JPH0811181B2 - 排ガス浄化用触媒体 - Google Patents

排ガス浄化用触媒体

Info

Publication number
JPH0811181B2
JPH0811181B2 JP62089476A JP8947687A JPH0811181B2 JP H0811181 B2 JPH0811181 B2 JP H0811181B2 JP 62089476 A JP62089476 A JP 62089476A JP 8947687 A JP8947687 A JP 8947687A JP H0811181 B2 JPH0811181 B2 JP H0811181B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
catalyst
exhaust gas
lime aluminate
gas purification
purification catalyst
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP62089476A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS63256134A (ja
Inventor
邦夫 伊藤
伸行 柳原
美恵子 田辺
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP62089476A priority Critical patent/JPH0811181B2/ja
Publication of JPS63256134A publication Critical patent/JPS63256134A/ja
Publication of JPH0811181B2 publication Critical patent/JPH0811181B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は天然ガス、プロパン等の気体燃料および石油
等の液体燃料を用いる燃焼装置の排ガス浄化用触媒体に
関するものである。
従来の技術 従来、アルミン酸石灰を結合剤とし、骨材として溶融
シリカ、二酸化チタンを成分とする無機酸化物に成形助
剤などを加えて混合し、水を加えて混練したものを多孔
体に加圧成形し、その後、固化、養生、乾燥を施して触
媒用担体を得ていた。その後、排ガス浄化用としてはさ
らにパラジウム塩酸性水溶液中に浸漬して触媒を担持し
た後、空気中900℃で1時間熱処理することにより触媒
体を得ていた。
発明が解決しようとする問題点 このような従来方法で得られた触媒体は、排ガス浄化
用として使用した場合、初期性能は比較的優れている
が、時間の経過と共に触媒活性が低下してくるという問
題があった。
本発明はこのような問題点を解決するもので、担体の
組成を改良し、浄化能の向上を図ることを目的とするも
のである。
問題点を解決するための手段 本発明はアルミン酸石灰を結合剤とし、少なくとも溶
融シリカを骨剤として含む耐熱性無機酸化物損体と、こ
れに担持された触媒とからなる触媒体において、上記ア
ルミン酸石灰の平均粒径を従来の5〜10μmより0.5〜
5μmと微粒子化したものである。
作用 アルミン酸石灰、溶融シリカ、二酸化チタンを主体と
した担体にパラジウム触媒を担持する場合、塩化パラジ
ウムや硝酸パラジウムなどの酸性水溶液中に担体を浸漬
する方法が一般的に用いられる。溶融シリカや二酸化チ
タンに比べアルミン酸石灰の表面は、より塩基性を示す
ために触媒溶液に浸漬した時、酸−塩基反応により主と
してアルミン酸石灰の表面にパラジウムが担持され易
い。従って、アルミン酸石灰の粒子を細かくして単位面
積に占めるアルミン酸石灰の表面積を大きくすることに
より、パラジウム触媒が均一に分散担持される。この結
果排ガス浄化用触媒体に用いた時、活性の低下が著しく
小さくなることとなる。
実施例 以下、本発明の実施例を詳細に説明する。
担体は結合剤であるアルミン酸石灰40部(重量部、以
下同じ)、骨材である溶融シリカ45部、二酸化チタン10
部、および成形助剤であるカルボキシメチルセルロース
5部を良く混合し、適量の水を加えて混練した。この混
練物をダイスを用いてハニカム状に押し出し成形し、固
化、養生を経て100℃で乾燥した。空気中900℃で熱処理
を行なって成形助剤を完全に除去し、表1に示すような
アルミン酸石灰の粒径が異なる4種の担体を得た。この
うち担体Cは従来例である。次にこれら4種の担体を硝
酸パラジウム水溶液中に浸漬し、担体の見かけ体積当た
りパラジウムを0.1g/l担持させ、900℃で1時間還元処
理を施した。
上記4種の触媒体について灯油燃焼排ガス下と同じ条
件のもとで、900℃の温度で連続曝露テストを行ない、
一酸化炭素の浄化能を測定して触媒体の寿命特性を求め
た。一酸化炭素浄化能の測定条件を表2に、触媒体の一
酸化炭素浄化能の経時変化を図に示す。
図に示すように従来例の触媒体Cは、曝露時間と共に
一酸化炭素浄化能の低下が比較的大きい。アルミン酸石
灰の平均粒径が17μmと従来例より大きい触媒体Dは、
さらに低下が著しい。一方平均粒径1および5μmのア
ルミン酸石灰を用いた触媒体AおよびBは、従来例Cに
比べて初期特性も高く、時間経過による浄化能の低下も
著しく小さい。
表3に触媒担持前の担体表面に露出している元素の量
を、X線マイクロアナライザーの点分析法による簡易定
量法で求めた結果を示す。
アルミン酸石灰の平均粒径が小さい担体ほど表面に存
在するTiの量が減少し、Ca,Al量が増大する傾向がうか
がわれる。これはアルミン酸石灰の平均粒径が大きくな
るほど、押し出し成形時に微粒子の二酸化チタン(平均
粒径0.2μm)が、表面に出やすくなるためと考えられ
る。
担体AやBは表3に示すように表面に塩基性Caが多く
存在する。このため硝酸パラジウム酸性水溶液に担体を
浸漬した時、パラジウム触媒が他のCやDに比べ均一に
分散担持されることになり、図に示すように初期性能お
よび耐熱寿命特性共にすぐれているものと考えられる。
上記の実施例の結果から、アルミン酸石灰の粒径をさ
らに小さくすることも考えられるが、平均粒径を0.5μ
m以下に紛砕することは、材料コストの大幅な上昇につ
ながり実用上問題となる。
本実施例では担体の構成材料としてアルミン酸石灰、
溶融シリカ、および二酸化チタンの場合について述べた
が、二酸化チタンの代わりに水硬性アルミナや活性アル
ミナなどのアルミナを用いても、ほぼ同様の結果が認め
られた。
発明の効果 以上のように本発明によれば、アルミン酸石灰の平均
粒径を0.5〜5μmに微粒子化することにより、排ガス
中の一酸化炭素浄化能の初期特性および寿命にすぐれた
触媒体を提供できるという効果が得られる。
【図面の簡単な説明】
図は900℃で長時間曝露した時の一酸化炭素浄化能の寿
命特性を示す図である。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】アルミン酸石灰を結合剤とし、少なくとも
    溶融シリカを骨剤として含む耐熱性無機酸化物担体と、
    これに担持された触媒とからなる触媒体において、上記
    アルミン酸石灰は平均粒径が、0.5〜5μmの微粒子で
    あることを特徴とする排ガス浄化用触媒体。
JP62089476A 1987-04-10 1987-04-10 排ガス浄化用触媒体 Expired - Lifetime JPH0811181B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62089476A JPH0811181B2 (ja) 1987-04-10 1987-04-10 排ガス浄化用触媒体

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62089476A JPH0811181B2 (ja) 1987-04-10 1987-04-10 排ガス浄化用触媒体

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS63256134A JPS63256134A (ja) 1988-10-24
JPH0811181B2 true JPH0811181B2 (ja) 1996-02-07

Family

ID=13971782

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62089476A Expired - Lifetime JPH0811181B2 (ja) 1987-04-10 1987-04-10 排ガス浄化用触媒体

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0811181B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20010109294A (ko) * 1999-02-18 2001-12-08 알프레드 엘. 미첼슨 실리카 수트 압출로부터의 실리카 유리 허니컴 구조물

Also Published As

Publication number Publication date
JPS63256134A (ja) 1988-10-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4018337B2 (ja) 排気ガス浄化用触媒材料
KR950003111B1 (ko) 내연 기관의 배기 가스 처리용 촉매 지지체 및 촉매, 그리고 이들의 제조방법
US4680282A (en) Pollution control catalyst for internal combustion engine exhaust gases and process for producing it
US4119571A (en) Pellet type oxidation catalyst
KR20020070363A (ko) 촉매 장치
JPH0622680B2 (ja) 触媒及びその製造方法
JP2015174023A (ja) 排ガス浄化用触媒
JPS61242644A (ja) 排気ガス浄化用触媒の製造方法
JPH02180639A (ja) 硫化水素の発生を低減させる排ガス浄化用触媒及びその製造方法
JP4540785B2 (ja) 排ガス浄化用触媒成型体
JPH08501485A (ja) 排気フューム浄化装置
JPH0811181B2 (ja) 排ガス浄化用触媒体
US3407030A (en) Method of catalytically treating gases
JPH11123330A (ja) 排ガス浄化触媒及びその製法
JP2007007606A (ja) エンジン排出ガス浄化触媒、触媒反応器および浄化方法
JP3343961B2 (ja) 排ガス浄化用触媒
JPH05138026A (ja) デイーゼルエンジンの排気浄化用触媒
CN113164923B (zh) 废气净化用催化剂和废气净化方法
JP3316565B2 (ja) 窒素酸化物の接触還元除去方法
JP2558758B2 (ja) 排ガス浄化用触媒体の製造法
JPS60248236A (ja) モノリス型構造担体への多孔性アルミナ被膜の形成方法
JPS6260937B2 (ja)
JPS6316048A (ja) 触媒体
JP3155140B2 (ja) 脱硝触媒及び脱硝方法
JP3532044B2 (ja) 窒素酸化物除去用酸化物触媒材料並びに窒素酸化物除去方法

Legal Events

Date Code Title Description
EXPY Cancellation because of completion of term
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080207

Year of fee payment: 12