JPH08104610A - 洗顔料 - Google Patents

洗顔料

Info

Publication number
JPH08104610A
JPH08104610A JP26623894A JP26623894A JPH08104610A JP H08104610 A JPH08104610 A JP H08104610A JP 26623894 A JP26623894 A JP 26623894A JP 26623894 A JP26623894 A JP 26623894A JP H08104610 A JPH08104610 A JP H08104610A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
face
people
makeup
washing
cosmetic
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP26623894A
Other languages
English (en)
Inventor
Kinya Hosokawa
欣哉 細川
Seiji Nishiyama
聖二 西山
Kenzo Ito
建三 伊藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Shiseido Co Ltd
Original Assignee
Shiseido Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Shiseido Co Ltd filed Critical Shiseido Co Ltd
Priority to JP26623894A priority Critical patent/JPH08104610A/ja
Publication of JPH08104610A publication Critical patent/JPH08104610A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Cosmetics (AREA)
  • Detergent Compositions (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】本発明は、ワンステップでメイクアップ化粧料
の洗浄と、通常の素肌洗顔を同時に行なうことができ、
さっぱりした使用感の得られる洗顔料を提供することを
目的とする。 【構成】(a)HLBが5以上9以下である非イオン界
面活性剤の一種または二種以上と、(b)アクリル酸・
メタクリル酸アルキル共重合体の一種または二種以上と
を含有することを特徴とする洗顔料。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、洗顔用組成物、さらに
詳しくは洗顔と同時に、皮膚に塗布したメイクアップ化
粧料の洗浄を行なうことのできる洗顔用組成物に関する
ものである。
【0002】
【従来の技術】従来、洗顔を行なう場合、まずメイクア
ップ化粧料の洗浄にクレンジングクリームやクレンジン
グオイル等、油分を含有しているメイク落としを用い、
その後に石けんやクレンジングフォームなどの洗顔料を
用いて皮膚上に残存した油分や毛穴に入っている皮脂の
除去を行なってきた。しかしながら、近年の生活スタイ
ルの変化に伴い、化粧行為の簡便性、迅速性が要求され
つつあり、石けんやクレンジングフォームの使用を必要
としない、ワンステップでメイク落としと素肌洗顔の行
なえるものが望まれている。このような洗顔料として、
特開昭63−122618号公報には、特定のポリオキ
シエチレングリセリン脂肪酸エステルとポリオキシアル
キレン変性ポリシロキサンとを含有する透明洗浄剤組成
物、特開平4−5213号公報には特定のHLBをもっ
たノニオン界面活性剤の組み合わせと、油分、水酸基を
有する水溶性化合物を含有する1相型のクレンジング用
組成物が開示されている。
【0003】
【発明が解決しようする課題】しかしながら、前記の特
許公報の実施例を含め、今までに報告されているワンス
テップ洗顔料では、手がぬれている場合にメイクアップ
化粧料の落ちが悪かったり、耐汗性や耐水性に優れた化
粧持ちのよいメイクアップ化粧料は落とせない、といっ
た問題があった。
【0004】
【課題を解決するための手段】本発明はこのような事情
に鑑み、メイクアップ化粧料の洗浄効果が高く、手が濡
れている場合でも使用可能な洗顔料を得るべく、鋭意研
究を重ねた結果、HLBが5〜9の非イオン界面活性剤
含有する洗顔料に、アクリル酸・メタクリル酸アルキル
共重合体を含有させることによって上記の問題を解決で
きることを見いだし、本発明を完成するにいたった。以
下本発明の構成について詳述する。
【0005】本発明に使用される非イオン界面活性剤
は、ポリグリセリン脂肪酸エステル、ポリエチレングリ
コール脂肪酸エステル、ポリオキシエチレンソルビット
脂肪酸エステル、ポリオキシエチレン脂肪酸エステル、
ポリオキシエチレンアルキルエーテル、ポリオキシエチ
レングリセリン脂肪酸エステル等であり、そのHLBが
5〜9のものを用いる。この範囲外では使用感が悪くな
ったり、系の安定性に影響を及ぼす。またその配合量は
組成物中0.5〜20%(重量%。以下同じ)、好まし
くは2〜10%である。0.5%未満ではその効果は発
揮されず、20%を越えると製品の安定性上好ましくな
い。
【0006】アクリル酸・メタクリル酸アルキル共重合
体とは、アクリル酸および/またはメタクリル酸とそれ
らのエステル化物との共重合体であり、例えば米国特許
第4,509,949 号明細書に詳述されている。また、Carbop
ol 1342,Pemulen TR-1,Pemulen TR-2 (BF Goodrich
社)の商品名でも知られている。エステル化物はそのア
ルキル鎖炭素数が5〜40のものが好ましい。炭素数が
5未満のものではその効果が発揮されず、40を超える
と水への溶解度が悪くなる。またその配合量は組成物中
0.01〜2%、好ましくは0.05〜2%である。
0.01%未満ではその効果が発揮されず、2%を超え
ると使用感の点で好ましくない。
【0007】本発明の洗顔料は、グリセリン、プロピレ
ングリコール、ヘキシレングリコール、1,3−ブチレ
ングリコール、ジプロピレングリコール、エリスリトー
ル、ポリエチレングリコール等の多価アルコールを配合
して、メイクアップ化粧料とのなじみを良くし、メイク
落とし効果を向上させることができる。多価アルコール
の配合量は、組成物中3〜50%、好ましくは5〜20
%である。3%未満ではその効果が発揮されず、50%
を超えるとぬめり感を生ずるなど使用感の点で好ましく
ない。
【0008】さらに、本発明の洗顔料に、流動パラフィ
ン、スクワラン、ワセリン、マイクロクリスタリンワッ
クス、アルモンド油、オリーブ油、硬化油、ホホバ油、
ヒマシ油、ヤシ油、パーム油、パーム核油、大豆油、モ
クロウ、ミツロウ、ラノリン、カルナバロウ等の油分、
メチルポリシロキサン、メチルポリシクロシロキサン、
メチルフェニルポリシロキサン等のシリコーン、カプリ
ル酸、ラウリン酸、ミリスチン酸、パルミチン酸、ステ
アリン酸、ベヘニン酸、イソステアリン酸、オレイン酸
等の脂肪酸、ラウリルアルコール、セタノール、ステア
リルアルコール、ベヘニルアルコール等の高級アルコー
ル、パルミチン酸イソプロピル、トリ2−エチルヘキシ
ル酸トリメチロールプロパン、トリオクタン酸グリセリ
ル等のエステル類などの油性成分を配合して、メイク落
とし効果を向上させることができる。油性成分の配合量
は、組成物中1〜20%、好ましくは2〜20%であ
る。1%未満ではその効果が発揮されず、20%を超え
ると製品の安定性上好ましくない。
【0009】本発明の洗顔料には、上記した必須成分の
他に、通常洗顔料に配合される成分を、洗浄力や使用感
を損なわない範囲で配合することができる。たとえば、
クエン酸、酒石酸、乳酸等の酸、水酸化ナトリウム、水
酸化カリウム、トリエタノールアミン等のアルカリ、ア
ルキルジメチルアミノ酢酸ベタイン、ステアリン酸グリ
セリン、ソルビタン脂肪酸エステル等の界面活性剤、ピ
ロリドンカルボン酸ナトリウム、ヒアルロン酸等の保湿
剤、酸化チタン、タルク、カオリン等の粉末、ヒドロキ
シメトキシベンゾフェノンまたはそのスルホン酸ナトリ
ウム、パラジメチルアミノ安息香酸アミル、メトキシケ
イ皮酸オクチル、ジパラメトキシケイ皮酸モノ−2−エ
チルヘキサン酸グリセリル等の紫外線吸収剤、パラベン
等の防腐殺菌剤、カルボキシメチルセルロース、アルギ
ン酸ナトリウム、カルボキシビニルポリマー等の増粘
剤、黄酸化鉄、チタンエロー、カーサミン等の着色料、
グリチルリチン酸誘導体、グリチルレチン酸誘導体、サ
リチル酸誘導体、アラントイン等の消炎剤、グルタチオ
ン、アルブチン、アスコルビン酸誘導体等の美白剤、プ
ラセンタエキス、感光素、パントテニルアルコール、パ
ントテニルエチルエーテル等の賦活剤、ニンジン、アロ
エ、ゼニアオイ、アイリス、ヨモギ、ブドウ、ヨクイニ
ン、メリッサ、セイヨウノコギリソウ、ヘチマ、ユリ、
オウバク、シャクヤク、センブリ、バーチ、ビワ等の抽
出物、レチノール、ニコチン酸アミド、トコフェロール
等のビタミン類などを適宜配合することができる。
【0010】本発明の洗顔料は溶液系、可溶化系、乳化
系、粉末分散系などで用いることができる。
【0011】
【実施例】つぎに実施例をあげて、本発明を具体的に明
らかにする。なお本発明はこれに限定されるものではな
い。配合量は重量%である。
【0012】
【表1】 ────────────────────────────────── 実施例 比較例 1 2 3 1 2 ────────────────────────────────── A.油相 % % % % % 流動パラフィン 10 10 10 10 10 イソノナン 酸イソテ゛シル 10 10 10 10 10 ホ゜リエチレンク゛リコール(12)シ゛オレエート 3 ── 3 ── 3 (HLB=7.0 ) トリオレイン酸テ゛カク゛リセリル ── 3 ── ── ── (HLB=7.0 ) ホ゜リエチレンク゛リコール(6)シ゛オレエート ── ── ── 3 ── (HLB=4.0 ) B.水相 プロピレングリコール ── 10 10 10 10 グリセリン ── 5 5 5 5 アクリル酸・メタクリル酸アルキル 0.3 0.3 0.3 0.3 ── 共重合体(PEMULEN TR-2) カルホ゛キシルヒ゛ニルホ゜リマー ── ── ── ── 0.3 (CARBOPOL940) 水酸化カリウム 0.1 0.1 0.1 0.1 0.1 ハ゜ラオキシ安息香酸メチル 0.1 0.1 0.1 0.1 0.1 精製水 残余 残余 残余 残余 残余 ────────────────────────────────── 50 oC1か月保存品の ○ ○ ○ ○ × 安定性 (分離) ────────────────────────────────── −製法− Aの油相部をBの水相部に加えて、乳化機で乳化する。
【0013】表1の処方によって洗顔料を調製し、以下
のテストを行った。1群20名の女性に、耐水性のある
ファンデーションおよび口紅を塗布し、30分後に手が
濡れている状態で、本発明品または比較品を用いてこれ
らメイクアップ化粧料の落ち具合と、使用後さっぱり感
を評価した。
【0014】〔評価基準〕 <メイクアップ化粧料の落ち具合> ─────────────── 評 点 評 価 ─────────────── ◎ よく落ちる ○ 落ちる △ あまり落ちない × 全く落ちない ─────────────── <使用後のさっぱり感> ────────────────── 評 点 評 価 ────────────────── ◎ 非常にさっぱりする ○ さっぱりする △ あまりさっぱりしない × さっぱりしない ──────────────────
【0015】結果を表2に示す。
【表2】 ─────────────────────────────────── 評 点 実施例 比較例 1 2 3 1 2 ─────────────────────────────────── メイクアップ ◎ 8名 12名 15名 1名 5名 化粧料の ○ 10名 8名 5名 6名 10名 落ち具合 △ 2名 0名 0名 12名 5名 × 2名 0名 0名 1名 0名 ─────────────────────────────────── 使用後の ◎ 14名 15名 18名 0名 5名 さっぱり感 ○ 6名 5名 2名 1名 12名 △ 0名 0名 0名 14名 3名 × 0名 0名 0名 6名 0名 ───────────────────────────────────
【0016】この結果より、HLBが5〜9である非イ
オン界面活性剤とアクリル酸メタクリル酸アルキルとを
併用することにより、洗浄効果が高く、使用感に優れた
安定性のあるメイクアップ洗浄料が得られることがわか
った。
【0017】 実施例 4 メイクアップ洗浄料 A.保湿剤相 プロピレングリコール 5% トリオレイン酸テ゛カク゛リセリル (HLB=7.0 ) 3 パラオキシ安息香酸メチル 0.1 B.水相 ヘキシレングリコール 10 乳酸ナトリウム 0.1 アクリル酸・メタクリル酸アルキル重合体(PEMULEN TR-1) 0.1 水酸化ナトリウム 0.05 精製水 残余 −製法− Aの保湿剤相を50℃で加熱溶解させ、Bの水相に添加
する。
【0018】 実施例 5 メイクアップ洗浄料 A.アルコール相 エタノール 20% ホ゜リオキシエチレン(5)ノニルフェニルエーテル 5 (HLB=8.0 ) ホ゜リオキシエチレン(20) 硬化ヒマシ油モノラウレート 10 (HLB=8.0 ) dl−α−トコフェロール 0.2 トリクロロヒト゛ロキシシ゛フェニルエーテル 0.2 B.水相 プロピレングリコール 5 ソルビット 10 L−酒石酸ナトリウム 0.1 アクリル酸・メタクリル酸アルキル共重合体(PEMULEN TR-1) 0.05 L−アルギニン 0.05 着色料 適量 精製水 残余 −製法− Aのアルコール相をBの水相を撹拌しながら加える。
【0019】 実施例 6 メイクアップ洗浄料 A.油相 ワセリン 2% トリ2−エチルヘキサン酸グリセリル 18 メチルフェニルポリシロキサン 2 ホ゜リエチレンク゛リコール(8) シ゛ラウレート (HLB=7.0 ) 3 パラオキシ安息香酸エチル 0.2 酢酸トコフェロール 0.2 B.水相 グリセリン 10 1,3−ブチレングリコール 5 アクリル酸・メタクリル酸アルキル共重合体(PEMULEN TR-2) 0.3 トリエタノールアミン 0.6 エデト酸三ナトリウム 0.1 香料 適量 精製水 残余 −製法− Aの油相部を50℃で加熱溶解させ、Bの水相部に加え
乳化機で乳化する。
【0020】 実施例 7 メイクアップ洗浄料 A.油相 流動パラフィン 7% ホホバ油 3 セバシン酸ジイソプロピル 6 モノステアリン酸ソルビタン 1 ホ゜リオキシエチレン(12)シ゛イソステアレート(HLB=7.0 ) 5 パラオキシ安息香酸ブチル 0.2 B.粉末 結晶セルロース 3 C.水相 ジプロピレングリコール 5 ポリエチレングリコール 300 5 アクリル酸・メタクリル酸アルキル共重合体(Carbopol 1342) 0.3 水酸化カリウム 0.4 アルギン酸ナトリウム 0.1 メタリン酸ナトリウム 0.1 クエン酸ナトリウム 0.05 精製水 残余 −製法− Bの粉末をCの水相に均等に分散させ、Aの油相を添加
し乳化機で乳化する。
【0021】
【発明の効果】本発明の洗浄用組成物は、ワンステップ
でメイクアップ化粧料の洗浄と、通常の素肌洗顔を同時
に行なうことができ、さっぱりした使用感の得られる洗
顔料である。

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】(a)HLBが5以上9以下である非イオ
    ン界面活性剤の一種または二種以上と、(b)アクリル
    酸・メタクリル酸アルキル共重合体の一種または二種以
    上とを含有することを特徴とする洗顔料。
  2. 【請求項2】アクリル酸・メタクリル酸アルキル共重合
    体のアルキル鎖炭素数が5〜40である請求項1に記載
    の洗顔料。
  3. 【請求項3】多価アルコールを3〜50%含有する請求
    項1または請求項2に記載の洗顔料。
  4. 【請求項4】油性成分を1〜20%含有する請求項1な
    いし請求項3のいずれかに記載の洗顔料。
JP26623894A 1994-10-05 1994-10-05 洗顔料 Pending JPH08104610A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP26623894A JPH08104610A (ja) 1994-10-05 1994-10-05 洗顔料

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP26623894A JPH08104610A (ja) 1994-10-05 1994-10-05 洗顔料

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH08104610A true JPH08104610A (ja) 1996-04-23

Family

ID=17428196

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP26623894A Pending JPH08104610A (ja) 1994-10-05 1994-10-05 洗顔料

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH08104610A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10291924A (ja) * 1997-04-18 1998-11-04 Kao Corp 濡れ肌用皮膚化粧料
JP2006063032A (ja) * 2004-08-27 2006-03-09 Pola Chem Ind Inc 皮脂テカリ防止に好適な皮膚外用剤
WO2014104349A1 (ja) * 2012-12-28 2014-07-03 花王株式会社 洗浄剤組成物
JP2015030684A (ja) * 2013-07-31 2015-02-16 花王株式会社 洗浄剤組成物
US9968530B2 (en) 2012-12-28 2018-05-15 Kao Corporation Cleansing composition

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10291924A (ja) * 1997-04-18 1998-11-04 Kao Corp 濡れ肌用皮膚化粧料
JP2006063032A (ja) * 2004-08-27 2006-03-09 Pola Chem Ind Inc 皮脂テカリ防止に好適な皮膚外用剤
WO2014104349A1 (ja) * 2012-12-28 2014-07-03 花王株式会社 洗浄剤組成物
US9968530B2 (en) 2012-12-28 2018-05-15 Kao Corporation Cleansing composition
JP2015030684A (ja) * 2013-07-31 2015-02-16 花王株式会社 洗浄剤組成物

Similar Documents

Publication Publication Date Title
MXPA06012192A (es) Composiciones para el cuidado personal que depositan agentes beneficos hidrofilos.
JPS58213705A (ja) 皮膚コンデイシヨニング組成物
JP2009242340A (ja) クレンジング化粧料
JP3653061B2 (ja) 透明化粧料組成物
JP6489377B2 (ja) O/w型乳化皮膚外用組成物とその使用方法
JP2008100937A (ja) O/w微細乳化外用剤及びその製造方法
JP2008214321A (ja) 油性皮膚洗浄料
JPS63280006A (ja) 皮膚刺激感抑制剤及びこれを配合してなる化粧料
JPH09315937A (ja) ゲル化組成物、乳化組成物及び皮膚外用剤
JP4332062B2 (ja) 油中水型美白化粧料
JPH08104610A (ja) 洗顔料
JP4763474B2 (ja) 油性皮膚クレンジング料
JP3954972B2 (ja) 洗浄用の化粧料用組成物
JP2001072548A (ja) クレンジング用の化粧料
JPH11263721A (ja) 水中油型ゴマージュ化粧料
JPH0687730A (ja) 化粧料
JPH09255531A (ja) 洗顔料
JPH07138125A (ja) 皮膚外用剤
JPH07215839A (ja) 皮膚外用剤
JP2004277365A (ja) ポンプフォーマー用の泡沫形成組成物
JPH06157240A (ja) 皮膚外用剤
JP2004277299A (ja) シリコーンを含有する化粧料
JP4034677B2 (ja) 水中油型乳化化粧料
JP2009234967A (ja) 洗浄剤組成物
JP2003261416A (ja) 透明化粧料組成物

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20031209