JPH0799406B2 - 光ファイバテープ心線の分岐部 - Google Patents

光ファイバテープ心線の分岐部

Info

Publication number
JPH0799406B2
JPH0799406B2 JP1229291A JP22929189A JPH0799406B2 JP H0799406 B2 JPH0799406 B2 JP H0799406B2 JP 1229291 A JP1229291 A JP 1229291A JP 22929189 A JP22929189 A JP 22929189A JP H0799406 B2 JPH0799406 B2 JP H0799406B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
core wire
optical fiber
tape core
branch
heat
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1229291A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0392801A (ja
Inventor
敏彦 大倉
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sumitomo Electric Industries Ltd
Original Assignee
Sumitomo Electric Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo Electric Industries Ltd filed Critical Sumitomo Electric Industries Ltd
Priority to JP1229291A priority Critical patent/JPH0799406B2/ja
Publication of JPH0392801A publication Critical patent/JPH0392801A/ja
Publication of JPH0799406B2 publication Critical patent/JPH0799406B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/44Mechanical structures for providing tensile strength and external protection for fibres, e.g. optical transmission cables
    • G02B6/4439Auxiliary devices
    • G02B6/4471Terminating devices ; Cable clamps
    • G02B6/4472Manifolds

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Insulated Conductors (AREA)
  • Mechanical Coupling Of Light Guides (AREA)
  • Light Guides In General And Applications Therefor (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本考案は、テープ型光ファイバ心線をその端末におい
て、単心線に分岐するための分岐部の構造に関するもの
である。
より詳細には、本発明は、熱収縮チューブで密着固定さ
せた、光ファイバテープ心線の分岐部の構造に関するも
のである。
(従来の技術) 従来、光ファイバテープ心線の分岐部の構造としては、
例えば第7図に示すような光ファイバコードの例があ
る。
すなわち、同図において、1はテープ心線、12は補強
体、13は外被:4は単心線、15は分岐部保護板、16は注入
硬化した樹脂、17はテープ心線全体を補強するための補
強管、7は夫々の単心線を接続するための光コネクタで
ある。
なお、テープ心線1は、分岐部保護板15に接着・仮固定
されている。
また、昭和63年電子情報通信学会春期全国大会B−599
「5心単心変換コード」に示されている光ファイバ心線
の分岐部の例もある。
(発明が解決しようとする課題) 前記従来技術では、第7図に示されるように、テープ心
線1および単心線4に夫々補強用の補強体12、外被13を
被せ、それらの接合点を補強管17で覆った後、補強管17
内に樹脂16を流し込んで、テープ心線1および単心線4
を樹脂16で直接に保護部に固定させていたので、テープ
心線1および単心線4が樹脂16と裸に接触していて、下
記の問題点があった。
樹脂の流入、硬化時にテープ心線1や単心線4に応
力が加わり、光の通過損失が増加する、 また、環境温度が変化した時に、樹脂16などの熱膨
張により応力を受けて光の通過損失が増加する、 さらに、テープ心線1の分岐部を保護板15に固定す
る作業が細やかなため、セッテングが良くないと、光の
通過損失が増加する、 等の種々の問題点があった。
そこで、本発明者らは、先の出願(特願昭63-208667
号)において、前記の問題点を解決するべく、第1〜5
図に示すように、テープ心線の固定部2又はテープ心線
の保護部6、分岐部収容スペース3、単心線の保護部5
により構成される多岐管Bをテープ心線1に被せた分岐
部において、テープ心線保護部6、単心線保護部5にそ
れぞれ補強体12及び外被13を被せ、さらにこの分岐部に
補強管17を覆って後に、該補強管17内に樹脂16を注入
し、硬化して、夫々の保護部に固着させることを提案し
た。
このような補強管17を使用する方法の採用により、テー
プ心線1及び単心線4は樹脂16に接触する危険は無くな
って、樹脂などが硬化する過程で光ファイバに応力が加
わることなく、また、使用中に樹脂16等が環境温度の変
化により熱膨張したときでも、光ファイバに応力が加わ
ることなくて、光の通過損失の増加のないものが得られ
た。
しかしながら、この方法によっても、樹脂注入に伴う作
業の手間を要する点及び樹脂を硬化・固化するのにかな
りの時間を要する点は、未だ解決されていない。
(課題を解決するための手段) 本発明者は、上記の課題を解決するための手段を鋭意検
討した結果、前記補強管の代わりに熱収縮チューブ、特
に接着剤層を内層に設けた熱収縮チューブを、前記テー
プ心線及び単心線の保護・補強部の密着・固定に使用す
ることにより、本発明を完成するに至った。
すなわち、本発明は; テープ心線の固定部またはテープ心線の保護部、分
岐部収容スペース、単心線保護部により構成される多岐
管を、先端を分岐したテープ心線に被せてなる光ファイ
バテープ心線の分岐部において、テープ心線保護部、単
心線保護部にそれぞれ補強体及び外被を被せ、さらにこ
の分岐部に熱収縮チューブを被せることにより、前記補
強体及び外被を夫々の保護部に固着させることを特徴と
する、光ファイバテープ心線の分岐部に関するものであ
り、かつ、 前記熱収縮チューブの内側層に接着剤層を設けてな
る光ファイバテープ心線の分岐部にも特徴がある。
本発明を図面に基づいて、具体的に説明する。
第1図は、本発明の分岐部の要部の概略を示し、その分
岐部の中で、(a)は、テープ心線1の固定部2、分岐
部収容スペース3、単心線4の保護部5より構成される
多岐管Bを、 また、(b)は、テープ心線1の保護部6、分岐部収容
スペース3、単心線4の保護部5より構成される他の多
岐管Bを示している。
第2図の(a)は、第1図(a)の多岐管Bの要部の概
略を示しており、(b)、(c)はテープ心線断面の異
なる配列の多心線の例を示している。
第3図は、第2図の(a)と異なる形式の多岐管の平面
図(a)、側面図(b)を表している。
第4図は、第1図(b)の多岐管Bの要部の概略を示し
ている。
第5図は、第1〜4図に示した分岐部(含む多岐管B)
に、それぞれ(a)は補強管17、(b)は弁当箱型補強
箱18を被せ、補強管17または弁当箱型補強箱18内に樹脂
16を注入、硬化した構造の分岐部の要部の概略を示して
いる。
第6図は、第5図において、樹脂16の注入・硬化の代わ
りに、本発明に従って、(接着剤層付き)熱収縮チュー
ブを被せて後に、加熱処理して収縮させた構造の分岐部
の要部の概略を示している。
第7図は、従来例の光ファイバコードの分岐部の要部の
概略を示している。
分岐部の構造 本発明の光ファイバテープ心線の分岐部は、第1図に示
されるように、基本的に光ファイバ分岐部Aと多岐管B
とから構成されている。
光ファイバ分岐部Aは、テープ心線1をそのまま分岐部
収容スペース3を介して、テープ心線固定部2に固定し
ても(第1図(a)参照)、固定することなく分岐部収
容スペース3に収める(第1図(b)参照)構造として
もよい。
なお、テープ心線1を固定しない場合には、テープ心線
端末の動揺による破損などを避けるために、テープ心線
1上にテープ心線保護部6を設けることが好ましい(第
1図(b)、第4図参照)。
また、テープ心線固定部2も、多心線の夫々を保護・固
定できるように、第3図に示されるように多心函8とチ
ューブ9との構成とし、分岐部収容スペース3を介して
固定することが出来る。
多岐管Bは、多数の単心線を保護する単心線保護部5と
分岐部収容スペース3とから構成される。
また、第3図に示されるように、分岐部収容スペース3
を設けずに、それぞれチューブ9を多心函8に直接に収
めてもよい。
分岐部Aと多岐管Bの組立て 第1図(a)に示す光ファイバ分岐部Aに、先端を単心
分岐したテープ心線1を第1、2図に示すテープ心線固
定部2から挿入し、各分岐された単心線4をその保護部
5に通した後、テープ心線1をテープ心線固定部2に、
必要なら接着剤11を介して固定する。
また、第1図(b)に示す光ファイバ分岐部Aでは、第
4図に示すようにテープ心線1を分岐部Aに固定しない
で、分岐部収容スペース3に直接に収納することも可能
である。
次に、第6図に示すように、光ファイバコード分岐部
は、前記光ファイバ分岐部Aにそれぞれ補強体12および
外被13を被せて、多岐管Bが作成される。
さらに、この分岐部および多岐管の両者を包むように熱
収縮チューブ18を被せ、熱処理をすると、補強体12およ
び外被13は夫々の保護部に確実に密着・固定される。
この場合に、熱収縮チューブ18の内層にホットメルト型
接着剤などの接着剤層19を設けると、より確実な密着・
固定が保証される。
なお、必要に応じて、熱収縮チューブ18で覆った分岐部
全体に、補強管17を被せてもよい。
また、この補強管としては、管状のものに限定されず、
例えば、第5図(b)に示す弁当箱型補強箱17′でもよ
い。
補強管17を使用する場合には、熱処理は、熱収縮チュー
ブ18を被せ、補強管17をさらに被せた後でも、また、当
該熱収縮チューブ18を被せて直ぐに熱処理し、その後、
補強管17を被せても良い。
(接着剤層付き)熱収縮チューブ 本発明に使用する熱収縮チューブとしては、任意の熱可
塑性プラスチック、ゴムあるいはこれらのブレンド物を
構成基材とすることができ、例えば、エチレン−酢酸ビ
ニル系共重合体、ポリオレフィン、フッ素系樹脂、フッ
素ゴムなどを挙げることができる。
前記熱収縮チューブは、一般に、これら構成基材をチュ
ーブ状またはシート状に成形した後、必要に応じて架橋
し、これを所定方向に熱延伸し、あるいは型心を挿入し
て膨張させ、次いで、急冷して固定することにより得る
ことが出来る。
本発明に使用する熱収縮チューブの構成基材中には、所
望により、安定剤、充填剤、着色剤、帯電防止剤などの
各種添加剤を配合させてもよい。
また、熱収縮チューブ基材の内面または両面に、接着剤
層を設けると、補強体12および外被13と保護部との、外
層の補強管17との、緊密な固定をより確実にする。
この接着剤層としては、ホットメルト型接着剤を用いる
ことが好ましい。
本発明に好ましく使用できるホットメルト型接着剤とし
ては、エチレン系のホモ又はコポリマー、スチレンとブ
タジエンなどのブロックコポリマー、ポリアミド系、ポ
リエステル系、ブチルゴムなどを挙げることができる。
また、該ホットメルト型接着剤基材に、ロジン、石油系
炭化水素樹脂などの粘着付与剤、パラフィンワックス類
などの可塑剤、酸化防止剤など各種添加剤を配合でき
る。
接着剤層付きの熱収縮チューブを作成するには、シート
状のホットメルト型接着剤を前記補強体12および外被13
上にラミネートした後、熱収縮チューブを被覆するか、
あるいは熱収縮性基材樹脂とホットメルト型接着剤から
なる接着剤層との、押出ラミネートなどの手段により予
め一体化された熱収縮チューブを用いることが出来る。
(発明の作用・効果) 本発明においては、光ファイバ分岐部を熱収縮チューブ
を用いて、補強体および外被に単心線およびテープ心線
を固定する光ファイバ分岐部としたので、例えば樹脂を
注入する方法よりも、早く作業を終える作用効果を有す
る。
また、熱収縮チューブの内側に(ホットメルト型)接着
剤層を設けたものを用いると、さらに、強固に補強体、
外被に固定できる作用効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1〜4図は、本発明の光ファイバ分岐部の要部の構造
を示す概略図である。 第5図は、先願発明の光ファイバ分岐部で、補強体およ
び外被を被せ、更に補強管との間に樹脂を注入し、硬化
させた要部を示す概略図である。 第6図は、本発明の光ファイバ分岐部の、多岐管部A及
び分岐部Bの両者に熱収縮チューブを被せた要部の構造
を示す概略図である。 第7図は、従来の光ファイバ分岐部の要部の構造を示す
概略図である。 1……テープ心線、2……テープ心線固定部、3……分
岐部収容スペース、4……単心線、5,6……単心線の,
テープ心線の保護部、7……光コネクタ、8……多孔
函、9……チューブ・10……蓋・11……接着剤層・12…
…補強体、13……外被(テープ心線及び単心線)、16…
…樹脂、17,17′……補強管、補強箱、18……熱収縮チ
ューブ、19……接着剤層、A……光ファイバの分岐部、
B……多岐管、

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】テープ心線の固定部またはテープ心線の保
    護部、分岐部収容スペース、単心線保護部により構成さ
    れる多岐管を、先端を分岐したテープ心線に被せてなる
    光ファイバテープ心線の分岐部において、テープ心線保
    護部、単心線保護部にそれぞれ補強体及び外被を被せ、
    さらにこの分岐部に熱収縮チューブを被せることによ
    り、前記補強体及び外被を夫々の保護部に固着させるこ
    とを特徴とする、光ファイバテープ心線の分岐部。
  2. 【請求項2】前記熱収縮チューブの内側層に接着剤層を
    設けてなることを特徴とする、請求項(1)記載の光フ
    ァイバテープ心線の分岐部。
JP1229291A 1989-09-06 1989-09-06 光ファイバテープ心線の分岐部 Expired - Lifetime JPH0799406B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1229291A JPH0799406B2 (ja) 1989-09-06 1989-09-06 光ファイバテープ心線の分岐部

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1229291A JPH0799406B2 (ja) 1989-09-06 1989-09-06 光ファイバテープ心線の分岐部

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0392801A JPH0392801A (ja) 1991-04-18
JPH0799406B2 true JPH0799406B2 (ja) 1995-10-25

Family

ID=16889827

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1229291A Expired - Lifetime JPH0799406B2 (ja) 1989-09-06 1989-09-06 光ファイバテープ心線の分岐部

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0799406B2 (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001143536A (ja) * 1999-11-11 2001-05-25 Toyokuni Electric Cable Co Ltd 情報ブランチケーブル
GB0113880D0 (en) * 2001-06-07 2001-08-01 M M Telecables Ltd Improvements in and relating to optical fibres
US6556754B2 (en) * 2001-08-10 2003-04-29 3M Innovative Properties Company Three dimensional optical circuit
JP4811735B2 (ja) * 2007-04-09 2011-11-09 株式会社川島織物セルコン 布バネ構造椅子
WO2009150011A1 (en) * 2008-06-10 2009-12-17 Tyco Electronics Nederland Bv Fiber optic furcation assembly
JP6018156B2 (ja) * 2014-10-29 2016-11-02 中国電力株式会社 光ケーブル用保護具の装着方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0392801A (ja) 1991-04-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0797164B2 (ja) 光ファイバテープ心線の分岐部
US4322573A (en) Encapsulation of telecommunications cable splices
US5185840A (en) Branching method for a multi-fiber fiberoptic cable
US7955004B2 (en) Fiber optic furcation method
CA1232954A (en) Forming of cable splice closures
KR950014330B1 (ko) 케이블 내의 유체전달을 억제하기 위한 저지 배열
GB2213960A (en) Optical fibre underwater cable
GB2111238A (en) Joining and protecting optic fibre joins
WO2008059212A1 (en) Optical fibre breakout
JPS60169815A (ja) 光フアイバを有するケ−ブルの接続端部
JPH0799406B2 (ja) 光ファイバテープ心線の分岐部
JPS58158621A (ja) 光フアイバ心線接続部の補強用部材
JPH09203831A (ja) 光ファイバテープ心線分岐部の製造方法
JPH11326677A (ja) 光ファイバ接続部の補強方法
JP2003029058A (ja) 光ファイバシートにおける保護チューブ引留め構造および引留め方法
JP2904363B2 (ja) 電線結合部に保護層を形成する方法及び電線結合部の構造
JP4155570B2 (ja) 光ファイバコードの融着接続部補強構造および補強方法
EP0235959B1 (en) Method of producing a tube assembly
JP4120957B2 (ja) 光ファイバコードの融着接続部補強構造および補強方法
JP4257836B2 (ja) 光ファイバコードの融着接続部補強構造および補強方法
JPH1083844A (ja) 電線束端末スプライス部の保護方法及び保護構造
JP3839351B2 (ja) 外側コーティングと、外側コーティングに相容性を有する少なくとも1つの光ファイバとを有する複合電気絶縁体
JP2004037723A (ja) 光ドロップケーブル
US6650811B1 (en) Protection of glass fibers for telecommunication with hollow leads
JPS6322282B2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20071025

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081025

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091025

Year of fee payment: 14

EXPY Cancellation because of completion of term