JPH08103056A - 小型モータ - Google Patents

小型モータ

Info

Publication number
JPH08103056A
JPH08103056A JP6236242A JP23624294A JPH08103056A JP H08103056 A JPH08103056 A JP H08103056A JP 6236242 A JP6236242 A JP 6236242A JP 23624294 A JP23624294 A JP 23624294A JP H08103056 A JPH08103056 A JP H08103056A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
brush
sheet
commutator
damper
vibration
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP6236242A
Other languages
English (en)
Inventor
Nobuo Kinoshita
乃武雄 木下
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mabuchi Motor Co Ltd
Original Assignee
Mabuchi Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mabuchi Motor Co Ltd filed Critical Mabuchi Motor Co Ltd
Priority to JP6236242A priority Critical patent/JPH08103056A/ja
Publication of JPH08103056A publication Critical patent/JPH08103056A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Motor Or Generator Current Collectors (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 ブラシと整流子との間の摩擦力を増大させ
ず、高速回転でもブラシの追従性を確保できる小型モー
タを提供する。 【構成】 内周面に永久磁石を設けたケースと、コイル
を有する電機子鉄心と整流子とからなる回転子と、略L
字状のブラシおよび入力端子を備えたケースキャップと
からなる小型モータにおいて、ブラシの基部と湾曲部と
の間に防振材料からなるシート状ダンパを固着すると共
に、ブラシの基部と湾曲部との間のシート状ダンパの固
着長さaとシート状ダンパの長さdとを1<d/a<8
に形成する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、音響機器、映像機器、
自動車電装用機器に使用される小型モータに関するもの
であり、特に給電用のブラシと整流子との間の摺動接触
を安定化させ得る小型モータに関するものである。
【0002】
【従来の技術】図7は従来の小型モータの例を示す要部
縦断面正面図である。図7において、1はケースであ
り、例えば軟鉄のような金属材料により有底中空筒状に
形成され、内周面に例えばアークセグメント状に形成さ
れた永久磁石2を固着する。このケース1内には前記永
久磁石2に対向し、コイル3を巻装してなる電機子鉄心
4と整流子5とからなる回転子6を介装し得るように構
成する。次に7はケースキャップであり、例えば合成樹
脂その他の絶縁材料によって、ケース1の開口部に嵌着
し得るように形成する。
【0003】8はブラシであり、後述するように形成
し、整流子5と摺動係合するように設け、このブラシ8
と電気的に接続されてなる入力端子9と共にケースキャ
ップ7に設けられる。10,11は軸受であり、各々ケ
ース1の底部とケースキャップ7の中央部に固着され、
回転子6を構成する軸12を回転自在に支持する。
【0004】図8は図7におけるブラシ8および整流子
5を示す構成説明図であり、(a)は図7におけるA−
A線断面矢視、(b)は(a)におけるB方向矢視を示
す。図8において、ブラシ8は長手方向の中間部に湾曲
部13を有する略L字状に形成し、基部14をケースキ
ャップ(図示せず、図7における符号7参照)に固着
し、自由端部15を整流子5の外周面に押圧させて設け
る。16はシート状ダンパであり、例えば防振ゴムによ
り帯状に形成すると共に、中間部に例えば切欠17を設
けてあり、ブラシ8の外側に切欠17が湾曲部13と一
致するように貼付ける。ブラシ8の自由端部15は、例
えばフォーク状の3個の分割片15aに形成する。
【0005】上記の構成により、図7において入力端子
9からブラシ8を介して回転子6を構成する整流子5を
経由してコイル3に電流を供給することにより、ケース
1の内周面に固着された永久磁石2によって形成されて
いる磁界中に存在する電機子鉄心4に回転力が付与さ
れ、回転子6を回転させることができる。従って軸12
を介して外部機器(図示せず)を駆動することができ
る。
【0006】上記構成の小型モータにおいては、図8
(a)に示すように回転する整流子5と導電性弾性金属
材料により薄平板状に形成されたブラシ8の自由端部1
5とが摺動するため、ブラシ8がx方向およびy方向に
振動する。このようにブラシ8が振動すると、ブラシ8
と整流子5との接触部に非所望な電気火花や電気ノイズ
を誘発する。そしてこのような電気火花が発生すると、
整流子5やブラシ8の寿命を短くし、一方電気ノイズの
発生により、周囲の電子機器に障害を与えることとな
る。この場合、ブラシ8にはシート状ダンパ16を貼付
けてあるため、上記ブラシ8に発生する振動を減衰させ
ることができるのである。
【0007】図9は従来の小型モータの他の例を示す一
部省略要部縦断面図、図10は図9におけるブラシ8お
よび整流子5を示す構成説明図であり、図10の(a)
は図9におけるC方向矢視断面、(b)は(a)におけ
るD方向矢視を示し、同一部分は前記図7および図8と
同一の参照符号で示す。図9および図10において、1
8は粘着性弾性材(例えば、グリス、樹脂等)であり、
ブラシ8の基部14若しくは湾曲部13の近傍とケース
キャップ7との間に設けられる。なおシート状ダンパ材
16は、ブラシ8の湾曲部13と自由端部15との間に
貼付けられる。
【0008】上記の構成により、前記図8に示すものと
同様に、ブラシ8に発生するx方向およびy方向の振動
を減衰させることができるのである。
【0009】
【発明が解決しようとする課題】上記構成の小型モータ
において、回転子6が高速回転(例えば毎分10,000回
転)で使用される場合には、図8および図10に示すよ
うな従来の振動防止手段若しくは振動減衰手段によって
は、ブラシ8の振動を充分に減衰することができないと
いう問題点がある。またブラシ8の自由端部15がフォ
ーク状の分割片15aによって形成されている場合、こ
れらの分割片15aをシート状ダンパ16によって連結
する結果となり、夫々の分割片15aの独立性を阻害
し、ブラシ8の自由端部15が整流子5から離脱する現
象が発生する。
【0010】上記のようにブラシ8が整流子5から離脱
し、すなわちブラシ8が整流子5に追従しない現象が発
生すると、回転中の電流のON/OFFによる電気ノイ
ズが発生したり、ブラシ8と整流子5との間に電気火花
が発生し、ブラシ8および/または整流子5に異常摩耗
をひき起こすという問題点がある。
【0011】また図9および図10に示すように、粘着
性弾性材18を使用する構成のものにおいては、小型モ
ータの製造工程中や小型モータの運転中に、粘着性弾性
材18の一部が整流子5の表面に付着するおそれがあ
り、電気的導通を阻害し、給電不能となる危険性もあ
る。
【0012】一方上記の問題点を解決するために、要求
回転数でブラシ8が整流子5に追従しなくなる現象が起
き得る小型モータにおいては、ブラシ8の自由端部15
の整流子5に対する押圧力若しくは接触力を大に設定し
て、自由端部15が整流子5から離脱することを防止す
る手段も採用されているが、上記のように接触力を大に
すると、ブラシ8の自由端部15と整流子5との間の摩
擦力が増大することとなり、両者の摩耗を助長し、寿命
が短くなるという問題点がある。
【0013】本発明は上記従来技術に存在する問題点を
解決し、ブラシと整流子との間の摩擦力を増大させるこ
となく、高速回転においてもブラシの追従性を充分に確
保し得る小型モータを提供することを目的とするもので
ある。
【0014】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に、本発明においては、金属材料により有底中空筒状に
形成されかつ内周面に永久磁石を固着してなるケース
と、前記永久磁石に対向しコイルを巻装してなる電機子
鉄心と整流子からなる回転子と、前記ケースの開口部に
嵌着されかつ前記整流子と摺動係合されるブラシとこの
ブラシに電気的に接続された入力端子とを設けてなるケ
ースキャップとからなり、前記ブラシを長手方向の中間
部に湾曲部を有する略L字状に形成すると共に、ブラシ
の基部を前記ケースキャップに固着しブラシの自由端部
を前記整流子の外周面に押圧させて設け、前記ケースの
底部と前記ケースキャップとに設けられた軸受を介して
前記回転子を回転自在に支持してなる小型モータにおい
て、ブラシの基部と湾曲部との間に防振材料からなるシ
ート状ダンパを固着すると共に、ブラシの基部と湾曲部
との間のシート状ダンパの固着長さaとシート状ダンパ
の長さdとを1<d/a<8に形成する、という技術的
手段を採用した。
【0015】本発明においてd/aが1以下ではシート
状タンパの長さが不充分となり、ブラシ振動の吸収・減
衰作用が小であり、ブラシに作用するブラシ押上力が大
となるため、整流子に対するブラシの追従性が低くなる
ので不都合である。なおd/a≦1において、シート状
ダンパの長さを確保するためには、aを大にしなければ
ならず、ブラシの基部と湾曲部との間の長さを大にする
結果となり、ブラシ全体を大型化するため好ましくな
い。
【0016】一方d/a≧8ではシート状ダンパの長さ
が必要以上に長くなり、ブラシ振動の吸収・減衰作用は
大となるものの、シート状ダンパ自身の質量がブラシに
付加されるため、結果的にブラシが整流子から離れよう
とする力が大になり、整流子に対するブラシの追従性を
低下させるため好ましくない。なおd/a≧8とする
と、シート状ダンパの自由端部がブラシの湾曲部から突
出する長さが大となり、ブラシ装置全体の占有空間が大
となることからも好ましくない。
【0017】本発明において、ブラシの湾曲部と整流子
への接触部との間に防振材料からなる他のシート状ダン
パをブラシ分割片個々の独立性を極力阻害しない大きさ
の範囲内で、ブラシの幅一杯に若しくは分割片の各々に
固着することができる。
【0018】本発明におけるシート状ダンパを形成する
防振材料としては、弾性を有する防振ゴム、またはポリ
エステル等のフィルムに粘着材を塗布した複合材料を使
用することができる。
【0019】また上記の発明において、ブラシの湾曲部
と自由端との間、若しくはブラシの基部と自由端との間
をフォーク状の複数個の分割片に形成することができ
る。
【0020】
【作用】上記の構成により、ブラシ振動の吸収・減衰作
用を確保すると共に、ブラシに作用するブラシ押上力を
小さくすることができ、高速回転においても整流子に対
するブラシの追従性を確保することが可能となるのであ
る。
【0021】
【実施例】図1は本発明の実施例を示す要部縦断面正面
図、図2は図1におけるブラシおよび整流子を示す構成
説明図であり、(a)は図1におけるE−E線断面矢
視、(b)は(a)におけるF方向矢視を示し、同一部
分は前記図7ないし図10と同一の参照符号で示す。図
1および図2において、19は取付部材であり、ブラシ
8の基部14に固着し、入力端子9と電気的に接続され
る。シート状ダンパ16は例えば防振ゴムにより長さd
に形成しブラシ8の基部14と湾曲部13との間に固着
長さaにより固着し、その自由端を湾曲部13からオー
バーハング状に突出させる。
【0022】なおcは取付部材19とシート状ダンパ1
6との間の間隙寸法、tB はブラシ8の自由端部15の
厚さ寸法、wt はブラシ8の全幅寸法、wは分割片15
aの幅寸法、gは分割片15a,15a間の間隙寸法で
ある。
【0023】上記の構成により、ブラシ8に発生するx
方向およびy方向に発生する振動を吸収・減衰させるこ
とができ、整流子5に対する追従性を確保できるのであ
る。図3は本発明の他の実施例におけるブラシおよび整
流子を示す構成説明図であり、(a)は一部断面側面、
(b)は(a)におけるG方向矢視を示し、同一部分は
前記図2と同一の参照符号で示す。図3において16a
は他のシート状ダンパであり、シート状ダンパ16と同
様に例えば防振ゴムにより平板状に形成し、ブラシ8の
湾曲部13と自由端との間において、分割片15aの独
立性を妨げないように固着する。上記の構成により、ブ
ラシ8の整流子5に対する追従性を更に向上させること
ができるのである。
【0024】図4はd/aと追従回転数との関係を示す
図である。図4において曲線a,bは各々図2および図
3に示す構成のものに対応している。この場合、図2お
よび図3において、w=0.3mm,g=0.25mm, wt =1.4m
m,tB =0.06mm, a=0.65mm, c≦0.1mm,wD =1.4mm,
D =0.23mmとし、ブラシ8の整流子5に対する接触力
を3gfとした。
【0025】図4において、曲線a,b共にd/aが4
〜5の値の領域に追従回転数の最大値が存在することが
示されている。そして曲線aにおいては(図2に示す構
成のもの)、d/aが1〜8の値の領域において、10,0
00r.p.m.以上の高速の追従回転数が得られることがわか
る。なお図3に示すように、ブラシ8の湾曲部13と整
流子5への接触部との間に他のシート状ダンパ16aを
固着することにより、追従回転数が更に向上することが
わかる。
【0026】図5および図6は各々図2および図10に
示す構成のものにおける回転数とブラシ振動振幅との関
係を示す図であり、図5の(a),(b),(c)は夫
々d/aの値を1,4.5,8とした場合のものである。ま
ず図5(a)においては、回転数が10,000r.p.m.を超え
ると振幅が若干増大し、15,000r.p.m.以上では振幅が急
激に増大することが示されている。これは図2(a)に
示すシート状ダンパ16の長さが小であり、ブラシ8の
湾曲部13を超えて突出する所謂オーバーハング部を欠
如することに起因する。
【0027】次に図5(c)においては、15,000r.p.m.
を超える領域においてそれ以下の回転数領域より振幅が
若干増大する傾向が認められるが、全体として振幅が小
なる値に留まっている。これは図2(a)に示すシート
状ダンパ16にオーバーハング部が形成されているた
め、ブラシ8の振動の吸収・減衰に有効に作用している
結果であると認められる。なお図5(b)に示すもの
は、低速回転領域から高速回転領域に亘って振幅が小な
る値に収められており、前記図4に示す曲線aによって
示される結果と一致する。
【0028】一方図6に示す従来構成のものにおいて
は、回転数5,000r.p.m. の領域から高速回転の領域に亘
って振幅が漸増する傾向が示されており、図10に示す
ような構成の振動減衰手段では、特に高速回転領域にお
いてブラシ振動振幅を低減させることができないと認め
られる。この点図5に示す本発明の実施例のものにおい
ては、何れも図6に示すものよりブラシ振動振幅が小で
あり、振動減衰作用が良好であることがわかる。なお図
3に示す実施例のものにおいても同様の傾向が認めら
れ、図5に示すものより更にブラシ振動振幅が低減され
得ることが確認されている。
【0029】
【発明の効果】本発明は以上記述のような構成および作
用であるから、下記の効果を奏することができる。 (1)整流子に対するブラシの追従性が向上するため、
小型モータを高速回転させた場合においても電流のON
/OFFによる火花の発生を抑制することができ、電気
ノイズが低く、またブラシと整流子との間の異常摩耗を
発生しないので、長寿命化を図ることができる。 (2)高速回転においても安定した電流供給ができるた
め、低速回転域から高速回転域に至るまで安定した性
能、効率を発揮することができる。 (3)従来のものと同等の追従性を確保する場合、ブラ
シの追従性が向上した分だけブラシの接触力を小さく設
定できるため、摩擦力に起因するブラシ、整流子間の摩
耗が軽減され、長寿命化が図れる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施例を示す要部縦断面正面図であ
る。
【図2】図1におけるブラシおよび整流子を示す構成説
明図であり、(a)は図1におけるE−E線断面矢視、
(b)は(a)におけるF方向矢視を示す。
【図3】本発明の他の実施例におけるブラシおよび整流
子を示す構成説明図であり、(a)は一部断面側面、
(b)は(a)におけるG方向矢視を示す。
【図4】d/aと追従回転数との関係を示す図である。
【図5】図2に示す構成のものにおける回転数とブラシ
振動振幅との関係を示す図であり、(a),(b),
(c)は夫々d/aの値を1,4.5,8とした場合のもの
である。
【図6】図10に示す構成のものにおける回転数とブラ
シ振動振幅との関係を示す図である。
【図7】従来の小型モータの例を示す要部縦断面正面図
である。
【図8】図7におけるブラシ8および整流子5を示す構
成説明図であり、(a)は図7におけるA−A線断面矢
視、(b)は(a)におけるB方向矢視を示す。
【図9】従来の小型モータの他の例を示す一部省略要部
縦断面図である。
【図10】図9におけるブラシ8および整流子5を示す
構成説明図であり、(a)は図9におけるC方向矢視断
面、(b)は(a)におけるD方向矢視を示す。
【符号の説明】
8 ブラシ 13 湾曲部 14 基部 15 自由端部 16 シート状ダンパ

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 金属材料により有底中空筒状に形成され
    かつ内周面に永久磁石(2)を固着してなるケース
    (1)と、前記永久磁石(2)に対向しコイル(3)を
    巻装してなる電機子鉄心(4)と整流子(5)からなる
    回転子(6)と、前記ケース(1)の開口部に嵌着され
    かつ前記整流子(5)と摺動係合されるブラシ(8)と
    このブラシ(8)に電気的に接続された入力端子(9)
    とを設けてなるケースキャップ(7)とからなり、前記
    ブラシ(8)を長手方向の中間部に湾曲部(13)を有
    する略L字状に形成すると共に、ブラシ(8)の基部
    (14)を前記ケースキャップ(7)に固着しブラシ
    (8)の自由端部(15)を前記整流子(5)の外周面
    に押圧させて設け、前記ケース(1)の底部と前記ケー
    スキャップ(7)とに設けられた軸受(10),(1
    1)を介して前記回転子(6)を回転自在に支持してな
    る小型モータにおいて、 ブラシ(8)の基部(14)と湾曲部(13)との間に
    防振材料からなるシート状ダンパ(16)を固着すると
    共に、ブラシ(8)の基部(14)と湾曲部(13)と
    の間のシート状ダンパ(16)の固着長さaとシート状
    ダンパ(16)の長さdとを1<d/a<8に形成した
    ことを特徴とする小型モータ。
  2. 【請求項2】 ブラシ(8)の湾曲部(13)と整流子
    (5)への接触部との間に防振材料からなる他のシート
    状ダンパ(16a)を固着したことを特徴とする請求項
    1記載の小型モータ。
  3. 【請求項3】 ブラシ(8)の湾曲部(13)と自由端
    との間、若しくはブラシ(8)の基部(14)と自由端
    との間をフォーク状の複数個の分割片(15a)に形成
    したことを特徴とする請求項1若しくは2記載の小型モ
    ータ。
JP6236242A 1994-09-30 1994-09-30 小型モータ Pending JPH08103056A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6236242A JPH08103056A (ja) 1994-09-30 1994-09-30 小型モータ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6236242A JPH08103056A (ja) 1994-09-30 1994-09-30 小型モータ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH08103056A true JPH08103056A (ja) 1996-04-16

Family

ID=16997891

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6236242A Pending JPH08103056A (ja) 1994-09-30 1994-09-30 小型モータ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH08103056A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011019388A (ja) * 2009-06-11 2011-01-27 Mabuchi Motor Co Ltd 有ブラシモータ

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011019388A (ja) * 2009-06-11 2011-01-27 Mabuchi Motor Co Ltd 有ブラシモータ

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3706301B2 (ja) 小型モータ
JP2003275683A (ja) 振動モータ
JP4459416B2 (ja) ブラシ保持装置及びモータ
JPH08103056A (ja) 小型モータ
JP3428816B2 (ja) モータ
JPS58144552A (ja) 小型電動機
JP2003070190A (ja) 永久磁石式回転電機
JPH0759302A (ja) 小型モータ
JPH10243602A (ja) 小型モータ
JP2005218146A (ja) モールドモータ
JP2000116056A (ja) ダイレクトドライブモータの騒音低減構造
JPS6173532A (ja) 回転電機
KR19980021757U (ko) 모터 진동 방지장치
JP3575509B2 (ja) 直流モータのブラシ保持装置
JP2616962B2 (ja) 小型直流モータ
JPH0347433Y2 (ja)
JP2005151654A (ja) 回転電機
JP2000253617A (ja) 電動機
KR900007224Y1 (ko) 소형 모터
JP3096406B2 (ja) ハイブリッド型ステッピングモータ
JPH11113209A (ja) 小型モータの軸受構造
JPS6135136A (ja) 小型モ−タの板状ブラシ
JP2004166421A (ja) ブラシ及びブラシ装置並びにモータ
JPH0156626B2 (ja)
JP3645798B2 (ja) 回転電機用ブラシ保持装置