JPH08109885A - スクロール型圧縮機の組立方法及び組立治具 - Google Patents
スクロール型圧縮機の組立方法及び組立治具Info
- Publication number
- JPH08109885A JPH08109885A JP24600194A JP24600194A JPH08109885A JP H08109885 A JPH08109885 A JP H08109885A JP 24600194 A JP24600194 A JP 24600194A JP 24600194 A JP24600194 A JP 24600194A JP H08109885 A JPH08109885 A JP H08109885A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- receptacle
- motor lead
- jig
- sealed terminal
- lead wire
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Landscapes
- Rotary Pumps (AREA)
- Applications Or Details Of Rotary Compressors (AREA)
Abstract
に密封端子を接続し取付ける方法および治具を提供す
る。 【構成】 所定の相対位置にセットすることによって上
記各モータリード線の先端に取り付けられた密封端子タ
ブ用リセプタクルを密封端子の対応するタブに接続しう
る位置に位置決め保持することのできる分離可能な複数
部材からなる組立治具を用い、同治具で上記リセプタク
ルを保持し、この状態で密封端子タブをレセプタクルに
嵌め込み、次いで上記治具を分離して取外し、しかる後
に、密封端子を上記ハウジングに取り付ける。
Description
立方法及び組立治具に関するものである。
面図である。図において、4は密閉ハウジングで深いカ
ップ状の右エンドプレート49と、これとボルト56で
締結されたカップ状の左エンドプレート43とからな
る。右エンドプレート49内部にはサブベアリング5
1、電動モータMが、またその端部にはフレーム5が、
左エンドプレート43内部にはスクロール型圧縮機構C
がそれぞれ配設され、電動モータMと圧縮機構Cは回転
シャフト3を介して互に連動連結されている。
メインベアリング52を介して、右エンドプレート49
に回転自在に支持されている。電動モータMはロータM
aとステータMbからなり、ロータMaは回転シャフト
3に固定され、ステータMbは右エンドプレート49に
圧入されることによって固定されている。
ドプレート49の端部に嵌合させ、そのフランジ部5b
を右エンドプレート49のフランジ部と左エンドプレー
ト43のフランジ部との間に挟み、ボルト56によって
上記両フランジ部と共締めすることによって密閉ハウジ
ング4内に固定されている。また、フレーム5には、そ
の中央部にメインベアリング52が取付けられ、その外
面周縁部にスラストベアリング53が固定され、自転阻
止機構6が支持されている。またフレーム5には通路5
4が穿設されている。
1、旋回スクロール2、旋回スクロール2の自転を阻止
するオルダムリンク等の自転阻止機構6等から構成され
ている。固定スクロール1は端板11とその内面に立設
されたうず巻状ラップ12とを備え、この端板11はボ
ルト57によって左エンドプレート43に締結されてい
る。端板11の外周面と左エンドプレート43の内周面
を密接させることによって、密閉ハウジング1内が仕切
られ、端板11の外側には吐出室46が形成され、内側
には吸入室47が限界される。また、端板11の中央に
は吐出ポート13が穿設され、この吐出ポート13は吐
出弁17によって、開閉されるようになっている。
立設されたうず巻状ラップ22とを備え、この端板21
の外面に立設されたボス23内にドライブブッシュ32
が旋回軸受34を介して回転自在に嵌装され、このドラ
イブブッシュ32に穿設されたスライド溝33内には回
転シャフト3の内端に偏心して突設された偏心駆動ピン
31がスライド可能に嵌合されている。固定スクロール
1と旋回スクロール2とを相互に所定距離だけ偏心さ
せ、かつ、180度だけ角度をずらせて噛合させること
によって複数個の密閉空間24が形成されている。
転シャフト3、偏心駆動ピン31、ドライブブッシュ3
2、ボス23等からなる旋回駆動機構を介して旋回スク
ロール2が駆動され、旋回スクロール2は自転阻止機構
6によって、自転を阻止されながら公転旋回半径の円軌
道上を公転旋回運動する。すると、ガスが吸入管44を
経て低圧側48に入る。このガスはステータMbの外囲
に設けられた通路58、ステータMbとロータMaとの
間隙。フレーム5に設けられた通路54を通って吸入室
47を経た後、密閉空間24内に吸入され、そして、旋
回スクロール2の公転旋回運動により密閉空間24の容
積が減少するのに伴って、圧縮されながら中央部に至
り、吐出ポート13より吐出弁17を押し開いて吐出室
46内へ吐出され、ここから吐出管45を経て外部シス
テムへ流出する。
密封端子である。図6は密封端子8の取付状態を図5の
A方向から見た正面図、図7は取付板61と密封端子8
を取り除いた状態における密封端子取付部を図5のA方
向から見た正面図、図8は同密封端子の縦断面図、図9
は同密封端子の正面図であり、同図(a)は図8の左側
正面図、同図(b)は図8の右側正面図である。図10
は上記密封端子のピン82とタブ83の二面図であり、
(a)は平面図、(b)は側面図である。
ャップ状にプレス成形した端子本体で、円形平面部81
a、円筒部81b、フレア部81cよりなり、円形平面
部81aには3箇所にバーリング孔81dが成形されて
いる。そして、上記各バーリング孔81dに耐熱鋼製の
ピン82を貫通し、その間隙に溶融ガラス84を充填
し、密封及び電気絶縁をしている。また、ピン82の両
端には、図10に示されるようなタブ83が抵抗溶接に
よって固定されている。
で、右エンドプレート49の外面端部に設けられたボス
部65のフランジ面65aに、Oリング62を介して、
ボルト63によって締結されている。また、密封端子8
は取付板61の中心部に穿設された孔64にその本体円
筒部81bを嵌合させ、プロジェクション溶接によって
取付板61に固定されるとともに、フレア部81cによ
って間隙が密封される。
面端部に設けられたボス部65のフランジ面65aには
Oリング溝66とボルト63を螺入するためのねじ孔6
7が穿設されている。
タリード線と密封端子との従来の接続方法の説明図であ
る。図において、ステータMbから3本(電動モータM
が三相かご形誘導電動機の場合)のリード線90が出て
おり、その先端には密封端子タブ用リセプタクルが取付
けられている。
グ4(ボス部65)の外部に引き出し、その先端の密封
端子タブ用リセプタクル91を密封端子8のピン82の
内側のタブ83に手(指先又は専用ペンチで)で差し込
み接続する。このように3本のリード線90を接続した
後、外部に引き出したリード線90を密閉ハウジング4
の内部に収容し、取付板61をOリング62を介して接
触させ、ボルト63(図6)を螺入し、密閉ハウジング
4(ボス部65のフランジ面65a)に締結する。
ル型圧縮機におけるモータリード線と密封端子との従来
の接続方法においては、その接続作業をやり易くするた
め、リード線90の長さを長くすると、リード線90を
密閉ハウジング4内部に納めたとき、たるみが大きくな
り、リード線90が密閉ハウジング4の隔壁内面に接
触、運転中の振動によって断線、漏電等の事故につなが
る恐れが生ずるので、リード線90の長さはむやみに長
くできない。従って、リード線90は密閉ハウジング4
の外部に引き出し得る長さは限られる(例えば30mm程
度)ので、リード線90と密封端子8の接続は非常にや
りずらく、量産に適さないという問題があった。また、
接続作業のためリード線90の長さは最少限の長さは必
要であり、断線、漏電等の事故発生の恐れが残るという
問題があった。
ータリード線を長く伸ばすことなく簡単に密封端子を接
続し取付ける組立方法および組立治具を提供しようとす
るものである。
したものであって、次の特徴を有するスクロール型圧縮
機の組立方法及び組立治具に関するものである。
される密閉ハウジングの内部に、スクロール型圧縮機
構、電動モータ等を配設し、複数本のモータリード線と
密封端子とを接続後、この密封端子を上記密閉ハウジン
グの壁体に取り付けて構成されるスクロール型圧縮機に
おいて、所定の相対位置にセットすることによって上記
各モータリード線の先端に取り付けられた密封端子タブ
用リセプタクルを密封端子の対応するタブに接続しうる
位置に位置決め保持することのできる分離可能な複数部
材からなる組立治具を用い、同治具で上記リセプタクル
を保持し、この状態で密封端子タブをレセプタクルに嵌
め込み、次いで上記治具を分離して取外し、しかる後
に、密封端子を上記ハウジングに取り付けることを特徴
とするスクロール型圧縮機の組立方法。
板状部材から構成し、第1部材には、一辺の中央部に、
1本のモータリード線先端のリセプタクルを挿入するた
めの凹部、同じ辺の両端部に、第1第2両部材が所定相
対位置にセットされた時、第2部材の凹部に挿入された
他の2本のモータリード線先端のリセプタクルを押さえ
保持するための傾斜面をそれぞれ設け、第2部材には、
上記第1部材に対向する一辺の中央部に、第1第2両部
材が所定相対位置にセットされた時、第1部材凹部に挿
入されている1本のモータリード線先端のリセプタクル
を押さえ保持するための凸部、同じ辺の両端部に、他の
2本のモータリード線先端のリセプタクルを挿入するた
めの凹部をそれぞれ設け、かつ上記3箇所の凹部には、
保持されたリセプタクルが下方に脱落しないようにする
受けを設けたことを特徴とするスクロール型圧縮機の組
立治具。
専用の組立治具によって、モータリード線先端に取付け
られた複数個の密封端子タブ用リセプタクルを所定位置
(密封端子のタブに合った位置)に位置決め保持するこ
とができるので、外部から密封端子のタブを押し込むこ
とによって、リセプタクルと複数本のタブが同時に嵌め
込まれ、モータリード線と密封端子を接続することがで
きる。その後、組立治具の複数部材を分離して取外し、
密封端子をハウジングに取付ける。
00の平面図であり、同治具によって、リード線90の
先端の密封端子タブ用リセプタクル(以下、リセプタク
ルと略す)91を所定位置(密封端子8のピン82、タ
ブ83に合った位置)に位置決め保持した状態を示して
いる。図2は同治具の断面図であり、(a)は図1のA
−A断面図、(b)は図1のB−B断面図、(c)は図
1のC−C断面図である。図3は上記治具100内に位
置決め保持されたリセプタクル91に密封端子8を接続
した状態を示す縦断面図であり、図4に対応する位置の
断面によって示している。
部材101及び部材102の2部材から成り、部材10
1の、一辺の中央部にはリード線90先端に取付けられ
たリセプタクル91を挿入するための凹部103、その
辺の両端部には斜面104が、部材102の、部材10
1に対向する一辺の中央部には上記凹部103に挿入さ
れたリセプタクル91を押え保持するための凸部10
5、同じ辺の両端部にはリセプタクル91を挿入するた
めの凹部106がそれぞれ設けられている。
材102の2箇所の凹部106に、リード線90の先端
に取付けられたリセプタクル91を挿入し、両部材10
1,102を互に嵌め込むと、部材101の端面107
と部材102の端面108が当たって止まる。この位置
において、部材101の凹部103にあるリセプタクル
91は部材102の凸部105によって、部材102の
凹部106にあるリセプタクル91は部材101の斜面
104によってそれぞれ押えられ、図1に示すように、
治具100内に、3個のリセプタクル91が所定位置に
位置決めされ保持される。なお、両部材101,102
の凹部103、及び106には位置決め、保持されたリ
セプタクル91が下に落ちないように受け109が設け
られている。
指先で押えるとか、図示しない別部材ではさむなどし
て、両部材101と102が離れない様にして、図3に
示すように、密閉ハウジング4のボス部65のフランジ
面にのせ、治具100によって所定位置に保持されてい
るリセプタクル91に外部から密封端子8のタブ83を
押し込むと、リセプタクル91と3本のタブ83が同時
に嵌め込まれ、リード線90と密封端子8が接続され
る。
みつけを解除すると、部材101と部材102は離れる
ので、これをリセプタクル91から取外す。そして、取
付板61を密閉ハウジング4のボス部65のフランジ面
65aにOリング62を介してボルト63によって締結
する。
用することによって、モータリード線先端に取付けられ
た密封端子タブ用リセプタクル(例では3個)を所定位
置(密封端子のタブに合った位置)に位置決め保持する
ことができるので、外部から密封端子のタブを押し込む
ことによって、リセプタクルと3本のタブが同時に嵌め
込まれ、モータリード線と密封端子を接続することがで
き、配線接続作業の容易化、工数低減が可能になると共
に、モータリード線長さの短縮が可能となり、断線、漏
電等の事故発生の恐れを完全に解消することができる。
は、所定の相対位置にセットすることによって上記各モ
ータリード線の先端に取り付けられた密封端子タブ用リ
セプタクルを密封端子の対応するタブに接続しうる位置
に位置決め保持することのできる分離可能な複数部材か
らなる組立治具を用い、同治具で上記リセプタクルを保
持し、この状態で密封端子タブをレセプタクルに嵌め込
み、次いで上記治具を分離して取外し、しかる後に、密
封端子を上記ハウジングに取り付けるので、モータリー
ド線を長く伸ばすことなく、簡単に密封端子を接続し取
付けることができる。また、これによって断線や漏電を
防止することができる。
A断面図、(b)は図1のB−B断面図、(c)は図1
のC−C断面図。
続状態を示す縦断面図。
密封端子との従来の接続方法の説明図である。
向から見た正面図。
ら見た正面図。
左側正面図、(b)は図8の右側正面図。
Claims (2)
- 【請求項1】 複数個の部材をボルト締結して形成され
る密閉ハウジングの内部に、スクロール型圧縮機構、電
動モータ等を配設し、複数本のモータリード線と密封端
子とを接続後、この密封端子を上記密閉ハウジングの壁
体に取り付けて構成されるスクロール型圧縮機におい
て、所定の相対位置にセットすることによって上記各モ
ータリード線の先端に取り付けられた密封端子タブ用リ
セプタクルを密封端子の対応するタブに接続しうる位置
に位置決め保持することのできる分離可能な複数部材か
らなる組立治具を用い、同治具で上記リセプタクルを保
持し、この状態で密封端子タブをレセプタクルに嵌め込
み、次いで上記治具を分離して取外し、しかる後に、密
封端子を上記ハウジングに取り付けることを特徴とする
スクロール型圧縮機の組立方法。 - 【請求項2】 ほぼ長方形の第1及び第2の2個の板状
部材から構成し、第1部材には、一辺の中央部に、1本
のモータリード線先端のリセプタクルを挿入するための
凹部、同じ辺の両端部に、第1第2両部材が所定相対位
置にセットされた時、第2部材の凹部に挿入された他の
2本のモータリード線先端のリセプタクルを押さえ保持
するための傾斜面をそれぞれ設け、第2部材には、上記
第1部材に対向する一辺の中央部に、第1第2両部材が
所定相対位置にセットされた時、第1部材凹部に挿入さ
れている1本のモータリード線先端のリセプタクルを押
さえ保持するための凸部、同じ辺の両端部に、他の2本
のモータリード線先端のリセプタクルを挿入するための
凹部をそれぞれ設け、かつ上記3箇所の凹部には、保持
されたリセプタクルが下方に脱落しないようにする受け
を設けたことを特徴とするスクロール型圧縮機の組立治
具。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP24600194A JP3224697B2 (ja) | 1994-10-12 | 1994-10-12 | スクロール型圧縮機の組立方法及び組立治具 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP24600194A JP3224697B2 (ja) | 1994-10-12 | 1994-10-12 | スクロール型圧縮機の組立方法及び組立治具 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH08109885A true JPH08109885A (ja) | 1996-04-30 |
JP3224697B2 JP3224697B2 (ja) | 2001-11-05 |
Family
ID=17141994
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP24600194A Expired - Lifetime JP3224697B2 (ja) | 1994-10-12 | 1994-10-12 | スクロール型圧縮機の組立方法及び組立治具 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP3224697B2 (ja) |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2006002586A (ja) * | 2004-06-15 | 2006-01-05 | Mitsubishi Electric Corp | 密閉型圧縮機 |
JP2008019765A (ja) * | 2006-07-12 | 2008-01-31 | Sanden Corp | 電動圧縮機 |
CN104295496A (zh) * | 2014-10-22 | 2015-01-21 | 广东美芝制冷设备有限公司 | 外转子式压缩机 |
-
1994
- 1994-10-12 JP JP24600194A patent/JP3224697B2/ja not_active Expired - Lifetime
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2006002586A (ja) * | 2004-06-15 | 2006-01-05 | Mitsubishi Electric Corp | 密閉型圧縮機 |
JP2008019765A (ja) * | 2006-07-12 | 2008-01-31 | Sanden Corp | 電動圧縮機 |
CN104295496A (zh) * | 2014-10-22 | 2015-01-21 | 广东美芝制冷设备有限公司 | 外转子式压缩机 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP3224697B2 (ja) | 2001-11-05 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
EP1840378B1 (en) | Electric compressor | |
US8956129B2 (en) | Electric compressor | |
EP0341407A2 (en) | Scroll compressor top cover plate | |
JPH01182586A (ja) | 密閉型スクロール圧縮機 | |
JPH09133077A (ja) | 往復動圧縮機 | |
JP5045550B2 (ja) | 電動コンプレッサ | |
JPH08109885A (ja) | スクロール型圧縮機の組立方法及び組立治具 | |
JPH07189940A (ja) | 密閉型スクロール圧縮機 | |
JPH08219060A (ja) | 密閉型圧縮機 | |
JP2020070732A (ja) | 電動圧縮機 | |
EP0283045A2 (en) | Scroll type compressor | |
JP3327702B2 (ja) | スクロール型圧縮機 | |
JP3553216B2 (ja) | 密閉型電動圧縮機 | |
JP2003065257A (ja) | スクロール圧縮機 | |
JP3051701B2 (ja) | 密閉型スクロール圧縮機 | |
JP2003065255A (ja) | スクロール圧縮機 | |
KR100339583B1 (ko) | 압축기의 갭 게이지 취부구조 | |
JP2000104691A (ja) | スクロール圧縮機の副軸受 | |
WO2023248703A1 (ja) | 電動圧縮機 | |
WO2023203951A1 (ja) | インバータ一体型電動圧縮機 | |
JPS63235683A (ja) | スクロ−ル型流体装置 | |
JP2658380B2 (ja) | 冷媒ポンプ | |
JP3616451B2 (ja) | スクロール式流体機械の製造方法 | |
JP2024002363A (ja) | 電動圧縮機及びその製造方法 | |
KR100279639B1 (ko) | 스크롤 압축기의 하부프레임 구조 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20010724 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20070824 Year of fee payment: 6 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080824 Year of fee payment: 7 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080824 Year of fee payment: 7 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090824 Year of fee payment: 8 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090824 Year of fee payment: 8 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100824 Year of fee payment: 9 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100824 Year of fee payment: 9 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110824 Year of fee payment: 10 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110824 Year of fee payment: 10 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120824 Year of fee payment: 11 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130824 Year of fee payment: 12 |
|
EXPY | Cancellation because of completion of term |