JPH0799547A - 通信装置 - Google Patents

通信装置

Info

Publication number
JPH0799547A
JPH0799547A JP5338756A JP33875693A JPH0799547A JP H0799547 A JPH0799547 A JP H0799547A JP 5338756 A JP5338756 A JP 5338756A JP 33875693 A JP33875693 A JP 33875693A JP H0799547 A JPH0799547 A JP H0799547A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
message
button
telephone
depressed
communication device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP5338756A
Other languages
English (en)
Inventor
Yasushi Imamura
靖 今村
Toshio Matsumoto
壽夫 松本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
MATSUMOTO KOKAN KK
Original Assignee
MATSUMOTO KOKAN KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by MATSUMOTO KOKAN KK filed Critical MATSUMOTO KOKAN KK
Priority to JP5338756A priority Critical patent/JPH0799547A/ja
Publication of JPH0799547A publication Critical patent/JPH0799547A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)
  • Telephonic Communication Services (AREA)

Abstract

(57)【要約】 (修正有) 【目的】従来音声などを用いないで話すことが困難であ
った電話などからの通信を、音声が無くても、又は音声
に依らなくても、所定の、或は任意のメッセージを相手
に送信する。 【構成】電話に、予めメッセージを録音しておき、通話
相手にダイヤルをすると、又はダイヤルをしてから所定
の押しボタンスイッチ3などを操作することによって、
通話相手に、前記録音しているメッセージを送信する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は、電話のダイヤルをす
るだけで、又はダイヤルをして所定のメッセージボタン
を押すだけで、所定の、或は任意のメッセージを通話相
手に送ることができる通信装置に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、通常の電話において、送信する側
は、ダイヤルをしてから送話器を用い音声でメッセージ
を送るか、又は留守番録音などのメッセージを送信する
ものであった。
【0003】
【発明が解決しょうとする課題】前記電話は、メッセー
ジが、通話、即ち声を出して会話が出来る状態の通信を
想定して設計されたものであって、送信側の入力が音声
以外の手段は考慮されていない。即ち、通常の通信器、
家庭用の電話、公衆電話などにおいて、通常の人と、一
部盲人用に点字を用いたダイヤル等の配慮がなされてい
るが、耳又は発声の不自由な人達に対する配慮はなされ
ていない。つまり、耳又は音声の不自由な人達は、ダイ
ヤルを目で見て、且つ指でダイヤルができても、音声の
送達手段である電話を利用することができなかった。
【0004】更に、110番、119番、など緊急を要
するときに、送信者の正確な住所氏名を警察或は消防署
に告げることは、送信者の心理状態から見ても、甚だ困
難なことであるが、これに対する配慮がなされていな
い。
【0005】この発明が解決しようとする課題は、従来
音声などを用いないで話すことが困難であった電話など
からの通信を、音声が無くても、又は音声に依らなくて
も、所定の、或は任意のメッセージを相手に送信するこ
とを目的としている。
【0006】
【課題を解決するための手段】上記課題は、送信側に予
め所定の及び、又は任意のメッセージを設定録音をして
おき、電話のダイヤルをすると、又はダイヤルをしたの
ち押しボタンスイッチ(メッセージボタン)などを操作
すると、前記録音のメッセージが通話相手に送信される
ことによって解決される。
【0007】
【作用及び構成】以下実施例によってこの発明の詳細を
説明するが、この発明がこれらの実施例に限定されるも
のではなく、種々変化、応用できることは言うまでもな
い。またこの実施例では、同一構成要素には同一符号を
付してその説明を省略する。
【0008】
【実施例1】実施例1を図1に示す公衆電話で説明をす
る。公衆電話1の押しボタンダイヤル2の上部に、メッ
セージボタン3を設ける。メッセージボタン3は、赤.
青.黄.の色、1.2.3.のナンバー、又は、イ.
ロ.ハ.又は、A.B.C.、等に整理されており、そ
れに対応して所定のメッセージが録音され、自由に選択
発信がができるようになっている。このメッセージボタ
ン3のナンバー又は色などと対応するメッセージの内容
は、それぞれカード4に記載されて、メッセージボタン
3の直ぐ近く、又は公衆電話ボックスの内壁5に掲示さ
れる。メッセージボタン3を押して、メッセージが送信
されている間は、メッセージボタン3が光っていて、送
信が機能していることを目視で確認できるとよい。
【0009】所定のメッセージの例を以下に記す。 イ.この電話は兵庫県尼崎市東塚口町1丁目、角の公衆
電話から掛けています。 ロ.この電話は尼崎市東塚口町1丁目の喫茶店「ぶらじ
る」から掛けています。 ハ.迎えにきて下さい。 ニ.友達を連れて帰ります。 ホ.今日は、友達の家で泊まりますから心配しないで下
さい。 ヘ.あと1時間くらいで帰ります。 ト.喫茶店「ぶらじる」の電話番号は06−400−4
000番です。 チ.これは緊急通信です。 リ.強盗です、助けて下さい。 ヌ.火事です、助けて下さい。
【0010】メッセージは組み合わせて送信することが
出来る。
【0011】これを利用して喫茶店「ぶらじる」から家
に連絡をとると、次ぎのようになる。先ず受話器を外
し、暫くしてコイン又はテレフォンカードを入れる、次
ぎに押しボタンダイヤル2を押して家に電話回線を接続
してから(回線が接続したことを示すパイロットランプ
があるとよい)、メッセージボタン3の(ロ)を押し、
パイロットランプの点燈を確認、(即ちロ.のメッセー
ジの送信を確認)する。メッセージボタン3.のパイロ
ットランプが消えてから、続いてメッセージボタン3の
(ニ)を押す、同様にメッセージボタン3の(ハ)を押
す。
【0012】メッセージボタン3の各スイッチを連続し
て押しても、各メッセージが順次送信されることが好ま
しい。このときパイロットランプも順次連続して点燈し
て、この送信がそれぞれ確実に行なわれていることを確
認されるとよい。
【0013】これで以下の送話が出来る。「この電話は
尼崎市東塚口町1丁目の喫茶店「ぶらじる」から掛けて
います。友達を連れて帰ります。迎えにきて下さい。」
【0014】この送信に対して、メッセージ受信の確認
ランプ6がある。前記確認ランプ6は、相手側にも専用
の確認ボタン7を設けるか、又は、プッシュホンの(*
0#)などの押しボタンスイッチを確認ボタンとしてこ
れを押して、点燈させ互いにメッセージを確認するよう
にすることが好ましい。
【0015】メッセージは、住所、氏名、その他の内容
を自由に録音することができるが、一度これと対応して
掲示した内容は、容易に変更できないようにすることが
好ましい。
【0016】メッセージの録音は、テープ、ワイヤー、
ICチップ、ICメモリー、その他この目的に使用され
るものは何でもよい。
【0017】この通信装置は、「いたずら」で使用され
ないような工夫が必要である。例えば、緊急用のメッセ
ージは必ず人が居る室内用の電話に限るとか、通常の公
衆電話で緊急ボタンを押すと大きな赤ランプを点燈させ
るとか、押しボタンスイッチのケースを叩き壊してから
押すようにするとか、などの方法である。
【0018】
【実施例2】実施例2は図2に示す、家庭用の電話、プ
ッシュホン8である。所定の押しボタンダイヤル2、オ
ートダイヤル9、などの他に、メッセージボタン3があ
る。
【0019】メッセージボタン3には自由に任意のメッ
セージを録音しておく。メッセージボタン3のメッセー
ジの例を以下に記す。 イ.もしもし、私は平成太郎です、用件のみで失礼しま
す。 ロ.今からそちらへお伺いしたいと思っています。 ハ.お約束をしていましたが急用で行けなくなりまし
た。 ニ.明日いつもの時間にお伺いしたいと思いますが如何
でしょうか。 ハ.確認の信号をお願いします。 ホ.皆様に宜しくお伝え下さい。 ヘ.どうも有り難うございました。
【0020】
【実施例3】実施例3は図3に示す、通常の電話、例え
ば携帯電話10の一部に確認ボタン7で点燈する確認ラ
ンプ6を設ける。携帯電話10の通話口11を叩いて、
予め決めていた信号を送ったり、別途に持っているテー
プの音声などを送って、その受信の確認を前記確認ラン
ブ6で知ることができる。勿論、他の実施例のように、
メッセージを録音、セットしておいてもよいことは言う
までもない。
【0021】
【実施例4】この実施例は通常の家庭用電話、又は公衆
電話にセットしたものである。説明図は省略する。緊急
の110番、119番、をダイヤルすると、自動的に電
話に内蔵されている所定のメッセージ、即ち送信者の住
所氏名が、先ず通話相手の警察署、或は消防署、に正
確、且つ明瞭に送信されるようになっている。
【0022】例えば・ダイヤルで 110番 すると・
「こちらは尼崎市東塚口町I丁目3番20号・喫茶店ぶ
らじるからの緊急電話です。」と発信する。この発信は
送信者が受話器を取り上げるまで繰り返すことができる
とよい。そして警察署が「判りました」と確認の返事が
あるまで発信を繰り返し、返事があってから受話器を取
り、「強盗です助けて下さい」と言ってもよい。受話器
を取る余裕も無いときは、住所氏名が自動的に繰り返し
送信され続けるので、強盗などに押し入られたとき、咄
嵯に、強盗に知られず、安全確実に、警察署に信号を送
り続けることができる。
【0023】図4に、実施例1で、録音機能なし、メッ
セージが8っの配線図の一例を示す。
【0024】
【発明の効果】以上詳述したように、本発明によれば、
以下に列挙するような種々の効果が得られる。 (1)従来、耳や音声の不自由な人達は、自分で電話送
信することが困難であったが必要最小限の用件の送信が
出来るようになる。 (2)一般の人も、自分が、今、何処に、居るかが判
る。 (3)一般の人も、子供も、強盗や、火事、その他緊急
の事件、で警察署や消防署に通報したいとき、正確で明
瞭な通報が、110番、119番に届く。 (4)上記、緊急の電話は、自動的に繰り返して送信で
きるから、事件に対処し易い。 (5)発信者の住所氏名が先ず送信されるので、110
番、119番に多い「いたずら」電話が大幅に減少す
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】公衆電話で実施した例の説明図である。
【図2】家庭用プッシユホンでの説明図である。
【図3】携帯電話での斜視図である
【図4】配線図の一例である。
【符号の説明】
1 公衆電話 2 押しボタンダイヤル 3 メッセージボタン 4 メッセージ内容を示すカード 5 内壁 6 確認ランプ 7 確認ボタン 8 家庭用プッシュホン 9 オートダイヤル 10 携帯電話 11 通話口

Claims (7)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 通信装置に予めメッセージを録音してお
    き、通話相手にダイヤルをすると、又は通話相手にダイ
    ヤルをしてから所定の押しボタンスイッチなどを操作す
    ると、前記録音のメッセージが通話相手に送信されるよ
    うになしたことを特徴とする通信装置。
  2. 【請求項2】 前記通信装置が、有線又は無線の電話で
    ある請求項1に記載の通信装置。
  3. 【請求項3】 前記電話のダイヤル又は押しボタンに、
    前記メッセージの発信スイッチを対応させた請求項1及
    び請求項2に記載の通信装置。
  4. 【請求項4】 前記電話のダイヤル又は押しボタンとは
    別に、メッセージの発信をするメッセージボタンを、一
    組み又は多数組設け、該メッセージボタンと、録音され
    ている所定のメッセージとが互いに対応するようになし
    た請求項1及び請求項2に記載の通信装置。
  5. 【請求項5】 前記メッセージの内容を表示したカード
    などが、該電話の上、その付近、或は別途説明書などに
    表示されている請求項1及び請求項2に記載の通信装
    置。
  6. 【請求項6】 前記メッセージが、自由に組み合わせて
    送信できる請求項1及び請求項2に記載の通信装置。
  7. 【請求項7】 前記メッセージの録音、消去が自由にで
    きる請求項1及び請求項2に記載の通信装置。
JP5338756A 1993-06-15 1993-11-18 通信装置 Pending JPH0799547A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5338756A JPH0799547A (ja) 1993-06-15 1993-11-18 通信装置

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5-181816 1993-06-15
JP18181693 1993-06-15
JP5338756A JPH0799547A (ja) 1993-06-15 1993-11-18 通信装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0799547A true JPH0799547A (ja) 1995-04-11

Family

ID=26500834

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5338756A Pending JPH0799547A (ja) 1993-06-15 1993-11-18 通信装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0799547A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0965013A (ja) * 1995-08-21 1997-03-07 Nippon Denki Ido Tsushin Kk 携帯電話装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0965013A (ja) * 1995-08-21 1997-03-07 Nippon Denki Ido Tsushin Kk 携帯電話装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5127045A (en) Identifying telephone controller system
US5825872A (en) Portable automated dialer with tone completion indicator
US8548422B2 (en) Versatile personal medical emergency communication system
US6035217A (en) One button cellular phone, system, and method for use
US20010026221A1 (en) Emergency notification and rescue request system
JPH0799547A (ja) 通信装置
JP2003163760A (ja) 救護要請通報装置及び方法
JP3667087B2 (ja) 携帯電話端末の制御方法
JPS60206254A (ja) 電話装置
US20030169852A1 (en) Emergency speakerphone apparatus
JPH10285294A (ja) 携帯電話機
KR100362526B1 (ko) 간접음성 응답기능을 갖는 통신기기용 단말기
JP2007208496A (ja) 電話装置
JP4336253B2 (ja) 特定相手発信通知方法およびボタン電話装置
JP2000092219A (ja) 応答制御装置
US20050143055A1 (en) Wireless caller ID display for the hearing-impaired
JPH10229433A (ja) 携帯電話機
JPS63126350A (ja) 自動送話装置
JP3295732B2 (ja) ハンズフリーインターホンシステム及びこのシステムに使用されるハンズフリー通話器
JPS63312759A (ja) 電話の発信元識別装置
GB2328109A (en) A telephone apparatus comprising means for generating a unique ringing sound identifying the called party
JPH07107166A (ja) ボタン電話装置
JPH05130177A (ja) ろうあ者用電話機
JPH03160894A (ja) ボタン電話装置
JP2004072704A (ja) 緊急用送信機又は送信機付電話機