JPH08106342A - 可搬型情報処理装置 - Google Patents
可搬型情報処理装置Info
- Publication number
- JPH08106342A JPH08106342A JP6242632A JP24263294A JPH08106342A JP H08106342 A JPH08106342 A JP H08106342A JP 6242632 A JP6242632 A JP 6242632A JP 24263294 A JP24263294 A JP 24263294A JP H08106342 A JPH08106342 A JP H08106342A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- hook
- main body
- hook piece
- piece
- slider
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Landscapes
- Casings For Electric Apparatus (AREA)
Abstract
(57)【要約】
【目的】 可搬型情報処理装置の蓋部を本体部にロック
するためのフック片を、装置使用時に表面から突出しな
いようにする。 【構成】 蓋部2を本体部1上に倒し、(イ)の如く把
手3を引出せば、回転軸7を本体部1の軸受溝で軸受け
されたフック片5の支軸8が把手スライダ4の端部17で
前方に押され、フック片5は起立して先端が本体部1の
突出口11から上方に突出し、蓋部2のフック穴12に鉤型
6が引っ掛かり、蓋部2は本体部1にロックされる。
(ロ)の如く把手3を本体部1に押し込めば、フック片
5の脚部15が把手スライダ4の端面14で奥方に押され、
フック片5は倒され、鉤型6がロック穴12から外れ、蓋
部2は上方に開く。倒れたフック片5は本体部1内に収
納されるので、装置使用時にフック片5が手あるいは袖
口に触れることがない。
するためのフック片を、装置使用時に表面から突出しな
いようにする。 【構成】 蓋部2を本体部1上に倒し、(イ)の如く把
手3を引出せば、回転軸7を本体部1の軸受溝で軸受け
されたフック片5の支軸8が把手スライダ4の端部17で
前方に押され、フック片5は起立して先端が本体部1の
突出口11から上方に突出し、蓋部2のフック穴12に鉤型
6が引っ掛かり、蓋部2は本体部1にロックされる。
(ロ)の如く把手3を本体部1に押し込めば、フック片
5の脚部15が把手スライダ4の端面14で奥方に押され、
フック片5は倒され、鉤型6がロック穴12から外れ、蓋
部2は上方に開く。倒れたフック片5は本体部1内に収
納されるので、装置使用時にフック片5が手あるいは袖
口に触れることがない。
Description
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は可搬型情報処理装置に係
り、表示部の配設された蓋を折畳み、本体にロックする
ものに関する。
り、表示部の配設された蓋を折畳み、本体にロックする
ものに関する。
【0002】
【従来の技術】可搬型情報処理装置では、LCD(液晶
パネル)等を用いた表示部を蓋部に設け、この蓋部を装
置本体上に折畳む構造とし、装置使用時はこの蓋部を開
き、装置本体上に立て、非使用時にはこの蓋部を折畳
み、蓋部が不意に開かないように装置本体にロックする
構造のものがある。蓋部のロックは、例えば、図4に示
すように、蓋部31の両側に、本体(図示せず)との対向
面に穴32を穿設し、この穴32から先端が突出するフック
33を配設し、蓋部31の内部の付勢バネによってフック33
を図の下方に付勢することによりフック33の鉤型部を対
向する本体の穴に引っ掛け、蓋部と本体とをロックする
ようにしたものがある。ロックの解除は、フック33に連
接されたツマミ34を上方(矢印方向)に押し上げること
によりフック33の鉤型部が本体の穴から外れ、ロックが
解除される。この構造は、フック33が常時蓋部31の表面
から突出しているため、手あるいは袖口を引っ掛ける可
能性があるため使用中はフックが表面から突出しないも
のが求められている。
パネル)等を用いた表示部を蓋部に設け、この蓋部を装
置本体上に折畳む構造とし、装置使用時はこの蓋部を開
き、装置本体上に立て、非使用時にはこの蓋部を折畳
み、蓋部が不意に開かないように装置本体にロックする
構造のものがある。蓋部のロックは、例えば、図4に示
すように、蓋部31の両側に、本体(図示せず)との対向
面に穴32を穿設し、この穴32から先端が突出するフック
33を配設し、蓋部31の内部の付勢バネによってフック33
を図の下方に付勢することによりフック33の鉤型部を対
向する本体の穴に引っ掛け、蓋部と本体とをロックする
ようにしたものがある。ロックの解除は、フック33に連
接されたツマミ34を上方(矢印方向)に押し上げること
によりフック33の鉤型部が本体の穴から外れ、ロックが
解除される。この構造は、フック33が常時蓋部31の表面
から突出しているため、手あるいは袖口を引っ掛ける可
能性があるため使用中はフックが表面から突出しないも
のが求められている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】本発明はこのような点
に鑑み、使用時、装置の表面から突出しないようにする
ことにある。
に鑑み、使用時、装置の表面から突出しないようにする
ことにある。
【0004】
【課題を解決するための手段】本発明は上述の課題を解
決するため、本体部にキーボード、信号処理回路部およ
び記憶装置等を設けると共に把手スライダにより本体部
より引出し可能にした把手を設け、開閉式蓋部に液晶パ
ネルを配設し、蓋部の一方を前記本体部に回転ヒンジに
より軸支し、他方にフック穴を設けて本体部に設けたフ
ック片を引っ掛けることにより蓋部を本体部にロックす
るようにした可搬型情報処理装置において、前記フック
片の先端を鉤型に形成し、中心部の両側に本体部の軸受
けで軸受けされ前記鉤型部をフックするように回動する
支軸を設け、前記把手の引出しにて把手スライダにより
フック片を回動させ、鉤型部を前記フック穴に引っ掛け
るようにして構成した可搬型情報処理装置を提供するも
のである。
決するため、本体部にキーボード、信号処理回路部およ
び記憶装置等を設けると共に把手スライダにより本体部
より引出し可能にした把手を設け、開閉式蓋部に液晶パ
ネルを配設し、蓋部の一方を前記本体部に回転ヒンジに
より軸支し、他方にフック穴を設けて本体部に設けたフ
ック片を引っ掛けることにより蓋部を本体部にロックす
るようにした可搬型情報処理装置において、前記フック
片の先端を鉤型に形成し、中心部の両側に本体部の軸受
けで軸受けされ前記鉤型部をフックするように回動する
支軸を設け、前記把手の引出しにて把手スライダにより
フック片を回動させ、鉤型部を前記フック穴に引っ掛け
るようにして構成した可搬型情報処理装置を提供するも
のである。
【0005】
【作用】以上のように構成したので、本発明による可搬
型情報処理装置においては、本体部に設けたフック片
は、把手を引き出すことによって起立し、先端の鉤型部
が蓋部のフック穴に係合し、これにて蓋部は本体部にロ
ックされる。フック片は把手を本体部に着接することに
よって倒れ、蓋部のフック穴から鉤型部が外れて本体部
内に収納され、手あるいは袖口等に引っ掛からないもの
となる。
型情報処理装置においては、本体部に設けたフック片
は、把手を引き出すことによって起立し、先端の鉤型部
が蓋部のフック穴に係合し、これにて蓋部は本体部にロ
ックされる。フック片は把手を本体部に着接することに
よって倒れ、蓋部のフック穴から鉤型部が外れて本体部
内に収納され、手あるいは袖口等に引っ掛からないもの
となる。
【0006】
【実施例】以下、本発明による可搬型情報処理装置の実
施例を詳細に説明する。図1は本発明による可搬型情報
処理装置の一実施例の要部構成図、図2は要部斜視図で
ある。図において、1は本体部、2は蓋部である。本体
部1は、上面にキーボードが配置され、内部にキーボー
ドよりの信号あるいは記憶装置よりの信号等に基づいて
処理を行う回路等が配設されており、蓋部2にはLCD
等で構成した表示部が配設される。3は把手で、両側に
取付けた把手スライダ4のスライドによって図1の
(イ)の如く本体部1より引出し、若しくは図1の
(ロ)の如く本体部1に着接される。蓋部2は、図の右
方の端部(図示せず)で回転ヒンジによって本体部1に
軸支され、上方に開閉可能である。5はフック片で、先
端を鉤型6に形成し、中心部の両側に支軸7を設け、側
面に、鉤型6とは反対方向に突出しフック片の背面およ
び前記支軸7に直交する支脚8を設ける。前記支軸7
は、本体部1の上面の内側に形成した軸受片9の軸受溝
10によって前後(図の左右)方向不動なるように保持さ
れる。11は本体部1に穿設されたフック片5の突出口で
あり、12は蓋部2に設けられたフック片5の鉤6を係止
するためのフック穴である。
施例を詳細に説明する。図1は本発明による可搬型情報
処理装置の一実施例の要部構成図、図2は要部斜視図で
ある。図において、1は本体部、2は蓋部である。本体
部1は、上面にキーボードが配置され、内部にキーボー
ドよりの信号あるいは記憶装置よりの信号等に基づいて
処理を行う回路等が配設されており、蓋部2にはLCD
等で構成した表示部が配設される。3は把手で、両側に
取付けた把手スライダ4のスライドによって図1の
(イ)の如く本体部1より引出し、若しくは図1の
(ロ)の如く本体部1に着接される。蓋部2は、図の右
方の端部(図示せず)で回転ヒンジによって本体部1に
軸支され、上方に開閉可能である。5はフック片で、先
端を鉤型6に形成し、中心部の両側に支軸7を設け、側
面に、鉤型6とは反対方向に突出しフック片の背面およ
び前記支軸7に直交する支脚8を設ける。前記支軸7
は、本体部1の上面の内側に形成した軸受片9の軸受溝
10によって前後(図の左右)方向不動なるように保持さ
れる。11は本体部1に穿設されたフック片5の突出口で
あり、12は蓋部2に設けられたフック片5の鉤6を係止
するためのフック穴である。
【0007】把手3を押し込んで本体部1に着接した状
態、すなわち図1(ロ)の状態にて、フック片5は、把
手スライダ4の辺部13の奥側端部14によって脚部15が押
され、支軸7を軸にして回動し、図2に示す位置に倒
れ、スライダ4の辺部13と平行な向きとなり、フック片
5の先端の鉤型6が蓋部2のフック穴12から外れ、本体
部1の突出穴11の中に引っ込む。
態、すなわち図1(ロ)の状態にて、フック片5は、把
手スライダ4の辺部13の奥側端部14によって脚部15が押
され、支軸7を軸にして回動し、図2に示す位置に倒
れ、スライダ4の辺部13と平行な向きとなり、フック片
5の先端の鉤型6が蓋部2のフック穴12から外れ、本体
部1の突出穴11の中に引っ込む。
【0008】把手3を本体部1から引出した状態、すな
わち図1(イ)の状態では、把手スライダ4が矢印aの
向きに引かれ、これによりフック片5は支脚8が把手ス
ライダ4の辺部16の前側端部17で前方に押され、矢印b
の向きに回動し、支脚8が辺部16に乗った状態、すなわ
ちフック片5が直立した向きとなり、フック片5の先端
が本体部1の突出口11から突出し、鉤型6が蓋部2のフ
ック穴12に引っ掛かり、これにより、蓋部2は本体部1
にロックされる。
わち図1(イ)の状態では、把手スライダ4が矢印aの
向きに引かれ、これによりフック片5は支脚8が把手ス
ライダ4の辺部16の前側端部17で前方に押され、矢印b
の向きに回動し、支脚8が辺部16に乗った状態、すなわ
ちフック片5が直立した向きとなり、フック片5の先端
が本体部1の突出口11から突出し、鉤型6が蓋部2のフ
ック穴12に引っ掛かり、これにより、蓋部2は本体部1
にロックされる。
【0009】あるいは、図3に示すように、把手スライ
ダ4′に突起21を設け、把手スライダ4′を矢印aの向
きに引くことにより突起21の前面側22で支脚8を前方に
押し、これによりフック片5を矢印bの向きに回動さ
せ、把手スライダ4′を矢印aとは逆向きに押すことに
より突起21の後面側23で脚部15を後方に押し、フック片
5を矢印bの逆向きに回動させるようにしてもよい。こ
の場合、フック片5の蓋部2とのロックを安定に保持す
るため、フック片5の両側に支脚8および支脚8′を設
け、把手スライダ4′に、フック片5が直立した状態に
あるときこの支脚8および支脚8′に対向する位置に辺
部24および辺部25を設けるようにしてもよい。
ダ4′に突起21を設け、把手スライダ4′を矢印aの向
きに引くことにより突起21の前面側22で支脚8を前方に
押し、これによりフック片5を矢印bの向きに回動さ
せ、把手スライダ4′を矢印aとは逆向きに押すことに
より突起21の後面側23で脚部15を後方に押し、フック片
5を矢印bの逆向きに回動させるようにしてもよい。こ
の場合、フック片5の蓋部2とのロックを安定に保持す
るため、フック片5の両側に支脚8および支脚8′を設
け、把手スライダ4′に、フック片5が直立した状態に
あるときこの支脚8および支脚8′に対向する位置に辺
部24および辺部25を設けるようにしてもよい。
【0010】
【発明の効果】以上に説明したように、本発明による可
搬型情報処理装置によれば、本体部に設けたフック片
は、把手を引き出すことによって起立し、先端が蓋のフ
ック穴に係合してロックされるので運搬等に支障を生じ
ず、また、使用時は把手を本体部に押し込めばフック片
が蓋のフック穴から外れるので、ロックを外すためのツ
マミ操作等を必要とせず、かつ、フック片は倒れて本体
内に収納されるので、装置使用時に手あるいは袖口等に
引っ掛かる恐れがない。
搬型情報処理装置によれば、本体部に設けたフック片
は、把手を引き出すことによって起立し、先端が蓋のフ
ック穴に係合してロックされるので運搬等に支障を生じ
ず、また、使用時は把手を本体部に押し込めばフック片
が蓋のフック穴から外れるので、ロックを外すためのツ
マミ操作等を必要とせず、かつ、フック片は倒れて本体
内に収納されるので、装置使用時に手あるいは袖口等に
引っ掛かる恐れがない。
【図1】本発明による情報処理装置の一実施例の要部構
成図である。
成図である。
【図2】本発明による情報処理装置の一実施例の要部斜
視図である。
視図である。
【図3】本発明による情報処理装置の他の実施例の要部
斜視図である。
斜視図である。
【図4】従来の情報処理装置の一例の要部構成図であ
る。
る。
1 本体部 2 蓋部 3 把手 4 把手スライダ 5 フック片 6 鉤型部 7 支軸 8 支脚 10 軸受け 11 突出口 12 フック穴 14 奥側端部 15 脚部 17 前側端部 22 前面側 23 後面側
Claims (3)
- 【請求項1】 本体部にキーボード、信号処理回路部お
よび記憶装置等を設けると共に把手スライダにより本体
部より引出し可能にした把手を設け、開閉式蓋部に液晶
パネルを配設し、蓋部の一方を前記本体部に回転ヒンジ
により軸支し、他方にフック穴を設けて本体部に設けた
フック片を引っ掛けることにより蓋部を本体部にロック
するようにした可搬型情報処理装置において、前記フッ
ク片の先端を鉤型に形成し、中心部の両側に本体部の軸
受けで軸受けされ前記鉤型部をフックするように回動す
る支軸を設け、前記把手の引出しにて把手スライダによ
りフック片を回動させ、鉤型部を前記フック穴に引っ掛
けるようにして構成した可搬型情報処理装置。 - 【請求項2】 前記フック片の側面に、前記鉤型の背面
方向に突出しフック片の背面および前記支軸に直交する
支脚を設け、前記把手スライダに、把手スライダの挿抜
にて前記フック片の脚部または支脚を押引する端部を設
け、把手スライダの挿抜によりフック片を回動させるよ
うにした請求項1記載の可搬型情報処理装置。 - 【請求項3】 前記フック片の側面に、前記鉤型の背面
方向に突出しフック片の背面および前記支軸に直交する
支脚を設け、前記把手スライダに、把手スライダの挿抜
にて前記フック片の脚部または支脚を押引する突起を設
け、把手スライダの挿抜によりフック片を回動させるよ
うにした請求項1記載の可搬型情報処理装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP6242632A JPH08106342A (ja) | 1994-10-06 | 1994-10-06 | 可搬型情報処理装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP6242632A JPH08106342A (ja) | 1994-10-06 | 1994-10-06 | 可搬型情報処理装置 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH08106342A true JPH08106342A (ja) | 1996-04-23 |
Family
ID=17091946
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP6242632A Pending JPH08106342A (ja) | 1994-10-06 | 1994-10-06 | 可搬型情報処理装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH08106342A (ja) |
Cited By (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR100536587B1 (ko) * | 1999-03-13 | 2005-12-14 | 삼성전자주식회사 | 잠금장치를 갖는 휴대형 컴퓨터 |
KR100621606B1 (ko) * | 1998-12-03 | 2006-11-30 | 삼성전자주식회사 | 휴대형 컴퓨터_ |
JP2008157456A (ja) * | 2006-12-22 | 2008-07-10 | Hon Hai Precision Industry Co Ltd | 係合装置 |
CN100421050C (zh) * | 2005-10-24 | 2008-09-24 | 华硕电脑股份有限公司 | 电子装置及其卡勾连动结构 |
JP2008253592A (ja) * | 2007-04-06 | 2008-10-23 | Aloka Co Ltd | 超音波診断装置 |
WO2009091447A1 (en) * | 2008-01-14 | 2009-07-23 | Hewlett-Packard Development Company, L.P. | Computing device latching assembly |
US8161815B2 (en) | 2007-04-06 | 2012-04-24 | Hitachi Aloka Medical, Ltd. | Ultrasound diagnostic apparatus |
-
1994
- 1994-10-06 JP JP6242632A patent/JPH08106342A/ja active Pending
Cited By (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR100621606B1 (ko) * | 1998-12-03 | 2006-11-30 | 삼성전자주식회사 | 휴대형 컴퓨터_ |
KR100536587B1 (ko) * | 1999-03-13 | 2005-12-14 | 삼성전자주식회사 | 잠금장치를 갖는 휴대형 컴퓨터 |
CN100421050C (zh) * | 2005-10-24 | 2008-09-24 | 华硕电脑股份有限公司 | 电子装置及其卡勾连动结构 |
JP2008157456A (ja) * | 2006-12-22 | 2008-07-10 | Hon Hai Precision Industry Co Ltd | 係合装置 |
JP2008253592A (ja) * | 2007-04-06 | 2008-10-23 | Aloka Co Ltd | 超音波診断装置 |
US8161815B2 (en) | 2007-04-06 | 2012-04-24 | Hitachi Aloka Medical, Ltd. | Ultrasound diagnostic apparatus |
WO2009091447A1 (en) * | 2008-01-14 | 2009-07-23 | Hewlett-Packard Development Company, L.P. | Computing device latching assembly |
US8172282B2 (en) | 2008-01-14 | 2012-05-08 | Hewlett-Packard Development Company, L.P. | Computing device latching assembly |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP3156880B2 (ja) | 車両のグローブボックス構造 | |
JP2500458Y2 (ja) | 携帯用電子機器 | |
JP3248712B2 (ja) | 情報処理装置用機能拡張装置 | |
JP2005052633A (ja) | 枠体の枠部材の連結装置 | |
JPH08106342A (ja) | 可搬型情報処理装置 | |
JPH05297980A (ja) | 電子機器 | |
JPH0247489A (ja) | 引出し等のラッチ機構 | |
JP2004298433A (ja) | ロック解除機能付き踏み台兼用引出し式収納庫 | |
JPH08254057A (ja) | 携帯形電子機器 | |
JP4093904B2 (ja) | ロック装置 | |
JP3965224B2 (ja) | コインゲーム機のコイン皿 | |
JP3368549B2 (ja) | キャビネットの引出しのラッチ装置 | |
JP3037706U (ja) | 車輪付き鞄 | |
JP3800664B2 (ja) | ペン入力装置 | |
JP2010024782A (ja) | 両つまみパチン錠 | |
JP3706106B2 (ja) | 情報処理装置用機能拡張装置及び情報処理システム | |
JPH02112010A (ja) | 電子機器 | |
JP3697596B2 (ja) | コンソールボックス | |
JP2596098Y2 (ja) | 連動折り戸のフォールディングヒンジ | |
KR200364981Y1 (ko) | 휴대폰 | |
JP4274609B2 (ja) | コンソールボックス | |
JP2004196360A (ja) | 収納容器 | |
JP2503041B2 (ja) | 床下収納庫の蓋体の倒れ防止装置 | |
JP2587384B2 (ja) | 扉等のラッチ機構 | |
JP2004038397A (ja) | パソコン用デスク |