が消失してしまうの
で、実用的には平均粒径で0.001μm以上のものが
好ましい。
【0022】動的架橋の終了は、上記のようにトルク値
によって管理するのが適切であるが、時間でいうと、架
橋剤の種類、配合、配合物の量などによって大きく異な
るが、通常、1〜60分程度であり、例えば、オキシム
系架橋剤の場合は3〜60分程度で、硫黄と加硫促進剤
を併用する場合は2〜30分程度である。
【0023】上記動的架橋によりアイオノマー樹脂中に
平均粒径10μm以下の架橋ジエン系ゴム粒子を分散さ
せた熱可塑性エラストマーを基材ポリマーとするカバー
は、ソリッドゴルフボール用コア(ソリッドコア)およ
び糸巻きゴルフボール用コア(糸巻きコア)のいずれの
被覆にも適用することができる。
【0024】ソリッドコアとしては、1層構造のコアは
もとより、2層以上の多層構造のコアであってもよく、
例えば、ツーピースボール用コアとしては、ブタジエン
ゴム100重量部に対して、アクリル酸、メタクリル酸
などのα,β−不飽和カルボン酸またはその金属塩や、
トリメチロールプロパントリメタクリレートなどの官能
性モノマーなどの加硫剤(架橋剤)を単独または合計で
10〜60重量部、酸化亜鉛、硫酸バリウムなどの充填
剤を10〜30重量部、ジクミルパーオキサイドなどの
過酸化物を0.5〜5重量部配合し、要すれば、さらに
老化防止剤を0.1〜1重量部配合したゴム組成物をプ
レス加硫(架橋)により、例えば140〜170℃の温
度で10〜40分間加熱圧縮して、球状加硫物に成形す
ることによって得られたものを用いることができる。
【0025】糸巻きコアは、センターとそれに巻きつけ
た糸ゴムとからなり、センターとして液系、ゴム系のい
ずれも用いることができる。ゴム系のセンターとして
は、例えば、前記ソリッドコアと同様のゴム組成物を加
硫することによって得られたものを用いることができ
る。
【0026】糸ゴムは、従来から使用されているものを
用いることができ、例えば、天然ゴムまたは天然ゴムと
合成ポリイソプレンとの混合物に老化防止剤、加硫促進
剤、硫黄などを配合したゴム組成物を加硫することによ
って得られたものを用いることができる。ただし、これ
らのソリッドコア、糸巻きコアは単なる例示であって、
これら例示のもののみに限定されることはない。
【0027】コアにカバーを被覆する方法は、特に限定
されるものではなく、通常の方法で行うことができる。
例えば、前記特定の熱可塑性エラストマーを基材ポリマ
ーとし、他の必要な添加剤を適宜配合したカバー用組成
物をあらかじめ半球殻状のハーフシェルに成形し、それ
を2枚用いてコアを包み、100〜170℃で1〜15
分間加圧成形するか、またはカバー用組成物を直接コア
上に射出成形してコアを包み込む方法などが採用され
る。カバーの厚みは通常1〜4mm程度である。そし
て、カバー成形時、必要に応じて、ボール表面にディン
プルの形成が行われ、また、ペイント仕上、スタンプな
ども必要に応じて施される。
【0028】つぎに、本発明のゴルフボールの構造を図
面を参照しつつ説明する。図1は本発明のゴルフボール
の一例を模式的に示す断面図であり、この図1に示すゴ
ルフボールは、ゴム組成物の加硫成形体からなるコア1
とそれを被覆するカバー2とからなるツーピースソリッ
ドゴルフボールである。
【0029】コア1はソリッドコアと呼ばれるものであ
るが、特に特定のものに限られることなく、例えば、前
記のようなブタジエンゴムを主材とするゴム組成物の加
硫成形体が好適に用いられ、それを被覆するカバー2は
前記特定の熱可塑性エラストマーを基材ポリマーとする
カバー用組成物から形成されたものである。そして、2
aは上記カバー2に設けられたディンプルである。この
図1に示すゴルフボールでは、コア1は1層構造のゴム
組成物の加硫成形体からなるが、それに代えて、例え
ば、ブタジエンゴムを主材とするゴム組成物の加硫成形
体からなる内部コアの周囲にさらにブタジエンゴムを主
材とするゴム組成物の加硫成形体からなる外部コアを形
成した2層構造のソリッドコアであってもよいし、さら
には、液系またはゴム系のセンターの周囲に糸ゴムを延
伸状態で巻きつけて形成した糸巻きコアであってもよ
い。
【0030】上記ディンプル2aは、必要に応じ、ある
いは所望とする特性が得られるように、適した個数、態
様でゴルフボールのカバー2に設けられるものであり、
また、これらのゴルフボールには、必要に応じ、ボール
表面にペイントやマーキングが施される。
【0031】
【実施例】つぎに、実施例を挙げて本発明をより具体的
に説明する。ただし、本発明はそれらの実施例のみに限
定されるものではない。
【0032】実施例1〜3および比較例1〜3 つぎの〜に示す工程を経て、実施例1〜3および比
較例1〜3のツーピースソリッドゴルフボールを作製し
た。
【0033】コアの作製:BR01〔商品名、日本合
成ゴム(株)製、ブタジエンゴム〕100重量部に対し
て、アクリル酸亜鉛25重量部、酸化亜鉛23重量部お
よびジクミルパーオキサイド1重量部を配合して調製し
たゴム組成物を金型に入れ、155℃で30分間加圧下
で加熱成形して、直径38.5mmのコアを作製した。
【0034】カバー用組成物の調製:アイオノマー樹
脂、ジエン系ゴム、架橋剤としては、それぞれ下記のも
のを用い、実施例1〜3については表1に記載の配合
量、比較例1〜3については表2に記載の配合量で、ア
イオノマー樹脂に対するジエン系ゴムの比率を変えつ
つ、実施例1〜3では動的架橋を行い、比較例1〜3で
は混練りのみを行った。
【0035】アイオノマー樹脂: ハイミランAM7315〔商品名、三井デュポンポリケ
ミカル(株)製、亜鉛イオン中和エチレン−メタクリル
酸共重合系アイオノマー樹脂〕ジエン系ゴム: エスプレン501A〔商品名、住友化学工業(株)製、
エチレン−プロピレン−ジエンゴム(EPDM)〕架橋剤: バルノックDGM〔商品名、日本油脂(株)製、p,
p′−ベンゾイルキノンジオキシム〕
【0036】実施例1〜3における動的架橋は、表1に
示す配合材料を東洋精機(株)製ラボプラストミルで回
転数100回転で混練しつつ180℃で行い、比較例1
〜3における混練りは表2に示す配合材料を上記同様の
東洋精機(株)製ラボプラストミルで回転数100回転
で行った。ただし、比較例1〜3は架橋剤を配合してい
ないので、ジエン系ゴムの動的架橋は起こらない。
【0037】実施例1〜3における動的架橋の終了は、
前記の理想トルク比を満たし、かつ最大トルク比に達し
た後ただちに終了する方法によって行い、比較例1〜3
における混練りは、それぞれ対応する実施例で動的架橋
に要する時間と同時間混練する方法で行った。
【0038】なお、表中における各配合材料の配合量は
重量部によるものであり、表中への表示にあたって、ア
イオノマー樹脂、ジエン系ゴムは商品名で表示し、架橋
剤の下部の(対ゴム100)はジエン系ゴム100重量
部に対する架橋剤の量(重量部)を示している。
【0039】ゴルフボールの作製:上記のカバー用
組成物を3〜5mmに粉砕した後、ハーフシェルに成形
し、それを2枚用いて前記のコアを包み、160℃で
3分間加熱成形することによって、外径42.7mmの
ツーピースソリッドゴルフボールを作製した。
【0040】得られたゴルフボールの重量、反撥係数お
よび飛距離を測定し、かつ打球感を評価した。反撥係数
および飛距離の測定方法、打球感の評価方法は、それぞ
れ次の通りである。
【0041】反撥係数の測定方法:エアガンにより重さ
198gのステンレス鋼製円柱を初速35m/sで打ち
出し、その前方においたボールに衝突させ、衝突前後の
円柱およびボールの速度をそれぞれ2つの光電管によっ
て測定し、それぞれの速度および重量から反撥係数を算
出する。上記測定を8個のボールについて行い、その平
均値を反撥係数の値とした。
【0042】飛距離の測定方法:ツルーテンパー社製ス
イングロボットにウッド1番クラブを取り付け、ヘッド
スピード45m/sで各ボール8個ずつを打撃し、その
落下点までの距離を測定する。結果はその平均値で示
す。
【0043】打球感の評価方法:ゴルフプレーヤー5人
によりウッド1番クラブで実打し、各人が感じとった打
球感を下記の7段階評価で分類する。 HH: 硬すぎる H : 硬い AH: 少し硬いが良い範囲内にある A : ちょうど良い AS: 少しやわらかいが良い範囲にある S : やわらかい SS: やわらかすぎる
【0044】また、カバーに使用されている熱可塑性エ
ラストマーの架橋ジエン系ゴム粒子の粒径の測定は次に
示す方法によって行った。
【0045】まず、測定用試料は、前記のカバー用組
成物を3〜5mmに粉砕した後、160℃で3分間加圧
下でシート状に加熱成形することによって作製した。そ
して、粒径の測定は、走査型電子顕微鏡(JEOL社製
T−220A)を用いて反射電子像写真を撮影し、その
任意の50個のゴム粒子の垂直方向の長さを測定し、そ
の数平均による数値を平均粒径とした。なお、比較例1
〜3は動的架橋を行っていないため、アイオノマー樹脂
とジエン系ゴムがそれぞれ連続層を形成しており、その
ため、粒径の測定はできなかった。
【0046】実施例1〜3のカバー用組成物の配合、動
的架橋時の回転数、理想トルク比、最大トルク比、架橋
ジエン系ゴム粒子の平均粒径、得られたゴルフボールの
重量、反撥係数、飛距離、打球感の評価結果を表1に示
し、比較例1〜3のカバー用組成物の配合、混練り時の
回転数、時間、得られたゴルフボールの重量、反撥係
数、飛距離、打球感の評価結果を表2に示す。
【0047】
【表1】
【0048】
【表2】
【0049】表1および表2に示す結果から明らかなよ
うに、実施例1〜3のゴルフボールは、カバー用組成物
が同配合(ただし、架橋剤は含んでいない)の比較例1
〜3に比べて、反撥係数、飛距離が大きく、打球感も優
れていた。
【0050】実施例4〜5および比較例4〜5 実施例1とは、ジエン系ゴムの種類を変え、実施例4〜
5では動的架橋を行ってカバー用組成物を調製し、比較
例4〜5では混練りだけでカバー用組成物を調製し、そ
れらのカバー用組成物を用いてゴルフボールを作製し、
その特性を評価した。
【0051】なお、この実施例4〜5および比較例4〜
5で用いたジエン系ゴムは下記のものである。
【0052】ジエン系ゴム: エスプレン301〔商品名、住友化学工業(株)製、エ
チレン−プロピレン−ジエンゴム(EPDM)〕 ノーデル1470〔商品名、昭和電工(株)製、エチレ
ン−プロピレン−ジエンゴム(EPDM)〕
【0053】表3に実施例4〜5のカバー用組成物の配
合、動的架橋時の回転数、理想トルク比、最大トルク
比、架橋ジエン系ゴム粒子の平均粒径、得られたボール
の特性を示し、表4に比較例4〜5のカバー用組成物の
配合、混練り時の回転数、時間、得られたボールの特性
を示す。なお、使用したコア、表中への表示方法、動的
架橋の方法、粒径やボール特性の測定、評価方法など
は、前記実施例1の場合と同じである。
【0054】
【表3】
【0055】
【表4】
【0056】表3および表4に示す結果から明らかなよ
うに、実施例4〜5のゴルフボールは、比較例4〜5の
ゴルフボールに比べて、反撥係数、飛距離が大きく、打
球感も優れていた。
【0057】実施例6〜7および比較例6〜7 ジエン系ゴムとしてブタジエンゴムを用い、その量を変
えつつ、実施例6〜7では動的架橋を行ってカバー用組
成物を調製し、比較例6〜7では混練りだけでカバー用
組成物を調製し、それらのカバー用組成物を用いてゴル
フボールを作製し、その特性を評価した。
【0058】この実施例6〜7および比較例6〜7で用
いたジエン系ゴムは下記のものである。
【0059】ジエン系ゴム: BR01〔商品名、日本合成ゴム(株)製、ハイシスブ
タジエンゴム〕
【0060】表5に実施例6〜7のカバー用組成物の配
合、動的架橋時の回転数、理想トルク比、最大トルク
比、架橋ジエン系ゴム粒子の平均粒径、得られたボール
の特性を示し、表6に比較例6〜7のカバー用組成物の
配合、混練り時の回転数、時間、得られたボールの特性
を示す。なお、使用したコア、表中への表示方法、動的
架橋の方法、粒径やボール特性の測定、評価方法など
は、前記実施例1の場合と同じである。
【0061】
【表5】
【0062】
【表6】
【0063】表5および表6に示す結果から明らかなよ
うに、実施例6〜7のゴルフボールは、比較例6〜7の
ゴルフボールに比べて、反撥係数、飛距離が大きく、打
球感も優れていた。
【0064】実施例8および比較例8 実施例8では、実施例1と動的架橋の回転数を変えて
(すなわち、100rpmから150rpmに変え
て)、動的架橋を行ってカバー用組成物を調製し、比較
例8では、比較例1と混練り時の回転数を変えて(すな
わち、100rpmから150rpmに変えて)、混練
りを行ってカバー用組成物を調製し、それらのカバー用
組成物を用いてゴルフボールを作製し、その特性を評価
した。
【0065】表7に実施例8のカバー用組成物の配合、
動的架橋時の回転数、理想トルク比、最大トルク比、架
橋ジエン系ゴム粒子の平均粒径、得られたボールの特性
および比較例8のカバー用組成物の配合、混練り時の回
転数、時間、得られたボールの特性を示す。なお、使用
したコア、表中への表示方法、動的架橋の方法、粒径や
ボールの特性測定、評価方法などは、前記実施例1の場
合と同じである。
【0066】
【表7】
【0067】表7に示すように、実施例8のゴルフボー
ルは、比較例8のゴルフボールに比べて、反撥係数、飛
距離が大きく、打球感も優れていた。
【0068】また、この実施例8を前記実施例1と比較
すると、架橋ジエン系ゴム粒子の平均粒径が6μmから
2μmと小さくなり、それに伴って反撥係数、飛距離と
も向上していた。一方、比較例8と比較例1とでは、比
較例8の方が反撥係数が若干小さく、打球感がより悪く
なっていた。
【0069】実施例9〜10および比較例9〜11 実施例9〜10では、実施例1とは架橋剤の配合量を変
えて、動的架橋を行ってカバー用組成物を調製し、比較
例9〜10では、架橋剤の配合量を本発明外に変動させ
て、動的架橋を行ってカバー用組成物を調製し、また、
比較例11にはハイミランAM7315〔商品名、アイ
オノマー樹脂〕単体でカバー用組成物とし、それらを用
いてゴルフボールを作製し、その特性を評価した。
【0070】表8に実施例9〜10のカバー用組成物の
配合、動的架橋時の回転数、理想トルク比、最大トルク
比、架橋ジエン系ゴム粒子の平均粒径、得られたボール
の特性を示し、表9に比較例9〜10のカバー用組成物
の配合、動的架橋時の回転数、理想トルク比、最大トル
ク比、架橋ジエン系ゴム粒子の平均粒径、得られたボー
ルの特性および比較例11のボール特性を示す。なお、
使用したコア、表中への表示方法、粒径やボール特性の
測定、評価方法などは、前記実施例1の場合と同じであ
る。
【0071】
【表8】
【0072】
【表9】
【0073】表8および表9に示す結果から明らかなよ
うに、実施例9〜10は、比較例9〜11に比べて、反
撥係数、飛距離が大きく、打球感も優れていた。
【0074】
【発明の効果】以上説明したように、本発明では、打球
感が優れ、かつ高反撥性能で、飛距離が大きいゴルフボ
ールを提供することができた。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係るゴルフボールの一例を模式的に示
す断面図である。
【符号の説明】
1 コア 2 カバー

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 コアと該コアを被覆するカバーを有する
    ゴルフボールにおいて、上記カバーの基材ポリマーとし
    て、アイオノマー樹脂中に分散させたジエン系ゴムを架
    橋剤により動的架橋してなり、アイオノマー樹脂中に平
    均粒径10μm以下の架橋ジエン系ゴム粒子が分散した
    熱可塑性エラストマーを用いたことを特徴とするゴルフ
    ボール。
JP27581494A 1994-10-14 1994-10-14 ゴルフボールの製造方法 Expired - Fee Related JP3424864B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP27581494A JP3424864B2 (ja) 1994-10-14 1994-10-14 ゴルフボールの製造方法
US08/667,728 US6096830A (en) 1994-10-14 1996-06-21 Thermoplastic elastomer composition, process for producing the same and golf ball using the same for cover

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP27581494A JP3424864B2 (ja) 1994-10-14 1994-10-14 ゴルフボールの製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH08112375A true JPH08112375A (ja) 1996-05-07
JP3424864B2 JP3424864B2 (ja) 2003-07-07

Family

ID=17560798

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP27581494A Expired - Fee Related JP3424864B2 (ja) 1994-10-14 1994-10-14 ゴルフボールの製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3424864B2 (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6114453A (en) * 1996-06-18 2000-09-05 The Yokohama Rubber Co., Ltd. Covering material composition for golf ball and process for producing the same
US6174246B1 (en) * 1998-05-27 2001-01-16 The Yokohama Rubber Co.,Ltd. Multi-piece solid golf ball
JP2011104442A (ja) * 1999-07-07 2011-06-02 Bridgestone Sports Co Ltd ツーピースソリッドゴルフボール
US20140080635A1 (en) * 2012-09-13 2014-03-20 Acushnet Company Golf ball compositions
JP2019118378A (ja) * 2017-12-28 2019-07-22 住友ゴム工業株式会社 ゴルフボールの製造方法

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6114453A (en) * 1996-06-18 2000-09-05 The Yokohama Rubber Co., Ltd. Covering material composition for golf ball and process for producing the same
US6174246B1 (en) * 1998-05-27 2001-01-16 The Yokohama Rubber Co.,Ltd. Multi-piece solid golf ball
JP2011104442A (ja) * 1999-07-07 2011-06-02 Bridgestone Sports Co Ltd ツーピースソリッドゴルフボール
US20140080635A1 (en) * 2012-09-13 2014-03-20 Acushnet Company Golf ball compositions
JP2019118378A (ja) * 2017-12-28 2019-07-22 住友ゴム工業株式会社 ゴルフボールの製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP3424864B2 (ja) 2003-07-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3953586B2 (ja) マルチピースソリッドゴルフボール
JP2822926B2 (ja) ソリッドゴルフボール
JP3230613B2 (ja) ゴルフボール
JP3731946B2 (ja) スリーピースソリッドゴルフボール
JP3534325B2 (ja) ゴルフボール
JP3658210B2 (ja) マルチピースソリッドゴルフボール
JPH08238335A (ja) ゴルフボール
JPH0871181A (ja) ゴルフボール
US6096830A (en) Thermoplastic elastomer composition, process for producing the same and golf ball using the same for cover
JP3723636B2 (ja) ゴルフボール
JP4017228B2 (ja) マルチピースソリッドゴルフボール
JPH08112375A (ja) ゴルフボール
JP4006549B2 (ja) ソリッドゴルフボール
JPH1147311A (ja) ソリッドゴルフボール
JP3625326B2 (ja) ゴルフボール
US20020034991A1 (en) Golf ball
JP2003126300A (ja) ゴルフボール
JP3713106B2 (ja) ゴルフボール用ゴム組成物の製造方法
JP2000093557A (ja) ゴルフボ―ル
JP2002338752A (ja) ソリッドゴルフボール
JP2000245871A (ja) ソリッドゴルフボール
JPH08141113A (ja) ゴルフボール
JP3662436B2 (ja) ゴルフボールカバー用組成物及びそれを用いたゴルフボール
JP2003038682A (ja) ソリッドゴルフボール
JPH10179797A (ja) フォーピースソリッドゴルフボール

Legal Events

Date Code Title Description
S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090502

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090502

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100502

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110502

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110502

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120502

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130502

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140502

Year of fee payment: 11

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees