JPH07107166A - ボタン電話装置 - Google Patents

ボタン電話装置

Info

Publication number
JPH07107166A
JPH07107166A JP24786993A JP24786993A JPH07107166A JP H07107166 A JPH07107166 A JP H07107166A JP 24786993 A JP24786993 A JP 24786993A JP 24786993 A JP24786993 A JP 24786993A JP H07107166 A JPH07107166 A JP H07107166A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
storage device
person
office
speaker
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP24786993A
Other languages
English (en)
Inventor
Kenji Konoike
健志 鴻池
Minoru Senda
実 千田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP24786993A priority Critical patent/JPH07107166A/ja
Publication of JPH07107166A publication Critical patent/JPH07107166A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Sub-Exchange Stations And Push- Button Telephones (AREA)
  • Telephonic Communication Services (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 営業などにより事務所外に出かけている人
が、外線2からボタン電話装置13内の音声出力装置1
2に登録されていた自分あてのメッセージを聞いた後
に、外線2とボタン電話装置13との回線がつながった
状態から事務所へスピーカ14で呼び出しを行うこと
で、事務所内の人は前記呼び出し音から、かかってきた
電話が内部の人間からのものであるとわかり、事務所へ
の前記呼び出しに対し、確実な対応ができる。 【構成】 外線2と音声蓄積装置17との回線がつなが
った状態において、人の呼び出しの意味をもつプッシュ
信号は外線2から主装置4−プッシュ信号受信装置10
を介して制御装置11へ送出される。前記プッシュ信号
を受信すると、前記制御装置11は外線2と音声蓄積装
置17との回線を保留にし、音声蓄積装置17とスピー
カ14との回線をつなぐ。前記制御装置11は信号音記
憶装置15より人を呼び出すための信号音を取り出し、
前記信号音を信号音送出装置16、主装置4を介してス
ピーカ14より送出する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は音声蓄積装置を備え、事
業所などで使用されるボタン電話装置に関する。
【0002】
【従来の技術】図5は従来のボタン電話装置の構成を示
している。図5において、ボタン電話装置1は、外線2
と内線電話機3とに接続されており、主装置4と音声蓄
積装置5とから構成されている。主装置4は音声及び制
御データを交換する主交換装置6と、主装置4を制御す
る主制御装置7と、主交換装置6と接続される局線イン
ターフェイス8及び、電話機インターフェイス9とから
構成される。
【0003】音声蓄積装置5は、主装置4を介して外線
からのプッシュ信号を受信する信号受信装置10と、前
記信号受信装置10を介して前記プッシュ信号を受け、
音声蓄積装置5全体を制御する制御装置11と、外線2
もしくは内線電話機3からの音声の登録と、登録された
前記音声の出力を行う音声出力装置12とから構成され
る。
【0004】次に上記従来例の動作について説明する。
営業などにより事務所外に出かけている人が、音声蓄積
装置5に自分あてのメッセージが登録されているかどう
か確認するため、事務所のボタン電話装置内の音声蓄積
装置5を呼び出す。音声蓄積装置5に自分あてのメッセ
ージが登録されており、前記メッセージが事務所内の人
を呼び出す必要性を生じる場合について説明する。
【0005】営業などにより事務所外に出かけている人
が、事務所内の人を呼び出す指示を意味するプッシュ信
号を外線2からボタン電話装置1に送出すると、前記プ
ッシュ信号は、主装置4、信号受信装置10を介して制
御装置11が受信する。制御装置11は、受信した前記
プッシュ信号より信号受信装置10、主交換装置6を介
して主制御装置7へ送出する。主制御装置7は、主交換
装置6によって、今までつながっていた外線2と音声蓄
積装置5との回線を切る。外線2と内線電話機3との回
線が接続されると、内線電話機3を鳴らし、事務所内の
人の呼び出しを行う。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら上記従来
のボタン電話装置1では、外線2から電話が前記ボタン
電話装置1に接続されている内線電話機3が鳴動するだ
けだった。そのため、事務所内の人は、外線からかかっ
てきた電話が、外線2から直接、お客様がかけてきたの
か、もしくは、営業などにより事務所の外に出ている内
部の人間が、音声蓄積装置5に登録されていた自分あて
のメッセージを聞き、その後にかけてきたのかの区別が
つかなかった。
【0007】また、営業などにより事務所の外に出てい
る内部の人間が音声蓄積装置5に登録されていた自分あ
てのメッセージを聞いた後に、事務所内の特定の人を呼
び出したいとする。その場合に、事務所に電話をかけて
も電話をとった人が呼び出したい人でないとすると、電
話をとった人が電話をかけてきた人が呼出したい人を呼
ぶなり、捜すなりしなければならないという問題があっ
た。
【0008】本発明は、このような従来例の問題を解決
するものであり、事務所にかかってきた電話が、外線か
ら直接、お客様がかけてきたのか、もしくは、営業など
により事務所の外に出ている内部の人間が音声蓄積装置
に登録されていた自分あてのメッセージを聞き、その後
にかけてきたのかどうかを、事務所内の人が認識できる
ことにより、着呼者が発呼者に対して確実な対応ができ
る優れたボタン電話装置を提供することを目的とするも
のである。
【0009】
【課題を解決するための手段】本発明は上記目的を達成
するために、ボタン電話装置内の主装置に、接続された
スピーカと、前記スピーカから送出して人を呼び出す信
号音を記憶する信号音記憶装置と、外線から送出され
た、事務所内の人を呼び出す指示を意味するプッシュ信
号をプッシュ信号受信装置を介して制御装置が受信し、
前記信号音記憶装置から取り出した信号を、前記主装置
を介して前記スピーカへ送出する信号送出装置とを設け
たものである。
【0010】
【作用】上記手段により、ボタン電話装置内の主装置
に、接続されたスピーカと、前記スピーカから送出して
人を呼び出す信号音を記憶する信号音記憶装置と、外線
から送出された、事務所内の人を呼び出す指示を意味す
るプッシュ信号をプッシュ信号受信装置を介して制御装
置が受信し、前記信号音記憶装置から取り出した信号
を、前記主装置を介して前記スピーカへ送出する信号送
出装置とを設け、外線からボタン電話装置内に自分あて
に登録されていた伝言を聞いた人が外線とボタン電話装
置との回線がつながった状態からスピーカで呼び出しを
行うことにより、呼び出された人は外線から直接かけて
きた人か、もしくはボタン電話装置内の音声蓄積装置の
利用者であるかがわかり、発呼者の呼び出しに対して確
実な対応ができる。
【0011】
【実施例】以下、本発明の実施例を図面を用いて説明す
る。従来例と同番号、同名称に対する説明は省略する。
図1において、ボタン電話装置13は従来の装置に加
え、主装置4内の電話機インターフェイス9と接続され
ているスピーカ14と、前記スピーカ14より送出する
人を呼び出す信号音を記憶し、制御装置11と接続され
ている信号音記憶装置15と、制御装置11とつなが
り、前記信号音記憶装置15に記憶されていた信号音を
主装置を介してスピーカ14へ送出する信号送出装置1
6とから構成される。
【0012】次に上記第1の実施例の動作について説明
する。上記第1の実施例において、営業などにより事務
所外に出かけている人が、音声蓄積装置17に自分あて
のメッセージが登録されているかどうか確認するため、
事務所のボタン電話装置13内の音声蓄積装置17を呼
び出す。音声蓄積装置17に自分あてのメッセージが登
録されており、前記メッセージが事務所内の人を呼び出
す必要性を生じさせる内容であるので、前記の人が前記
メッセージを聞いた後に、事務所内の人を呼び出す場合
について説明する。
【0013】前記の人が前記メッセージを聞いた後に、
外線2とボタン電話装置13との回線がつながった状態
から、制御装置11へ主装置4−信号受信装置10を介
して、事務所内の人を呼び出す指示を意味するプッシュ
信号を送出する。前記プッシュ信号を受け、前記制御装
置11は主交換装置6によって今までつながっていた外
線2と音声蓄積装置17との回線を保留にし、外線2と
スピーカ14との回線をつなげる。
【0014】外線2とスピーカ14の回路がつながる
と、前記制御装置11は信号音記憶装置15よりスピー
カ14から送出する信号音を取り出し、前記信号音は信
号送出装置16によって、信号受信装置10−主装置4
を介して、スピーカ14より送出され、事務所内の人の
呼び出しを行う。スピーカ14から送出された信号音に
よる呼び出しに対し、応答しようとする人はスピーカ1
4と同様に電話機インターフェイス9と接続されている
内線電話機3の受話器を取る。前記内線電話機3の受話
器を取り上げることで、音声蓄積装置17とスピーカ1
4との回線を切り、外線2と内線電話機3との回線の接
続を行う。
【0015】なお、外線2から事務所に直接、電話をか
けると、主制御装置7は主交換装置6において、外線2
と内線電話機3とを接続し、内線電話機3を鳴動させ
る。
【0016】図2において、本発明の第2の実施例を説
明する。ボタン電話装置18は、従来の装置に加え、ス
ピーカ14と、信号音記憶装置15と、信号送出装置1
6と、主装置4−信号受信装置10−制御装置11を介
して、外線2から受信したプッシュ信号に対応して、事
務所内の人の名前が記憶されている音声情報記憶装置1
9とから構成される。
【0017】次に上記第2の実施例の動作について説明
する。上記第2の実施例において、営業などにより事務
所外に出かけている人が、音声蓄積装置20に自分あて
のメッセージが登録されているかどうか確認するため、
事務所のボタン電話装置18内の音声蓄積装置20を呼
び出す。音声蓄積装置20に自分あてのメッセージが登
録されており、前記メッセージが事務所内の人を呼び出
す必要性を生じさせる内容であるので、前記の人が前記
メッセージを聞いた後に、事務所内の特定の人を呼び出
す場合について説明する。
【0018】まず前記の人が前記メッセージを聞いた
後、外線2と音声蓄積装置20との回線がつながった状
態から、制御装置11へ主装置4−信号受信装置10を
介して、事務所内の人を呼び出す指示を意味するプッシ
ュ信号を送出する。前記プッシュ信号を受信して、制御
装置11は主制御装置7によって、外線2と音声蓄積装
置20との回線の接続を行う。制御装置11は、前記プ
ッシュ信号に基づいて、音声情報記憶装置19から事務
所内の人の名前を取り出し、次に前記名前の音声を信号
音記憶装置15から取り出す。前記音声は信号送出装置
16より、主装置4を介してスピーカ12から送出され
る。
【0019】図3において、本発明の第3の実施例を説
明する。ボタン電話装置21は、従来の装置に加え、ス
ピーカ14と、前記スピーカ14より呼び出し音が送出
されると同時に作動し、前記作動開始からの経過時間を
制御装置11に知らせるタイマー22と、ガイダンス記
憶装置24とから構成される。前記ガイダンス記憶装置
は、内線電話機3から音声蓄積装置23の呼出しに対す
る応答が一定時間内にない場合に、制御装置−信号送出
装置−主装置を介して内線電話機2へ、内線電話機3か
らの応答がないことを通知するガイダンスを送出する。
【0020】次に上記第3の実施例の動作について説明
する。上記第3の実施例において、営業などにより事務
所外に出かけている人が、音声蓄積装置23に自分あて
のメッセージが登録されているかどうか確認するため、
事務所のボタン電話装置21内の音声蓄積装置23を呼
び出す。そして、音声蓄積装置23に自分あてのメッセ
ージが登録されており、前記メッセージが事務所内の人
を呼び出す必要性を生じさせる内容であるので、前記の
人が前記メッセージを聞いた後に、事務所内の人を呼び
出す。しかし、一定の時間内に応答がなく、音声蓄積装
置23から前記呼び出した人に、応答がないといったガ
イダンスを送出する一連の動作について説明する。
【0021】まず前記の人が前記メッセージを聞いた
後、事務所内の人を呼び出す指示を意味するプッシュ信
号を外線2からボタン電話装置21へ送出すると、外線
2と音声蓄積装置23との回線を保留し、音声蓄積装置
24とスピーカ14とを主装置4を介してつなげる。制
御装置11は、前記スピーカ14から人を呼び出す信号
音を信号受信装置10−主装置4を介して送出する。同
時に、制御装置11に対し、タイマー22を作動させ
る。
【0022】前記制御装置11に対して、内線電話機3
からの前記呼び出しに対する応答がなく、タイマー22
始動時から、あらかじめ設定した時間が経過すると、制
御装置11はスピーカ14と音声蓄積装置23との回線
を切り、外線2と音声蓄積装置23との回線をつなげ
る。次に、制御装置11はガイダンス記憶装置24より
内線電話機3から応答がないことを知らせる音声を取り
出し、前記音声を外線2へ信号受信装置10−主装置4
を介して送出する。
【0023】図4において、本発明の第4の実施例につ
いて説明する。営業などにより事務所外に出かけている
人が、音声蓄積装置27に自分あてのメッセージが登録
されているかどうか確認するため、事務所のボタン電話
装置25内の音声蓄積装置27を呼び出す。そして、音
声蓄積装置27に自分あてのメッセージが登録されてお
り、前記メッセージが事務所内の人を呼び出す必要性が
生じると、前記の人が前記メッセージを聞いた後に、事
務所内の人を呼び出す。
【0024】ここで、前記呼出しに対して一定時間内に
応答がなく、前記音声蓄積装置27に事務所内の人に対
してのメッセージを登録する一連の動作について説明す
る。
【0025】まず、前記の人が前記メッセージを聞いた
後、外線2から事務所内の人を呼び出す指示を意味する
プッシュ信号をボタン電話装置25へ送出する。ボタン
電話装置25内の制御装置11が、信号受信装置10を
介して、前記プッシュ信号を受信すると、外線2と音声
蓄積装置27との回線を保留し、音声蓄積装置27とス
ピーカ14とを主装置4を介してつなげる。前記音声蓄
積装置27と前記スピーカ14との回線がつながると、
前記制御装置11は信号音記憶装置15より、前記スピ
ーカ14から送出される信号音を取り出し、前記信号音
は信号送出装置16によって、主装置4を介してスピー
カ14より送出される。
【0026】タイマー22により、前記信号音がスピー
カ14より送出されてから一定時間経過すると、前記制
御装置11は、ガイダンス記憶装置24から呼び出した
い人からの応答がないことを知らせる音声と、音声蓄積
装置27内の音声出力装置12へメッセージを残してく
ださいといった案内の音声とを取り出す。次に、前記制
御装置11は、音声蓄積装置27とスピーカ14との回
線を切り、外線2と音声蓄積装置27とをつなげ、前記
2つの音声を信号送出装置16と、主装置4を介して外
線2へ送出する。前記外線2は、前記2つの音声を受け
た後、主装置4−信号受信装置10を介してメッセージ
記憶装置へメッセージを送出して、前記メッセージ記憶
装置にメッセージを登録する。
【0027】なお、音声蓄積装置内に、制御部に接続し
たガイダンスメッセージ装置を設けることにより、音声
蓄積装置の操作方法が不得手でも、音声蓄積装置の操作
が行えるように前記操作に対する案内の音声を流すこと
ができる。
【0028】
【発明の効果】本発明は上記実施例より明らかなよう
に、ボタン電話装置内の主装置に接続されたスピーカ
と、前記スピーカより送出して人を呼び出す信号音を記
憶する信号音記憶装置と、プッシュ信号受信装置を介し
て受信した、外線から人を呼び出す指示であるプッシュ
信号により、制御装置が前記信号音記憶装置から取り出
した信号を前記主装置を介して前記スピーカより送出す
る信号音送出装置とを設け、音声蓄積装置に登録されて
いた自分あてのメッセージを聞いた営業などにより事務
所の外に出ている内部の人間が、外線とボタン電話装置
との回線がつながった状態からスピーカによる呼び出し
を行うことにより、事務所内の人は外線からかかってき
た電話が、外線から直接、お客様がかけてきたのか、も
しくは、前記営業などにより事務所の外に出ている内部
の人間がかけてきたのかがわかり、電話の呼び出しに対
して確実な対応ができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1の実施例におけるボタン電話装置
のブロック図
【図2】本発明の第2の実施例におけるボタン電話装置
のブロック図
【図3】本発明の第3の実施例におけるボタン電話装置
のブロック図
【図4】本発明の第4の実施例におけるボタン電話装置
のブロック図
【図5】従来の実施例におけるボタン電話装置のブロッ
ク図
【符号の説明】
2 外線 3 内線電話機 4 主装置 10 信号受信装置 11 制御装置 12 音声出力装置 13 ボタン電話装置 14 スピーカ 15 信号音記憶装置 16 信号送出装置

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 発呼者が音声蓄積装置を呼び出し要件録
    音を聞いた後に主装置に接続している電話機を呼び出す
    のにプッシュ信号を送出し、このプッシュ信号を主装置
    を介して受信する受信装置と、前記受信装置が受信した
    前記プッシュ信号に基づき、音声装置の制御を行う制御
    装置と、前記制御装置の指示により、前記主装置と接続
    しているスピーカより送出する信号音を記憶している信
    号音記憶装置と、前記制御部が前記プッシュ信号の指示
    に基づき、前記信号音記憶装置より取り出した信号音
    を、主装置を介して前記スピーカへ送出する信号送出装
    置とを備えたボタン電話装置。
  2. 【請求項2】 制御装置と接続しており、発呼者からの
    プッシュ信号に対応して、スピーカから送出する名前の
    音声を記憶している音声情報記憶装置を備えた請求項1
    記載のボタン電話装置。
  3. 【請求項3】 発呼者からのプッシュ信号に基づいて主
    装置と接続しているスピーカより信号音記憶装置に記憶
    されている信号音を送出する際に始動し、前記始動から
    の経過時間を制御装置に知らせるタイマーと、前記経過
    時間が一定時間に達しても、前記スピーカによる前記呼
    出しに応じて前記主装置と接続している内線電話機から
    の応答が前記制御装置に対してない場合に、前記制御装
    置によって前記主装置を介して前記発呼者へ応答がない
    ことを知らせるガイダンスを記憶しているガイダンス記
    憶装置とを備えた請求項1記載のボタン電話装置。
  4. 【請求項4】 信号送出装置が発呼者へガイダンス記憶
    装置に記憶されているガイダンスを送出した後、前記発
    呼者が送出したメッセージに対して主装置を介して登録
    するメッセージ記憶装置を備えた請求項3記載のボタン
    電話装置。
JP24786993A 1993-10-04 1993-10-04 ボタン電話装置 Pending JPH07107166A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP24786993A JPH07107166A (ja) 1993-10-04 1993-10-04 ボタン電話装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP24786993A JPH07107166A (ja) 1993-10-04 1993-10-04 ボタン電話装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH07107166A true JPH07107166A (ja) 1995-04-21

Family

ID=17169839

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP24786993A Pending JPH07107166A (ja) 1993-10-04 1993-10-04 ボタン電話装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH07107166A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS63121350A (ja) 留守番電話装置
JP3080262B2 (ja) 交換制御装置
JPH08317044A (ja) 自動応答電話機の着信自動応答方法
JPS59208965A (ja) 電話機の呼出方式
JPH07107166A (ja) ボタン電話装置
JP2001309042A (ja) 通信システム
JP3695147B2 (ja) 通信端末装置
JPH0136309B2 (ja)
KR100352266B1 (ko) 전화기의 착신자 통화방법
JPH03117997A (ja) ボタン電話交換装置
JP3305891B2 (ja) ボタン電話装置
JP2001136238A (ja) 着信電話装置の自動応答方法及び電話装置
JP2000092219A (ja) 応答制御装置
JPH11150598A (ja) 無線端末の制御方法及び無線端末
JPS60194652A (ja) 電話機付属装置
JPS63256039A (ja) 発信者識別装置
JP2002344616A (ja) ハンズフリーホンおよびハンズフリーホンシステム
JPH03187659A (ja) デジタル回線用電話装置
JP2003134222A (ja) 電話装置
JP2000253110A (ja) 通信端末装置
JPH0831904B2 (ja) 電話装置
JPS6273846A (ja) 電話機
JPH0795642A (ja) ボタン電話装置
JPH01269350A (ja) 電話機
JPH04357743A (ja) コードレス電話機