JPH08102987A - スピーカ装置 - Google Patents

スピーカ装置

Info

Publication number
JPH08102987A
JPH08102987A JP23816594A JP23816594A JPH08102987A JP H08102987 A JPH08102987 A JP H08102987A JP 23816594 A JP23816594 A JP 23816594A JP 23816594 A JP23816594 A JP 23816594A JP H08102987 A JPH08102987 A JP H08102987A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
speaker
jack
speaker unit
connection terminal
output terminal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP23816594A
Other languages
English (en)
Inventor
Masahito Takahashi
将人 高橋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sony Group Corp
Original Assignee
Aiwa Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Aiwa Co Ltd filed Critical Aiwa Co Ltd
Priority to JP23816594A priority Critical patent/JPH08102987A/ja
Publication of JPH08102987A publication Critical patent/JPH08102987A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Details Of Audible-Bandwidth Transducers (AREA)
  • Obtaining Desirable Characteristics In Audible-Bandwidth Transducers (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】リード線が絡まず、コンパクトで収納性が良好
な携帯用に向くミニスピーカを提供する。 【構成】オーディオ機器等のヘッドホン用出力端子に接
続して使用するスピーカ装置において、少なくとも1つ
の導通部18,23を備えた支持部材13,14と、該
支持部材を回動軸として回動可能な複数のスピーカユニ
ットとを配する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は例えばヘッドホンステ
レオやポータブルCDに適用して好適な小型のスピーカ
装置に関する。
【0002】
【従来の技術】従来の例えば、ヘッドホン端子を利用し
たミニスピーカでは図13に示すように、例えばポータ
ブルCD1のヘッドホン用端子に挿入されたジャック3
より、左スピーカ用入力信号線、右スピーカ用入力信号
線、グランドの一体となったコード4が延び、分岐5を
経由し、左スピーカ用コード4a、右スピーカ用コード
4bに分かれ、左スピーカユニット(L)2aと右スピ
ーカユニット(R)2bにつながれている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】従って、従来のミニス
ピーカは配線コード(コード線)4が長くなり絡み易
く、しかも形状がbox状のものが多く、収納性も悪い
ために携帯用には不向きであった。また、このようなス
ピーカには外部入力端子がなく、延長コード等を経由し
た信号の入力が困難であった。
【0004】そこでこの発明は上述の課題を考慮して、
コード線が絡まず、コンパクトで収納性が良好な携帯用
に向くスピーカ装置を提供することを目的とする。
【0005】
【課題を解決するための手段】上述の課題を解決するた
め、本発明の請求項1においてオーディオ機器等のヘッ
ドホン用出力端子に接続して使用するスピーカ装置にお
いて、少なくとも1つの導通部を備えた支持部材と、支
持部材を回動軸として回動可能な複数のスピーカユニッ
トとを配することを特徴とするものである。
【0006】また、本発明の請求項2によれば、請求項
1において複数のスピーカユニットが左スピーカユニッ
トと右スピーカユニットからなり、左スピーカユニット
と右スピーカユニットが支持部材の回動軸に対して略対
称的に配されていることを特徴とするものである。
【0007】また、本発明の請求項3によれば、請求項
1において複数のスピーカユニットが支持部材の外周を
回動するそれぞれ隣接するリング部材に固着されている
ことを特徴とするものである。
【0008】更にまた、本発明の請求項4によれば、請
求項1において支持部材に、スピーカユニットを保持す
ることが可能で接続端子を備えた可撓性コードと、接続
端子挿入孔を配することを特徴とするものである。
【0009】また、本発明の請求項5によれば、請求項
4において可撓性コード内に各種のリード線を配するこ
とを特徴とするものである。
【0010】本発明の請求項6によれば、請求項4にお
いてコードに配された接続端子を接続端子挿入孔に収納
し得ることを特徴とするものである。
【0011】本発明の請求項7によれば、オーディオ機
器等のヘッドホン用出力端子に接続して使用するスピー
カユニットを有したスピーカ装置において、出力端子に
接続するための接続端子と、他機器からの外部出力端子
を挿入し接続するための接続端子挿入孔を有し、接続端
子挿入孔に外部出力端子が挿入されていない状態では、
スピーカユニットと接続端子が導通し、外部出力端子が
挿入されている状態では、外部出力端子とスピーカユニ
ットが導通されるように切り換わることを特徴とするも
のである。
【0012】また、本発明の請求項8によれば、請求項
7においてスピーカユニットと接続端子の間に、スピー
カユニットを保持することが可能な可撓性コードを配し
たことを特徴とするものである。
【0013】
【作用】本発明の請求項1によれば、少なくとも1つの
導通部としてのジャック挿入孔23及びジャック33を
配したコード18を備えた支持部材13,14を回動軸
としてスピーカユニット12a,12bが集約的に配さ
れるため、コンパクトなスピーカを得ることができる。
【0014】また、本発明の請求項2及び請求項3によ
れば、スピーカユニット12aとスピーカユニット12
bが対称的に配され、しかもそれぞれが隣接する回動中
リング16及び回動上下リング15a,15bに固着し
て回動し得るようになっているため、スピーカユニット
部をよりコンパクトにすることができ、しかも収納時に
スピーカユニット12a,12bを回動により合わせる
ことができ、収納性が良好となる。
【0015】本発明の請求項4によれば、スピーカ支持
上下部材13,14に、スピーカユニット12a,12
bを保持することが可能でジャック33を備えた可撓性
コード、本例ではフレキシブルコード18を配し、スピ
ーカ支持上部材13部位にジャック挿入孔23が設けら
れている。そのため、使用時は図6に示すようにフレキ
シブルコード18を適当に曲げた状態で他の機器に接続
することができると共に、収納時は請求項6によれば図
3に示すように、ジャック33を接続端子挿入孔、本例
ではジャック挿入孔23に挿入収納することができ、収
納性が向上する。
【0016】本発明の請求項5によれば図1(b)に示
すように、フレキシブルコード18内にグランド線3
0、左スピーカ用信号線31、右スピーカ用信号線32
が配されているため、各リード線が絡まることがない。
【0017】本発明の請求項7によれば、他機器の出力
端子41に接続する接続端子(ジャック)33と、他機
器からの外部出力端子25を挿入し接続するための接続
端子挿入孔(ジャック挿入孔)23を有しており、図1
(a)のようにジャック挿入孔23に外部出力端子25
が挿入されていない状態では、スピーカユニット12
a,12bとジャック33が導通し、一方、図2に示す
ように、外部出力端子25が挿入されている状態では、
外部出力端子25とスピーカユニット12a,12bが
導通されるように切り換えることができる。そのため、
本発明のスピーカ装置は他機器との接続において選択性
を持たせることができ、携帯用としても有利である。
【0018】また、本発明の請求項8によれば、スピー
カユニット12a,12bと接続端子であるジャック3
3の間に、スピーカユニットを保持することができる可
撓性コード、本例ではフレキシブルコード18を配して
いる。そのため、使用時は図6に示すようにフレキシブ
ルコード18を適当に曲げた状態で他の機器に接続する
ことができると共に、収納時は図3に示すように、ジャ
ック33を接続端子挿入孔、本例ではジャック挿入孔2
3に挿入収納することができ、収納性が向上する。
【0019】
【実施例】以下、本発明の実施例を図面に基づいて詳細
に説明する。図1及び図2は、本発明のスピーカ装置の
第1実施例(ミニスピーカ)を示す図及びスピーカユニ
ットの結合部を示す断面図である。
【0020】本第1実施例のミニスピーカ10は、図1
及び図2に示すようにスピーカ支持部材(芯材)として
のスピーカ支持上部材13及びスピーカ支持下部材14
(図2)と、スピーカ支持上部材13のリング部外周を
回動する回動上リング15a及びスピーカ支持下部材1
4の外周を回動する回動中リング16、回動下リング1
5bと、回動中リング16に破線部で結合された左スピ
ーカユニット12a及び回動上リング15aと回動下リ
ング15bに破線部で結合された右スピーカユニット1
2bと、スピーカ支持下部材14と一端で嵌合固着した
コード18とから主に構成されている。
【0021】スピーカ支持上部材13は、部分球体部材
部13aとリング部材部13bからなり、一端側の部分
球体部材部13aには中央に導通部の接続端子挿入孔、
本例ではジャック挿入孔23を有するジャック挿入孔用
部材13cが嵌合されている。
【0022】スピーカ支持下部材14は小リング部材部
14aと大リング部材部14bを有しており、スピーカ
支持上部材13のリング部材部13bの内径とスピーカ
支持下部材14の小リング部材部14aの外径が同一
で、後者が前者の内部に数mm挿入した状態でその接触
面が接着固定されている。回動上リング15aとスピー
カ支持上部材13のリング部材部13bは回動中リング
16上で支持され、回動中リング16はスピーカ下部材
14の大リング部材部14bの突設面14cと回動下リ
ング15bで支持される。
【0023】可撓性コード、本例ではフレキシブルコー
ド18は図1(b)にI−I断面図として示すように、
同心中空円筒状のビニール28、鉛線29内にグランド
(G)線30、左スピーカ用信号線31、右スピーカ用
信号線32が配されている。このように、各信号線(リ
ード線)が1本のコード18内に配されているため、リ
ード線の絡まりが防止される。フレキシブルコード18
は鉛線29により自在に曲げられる可撓性を有し、且つ
支持部材部で結合されたスピーカユニットを保持し得る
強度を有している。フレキシブルコード18は下端に導
通用の接続端子、ジャック33を備えている。19はジ
ャック接続部材である。
【0024】左スピーカユニット12aと右スピーカユ
ニット12bは孔17を有し、スピーカ支持部材13,
14を軸として集約的に対向配置され、回動中リング1
6と回動上下リング15a,15bにより図1(a)に
示された各スピーカユニットの面AとBが略一直線上に
ある状態から、図3に示すように面AとBが合わせ閉じ
られる。図3の状態は、フレキシブルコード18がスピ
ーカユニット12a,12bと反対側に折り曲げられ、
先端のジャック33がジャック挿入孔23に挿入された
収納時の状態である。ジャック接続部材19は略半球体
状をしており、球体部材部13aとで略球体をなす。図
7にはジャック33をジャック挿入孔に挿入する直前の
状態を示した。
【0025】ここで図2と図4を用いて本例の結線状態
を説明する。同図においてGxはグランド、Rxは右ス
ピーカ用信号経路、Lxは左スピーカ用信号経路(x:
1〜6等)とした。
【0026】ジャック33のG1,R1,L1は本体か
ら伸びたコード18の端子である。G2,R2,L2は
他機器や延長コードの端子あるいは本体コード18の収
納時の端子である。G3,R3,L3は左右スピーカユ
ニット12a,12bの結合部内での本体コードからの
信号線であり、G3はG5l,G5rの2つと結線され
ており、R3はR6と、そしてL3はL6とそれぞれ結
線されている。
【0027】また、G4r,R4はスピーカ支持上部材
13の表面部に個々に埋め込まれたリング状端子であ
り、一方、G4l,L4はスピーカ支持下部材14の表
面部に個々に埋め込まれたリング状端子である。結合ユ
ニットである回動上リング15aの内側にはリング状端
子G4r,R4と右スピーカの信号線gr,rと常に導
通するように端子がリング状端子G4r,R4と接触し
ている。結合ユニットである回動中リング16について
も同様に、リング状端子G4l,L4とgl,lが導通
している。
【0028】G5l,G5rはG2のリング状の接点G
5で導通されており、R5とL5とは同一平面にはない
が、ここでは平面的に示している。G5lはスピーカ下
部材14から伸びており、リング状端子G4lと接続さ
れており、G5rはスピーカ支持上部材13から伸びて
おり、リング状端子G4rと接続されている。
【0029】L5,R5はリング状端子L4,R4とそ
れぞれ接続されており、他機器等からのジャック挿入時
にはそれぞれL2,R2と接続される。
【0030】L6,R6はそれぞれスピーカ支持下部材
14、スピーカ支持上部材13に固着されており、他機
器等からのジャックがない場合はそれぞれL5,R5と
接触している。
【0031】図5は上述した結線状態を模式的に示した
結線図である。同図においてジャック等のスケールは同
一のスケールでも異なって示されている。外部入力等の
ジャック25が挿入されていない場合は、図に示すよう
にL6とL5、R6とR5がそれぞれ接触しており、こ
れによりL1→L3→L6→L5→L4→左スピーカユ
ニット12a、R1→R3→R6→R5→R4→右スピ
ーカユニット12bと順に導通される。
【0032】外部入力等のジャックが挿入されている場
合は、L6とL5、R6とR5がそれぞれ非接触とな
る。これによりL2→L5→L4→左スピーカユニット
12a、R2→R5→R4→右スピーカユニット12b
と導通する。
【0033】以下、本例のミニスピーカ10をポータブ
ルCDにセットする動作を説明する。
【0034】まず、図3に示したように、収納された状
態のミニスピーカ10のジャック33をジャック挿入孔
23からはずし、曲げ自在のフレキシブルコード18を
ある程度伸ばす。次に、合わせ閉じられたスピーカユニ
ット12a,12bを開き、その面を略一直線にする。
本例で使用する回動リング(蝶番)15a,15b,1
6はスピーカ12a,12bの回動時、一旦停止された
らその位置に保持されるようになっている。
【0035】このようにフレキシブルコード18を伸ば
し、スピーカユニット12a,12bを開いた状態でフ
レキシブルコード18に取り付けられたジャック33
を、図6に示すように例えばポータブルCD40のジャ
ック挿入孔41に差し込み、セット完了とする。フレキ
シブルコード18は鉛線29によりある程度強度がある
ため独自で立つことができる。
【0036】なお、フレキシブルコード18の伸ばし程
度とスピーカ12a,12bの蝶番15a,15b,1
6による開き程度は使用者により自由に選択される。
【0037】本例のミニスピーカはコンパクトで軽量で
あるため、収納状態での図8に示すように、持ち歩くこ
とができ、携帯用として好適である。
【0038】図9及び図10は本発明のミニスピーカの
第2実施例を示す図である。
【0039】本第2実施例のミニスピーカ110は、上
述の第1実施例のミニスピーカ10とは図9に示すよう
にフレキシブルコード18下端のジャック接続構造及び
スピーカ支持上部材13の構造が異なっているのみで、
その他の構造、結線方法は第1実施例と同様である。
【0040】以下、第1実施例と同様の部分は説明を省
略し、異なっている構造のみを説明する。本例のジャッ
ク接続部材19aは直交する平坦な底面19bと、平坦
な側面19cを有する部分球体状をなし、特に図9
(b)に示すように側面19cにジャック34を配して
いる。一方、スピーカ支持上部材13は上述の部分球体
状のジャック接続部材19aを欠いた部分球体状をなし
ており、ジャック挿入孔23を備えている。
【0041】本例の場合、フレキシブルコード18を折
り曲げることにより、図11に示すようにジャック34
の向きがジャック挿入孔23に挿入し易い方向であるた
め、収納も容易となる。図10は収納時の状態であり、
ジャック34がジャック挿入孔23に挿入され、スピー
カ支持上部材13の部位とジャック接続部材19aとで
略球体をなしている。
【0042】図12は本第2実施例をポータブルCD4
0にセットした状態を示すもので、ジャック34がポー
タブルCD40の側面のジャック挿入孔41に挿入セッ
トされている。
【0043】上述の第1実施例、第2実施例ともミニス
ピーカ本体のコード18を用いたセット方法を示した
が、スピーカ支持上部材13部位に配したジャック挿入
孔23に、他機器あるいは延長コードによって端子(ジ
ャック)を接続して使用することも勿論可能である。こ
の場合は、コード18部位はなくとも可能である。
【0044】
【発明の効果】以上説明したように、本発明によれば、
コンパクトで収納性が良く、しかも携帯用として好適な
ミニスピーカを得ることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明のミニスピーカの第1実施例(使用時)
を示す図である。
【図2】第1実施例のスピーカユニット結合部構成断面
図である。
【図3】第1実施例(収納状態)を示す図である。
【図4】第1実施例の結線状態を示す図である。
【図5】結線図である。
【図6】第1実施例をポータブルCDにセットした状態
を示す図である。
【図7】第1実施例の収納説明図である。
【図8】本発明のミニスピーカの持ち方例を示す図であ
る。
【図9】本発明のミニスピーカの第2実施例(使用時)
を示す図である。
【図10】第2実施例(収納状態)を示す図である。
【図11】第2実施例の収納説明図である。
【図12】第2実施例をポータブルCDにセットした状
態を示す図である。
【図13】従来のヘッドホンステレオを示す図である。
【符号の説明】
1 ヘッドホンステレオ 2a,12a 左スピーカユニット 2b,12b 右スピーカユニット 10,110 ミニスピーカ 13 スピーカ支持上部材 13a 部分球体部材部 13b リング部材部 14 スピーカ支持下部材 15a 回動上リング 15b 回動下リング 16 回動中リング 17 孔 18 フレキシブルコード 19 ジャック接続部材 23 ジャック挿入孔 25 他機器等からのジャック 28 ビニール 29 鉛線 30 グランド(G)線 31 左スピーカ用信号線 32 右スピーカ用信号線 33 ジャック 40 ポータブルCD 41 ジャック挿入孔

Claims (8)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 オーディオ機器等のヘッドホン用出力端
    子に接続して使用するスピーカ装置において、 少なくとも1つの導通部を備えた支持部材と、該支持部
    材を回動軸として回動可能な複数のスピーカユニットと
    を配することを特徴とするスピーカ装置。
  2. 【請求項2】 上記複数のスピーカユニットが左スピー
    カユニットと右スピーカユニットからなり、該左スピー
    カユニットと右スピーカユニットが上記支持部材の回動
    軸に対して略対称的に配されていることを特徴とする請
    求項1記載のスピーカ装置。
  3. 【請求項3】 上記複数のスピーカユニットが上記支持
    部材の外周を回動するそれぞれ隣接するリング部材に固
    着されていることを特徴とする請求項1記載のスピーカ
    装置。
  4. 【請求項4】 上記支持部材に、上記スピーカユニット
    を保持することが可能で接続端子を備えた可撓性コード
    と接続端子挿入孔を配することを特徴とする請求項1記
    載のスピーカ装置。
  5. 【請求項5】 上記可撓性コード内に各種のリード線を
    配することを特徴とする請求項4記載のスピーカ装置。
  6. 【請求項6】 上記コードに配された接続端子を上記接
    続端子挿入孔に収納し得ることを特徴とする請求項4記
    載のスピーカ装置。
  7. 【請求項7】 オーディオ機器等のヘッドホン用出力端
    子に接続して使用するスピーカユニットを有したスピー
    カ装置において、上記出力端子に接続するための接続端
    子と、他機器からの外部出力端子を挿入し接続するため
    の接続端子挿入孔を有し、 上記接続端子挿入孔に上記外部出力端子が挿入されてい
    ない状態では、スピーカユニットと上記接続端子が導通
    し、上記外部出力端子が挿入されている状態では、上記
    外部出力端子と上記スピーカユニットが導通されるよう
    に切り換わることを特徴とするスピーカ装置。
  8. 【請求項8】 上記スピーカユニットと上記接続端子の
    間に、上記スピーカユニットを保持することが可能な可
    撓性コードを配したことを特徴とする請求項7記載のス
    ピーカ装置。
JP23816594A 1994-09-30 1994-09-30 スピーカ装置 Pending JPH08102987A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP23816594A JPH08102987A (ja) 1994-09-30 1994-09-30 スピーカ装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP23816594A JPH08102987A (ja) 1994-09-30 1994-09-30 スピーカ装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH08102987A true JPH08102987A (ja) 1996-04-16

Family

ID=17026158

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP23816594A Pending JPH08102987A (ja) 1994-09-30 1994-09-30 スピーカ装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH08102987A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100519668B1 (ko) * 2002-03-22 2005-10-07 권영건 이동통신기기 및 소형 음향기기용 휴대형 외부 스피커
WO2006124039A1 (en) 2005-05-13 2006-11-23 Rosenfield Joshua S Computer speaker apparatus and method using same
US8913775B2 (en) 2012-04-10 2014-12-16 Thomas Nathan Millikan Reducing the tangling of cables

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100519668B1 (ko) * 2002-03-22 2005-10-07 권영건 이동통신기기 및 소형 음향기기용 휴대형 외부 스피커
WO2006124039A1 (en) 2005-05-13 2006-11-23 Rosenfield Joshua S Computer speaker apparatus and method using same
EP1880571A1 (en) * 2005-05-13 2008-01-23 Joshua S. Rosenfield Computer speaker apparatus and method using same
JP2008541609A (ja) * 2005-05-13 2008-11-20 ジョシュア・エス・ローゼンフィールド コンピュータスピーカ装置および同上を用いる方法
EP1880571A4 (en) * 2005-05-13 2011-08-24 Joshua S Rosenfield COMPUTER SPEAKER APPARATUS AND METHOD USING THE SAME
US8913775B2 (en) 2012-04-10 2014-12-16 Thomas Nathan Millikan Reducing the tangling of cables
US9042591B2 (en) 2012-04-10 2015-05-26 Thomas Nathan Millikan Reducing the tangling of cables

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20080080732A1 (en) Electronic device carrying system with retractable transducer assembly
JPS6038080B2 (ja) 補聴器用感応コイル装置
JPH07288860A (ja) 携帯無線電話機
JPH08102987A (ja) スピーカ装置
JP2000316198A (ja) ヘッドホン
KR200235821Y1 (ko) 선이 고정되는 이어폰
US20020068617A1 (en) Hands free apparatus
ES2310301T3 (es) Funciones de accesorios.
EP1257017A1 (en) Audio device and plug assembly
KR200178248Y1 (ko) 멀티형 이어폰
GB2309351A (en) Audio headphones with detachable speakers
JPH08331223A (ja) 通信制御装置
CN112578579B (zh) 一种眼镜
KR20040110841A (ko) 지퍼 권취형 핸즈프리 장치
KR200363850Y1 (ko) 디지털 녹음 청진기
JP3363102B2 (ja) 回転体接続装置
JPS6213199A (ja) ヘツドホン
KR200241979Y1 (ko) 컴퓨터용 멀티커넥터
KR200368176Y1 (ko) 이어마이크의 회전형 커버를 갖는 커넥터 장치
KR200168874Y1 (ko) 멀티형 이어폰
KR100597479B1 (ko) 케이블 권취용 릴에 있어서의 회동 접점구조 및 이를구비한 케이블 권취용 릴
JP3109207U (ja) Usbコネクタケーブルの構造
JPH0564519B2 (ja)
KR101595284B1 (ko) 기어구동 단말기 케이스
JPH04196828A (ja) ハンドフリー装置