JPH0799424A - 回路の浮遊容量に蓄積した電荷を吸収する回路 - Google Patents

回路の浮遊容量に蓄積した電荷を吸収する回路

Info

Publication number
JPH0799424A
JPH0799424A JP26287393A JP26287393A JPH0799424A JP H0799424 A JPH0799424 A JP H0799424A JP 26287393 A JP26287393 A JP 26287393A JP 26287393 A JP26287393 A JP 26287393A JP H0799424 A JPH0799424 A JP H0799424A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
circuit
signal
current
stray capacitance
cross point
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP26287393A
Other languages
English (en)
Inventor
Satoshi Takagi
聡 高城
Isao Fujita
勇雄 藤田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Denshi KK
Original Assignee
Hitachi Denshi KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Denshi KK filed Critical Hitachi Denshi KK
Priority to JP26287393A priority Critical patent/JPH0799424A/ja
Publication of JPH0799424A publication Critical patent/JPH0799424A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Networks Using Active Elements (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 高周波,パルス波を扱う回路において,回路
中の浮遊容量に対する充放電時間差に起因する,信号の
立ち下がり特性劣化を補正する。 【構成】 増幅器の出力回路1,信号選択用クロスポイ
ント部等に電荷吸収回路4を挿入することにより,放電
電流に対するインピーダンスを下げ,パルス特性,振幅
特性を改善する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は,高周波,パルス波を扱
う回路に関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来の回路を図2に示す。図2におい
て,1は回路中の増幅器,2は増幅器1に後続する増幅
器を示す。また3は回路中の浮遊容量である。この浮遊
容量がなるべく小さくなるように,回路,パターンを設
計する。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかし,回路中の浮遊
容量は0にはならず,ここに電荷が充放電する。この充
電電源に対するインピーダンスが,放電電流のインピー
ダンスより小さい場合,容量の充電時間と放電時間に差
が生じ,パルスの立下がり特性劣化,高周波信号での負
方向振幅の減少が起こる。本発明は,放電電流に対する
インピーダンスを下げ,パルス特性,振幅特性を改善す
ることを目的としている。
【0004】
【課題を解決するための手段】本発明は上記の目的を達
成するため,回路中に電荷吸収回路を設け,浮遊容量の
放電電流を増加させるようにしたものである。図1にお
いて,1は回路中の増幅器,2はこれに後続する増幅
器,3は回路中の浮遊容量である。また4は放電電流増
加のための電荷吸収回路である。
【0005】
【作用】本発明の動作を説明する。増幅器1の出力が正
方向に動くとき,1から電流が流出し3の浮遊容量が充
電される。1の出力が負方向に動くときは,1に電流が
流入し,3は放電するが,同時に4の電荷吸収回路にも
電流が流入する。そのため放電時のインピーダンスが減
少し,放電時間を小さくすることができる。
【0006】
【実施例】以下この発明の実施例を図3により説明す
る。これは信号選択器回路の一部に使用した場合のもの
で,5は信号選択用クロスポイント,6は出力バッファ
で,選択された信号を出力する。7は電荷吸収用トラン
ジスタで定電流源として動作する。なお,8は温度補償
用トランジスタ,9は入力インピーダンスを定める抵
抗,10は周波数特性補正用回路である。以下この動作
につき説明する。信号選択クロスポイント5は選択状態
になると信号を出力する。信号が正方向に動き信号電圧
が上昇すると,クロスポイント5の出力から流出する電
流は浮遊容量と定電流源すなわち電荷吸収用トランジス
タ7に分流する。次に信号が負方向に動き電圧が減少す
ると,浮遊容量に充電された電荷はクロスポイント5の
出力に流入し,同時にトランジスタ7にも吸収される。
このため容量の放電時間が短くなる。クロスポイントI
C5の流入流出電流に対するインピーダンスが流入電流
に対して大きい場合,従来回路では信号の立下がり特性
が悪くなる。本回路方式によれば,流入電流に対するイ
ンピーダンスが見かけ上小さくなり,信号の立下がり特
性を改善することができる。
【0007】
【発明の効果】本発明によれば,回路中の増幅器,クロ
スポイント等の素子の出力インピーダンスが信号の正負
方向の動作に対してアンバランスな場合でも,インピー
ダンスを補正し信号の立上がり,立下り特性を改善する
ことができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の構成を示すブロック図である。
【図2】従来回路方式のブロック図である。
【図3】本発明の一実施例を示す回路図である。
【符号の説明】
1,2 増幅器 3 浮遊容量 4 電荷吸収回路 5 信号選択クロスポイント 6 出力バッファ 7 電荷吸収用トランジタ 8 温度補償用トランジスタ

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 高周波,パルス波を扱う回路において,
    信号経路に電荷吸収回路を挿入したことを特徴とする浮
    遊容量に蓄積した電荷を吸収する回路。
JP26287393A 1993-09-27 1993-09-27 回路の浮遊容量に蓄積した電荷を吸収する回路 Pending JPH0799424A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP26287393A JPH0799424A (ja) 1993-09-27 1993-09-27 回路の浮遊容量に蓄積した電荷を吸収する回路

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP26287393A JPH0799424A (ja) 1993-09-27 1993-09-27 回路の浮遊容量に蓄積した電荷を吸収する回路

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0799424A true JPH0799424A (ja) 1995-04-11

Family

ID=17381823

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP26287393A Pending JPH0799424A (ja) 1993-09-27 1993-09-27 回路の浮遊容量に蓄積した電荷を吸収する回路

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0799424A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7126442B2 (en) 2003-07-08 2006-10-24 Taiyo Yuden Co., Ltd. Phase shifter

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7126442B2 (en) 2003-07-08 2006-10-24 Taiyo Yuden Co., Ltd. Phase shifter

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4254303A (en) Automatic volume adjusting apparatus
US5528166A (en) Pulse controlled impedance compensated output buffer
EP0180084B1 (en) Voltage controlled oscillator
CN104124855B (zh) 电路布置和用于再生电流的方法
JPH0645883A (ja) アナログ・タイミング発生器
US6262607B1 (en) Output buffer circuit
US6194913B1 (en) Output circuit for digital integrated circuit devices
IE812350L (en) Line driver circuit
JPH0799424A (ja) 回路の浮遊容量に蓄積した電荷を吸収する回路
US6404282B2 (en) Preamplification circuit
JPS5596728A (en) Load driving circuit
US3471791A (en) Syllabic detector system
JP2585848B2 (ja) アナログスイッチ回路
JP3757518B2 (ja) パワーオン・リセット回路
JP2773628B2 (ja) 実効値検波回路
JPS647799A (en) Tone correction circuit
JP3210978B2 (ja) 積分回路
JP2613910B2 (ja) Ad変換器
US7203051B2 (en) Apparatus for controlling power and signal of electronic equipment with controlling unit and subordinate unit
US3070752A (en) Transistorized power driver pulse amplifier
JPS60224313A (ja) 自動利得調整回路
JP2689533B2 (ja) Cmosバッファ回路
JP2617239B2 (ja) ディジタル集積回路
JPS5934732A (ja) パルス性雑音除去回路
JPS5937604B2 (ja) ショック音防止回路