JPH08108721A - 自動車の独立懸架における車高調整固定装置 - Google Patents

自動車の独立懸架における車高調整固定装置

Info

Publication number
JPH08108721A
JPH08108721A JP24777094A JP24777094A JPH08108721A JP H08108721 A JPH08108721 A JP H08108721A JP 24777094 A JP24777094 A JP 24777094A JP 24777094 A JP24777094 A JP 24777094A JP H08108721 A JPH08108721 A JP H08108721A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lock
external surface
shock absorber
lower spring
lock nut
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP24777094A
Other languages
English (en)
Inventor
Yukio Toda
幸夫 戸田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
TODA LACING KK
Original Assignee
TODA LACING KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by TODA LACING KK filed Critical TODA LACING KK
Priority to JP24777094A priority Critical patent/JPH08108721A/ja
Publication of JPH08108721A publication Critical patent/JPH08108721A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60GVEHICLE SUSPENSION ARRANGEMENTS
    • B60G2202/00Indexing codes relating to the type of spring, damper or actuator
    • B60G2202/30Spring/Damper and/or actuator Units
    • B60G2202/31Spring/Damper and/or actuator Units with the spring arranged around the damper, e.g. MacPherson strut
    • B60G2202/312The spring being a wound spring
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60GVEHICLE SUSPENSION ARRANGEMENTS
    • B60G2204/00Indexing codes related to suspensions per se or to auxiliary parts
    • B60G2204/10Mounting of suspension elements
    • B60G2204/12Mounting of springs or dampers
    • B60G2204/124Mounting of coil springs
    • B60G2204/1242Mounting of coil springs on a damper, e.g. MacPerson strut
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60GVEHICLE SUSPENSION ARRANGEMENTS
    • B60G2204/00Indexing codes related to suspensions per se or to auxiliary parts
    • B60G2204/61Adjustable during maintenance
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60GVEHICLE SUSPENSION ARRANGEMENTS
    • B60G2206/00Indexing codes related to the manufacturing of suspensions: constructional features, the materials used, procedures or tools
    • B60G2206/01Constructional features of suspension elements, e.g. arms, dampers, springs
    • B60G2206/40Constructional features of dampers and/or springs
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60GVEHICLE SUSPENSION ARRANGEMENTS
    • B60G2500/00Indexing codes relating to the regulated action or device
    • B60G2500/20Spring action or springs
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60GVEHICLE SUSPENSION ARRANGEMENTS
    • B60G2500/00Indexing codes relating to the regulated action or device
    • B60G2500/30Height or ground clearance

Landscapes

  • Vehicle Body Suspensions (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 スポーツ車や一般乗用車の高速道路通行を安
全に行えるよう輪荷重の調整固定可能な独立懸架装置を
得る。 【構成】 ショックアブソーバとコイルスプリングから
なる懸架装置において、ショックアブソーバシリンダの
外周ねじ部に対して螺入する下部スプリング受板とその
ロックナット及びその間のロックワッシャとからなり、
該ロックワッシャの外周に複数の突起爪を形成し、前記
ロックナットの外周に対して前記ロックワッシャの突起
爪に対応する複数の切欠部を形成し、前記下部スプリン
グ受板には少なくとも1つの前記突起爪を起こしてはめ
る嵌合孔を設けてなる自動車の独立懸架における車高調
整固定装置である。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、自動車の独立懸架にお
ける車高調整固定装置に関するもので、スポーツ車や一
般乗用車の高速道路通行を安全に行えるよう輪荷重の調
整固定可能ないわゆる独立サスペンションに関する。
【0002】
【従来の技術】モータースポーツカーやスポーツタイプ
の乗用車は高速走行の安定性を高めるために、輪荷重や
車高調整の可能な独立懸架方式(独立サスペンション)が
採用されている。近年、多様化する車社会において、ス
ポーツタイプの乗用車の高速安定性を高めるための輪荷
重(コーナーウエイト)の調整や、モータースポーツカー
の一般高速道路での通行可能な諸元内への調整の要望が
高まってきている。
【0003】このような要望に対応するものとして一般
に出回っているスポーツショックのCリングタイプは、
計算上の強度がかなり低く、足回りの狂いも生じやす
く、大事故につながる危険性をはらんでいるものであ
る。また、Cリングタイプではほぼ1cmごとの車高調整
しかできず、左右のバラツキを微細に調整することがで
きない欠点を有している。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】本発明はサスペンショ
ンの構造に検討を加え、車高の調整が無段階に連続して
行なえ、そして一担調整が完了すると、その位置がロッ
クされて全く移動不可となる構造につき検討を加え、モ
ータースポーツカーやスポーツタイプの乗用車のより安
定した高速運転を可能としようとするものである。
【0005】
【課題を解決するための手段】そのための解決手段とし
て、次の構造のものを開発した。すなわち、ショックア
ブソーバとコイルスプリングからなる懸架装置におい
て、ショックアブソーバシリンダの外周ねじ部に対して
螺入する下部スプリング受板とそのロックナット及びそ
の間のロックワッシャ部とからなり、該ロックワッシャ
の外周に複数の突起爪を形成し、前記ロックナットの外
周に対して前記ロックワッシャの突起爪に対応する複数
の切欠部を形成し、前記下部スプリング受板には、少な
くとも1つの前記突起爪を起こしてはめる嵌合孔を設け
てなる自動車の独立懸架における車高調整固定装置であ
る。
【0006】ショックアブソーバシリンダ外周のねじ部
の全長は車高や輪荷重の調整に必要な長さにする。通
常、フロント、リヤー共に約200mmもあればよい。ねじ
ピッチは調整精度に関係するが、特に限定されるもので
はない。ショックアブソーバシリンダの基部はサスペン
ションブッシュをはめるステーと穴が設けてあり、ピス
トンロッドの先端はコイルスプリングの上部スプリング
受板や自動車シャシーへのマウント取付ねじを設けるこ
とは従来と同様である。
【0007】下部スプリング受板は上面にダストカバー
受部を設けてもよい。下面に段差を設けてロックワッシ
ャの突起爪の先と下面との間に隙間があくようにする。
【0008】
【作用】ショックアブソーバシリンダ外周ねじ部に対し
て、スプリング受板とロックワッシャ及びロックナット
を順にねじ込み、挿通車高位置を決めた後、ロックワッ
シャの突起爪を上方へ起こして下部スプリング受板の嵌
合孔にはめた状態でロックナットを締め付けて固定し、
次いでロックワッシャ外周の突起爪を下方へ曲げてロッ
クナットの切欠部へはめて固定する。このことによりロ
ックナットのゆるみを完全に防ぐことができる。
【0009】
【実施例】以下図面によって本発明の自動車の独立懸架
における車高調整固定装置を詳細に説明する。
【0010】図1はショックアブソーバの分解斜視図で
あり、図2は懸架装置の組付側面図である。
【0011】図1から明らかなように、ショックアブソ
ーバシリンダ1の外周ねじ部に対して螺入する下部スプ
リング受板3とそのロックナット4及びその間のロック
ワッシャ5とからなり、該ロックワッシャ5の外周に複
数の突起爪6を形成し、前記ロックナット4の外周に対
して前記ロックワッシャ5の突起爪6に対応する複数の
切欠部7を形成し、前記下部スプリング受板3には、少
なくとも1つの前記突起爪6を起こしてはめる嵌合孔8
を設けてなる自動車の独立懸架における車高調整固定装
置である。
【0012】図2は懸架装置として組付けた状態を示す
ものであるが、一般に使用されているショックアブソー
バとコイルスプリング9からなる車体懸架装置である。
本装置では、コイルスプリング9の長さやばね力の異な
るあらゆる種類のものを1台の車に装着したい場合に
は、この下部スプリング受板3の位置を調整することで
対応し、使用中に位置ずれしないようにロックナット4
で固定する。通常ダブルナットであるロックナット4で
下部スプリング受板を締め付けるだけであるが、これで
はゆるみが生ずるし、車のユーザが簡単に下部スプリン
グ受板3の固定位置を変更することができるため、危険
を伴う。
【0013】このような弊害を防止するための固定手段
として、ロックワッシャ5を用い、かつロックワッシャ
5の突起爪6を起こして下部スプリング受板3の嵌合孔
8へはめた状態でロックナット4をもって締め付け、適
当なトルク範囲内でロックワッシャ5の突起爪6の位置
へロックナット4の切欠部7を合わせ、ロックワッシャ
5の突起爪6を下方へ折り曲げて切欠部7へ入れて固定
する。この際、下面に設けた段差10のために突起爪6の
先端が下部スプリング受板3の下面からの若干の隙間を
有してのぞいているので、ここにドライバー等の先をは
めて強制的に突起爪6を下方に向けることができて便利
である。
【0014】このようにして、ショックアブソーバシリ
ンダ1に位置固定した下部スプリング受板3で、コイル
スプリング9の上部スプリング受板11をピストンロッド
12先端の車高マウント取付ねじ13にはめて、ナット等で
自動車ボデー等に取付け固定する。
【0015】ショックアブソーバシリンダ1の下方に設
けたサスペンションブッシュ14を車軸側に取付けて、各
ショックアブソーバシリンダ1とコイルスプリング9と
で車高を調整すると共に地面の凹凸や発進・停車時のシ
ョックを吸収する。
【0016】
【発明の効果】本発明の自動車の独立懸架における車高
調整固定装置は以上のような構成及び作用によって、ス
ポーツタイプの乗用車をよりモータスポーツ車に近づけ
て高速走行やコーナリングの安定性を増大させるのに役
立つ。更に、モータスポーツ車にあっては一般道路の走
行可能な車高調整を合法的に可能とし、多様化する車社
会のニーズに合致させると共に、確実なセットアップに
よる雨天時のタイヤロックの防止や高速安定度の向上な
ど安全かつ快適なドライビングを約束することのできる
懸架装置となっている。
【図面の簡単な説明】
【図1】ショックアブソーバの分解斜視図である。
【図2】懸架装置の組付側面図である。
【符号の説明】
1 ショックアブソーバシリンダ 2 ねじ部 3 下部スプリング受板 4 ロックナット 5 ロックワッシャ 6 突起爪 7 切欠部 8 嵌合孔 9 コイルスプリング 10 段差

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ショックアブソーバとコイルスプリング
    からなる懸架装置において、ショックアブソーバシリン
    ダの外周ねじ部に対して螺入する下部スプリング受板と
    そのロックナット及びその間のロックワッシャとからな
    り、該ロックワッシャの外周に複数の突起爪を形成し、
    前記ロックナットの外周に対して前記ロックワッシャの
    突起爪に対応する複数の切欠部を形成し、前記下部スプ
    リング受板には少なくとも1つの前記突起爪を起こして
    はめる嵌合孔を設けてなる自動車の独立懸架における車
    高調整固定装置。
JP24777094A 1994-10-13 1994-10-13 自動車の独立懸架における車高調整固定装置 Pending JPH08108721A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP24777094A JPH08108721A (ja) 1994-10-13 1994-10-13 自動車の独立懸架における車高調整固定装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP24777094A JPH08108721A (ja) 1994-10-13 1994-10-13 自動車の独立懸架における車高調整固定装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH08108721A true JPH08108721A (ja) 1996-04-30

Family

ID=17168398

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP24777094A Pending JPH08108721A (ja) 1994-10-13 1994-10-13 自動車の独立懸架における車高調整固定装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH08108721A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100356190B1 (ko) * 1997-12-11 2003-08-19 주식회사 만도 쇽업소버의 로워시트 가변장치
US6715777B2 (en) * 2001-05-03 2004-04-06 Krupp Bilstein Gmbh Wheel suspension for land vehicles
GB2470632A (en) * 2009-04-09 2010-12-01 Kevin Mcintyre A suspension height adjustment mechanism
WO2022171382A1 (en) * 2021-02-11 2022-08-18 R5 Mss Ltd Suspension adjustment assembly

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100356190B1 (ko) * 1997-12-11 2003-08-19 주식회사 만도 쇽업소버의 로워시트 가변장치
US6715777B2 (en) * 2001-05-03 2004-04-06 Krupp Bilstein Gmbh Wheel suspension for land vehicles
GB2470632A (en) * 2009-04-09 2010-12-01 Kevin Mcintyre A suspension height adjustment mechanism
WO2022171382A1 (en) * 2021-02-11 2022-08-18 R5 Mss Ltd Suspension adjustment assembly

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH08108721A (ja) 自動車の独立懸架における車高調整固定装置
US3951391A (en) Shock absorber
US4678204A (en) Auxiliary shock absorber assembly
EP1101636A1 (en) Stabilizing arrangement for vehicle suspensions
US20020180170A1 (en) Shock controlled ladder bar system
JPH0717609U (ja) 車体安定装置
KR200287823Y1 (ko) 자동차의 차폭 조절용 허브 스페이스
KR19990024062A (ko) 차체의 높이 조절이 가능한 쇽업소바
KR100353941B1 (ko) 자동차용 현가장치
KR200156275Y1 (ko) 현가장치의 캐스터 조정구조
KR100192403B1 (ko) 승용차의 맥퍼슨형 서스펜션용 프론트로어아암의 설치구조
KR100513741B1 (ko) 전방 현가장치의 하측 스프링 시트 구조
KR0123038Y1 (ko) 자동차용 토잉 훅 고정구조
KR0133774Y1 (ko) 자동차용 에어 백 고정구조
KR0125067Y1 (ko) 자동차용 전륜 현가장치의 하중분리구조
KR0125720Y1 (ko) 자동차용 범퍼의 취부구조
KR950005119Y1 (ko) 견인차량의 붐스테이 높이조절장치
KR200143301Y1 (ko) 자동차 차체 비틀림방지용 스트러트바
KR19990029628U (ko) 어퍼 아암바와 캠버심 및 어퍼 콘트롤 아암 브라켓의 결합구조
KR100250167B1 (ko) 차량의 스트러트 인슐레이터의 차체 장착구조
KR100471753B1 (ko) 토션빔 타입 현가장치
KR200153092Y1 (ko) 자동차의 스태빌라이저 바와 컨넥팅 로드의 체결구조
JPH11348522A (ja) 車高調整式懸架装置
KR19980054331U (ko) 차축 현가 장치
KR19980038298U (ko) 스테빌라이저 바아 장착구조