JPH0810260Y2 - コンバイン - Google Patents

コンバイン

Info

Publication number
JPH0810260Y2
JPH0810260Y2 JP1990059621U JP5962190U JPH0810260Y2 JP H0810260 Y2 JPH0810260 Y2 JP H0810260Y2 JP 1990059621 U JP1990059621 U JP 1990059621U JP 5962190 U JP5962190 U JP 5962190U JP H0810260 Y2 JPH0810260 Y2 JP H0810260Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
speed
traveling
traveling speed
handling cylinder
combine
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1990059621U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0419134U (ja
Inventor
肇 松下
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kubota Corp
Original Assignee
Kubota Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kubota Corp filed Critical Kubota Corp
Priority to JP1990059621U priority Critical patent/JPH0810260Y2/ja
Publication of JPH0419134U publication Critical patent/JPH0419134U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0810260Y2 publication Critical patent/JPH0810260Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Harvester Elements (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本考案はコンバインに係り、詳しくは、刈取前処理部
及びフィードチェーン夫々の駆動速度を、機体の走行速
度が速くなるに従って速くし、かつ、前記走行速度が遅
くなるに従って遅くする状態に連係構成してあるコンバ
インに関する。
〔従来の技術〕
前記コンバインは、刈取前処理部の駆動速度を、機体
の走行速度が速くなるに従って速くし、かつ、前記走行
速度が遅くなるに従って遅くする状態に連係構成してあ
るものにおいて、フィードチェーンの駆動速度も走行速
度に同調させることにより、刈取部の搬送装置とフィー
ドチェーンとの穀稈受け渡しを姿勢の乱れなく良好に行
えるように構成されていた。
〔考案が解決しようとする課題〕
ところが、前記従来技術では刈取穀稈の搬送状態につ
いては改善されるようになるが、扱胴は定速回転してい
るので、走行速度が強くなって扱胴に入ってくる穀稈の
単位時間当たりの量が多くなって処理量が増大すると、
扱胴に対する負荷が過剰気味となって十分に脱穀できな
いようになることがあり、さらなる改善の余地が残され
ているものであった。
本考案は上記不都合を解消せんとする点に目的を有す
る。
〔課題を解決するための手段〕
本考案の特徴構成は、刈取前処理部及びフィードチェ
ーン夫々の駆動速度を、機体の走行速度が速くなるに従
って速くし、かつ、前記走行速度が遅くなるに従って遅
くする状態に連係構成してあるコンバインにおいて、扱
胴の回転速度を、前記走行速度が速くなるに従って速く
し、かつ、前記走行速度が遅くなるに従って遅くする状
態に前記扱胴と前記機体の走行装置とを調速レバーの作
動部から連係して扱胴変速する手段を設けてある点にあ
る。
〔作用〕
つまり、扱胴と機体の走行装置とを調整レバーの作動
部から連係するだけの簡単な連係構造でありながら、調
速レバーの増速操作により走行速度が速くなって穀稈の
処理量が多くなると、それに連れて扱胴の回転も速くな
るので必要な脱穀作用を与えられるようになる。また、
調速レバーの減速操作により走行速度が遅くなって扱胴
への穀稈搬送量が減少すると、その少なくなった量に対
する必要最小限の扱き作用を与える回転速度となるよう
に扱胴の回転速度を遅くすることができる。
〔考案の効果〕
従って、連係構造の簡素化を図りながらも、走行速度
が速くなっても扱き残しのない十分な脱穀作用が得られ
ると共に、大なる動力を要する扱胴を処理量に合わせて
駆動できることによってロスの無い動力の有効利用が図
れ、もって合理的にコンバインの脱穀性能を向上し得
た。
〔実施例〕
第2図に示すように、左右一対のクローラ走行装置
(1)、脱穀装置(2)、操縦部(3)を備えた機体の
前部に、刈取前処理部(A)を油圧シリンダ(4)によ
り昇降操作するように配設し、機体の後部に排ワラ処理
装置(D)を配設して、コンバインを構成してある。
前記刈取前処理部(A)を構成するに、バリカン型の
刈取装置(5)の前部に複数の引起し装置(6)を並設
すると共にそれら引起し装置(6)の前部に複数の分草
具(7)を配設し、且つ、前記引起し装置(6)により
引き起こされた植立穀稈を刈取装置(5)で刈り取ると
共に、刈取穀稈を後方側へ搬送して脱穀フィードチェー
ン(8)に搬送供給する搬送供給装置(C)を設けてあ
る。
前記搬送供給装置(C)は、後部の横軸芯(P)周り
で上下揺動自在に構成されており、脱穀装置(2)に対
する穀稈の挿入量、つまり扱深さを調節できるようにし
てある。
次に伝動構造について説明する。
第1図に示すように、エンジン(13)に第1ベルト伝
動機構(14)を介して脱穀装置(2)を連動連結すると
共に、静油圧式無段変速装置(以下、HSTと略称する)
(16)の入力軸(9)を第2ベルト伝動機構(15)を介
して連動連結してある。そして、HST(16)において、
各車輪に対する各別の油圧モータと、それらへの作動油
供給を制御する可変容量型の油圧ポンプとを設けてあ
る。刈取前処理部(A)への伝動系について説明すれ
ば、前記HST(16)の入力軸(9)に対して変速された
出力軸(10)に、第3ベルト伝動機構(17)を介して中
継軸(18)を連動連結し、この中継軸(18)と刈取前処
理部(A)とを、ギヤ伝動機構(19)を介して連動連結
してある。
つまり、エンジン(13)からの動力をHST(16)を介
して走行装置(1)並びに刈取前処理部(A)へ伝達す
ることにより、走行装置(1)に同調させて刈取前処理
部(A)を変速駆動し、刈取前処理部(A)を、走行装
置(1)が増速されるに伴い増速駆動し、かつ、走行装
置(1)が減速されるに伴い減速駆動するようにしてあ
る。
また、前記中継軸(18)に、第4ベルト伝動機構(2
0)を介して、前記脱穀フィードチェーン(8)の入力
軸(21)を連動連結してある。つまり、HST(16)の回
動力を脱穀フィードチェーン(8)に伝達することによ
り、走行装置(1)に同調させて脱穀フィードチェーン
(8)を変速駆動し、脱穀フィードチェーン(8)を、
走行装置(1)が増速されるに伴い増速駆動し、かつ、
走行装置(1)が減速されるに伴い減速駆動するように
構成してあり、搬送供給装置(C)からの脱穀が脱穀フ
ィードチェーン(8)によりスムーズに受け継がれると
共に、穂先遅れのない状態で扱室(図示せず)に供給さ
れるようにしてある。
前記第1ベルト伝動機構(14)は割プーリ(11)を用
いた無段変速タイプに構成されている。
そして、第1ベルト伝動機構(14)の変速操作を、HS
T(16)の調速レバー(12)の作動部に連係させること
により、走行装置(1)が速くなるに従って扱胴(22)
の回転速度が速くなり、かつ、走行装置(1)が遅くな
るに従って扱胴(22)の回転速度も遅くなるようにする
連係手段(23)を構成してある。
尚、実用新案登録請求の範囲の項に図面との対象を便
利にする為に符号を記すが、該記入により本考案は添付
図面の構造に限定されるものではない。
【図面の簡単な説明】
図面は本考案に係るコンバインの実施例を示し、第1図
は伝動構造を示す系統図、第2図は全体側面図である。 (1)……走行装置、(8)……フィードチェーン、
(12)……調速レバー、(22)……扱胴、(23)……連
係手段、(A)……刈取前処理部。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】刈取前処理部(A)及びフィードチェーン
    (8)夫々の駆動速度を、機体の走行速度が速くなるに
    従って速くし、かつ、前記走行速度が遅くなるに従って
    遅くする状態に連係構成してあるコンバインであって、
    扱胴(22)の回転速度を、前記走行速度が速くなるに従
    って速くし、かつ、前記走行速度が遅くなるに従って遅
    くする状態に前記扱胴(22)と前記機体の走行装置
    (1)とを調速レバー(12)の作動部から連係して扱胴
    変速する手段(23)を設けてあるコンバイン。
JP1990059621U 1990-06-04 1990-06-04 コンバイン Expired - Lifetime JPH0810260Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1990059621U JPH0810260Y2 (ja) 1990-06-04 1990-06-04 コンバイン

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1990059621U JPH0810260Y2 (ja) 1990-06-04 1990-06-04 コンバイン

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0419134U JPH0419134U (ja) 1992-02-18
JPH0810260Y2 true JPH0810260Y2 (ja) 1996-03-29

Family

ID=31586280

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1990059621U Expired - Lifetime JPH0810260Y2 (ja) 1990-06-04 1990-06-04 コンバイン

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0810260Y2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2721066B2 (ja) * 1992-03-03 1998-03-04 株式会社クボタ コンバインの駆動構造

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0263626U (ja) * 1988-10-28 1990-05-14

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0419134U (ja) 1992-02-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0810260Y2 (ja) コンバイン
JPS62232308A (ja) 作業車輌における動力伝達装置
JPH067020A (ja) コンバインの駆動構造
JPH07290984A (ja) コンバインの伝動機構
JPH0769089A (ja) コンバインの伝動機構
JP2506073Y2 (ja) コンバインの伝動構造
JPH0265727A (ja) コンバインの殻稈搬送装置
JP2813643B2 (ja) コンバインの伝動構造
JP5765396B2 (ja) コンバイン
JP2813642B2 (ja) コンバインの伝動構造
JP2007028980A (ja) コンバインの穀稈搬送構造
JPS6238511Y2 (ja)
JP2001169646A (ja) コンバインのフィードチェン伝動構造
JP2596644B2 (ja) コンバインの脱穀制御装置
JP4138413B2 (ja) コンバインの伝動装置
JPH0568234U (ja) コンバインの駆動構造
JPH06217628A (ja) コンバインの駆動構造
JPH05252823A (ja) コンバインの駆動構造
JPS6133861Y2 (ja)
JPS6145787Y2 (ja)
JP2721066B2 (ja) コンバインの駆動構造
JPH0947135A (ja) コンバインにおける伝動機構
JPS5817368Y2 (ja) コンバインにおける刈取伝動装置
JP2587617Y2 (ja) コンバインの前処理伝動装置
JP3087339B2 (ja) 刈取収穫機における刈取速度制御装置