JPH08102454A - セラミック電子部品の製造方法 - Google Patents

セラミック電子部品の製造方法

Info

Publication number
JPH08102454A
JPH08102454A JP25970694A JP25970694A JPH08102454A JP H08102454 A JPH08102454 A JP H08102454A JP 25970694 A JP25970694 A JP 25970694A JP 25970694 A JP25970694 A JP 25970694A JP H08102454 A JPH08102454 A JP H08102454A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
electronic component
ceramic plate
ceramic
material layer
metal film
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP25970694A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2937774B2 (ja
Inventor
Michio Terajima
理夫 寺嶋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toko Inc
Original Assignee
Toko Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toko Inc filed Critical Toko Inc
Priority to JP25970694A priority Critical patent/JP2937774B2/ja
Publication of JPH08102454A publication Critical patent/JPH08102454A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2937774B2 publication Critical patent/JP2937774B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Processing Of Stones Or Stones Resemblance Materials (AREA)
  • Devices For Post-Treatments, Processing, Supply, Discharge, And Other Processes (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 両面に導体膜を形成したセラミック板を切断
するセラミック電子部品の切断面のバリの発生を防止す
る。 【構成】 少なくもワーク固定台側の表面の金属膜上
に、この金属よりも延性および展性の小さい材料層を形
成し、反対側の面から切断刃を当てて素子に切断する。
一般的に用いられる銅あるいは銀の金属膜上にガラス、
ニッケル等の層を形成するとよい。 【効果】

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、セラミック板の両面に
電極を形成し、これを複数の素子に分割するセラミック
電子部品の製造方法に係るもので、特に、分割するため
の切断方法に特徴を有するものである。
【0002】
【従来の技術】セラミック電子部品は、誘電体、圧電
体、磁性体等のセラミックに電極を形成するもので、小
型化、薄形化の要請に応じて、内部に電極を形成して積
層したものや貼り合わせたものも用いられている。
【0003】これらのセラミック電子部品は、通常多数
の素子が一枚の基板に形成され、焼成後に表面に電極と
なる銅や銀の導体膜を形成してから個別の素子に切断さ
れる。この導体膜は、厚さが約10〜20μmの厚膜で、入
出力端子、接地端子あるいはシールド用として用いられ
る。銅や銀を用いるのは導電率が良好なためである。
【0004】しかし、銅や銀は展性、延性が良いので、
表面にこれらの電極を形成したセラミックウェハをダイ
シングマシンで切断して素子に分割するとき、その切断
面に金属のバリが発生することが多い。このバリが生じ
ると、後の加工工程に困難を生じたり、また導体膜(電
極)間のショートの原因となることがなる。しかし、サ
イズの小さい素子ではバリを除去する作業は非常に難し
くなる。
【0005】そこで、バリの発生を防ぐために、図4に
示したような切断方法を採ることがある。これは、金属
膜を両面に形成したセラミックウェハ40をガラス板45に
ワックス等を用いて接着させ、ガラス板をワーク固定台
47に吸着させて固定し、この状態で切断刃49を回転させ
てセラミックウェハ40を切断するものである。この場
合、ワックス層の厚みが大きくなるとバリが発生する原
因となり、また、ガラス板45は表面が削られるので使い
捨てされている。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】本発明は、金属膜(電
極)を表面に形成したセラミックウェハの切断時に、そ
の金属のバリを生じにくく、後の加工も容易で信頼性の
高いセラミック電子部品を製造するものである。
【0007】また、切断時に消耗する材料を少なくし
て、製造コストの低減を可能とするものである。
【0008】
【課題を解決するための手段】本発明は、銅や銀などの
電極の表面に別の材料層を形成した後にセラミックウェ
ハを切断することによって、上記の課題を解決するもの
である。
【0009】すなわち、セラミック板の両面に金属膜の
電極を形成し、このセラミック板を素子に切断するセラ
ミック電子部品の製造方法において、金属膜の少なくと
も一方の上面に当該金属よりも延性および展性の小さい
材料層を形成し、この材料層を形成したセラミック板を
素子に切断することに特徴を有するものである。
【0010】より詳細には、セラミック板の両面に銅や
銀による金属膜の電極を形成し、このセラミック板を素
子に切断するセラミック電子部品の製造方法において、
銅や銀の金属膜の少なくとも一方の上面に銅よりも延性
および展性の小さい材料層を形成し、この材料層を形成
したセラミック板を素子に切断することを特徴を有する
ものである。
【0011】
【作用】延性、展性の小さい材料層で覆われているの
で、銅や銀の金属膜が切断時に延びることを防止でき、
これによって、バリの発生を防止することが容易とな
る。
【0012】
【実施例】以下、図面を参照して、本発明の実施例につ
いて説明する。
【0013】図1は、本発明の実施例を示す正面断面図
である。銅や銀の金属膜(電極)が形成されたセラミッ
ク基板10をワーク支持台17に粘着テープ13によって固定
し、切断刃19によってセラミック基板10を素子に切断す
るものである。切断刃19の厚みは通常0.1 〜0.5mm で切
断刃を回転させてセラミック基板10を切断するが、上面
の導体膜は上側から切断刃19が当たるのでバリが発生し
ないが、下側の導体膜は内側から切断刃19が当たるので
バリを発生しやすい。
【0014】そこで、本発明においては、図3に示した
ように、セラミック基板30の表面に銅などの導体膜31を
形成した後、その表面にガラス等の導体膜よりも展性、
延性の小さい材料層32を形成しておく。導体膜31の厚さ
は通常10〜20μm程度であるが、この材料層32はこれよ
りも薄く形成すればよい。この材料層32はガラスであれ
ばペーストを塗布して焼付けにより、ニッケル等の金属
であればメッキ等により形成することができる。
【0015】上記のように、展性、延性の小さい材料層
を形成した表面を、図1に示したように、粘着テープ13
で固定して切断する。この粘着テープ13の一部まで切断
刃19が達するような深さで切断刃19を移動させて切断す
るとよい。
【0016】図2は、本発明の他の実施例を示す正面断
面図である。ワーク固定台27に治具25を介してセラミッ
ク基板20が固定され、切断刃29の回転・移動によってセ
ラミック基板20を素子に切断するものである。この場合
にも、セラミック基板20の少なくとも下側の表面の導体
膜(電極)の上に、その導体膜よりも展性、延性の小さ
い材料層を形成しておく。そして、治具25には切断位置
に刃先がはいる溝26が形成してある。このような治具25
を用いれば、切断時に消耗する材料をなくすることがで
きる。通常、この溝は治具の表面に格子状に形成してお
く。
【0017】銅や銀の導体膜の上に形成する展性、延性
の小さい材料層は、セラミック基板の両面に形成しても
よいが、ワーク固定台に対向する面のみに形成するよう
にしてもよい。また、切断するパターンに応じて、セラ
ミック基板の表面に切断刃の当たる部分に部分的に形成
してもよく、例えば格子状に形成しておいてもよい。
【0018】
【発明の効果】本発明によれば、導体膜(電極)を形成
したセラミック基板を素子に分割するために切断する際
にバリが発生しにくくなり、後の工程での処理が容易と
なるばかりでなく、電極の短絡等が生じにくい信頼性の
高い電子部品が得られる。
【0019】また、安価な粘着テープを消耗するのみで
済ませることができ、あるいは、繰り返し使用できる治
具のみでよいので、製造コストの低減の面でも有利とな
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明の実施例を示す正面断面図
【図2】 本発明の他の実施例を示す正面断面図
【図3】 本発明に使用するセラミック基板の正面断面
【図4】 従来の方法を示す正面断面図
【符号の説明】
10、20、30:セラミック基板 13 :粘着テープ 25 :治具 17、27 :ワーク固定台 19、29 :切断刃 32 :(展性、延性の小さい)材料層

Claims (7)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 セラミック板の両面に金属膜の電極を形
    成し、このセラミック板を素子に切断するセラミック電
    子部品の製造方法において、金属膜の少なくとも一方の
    上面に当該金属よりも延性および展性の小さい材料層を
    形成し、この材料層を形成したセラミック板を素子に切
    断することを特徴とするセラミック電子部品の製造方
    法。
  2. 【請求項2】 セラミック板の両面に銅による金属膜の
    電極を形成し、このセラミック板を素子に切断するセラ
    ミック電子部品の製造方法において、銅の金属膜の少な
    くとも一方の上面に銅よりも延性および展性の小さい材
    料層を形成し、この材料層を形成したセラミック板を素
    子に切断することを特徴とするセラミック電子部品の製
    造方法。
  3. 【請求項3】 セラミック板の両面に銀による金属膜の
    電極を形成し、このセラミック板を素子に切断するセラ
    ミック電子部品の製造方法において、銀の金属膜の少な
    くとも一方の上面に銀よりも延性および展性の小さい材
    料層を形成し、この材料層を形成したセラミック板を素
    子に切断することを特徴とするセラミック電子部品の製
    造方法。
  4. 【請求項4】 当該材料層がガラスである請求項2また
    は請求項3記載のセラミック電子部品の製造方法。
  5. 【請求項5】 当該材料層がニッケルである請求項2ま
    たは請求項3記載のセラミック電子部品の製造方法。
  6. 【請求項6】 セラミック板の両面に金属膜の電極を形
    成し、このセラミック板を素子に切断するセラミック電
    子部品の製造方法において、金属膜の少なくとも一方の
    上面に当該金属よりも延性および展性の小さい材料層を
    形成し、この材料層が形成された面を粘着テープでワー
    ク固定台に固定し、このセラミック板と粘着テープの一
    部に切断刃を当接させて、セラミック板を素子に切断す
    ることを特徴とするセラミック電子部品の製造方法。
  7. 【請求項7】 セラミック板の両面に金属膜の電極を形
    成し、このセラミック板を素子に切断するセラミック電
    子部品の製造方法において、金属膜の少なくとも一方の
    上面に当該金属よりも延性および展性の小さい材料層を
    形成し、この材料層が形成されたセラミック板の面を切
    断線に沿って溝が形成されたワーク固定台に固定し、セ
    ラミック板を素子に切断することを特徴とするセラミッ
    ク電子部品の製造方法。
JP25970694A 1994-09-30 1994-09-30 セラミック電子部品の製造方法 Expired - Fee Related JP2937774B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP25970694A JP2937774B2 (ja) 1994-09-30 1994-09-30 セラミック電子部品の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP25970694A JP2937774B2 (ja) 1994-09-30 1994-09-30 セラミック電子部品の製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH08102454A true JPH08102454A (ja) 1996-04-16
JP2937774B2 JP2937774B2 (ja) 1999-08-23

Family

ID=17337810

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP25970694A Expired - Fee Related JP2937774B2 (ja) 1994-09-30 1994-09-30 セラミック電子部品の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2937774B2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003048209A (ja) * 2001-08-06 2003-02-18 Tokuyama Corp セラミックチップの製造方法
US7380333B2 (en) 2001-04-16 2008-06-03 Rohm Co., Ltd. Chip resistor fabrication method
JP2012183760A (ja) * 2011-03-07 2012-09-27 Tdk Corp 電子部品の製造方法

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7380333B2 (en) 2001-04-16 2008-06-03 Rohm Co., Ltd. Chip resistor fabrication method
JP2003048209A (ja) * 2001-08-06 2003-02-18 Tokuyama Corp セラミックチップの製造方法
JP2012183760A (ja) * 2011-03-07 2012-09-27 Tdk Corp 電子部品の製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP2937774B2 (ja) 1999-08-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0362161A2 (en) Method of manufacturing a substrate for microwave integrated circuits
JP2002313612A (ja) チップ型抵抗器の製造方法、およびチップ型抵抗器
US4520561A (en) Method of fabricating an electronic circuit including an aperture through the substrate thereof
JP2937774B2 (ja) セラミック電子部品の製造方法
JPH09162507A (ja) 金属ベースプリント基板
JP2007173282A (ja) 電子部品の製造方法
JP2007173281A (ja) 電子部品の製造方法
JP3211609B2 (ja) 積層電子部品およびその製造方法
JPS60150636A (ja) 電力用半導体素子のための接点電極
JPH0368157A (ja) 高周波用厚膜集積回路装置
JPH1174105A (ja) 電子部品用基板
JP2681205B2 (ja) 膜素子付プリント配線板
JP2007512695A (ja) デバイスおよびそれを製造する方法
JP2739123B2 (ja) 電子部品搭載用基板の製造方法
JPH02137391A (ja) 金属板ベースプリント配線板の製造方法
JP2018166225A (ja) 配線基板および電子装置
JPH0673321B2 (ja) チップ抵抗器
JPS6046092A (ja) 穴明きセラミック基板
JPH10125551A (ja) 薄膜チップコイルの製造方法
JPH03151655A (ja) 集積回路用パッケージの絶縁基板の製造方法
JPH0327588A (ja) 回路基板の製造方法
JP2003078063A (ja) 半導体装置の製造方法
JP2003234201A (ja) 抵抗器およびその製造方法
JPH03259589A (ja) セラミックス回路基板およびその製造方法
JPH06279156A (ja) セラミックス基板およびその製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080611

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090611

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090611

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100611

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100611

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110611

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110611

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120611

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120611

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130611

Year of fee payment: 14

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees