JPH08101460A - 画像読み取り装置 - Google Patents

画像読み取り装置

Info

Publication number
JPH08101460A
JPH08101460A JP6261357A JP26135794A JPH08101460A JP H08101460 A JPH08101460 A JP H08101460A JP 6261357 A JP6261357 A JP 6261357A JP 26135794 A JP26135794 A JP 26135794A JP H08101460 A JPH08101460 A JP H08101460A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
document
tray
adf
paper feed
opened
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP6261357A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3558699B2 (ja
Inventor
Fumihiro Kitahara
史広 北原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ricoh Co Ltd
Original Assignee
Ricoh Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ricoh Co Ltd filed Critical Ricoh Co Ltd
Priority to JP26135794A priority Critical patent/JP3558699B2/ja
Publication of JPH08101460A publication Critical patent/JPH08101460A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3558699B2 publication Critical patent/JP3558699B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Control Or Security For Electrophotography (AREA)
  • Holders For Sensitive Materials And Originals (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 原稿読み取り装置のADFカバーや圧板の開
閉を行なった後に給紙トレーを初期状態に戻して原稿を
再セットしやすくかつ無駄な動作を行なわないようにす
る。 【構成】 原稿読み取り装置の状態がスタート開始とな
っていてトレー上に原稿有りの場合(ステップ1:
Y)、トレーを上昇させて給紙動作を行ない、通常の読
み取り動作を行なう(ステップ2)。原稿無しの場合
(ステップ1:N)、トレーを下降させる(ステップ
3)。スタート待ちの状態で紙詰まり等でADFカバー
や圧板を開いた場合(ステップ1:Y)、ADFカバー
等を閉じた後でトレーを下降させ、ADFカバー等が開
いていなければ(ステップ1:N)、そのままとする。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は給紙動作にトレーの上昇
と下降を行ない、ADFモードとBOOKモードにて原
稿の読み取りが可能なスキャナ、ファクシミリ、複写機
等の画像読み取り装置に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、給紙開始時に給紙トレーを上昇さ
せ、ペーパエンド時に下降させる給紙制御がレーザープ
リンター等で行なわれており、またADFカバーの開閉
検知と圧板の開閉検知を別々のセンサーで行なうこと
は、ある種のスキャナーで行なわれている。さらに特開
昭63−186261号公報の画像形成装置では、給紙
トレーが空となっったペーパーエンプティ時とそうでな
い時との処理を変えるようになっている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】上記従来の装置では、
通常動作では給紙開始時に給紙トレーを上昇させ、原稿
エンド時にトレーを下降させるが、紙詰まり(ジャム)
等のエラーが発生し、ADFカバーの開閉や圧板の開閉
を行なった場合に給紙トレーを初期状態に戻して原稿を
再セットしやすい状態とすることは行なわれていなかっ
た。また従来の装置では、ADFカバーの開閉や圧板の
開閉を別々のセンサーで検知するようにしているためそ
の分コストが掛かっていた。さらに原稿がなくなって原
稿エンドになっても給紙トレーが下降動作を行なうなど
無駄な動作が行なわれてしまうようにもなっていた。
【0004】本発明はこのような従来の問題点に鑑みて
なしたもので、ADFカバーの開閉や圧板の開閉を行な
った後に給紙トレーを初期状態に戻して原稿を再セット
しやすく、ADFカバーや圧板の開閉を一つのセンサー
で検知できるようにしてその分コストを下げられ、しか
も無駄な動作を行なわないようにした原稿読み取り装置
を提供することを目的とする。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明に係る画像読み取
り装置は上記目的を達成するために、ブック原稿を読み
取るBOOKモードとシート原稿を連続して読み取るA
DFモ一ドを有し、原稿供給用の給紙トレーを上下動さ
せる上下動駆動手段を備え、該上下動駆動手段は、AD
Fモードにおいては上記給紙トレーを給紙開始時に上昇
させかつ原稿エンド時に下降させるとともに、ADFカ
バーの開閉時に上記給紙トレーを下降させるものであ
り、かつ上記給紙トレーの上下駆動をモーターの同一方
向回転をカム等の伝達機構を介して伝達することにより
行なう構成としてある。
【0006】本発明に係る画像読み取り装置は、上記B
OOKモード時の原稿セットのための圧板の開閉検知と
上記ADFカバーの開閉検知を同一のセンサーにより行
なう構成としたものである。
【0007】本発明に係る画像読み取り装置は、一度原
稿エンドにて上記給紙トレーを下降させたときは、上記
ADFカバーの開閉や上記圧板の開閉を行なっても上記
給紙トレーを下降させない構成とすることができる。
【0008】本発明に係る画像読み取り装置は、原稿が
有るときは、上記ADFカバーの開閉や上記圧板の開閉
を行なっても上記給紙トレーを下降させない構成とする
ことができる。
【0009】本発明に係る画像読み取り装置は、給紙の
ミスフィードが発生しているときは、上記ADFカバー
の開閉や上記圧板の開閉を行なった時に、上記給紙トレ
ーを下降させない構成とすることもできる。
【0010】
【実施例】以下本発明の実施例を図面を参照して説明す
る。まず図1により本発明に係る画像読み取り装置の全
体構成を説明する。
【0011】まず、原稿台ガラス1上に置かれた原稿
は、第1ミラー2と一体に構成された照明ランプ3によ
り照射され、その反射光は第1ミラー2及ぴ第2ミラー
4、第3ミラー5で走査される。その後反射光は、レン
ズ6により集束され、CCD7に照射されて光電変換さ
れる。第1ミラー2、照明ランプ3及び第2ミラー4、
第3ミラー5は、走行体モーター8を駆動源として、図
中矢印A方向に移動可能となっている。
【0012】一方、原稿トレー9上に積載された原稿
は、ピックアップローラー10、レジストローラー対1
1、搬送ドラム12、搬送ローラー13により読み取り
位置Bを経て、排紙ローラー対14、14間ヘ送り込ま
れ、排紙トレー15上に排出される。原稿は、読み取り
位置Bを通過する際に、読み取り位置B近傍に移動され
ている照明ランブ3により照射され、その反射光は第1
ミラー2及び第2ミラー4、第3ミラー5で走査され
る。その後反射光は、レンズ6により集束され、CCD
7に照射され光電変換される。ピックアップローラー1
0、レジストローラー対11は、図示せぬ給紙モーター
により駆動され、搬送ドラム12、搬送ローラー13、
排紙ローラー対14は、搬送モーター16により駆動さ
れる。図中20はADFカバー、21は圧板、22は装
置本体である。
【0013】原稿トレー9は、図示せぬモーターによっ
て図2に示すようにカム17を回転させて上昇、下降す
るようになっているが、この原稿トレー9の上下動は、
カム17とともに回転する半月形のフィラー18を検知
センサー19が検出することによって検知している。こ
の検知センサー19はフィラー18のエッジを検出する
もので、図2(A)に示すようにエッジを検出しないと
きは原稿トレー9が上昇したとみなし、同(B)のよう
にフィラー18のエッジを検出するときは下降したもの
とみなすようになっている。そして、原稿トレー9が上
昇したとみなしときはモータを止めて搬送動作に移り、
原稿トレー9が下降したとみなしたときはモータを止め
るだけとする。もちろんカム以外の機構も採用できる。
【0014】図3は、本実施例装置のADFカバーオー
プン・クローズ検知の構成を示す図であり、図4は圧板
オープン・クローズ検知の構成を示す図である。それぞ
れ(B)はADFカバー20あるいは圧板21のクロー
ズ状態、(C)はオープン状態を示す。装置本体22の
側面には開閉検知センサー23が設けてあり、ADFカ
バー20には被検知部材24が設けてあり、ADFカバ
ー20を開閉しても、圧板21を開閉しても、被検知部
材24が開閉動作とともに回動し、開閉検知センサー2
3によって検知されるようになっている。
【0015】図5は、本実施例装置の制御装置のブロッ
ク図である。本装置は装置外のホストコンピュータ30
と接続するCPU31、それぞれこれに接続して信号の
やりとりを行なうトレー上下検知センサー19、カバー
オープン検知センサー23、原稿有無検知センサー3
2、トレー上下制御モーター33、搬送制御モーター3
4、走行体制御モーター35、画像処理部36、ROM
37、RAM38を備えている。本装置はマイクロコン
ピュータあるいはその応用機器と各種センサー等の組み
合わせにより実現できる。
【0016】図6〜図11は、本実施例装置の制御装置
における種々の制御フローチャートである。本実施例装
置は電源をONとした後、ホストコンピュータ30より
「読み取りスタート」のコマンド待ち状態となる。この
状態で図6に示すスタート制御が行なわれ、「読み取り
スタート」のコマンドがホストコンピュータ30より送
信され、これを受信する(ステップ1でY)と読み取り
動作に入り(ステップ2)、受信しないとき(ステップ
1でN)はそのままコマンド待ち状態を保つ(ステップ
3)。
【0017】このとき図7(A)に示すように、スター
ト開始となっていれば、原稿トレー9上の原稿有無検知
センサー32により原稿有りと検知した場合(ステップ
1でY)には、原稿トレー9を上昇させて給紙動作を行
ない、通常の読み取り動作を行なう(ステップ2)。ま
た、原稿無しを検知した場合(ステップ1でN)は、原
稿トレー9を下降させる(ステップ3)。そしてスター
ト待ちの状態であれば、図7(B)に示すように、この
間に紙詰まり等でADFカバー20あるいは圧板21を
オープンした場合(ステップ1でY)は、ADFカバー
20あるいは圧板21を閉じた後、原稿トレー9を下降
させ、ADFカバー20あるいは圧板21が開いていな
ければ(ステップ1でN)、そのままである。
【0018】また図8に示すように、スタート開始とな
っていて一度原稿無しを検知し(ステップ1でY)、原
稿トレー9を下降させたならば(ステップ2)、トレー
下降完了フラグをオンとし(ステップ3)、ADFカバ
ー20あるいは圧板21の開閉では原稿トレー9を下降
させないように制御することもできる。この場合、原稿
有りと感知していれば(ステップ1でN)、原稿トレー
9を上昇させて給紙動作を行ない、通常の読み取り動作
を行ない(ステップ4)、トレー下降完了フラグはオフ
とする(ステップ5)。そしてスタート待ちの状態であ
れば、図9に示すように、この間に紙詰まり等でADF
カバー20あるいは圧板21をオープンした場合(ステ
ップ1でY)は、トレー下降完了フラグがオンであるか
否かをチェックし(ステップ2)、オンでなければ(ス
テップ2でN)、ADFカバー20あるいは圧板21を
閉じた後、原稿トレー9を下降させる。また、ADFカ
バー20あるいは圧板21が開いていなければ(ステッ
プ1でN)、またはトレー下降完了フラグがオンであれ
ば(ステップ2でY)、そのままである。
【0019】さらに図10に示すように、スタート待ち
の状態で、ADFカバー20あるいは圧板21の開閉を
チェックし(ステップ1)、開閉を行なった場合(ステ
ップ1でY)には、原稿トレー9上の原稿の有無をチェ
ックし(ステップ2)、原稿エンドでなければ(ステッ
プ2でN)トレーは下降させず、原稿エンドを検出して
(ステップ2でY)から原稿トレー9を下降させる(ス
テップ3)制御を行なうこともできる。
【0020】そして図11に示すように、ADFカバー
20あるいは圧板21の開閉をチェックし(ステップ
1)、開閉を行なった場合(ステップ1でY)には、原
稿トレー9上の原稿の有無をチェックし(ステップ
2)、原稿有りの状態(ステップ2でN)でも、ミスフ
ィードエラーかどうかをチェックし(ステップ3)、原
稿なし(ステップ2でY)かミスフィードエラーの場合
(ステップ3でY)に給紙トレー9を下降させる(ステ
ップ4)制御を行なうこともできる。
【0021】
【発明の効果】請求項1に係る画像読み取り装置は、原
稿エンド時以外でもADFカバーの開閉もしくは圧板の
開閉を行ない、給紙トレーを下降させるようにしたの
で、給紙トレーを初期状態に戻し、原稿を再セットしや
すい状態を自動的に作り出すことが可能となり、使用者
には非常に便利になるという効果がある。
【0022】請求項2に係る画像読み取り装置は、AD
Fカバーの開閉と圧板の開閉検知を同一センサーで行な
うことにより、コストダウンが可能となるという効果が
ある。
【0023】請求項3に係る画像読み取り装置は、一度
原稿エンドで給紙トレーが下降している場合はADFカ
バーの開閉もしくは圧板の開閉を行なってもトレー下降
動作を行なわないようにしたので、無駄な動作を省くこ
とが可能となるという効果がある。
【0024】請求項4に係る画像読み取り装置は、原稿
が給紙トレーに有る場合はADFカバーの開閉もしくは
圧板の開閉を行なってもトレーを下降させないようにし
たので、無駄な動作を省くことが可能となるという効果
がある。
【0025】請求項5に係る画像読み取り装置は、原稿
が給紙トレーに有る場合は、ミスフィード(給紙不良エ
ラー)が発生してADFカバーの開閉もしくは圧板の開
閉をカバーオープン・クローズを行なった場合はトレー
を下降させることによって、使用者が原稿を再セットす
ることを容易にすることが可能となるという効果があ
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係る画像読み取り装置の全体構成の断
面図である。
【図2】原稿トレーの上昇、下降機構を示す側面図であ
る。
【図3】ADFカバーの開閉検知機構を示す側面図であ
る。
【図4】圧板の開閉検知機構を示す側面図である。
【図5】本実施例装置の制御装置のブロック図である。
【図6】本実施例装置の制御装置における制御フローチ
ャートである。
【図7】本実施例装置の制御装置における制御フローチ
ャートである。
【図8】本実施例装置の制御装置における制御フローチ
ャートである。
【図9】本実施例装置の制御装置における制御フローチ
ャートである。
【図10】本実施例装置の制御装置における制御フロー
チャートである。
【図11】本実施例装置の制御装置における制御フロー
チャートである。
【符号の説明】
1 原稿台ガラス 2 第1ミラー 3 照明ランプ 4 第2ミラー 5 第3ミラー 6 レンズ 7 CCD 8 走行体モーター 9 原稿トレー 10 ピックアップローラー 11 レジストローラー対 12 搬送ドラム 13 搬送ローラー 14 排紙ローラー対 15 排紙トレー 16 搬送モーター 17 カム 18 フィラー 19 検知センサー 20 ADFカバー 21 圧板 22 装置本体 23 開閉検知センサー 24 被検知部材 30 ホストコンピュータ 31 CPU 32 原稿有無検知センサー 33 トレー上下制御モーター 34 搬送制御モーター 35 走行体制御モーター 36 画像処理部 37 ROM 38 RAM

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ブック原稿を読み取るBOOKモードと
    シート原稿を連続して読み取るADFモ一ドを有し、原
    稿供給用の給紙トレーを上下動させる上下動駆動手段を
    備え、該上下動駆動手段は、ADFモードにおいては上
    記給紙トレーを給紙開始時に上昇させかつ原稿エンド時
    に下降させるとともに、ADFカバーの開閉時に上記給
    紙トレーを下降させるものであり、かつ上記給紙トレー
    の上下駆動をモーターの同一方向回転をカム等の伝達機
    構を介して伝達することにより行なうものであることを
    特徴とする画像読み取り装置。
  2. 【請求項2】 上記BOOKモード時の原稿セットのた
    めの圧板の開閉検知と上記ADFカバーの開閉検知を同
    一のセンサーにより行なうことを特徴とする請求項1の
    画像読み取り装置。
  3. 【請求項3】 一度原稿エンドにて上記給紙トレーを下
    降させたときは、上記ADFカバーの開閉や上記圧板の
    開閉を行なっても上記給紙トレーを下降させないことを
    特徴とする請求項1または2の画像読み取り装置。
  4. 【請求項4】 原稿が有るときは、上記ADFカバーの
    開閉や上記圧板の開閉を行なっても上記給紙トレーを下
    降させないことを特徴とする請求項1または2の画像読
    み取り装置。
  5. 【請求項5】 給紙のミスフィードが発生しているとき
    は、上記ADFカバーの開閉や上記圧板の開閉を行なっ
    た時に、上記給紙トレーを下降させることを特徴とする
    請求項4の画像読み取り装置。
JP26135794A 1994-09-29 1994-09-29 画像読み取り装置 Expired - Fee Related JP3558699B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP26135794A JP3558699B2 (ja) 1994-09-29 1994-09-29 画像読み取り装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP26135794A JP3558699B2 (ja) 1994-09-29 1994-09-29 画像読み取り装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH08101460A true JPH08101460A (ja) 1996-04-16
JP3558699B2 JP3558699B2 (ja) 2004-08-25

Family

ID=17360724

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP26135794A Expired - Fee Related JP3558699B2 (ja) 1994-09-29 1994-09-29 画像読み取り装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3558699B2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6091927A (en) * 1997-11-17 2000-07-18 Ricoh Company, Ltd. Apparatus and method for feeding documents to an image forming apparatus, scanner, or the like
US7472903B2 (en) 2005-03-16 2009-01-06 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Sheet feeder
JP2010037021A (ja) * 2008-08-01 2010-02-18 Seiko Epson Corp 搬送装置におけるシートの検出方法、搬送装置、画像読み取り装置及び画像形成装置

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6091927A (en) * 1997-11-17 2000-07-18 Ricoh Company, Ltd. Apparatus and method for feeding documents to an image forming apparatus, scanner, or the like
US7472903B2 (en) 2005-03-16 2009-01-06 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Sheet feeder
JP2010037021A (ja) * 2008-08-01 2010-02-18 Seiko Epson Corp 搬送装置におけるシートの検出方法、搬送装置、画像読み取り装置及び画像形成装置
US8528894B2 (en) 2008-08-01 2013-09-10 Seiko Epson Corporation Method of detecting sheet in transport device, transport device, image reading device, and image forming apparatus

Also Published As

Publication number Publication date
JP3558699B2 (ja) 2004-08-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2007010949A (ja) 画像形成装置
KR100229024B1 (ko) 플랫베드 스캐너 장치
JP3304555B2 (ja) 画像形成装置
US20060170950A1 (en) Image forming apparatus
US7324781B2 (en) Automatic document transportation device
KR100532124B1 (ko) 화상형성방법 및 화상형성장치
JPH08101460A (ja) 画像読み取り装置
JP2008245209A (ja) スキャナ装置及びそれを用いた画像形成装置
JP3969215B2 (ja) 自動給紙型の画像読取装置
JP5133865B2 (ja) 画像読取装置
JP2001313781A (ja) 画像読取装置
JP4597408B2 (ja) 自動原稿搬送装置および画像読取装置
JP2009200677A (ja) 画像読取装置
JP2002362784A (ja) 原稿検知装置、原稿搬送装置、画像読取装置および画像形成装置
US20240297943A1 (en) Image reading device and image forming apparatus
JP3716810B2 (ja) 自動原稿搬送装置
JP2004023427A (ja) デジタル複合機における原稿読取り装置
JPH10271282A (ja) 画像読取装置
JPH04326244A (ja) 原稿読取装置
JP3420883B2 (ja) 両面原稿読取装置
JP3602321B2 (ja) 自動原稿搬送装置
JP2005075589A (ja) 自動原稿送り装置
JP3849677B2 (ja) 自動原稿送り装置
JP3967283B2 (ja) 自動原稿搬送装置及び画像形成装置
JP2006174373A (ja) 原稿読取装置、画像形成装置及び原稿読取方法

Legal Events

Date Code Title Description
TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20040518

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20040519

R150 Certificate of patent (=grant) or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees