JPH0810943A - コンクリート充填用鋼管柱の製造方法 - Google Patents

コンクリート充填用鋼管柱の製造方法

Info

Publication number
JPH0810943A
JPH0810943A JP14896294A JP14896294A JPH0810943A JP H0810943 A JPH0810943 A JP H0810943A JP 14896294 A JP14896294 A JP 14896294A JP 14896294 A JP14896294 A JP 14896294A JP H0810943 A JPH0810943 A JP H0810943A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
welding
steel pipe
column
concrete
bead
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP14896294A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3194339B2 (ja
Inventor
Yoshihiro Sakino
良比呂 崎野
Toshiaki Miyao
俊明 宮尾
Hidehiro I
英浩 井
Kazumi Sawamura
一巳 沢村
Yutaka Osanawa
裕 長縄
Osamu Hirano
攻 平野
Shigeki Ito
茂樹 伊藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
JFE Engineering Corp
Original Assignee
NKK Corp
Nippon Kokan Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NKK Corp, Nippon Kokan Ltd filed Critical NKK Corp
Priority to JP14896294A priority Critical patent/JP3194339B2/ja
Publication of JPH0810943A publication Critical patent/JPH0810943A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3194339B2 publication Critical patent/JP3194339B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Rod-Shaped Construction Members (AREA)
  • Butt Welding And Welding Of Specific Article (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 鋼管柱の仕口部における内面突起を簡単な方
法で形成し、該仕口部における充填コンクリートの付着
力を強化する。 【構成】 鋼管柱の柱梁仕口部相当箇所に、溶接による
肉盛溶接ビードの突起を形成する。 【効果】 突起は、肉盛溶接ビードであるから安価な費
用で形成でき、また、上下層階の柱との溶接が簡単にで
きる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、建築、土木分野で使用
されるコンクリート充填用鋼管柱の製造方法に関する発
明である。
【0002】
【従来の技術】コンクリート充填用鋼管柱は、現場で鋼
管の内部にコンクリートを充填し、鋼管コンクリート構
造柱とするものであるが、特に、梁材が取付く柱部分、
即ち、柱梁仕口部は、梁からの剪断力を鋼管を介してコ
ンクリートへ伝える必要があるため、鋼管内面とコンク
リートとの付着力を高める必要がある。
【0003】従来、一例として、コンクリート充填用突
起付鋼管柱は、鋼管が形成される以前の工程である鋼板
製造過程で圧延によって突起を形成し、該突起付鋼板の
突起部を内側にして円形に成形し鋼管柱を製造してい
た。
【0004】図5は、特開平2ー80729号公報に開
示された従来技術を示すもので、前述の圧延により形成
された突起付鋼管柱を用いて構成された鋼管コンクリー
ト構造柱の柱梁仕口部の立断面図である。
【0005】図5において、16は鋼管コンクリート柱
全体で、該鋼管コンクリート柱16は柱梁仕口部に配置
された内面突起17aを有する鋼管柱17の上下に上鋼
管柱18と下鋼管柱19とを溶接して構成し、柱梁仕口
部における鋼管柱17内面のコンクリートの付着力を高
めようとする構造である。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】このように従来技術で
は、仕口部のみに圧延突起を有する鋼管という特殊な鋼
管を使用するため該鋼管の入手が困難である。また、圧
延突起付の鋼管を柱材として使用すると、突起なしの上
鋼管柱18および下鋼管柱19と突起付鋼管柱17とを
突合せ溶接により接合する必要があるため、柱材として
の製作能率が悪い欠点がある。
【0007】その上、該突起部17aが鋼管柱17の内
面に存在するため、該鋼管柱17と上、下鋼管柱18、
19との突合せ溶接において、裏ビードが完全に形成さ
れず、内面まで完全溶け込みが要求される突合せ溶接を
行うためには、溶接近傍の突起を削って、裏当材を配し
た上で溶接を施工する必要があり、非常に能率が悪い欠
点があった。この点は、鋼管コンクリート柱16の内面
全域に突起を設けた鋼管柱を使用しても、上層階あるい
は下層階の鋼管柱内面突起との突合せ溶接において、同
様の問題が発生する。
【0008】そこで、前述の特殊な鋼管を使用すること
なしに、鋼管柱とのコンクリート付着力を落とさず、か
つ、鋼管柱の製作能率の良いコンクリート充填用鋼管柱
の提供が望まれていた。
【0009】
【課題を解決するための手段】本発明は、柱材として用
いる円形鋼管を製造し、該円形鋼管内面の柱梁仕口部相
当箇所に肉盛溶接手段により肉盛溶接ビードを形成する
ことを特徴としたコンクリート充填用鋼管柱の製造方法
に関する発明である。
【0010】
【作用】本発明においては、特殊な鋼管を使用すること
なしに、鋼管内面に設けた溶接による肉盛ビードがコン
クリートと鋼管内面との付着作用を向上させる働きをす
る。また、本発明によるコンクリート充填用鋼管柱で
は、複数の鋼管を溶接することなしに一本の鋼管柱の柱
梁仕口部のみに肉盛ビードを形成したので柱材としての
製作能率が良く、かつ、上層階柱あるいは下層階柱との
突合せ溶接においても、鋼管柱内面の該上下層階柱との
突合せ溶接部には突起が存在しないので、容易に完全溶
込み突合せ溶接を行うことができる。
【0011】
【実施例】図1は、本発明におけるコンクリート充填用
鋼管柱の製造方法にかかる側面図である。
【0012】図1において、本発明は、まず、平滑な鋼
板を成形して製造された円形鋼管1を、ターニングロー
ラ2、3に載置し、該ターニングローラ2、3の駆動に
より溶接速度に応じた速度で鋼管1を回転させる。
【0013】次に、該鋼管1内の柱梁仕口部相当範囲に
肉盛溶接装置4のブーム5を挿入し、該ブーム5の先端
部に設けられた溶接トーチ6の消耗電極(溶接ワイヤ)
からアークを点弧し、溶接ビード7を形成しながら前記
ブーム5を後退または前進させながら、スパイラル状の
肉盛溶接ビード7を形成する。尚、4a,4bは肉盛溶
接装置4の走行車輪、8は肉盛溶接装置4の走行用レー
ル、9は電源、溶接ワイヤ、シールドガス等のケーブ
ル、10は溶接ワイヤリール、である。
【0014】本発明にかかる肉盛溶接ビードは円形鋼管
1の内部に充填するコンクリートとの付着性状を向上さ
せる事が目的であるので、肉盛溶接ビード断面は、該肉
盛溶接ビードの立ち上がり角度が45度程度で、該肉盛
溶接ビード高さが1.5〜2.5mmであることが望ま
しい。これは、肉盛溶接ビード高さが1.5mm以下の
場合には、鋼管内面とコンクリートとの付着性状が著し
く低下することから、最低高さが規定される。また、肉
盛溶接ビード高さが、2.5mm以上の場合は、充填し
たコンクリートの剪断破壊が先行するため、コンクリー
トとの付着性状に差異が認められなくなるので、最高高
さが規定される。肉盛溶接ビード高さを1.5〜2.5
mmにするための溶接条件で肉盛溶接を行うと、肉盛溶
接ビード幅は、3.0〜5.0mmとなるのが通常であ
り、この結果、肉盛溶接ビードの幅は3.0〜5.0m
mに規定される。
【0015】前述の立ち上がり角度が高い肉盛溶接ビー
ド形状を得るための溶接を行うためには、通常の溶け込
み溶接に比し、2/3程度の低い電圧で溶接を行う必要
がある。
【0016】本発明は、下記の条件で炭酸ガスシールド
アーク溶接を行った結果、スパイラル状の幅5mm、高
さ2.5mmの肉盛溶接ビードが得られた。
【0017】溶接電圧 19V、溶接電流 220
A、溶接ワイヤ径 1.2mm、溶接速度 0.8
m/分、本発明の肉盛溶接方法は、前述の炭酸ガスシー
ルドアーク溶接の他、アルゴンに活性ガスを少量混入し
たMIG溶接、あるいは、フラックスを使用する潜弧溶
接でも可能である
【0018】図2は、前述により、円形鋼管1の柱梁仕
口部相当範囲の内面に肉盛溶接ビード7を形成したコン
クリート充填用鋼管柱11を構造柱として使用した場合
の立断面図である。
【0019】本発明にかかるコンクリート充填用鋼管柱
11の内面の柱梁仕口部の外周には、外ダイヤフラム1
2、13が溶接合され、該外ダイヤフラム12、13の
側部に梁材14、15のフランジ部14a,14b,お
よび15a,15bが溶接される。その後、コンクリー
ト充填用鋼管柱11の内部の柱梁仕口部に剪断力を強化
するためのコンクリート(図示せず)が充填される。
【0020】次に、図3(イ)〜(ハ)は、本発明にか
かるコンクリート充填用鋼管柱11の内面に形成する肉
盛溶接ビード7のその他の各種形状の実施例である。
【0021】図3(イ)は、竹節状の突起で、鋼管1を
回転させながら、溶接トーチ6を移動させることなく、
同心状の肉盛溶接ビード7aを複数形成したものであ
る。
【0022】図3(ロ)は、波節状突起で、前述の竹節
状の突起を形成する際に、溶接トーチ6を溶接開始位置
を中心として前後に移動させることにより、溶接ビード
7bを複数形成したものである。
【0023】図3(ハ)は、交差形のスパイラル状突起
で、前述のスパイラル状の肉盛溶接ビード7cを鋼管1
内面に形成し、次に、鋼管1を逆回転させて再びスパイ
ラル状の肉盛溶接ビード7dを形成して、製造したもの
である。
【0024】図4は、肉盛溶接ビードの形成作業を効率
化するため、ブーム5の先端に所定の水平角度θで取付
けられたホルダー5aに複数の溶接トーチ6a,6b,
6c,を設置し、三条の肉盛溶接ビード7e,7f,7
gを一挙に形成せんとしたものである。
【0025】本発明にかかる溶接による肉盛ビードを形
成する円形鋼管は、前述の鋼板を円形に成形して溶接し
た溶接鋼管の他、シームレス鋼管、遠心鋳造管等の各種
鋼管柱として使用される円形鋼管も含まれる。
【0026】
【発明の効果】本発明は、コンクリート充填用鋼管柱内
面の突起の形成に肉盛溶接手段を用いるものであるた
め、コンクリート付着力強化のための突起が必要となる
鋼管柱の柱梁仕口部内面のみに安価なコストで形成でき
る。
【0027】また、本発明のコンクリート充填用鋼管柱
内面の突起は、柱梁仕口部のみに形成され、該コンクリ
ート充填用鋼管柱の両端部には突起が存在しないので、
上、下層階の鋼管柱相互の突合せ溶接において、裏ビー
ドが容易に形成できるので、溶接が完全なものとなる。
【0028】さらに、本発明は、特殊な突起付鋼管を使
用しないため、一本のコンクリート充填用鋼管柱の溶接
箇所が、従来に比べ、少なくなるため、鋼管柱の製造コ
ストが安価となる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明にかかるコンクリート充填用鋼管柱の内
面肉盛溶接ビードの製造方法の一実施例を示す側断面
図。
【図2】本発明により製造されたコンクリート充填用鋼
管柱の使用状態を示す立断面図。
【図3】(イ)(ロ)(ハ)本発明の肉盛溶接ビードの
形状例を示す立断面図。
【図4】本発明を実施する肉盛溶接ビードの形成装置の
他の例を示す斜視図。
【図5】従来技術における内面突起付鋼管コンクリート
構造柱の立断面図。
【符号の説明】
1 鋼管 2・3 ターニングローラ 4 肉盛溶接装置 5 ブーム 6 溶接トーチ 7 スパイラル状の肉盛溶接ビード 8 走行レール 9 ケーブル 10 溶接ワイヤリール 11 鋼管コンクリート構造柱 12・13 外ダイヤフラム 14・15 梁材
フロントページの続き (72)発明者 沢村 一巳 東京都千代田区丸の内一丁目1番2号 日 本鋼管株式会社内 (72)発明者 長縄 裕 東京都千代田区丸の内一丁目1番2号 日 本鋼管株式会社内 (72)発明者 平野 攻 東京都千代田区丸の内一丁目1番2号 日 本鋼管株式会社内 (72)発明者 伊藤 茂樹 東京都千代田区丸の内一丁目1番2号 日 本鋼管株式会社内

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 柱材として用いる円形鋼管内面の柱梁仕
    口部相当箇所に肉盛溶接手段により肉盛溶接ビードを形
    成することを特徴としたコンクリート充填用鋼管柱の製
    造方法。
  2. 【請求項2】 形成する肉盛溶接ビードの高さが1.5
    mm〜2.5mm、肉盛溶接ビードの幅が3.0mm〜
    5.0mmであることを特徴とする請求項1に記載のコ
    ンクリート充填用鋼管柱の製造方法。
JP14896294A 1994-06-30 1994-06-30 コンクリート充填用鋼管柱の製造方法 Expired - Fee Related JP3194339B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14896294A JP3194339B2 (ja) 1994-06-30 1994-06-30 コンクリート充填用鋼管柱の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14896294A JP3194339B2 (ja) 1994-06-30 1994-06-30 コンクリート充填用鋼管柱の製造方法

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000366747A Division JP2001200585A (ja) 2000-12-01 2000-12-01 コンクリート充填用鋼管柱

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0810943A true JPH0810943A (ja) 1996-01-16
JP3194339B2 JP3194339B2 (ja) 2001-07-30

Family

ID=15464558

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP14896294A Expired - Fee Related JP3194339B2 (ja) 1994-06-30 1994-06-30 コンクリート充填用鋼管柱の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3194339B2 (ja)

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006249248A (ja) * 2005-03-10 2006-09-21 Sekisui Chem Co Ltd アクリル系低温焼成バインダー組成物
JP2006265362A (ja) * 2005-03-23 2006-10-05 Sekisui Chem Co Ltd アクリル系低温焼成バインダー
CN102049594A (zh) * 2010-11-25 2011-05-11 济南杰瑞复盛机电设备有限公司 管道内壁耐磨层自动堆焊设备及其自动堆焊方法
KR101271986B1 (ko) * 2011-12-28 2013-06-05 주식회사 포스코 오버레이 용접 장치
KR101353794B1 (ko) * 2011-12-27 2014-01-21 주식회사 포스코 오버레이 용접 장치
CN105345240A (zh) * 2015-12-22 2016-02-24 合肥实华管件有限责任公司 一种充氩工装
JP2017190571A (ja) * 2016-04-11 2017-10-19 Jfeエンジニアリング株式会社 接合構造
CN113118656A (zh) * 2021-04-12 2021-07-16 南通方晟新材料科技有限公司 一种用于混凝土结构装配施工用螺旋连接灌浆套筒及设计加工方法
CN114033103A (zh) * 2021-12-22 2022-02-11 中建二局第二建筑工程有限公司 预应力型钢混凝土现浇梁施工工艺

Cited By (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006249248A (ja) * 2005-03-10 2006-09-21 Sekisui Chem Co Ltd アクリル系低温焼成バインダー組成物
JP2006265362A (ja) * 2005-03-23 2006-10-05 Sekisui Chem Co Ltd アクリル系低温焼成バインダー
JP4516871B2 (ja) * 2005-03-23 2010-08-04 積水化学工業株式会社 アクリル系低温焼成バインダー
CN102049594A (zh) * 2010-11-25 2011-05-11 济南杰瑞复盛机电设备有限公司 管道内壁耐磨层自动堆焊设备及其自动堆焊方法
KR101353794B1 (ko) * 2011-12-27 2014-01-21 주식회사 포스코 오버레이 용접 장치
KR101271986B1 (ko) * 2011-12-28 2013-06-05 주식회사 포스코 오버레이 용접 장치
CN105345240A (zh) * 2015-12-22 2016-02-24 合肥实华管件有限责任公司 一种充氩工装
JP2017190571A (ja) * 2016-04-11 2017-10-19 Jfeエンジニアリング株式会社 接合構造
CN113118656A (zh) * 2021-04-12 2021-07-16 南通方晟新材料科技有限公司 一种用于混凝土结构装配施工用螺旋连接灌浆套筒及设计加工方法
CN114033103A (zh) * 2021-12-22 2022-02-11 中建二局第二建筑工程有限公司 预应力型钢混凝土现浇梁施工工艺
CN114033103B (zh) * 2021-12-22 2022-08-16 中建二局第二建筑工程有限公司 预应力型钢混凝土现浇梁施工工艺

Also Published As

Publication number Publication date
JP3194339B2 (ja) 2001-07-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0810943A (ja) コンクリート充填用鋼管柱の製造方法
WO2021109612A1 (zh) 小口径管全位置焊接方法
JP2000084665A (ja) 立向下進肉盛溶接方法
JP4749067B2 (ja) 建築鉄骨構造物柱梁接合部表波ビード溶接方法
JP4749068B2 (ja) 鉄骨柱製作方法
JP3416885B2 (ja) 鉄骨梁と鉄骨柱との溶接方法および接合構造
JP2001200585A (ja) コンクリート充填用鋼管柱
AU628222B2 (en) The welding of sheet metal
JP2000110237A (ja) 柱と梁の溶接接合部構造
US5362935A (en) Method of butt-welding bar steel and device therefor
JPH09308975A (ja) ボックス型鋼構造材の製造方法
JP2709911B2 (ja) 交差する管の溶接方法
JP2001179441A (ja) 鋼管自動溶接方法
JPH10137932A (ja) 建築用鉄骨柱における仕口部梁継手の高能率溶接方法
JPH11129069A (ja) パイプライン固定管の円周溶接方法
JP6924609B2 (ja) ブレースと柱梁との接合構造
JP3079798B2 (ja) 梁の溶接方法
JPH06198441A (ja) 角鋼管の溶接装置及び溶接方法
JP3323784B2 (ja) ビード継ぎ重ね溶接の制御方法
JP4038003B2 (ja) 極厚h形鋼の柱継ぎ溶接方法
JP3926326B2 (ja) 突起付き鋼管の製造方法および突起付き鋼管
JPH09195443A (ja) コンクリート充填用鋼管柱およびその製造方法
JPS6125463B2 (ja)
JP2002178153A (ja) 極厚鋼の狭開先多層盛りアーク溶接方法
JPH06335768A (ja) 固定管の溶接方法

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20010501

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090601

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100601

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110601

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120601

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120601

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130601

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140601

Year of fee payment: 13

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees