JPH0799003B2 - 人工芝構造体の製造方法 - Google Patents

人工芝構造体の製造方法

Info

Publication number
JPH0799003B2
JPH0799003B2 JP63322826A JP32282688A JPH0799003B2 JP H0799003 B2 JPH0799003 B2 JP H0799003B2 JP 63322826 A JP63322826 A JP 63322826A JP 32282688 A JP32282688 A JP 32282688A JP H0799003 B2 JPH0799003 B2 JP H0799003B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sand
turf
earth
natural rubber
artificial turf
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP63322826A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH02167747A (ja
Inventor
啓司 関口
博司 臼田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Diatex Co Ltd
Original Assignee
Diatex Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Diatex Co Ltd filed Critical Diatex Co Ltd
Priority to JP63322826A priority Critical patent/JPH0799003B2/ja
Publication of JPH02167747A publication Critical patent/JPH02167747A/ja
Publication of JPH0799003B2 publication Critical patent/JPH0799003B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は、ゴルフ場の人工芝や公園、歩道、遊戯場など
に好適な人工芝構造体、特にゴルフ場のティーグラウン
ドなど強度を必要とする場所に好適に使用することので
きる人工芝構造体の製造方法に関する。
(従来の技術及びその解決すべき課題) 従来より、タフト機により編組生地表面に繊維ループを
突出させ、その裏面をゴムなどにより裏打ちした絨毯状
のものを、そのまま、又はそのループの先端をカット
し、上から砂を散布することにより人工芝を製造する方
法が知られている。
しかしながら、従来の人工芝においては、繊維ループの
高さを大きくすることは機械の性質上難しく、せいぜい
4cmが限度であり、また、生地部及び裏打ち部の厚さが
薄いために、自然感に乏しく、しかもゴルフ場用の人工
芝とした場合には、クラブを打ち込む時に簡単に抉りと
られるなど強度及び耐久性の面で劣っていた。
また、基盤目状にプラスチック製枠を設定し、その基盤
目中に苗状の芝部材を嵌め込み、固定し、その上に砂を
散布することにより、人工芝構造体を形成する方法も知
られている。
しかしながら、プラスチック製枠であるために、自然感
及び耐久性に乏しく、しかも製造コストがかかるなど問
題となっていた。
本発明者は、このような従来の人工芝における問題点に
ついて鋭意検討し、自然感、強度及び耐久性に優れると
ともに、安価でしかも容易に人工芝を提供できる方法に
ついて開発を続けて来た。このような人工芝構造体の改
良方法として、人工芝構造体に使用される芝様部材とし
て、細条の熱可塑性合成樹脂からなる細条部材を順次配
列した芝様部材を使用する人工芝構造体について出願を
行った(特願昭63-198531号及び同63-241933号)。
しかしながら、この人工芝構造体は従来の人工芝に比べ
て自然感や強度及び耐久性に優れてはいるものの、この
人工芝構造体は、芝様部材をその根元部を下にして等間
隔に配列し、上から土砂とポリマーラテックスを注入
し、これを乾燥、固化して形成するものであるために、
芝様部材を等間隔に設定し、これを保持する作業が煩雑
であるなど問題となっていた。そのため、このような自
然感がありしかも強度の大きい人工芝構造体を製造する
ための、更に改良された製造方法が強く要望されてい
た。
従って、本発明は自然感があり、しかも強度及び耐久性
の優れた人工芝構造体を、簡易かつ安価に製造すること
のできる人工芝構造体の製造方法を提供することにあ
る。
(課題を解決するための手段) 本発明者は、上記目的を達成するため鋭意検討した結
果、以下の構成により上記目的を容易に達成できること
を見出し、本発明に至ったものである。
したがって、本発明は、順次配列された熱可塑性合成樹
脂からなる細条部材を含む芝様部材の根元部を上にし、
型枠内でスペーサーを介して複数の前記芝様部材を等間
隔に配列、保持した後に、前記型枠の上から結合部材を
充填し、少なくとも芝様部材の根元部が全面的に覆われ
るように定着した後に、スペーサーと型枠を取り除くこ
とにより前記根元部を相互に固定する人工芝構造体の製
造方法であって、前記結合部材が、土砂及び天然ゴムポ
リマーラテックスの混合物、又はゴム粒子、土砂及び天
然ゴムポリマーラテックスとの混合物から形成されてい
る人工芝構造体の製造方法を提供する。なお、本発明に
おいて、前記土砂粘結体を結合部材として使用すること
により、人工芝構造体の強度及び耐久性の向上と同時
に、歩行感及び排水性を図ることができ、さらに得られ
た人工芝構造体は、ゴルフのティーを刺すことができ、
刺した穴が容易に復元するという利点を有するものであ
る。
(実施例) 以下、図面を参照しながら、本発明の実施例について説
明する。
第1図には本発明の製造方法により製造した人工芝構造
体1の断面斜視図が示されている。この人工芝構造体1
においては、等間隔で配列された芝様部材2がその根元
部5おいて結合部材3で固定されている。なお、最終的
には、現場において人工芝構造体1を設置した後、その
結合部材3の層の上に砂を充填し、次に芝様部材2の上
部に設けられた、後述する容易にほどけるように織り込
まれた解放繊維材料10としての糸を解くことにより、完
成された人工芝構造体となる。
芝様部材2は、第2図に示されるように、短冊状の熱可
塑性合成樹脂からなる細条部材8の束である細条束7を
U字型に折り返し、そのU字型細条束の複数を相互に、
繊維材料9としての糸を織り込むことにより形成された
簾状の形態となっている。
細条部材8はポリプロピレンやポリアミドなどの熱可塑
性合成樹脂からなる延伸テープ状繊維、マルチフィラメ
ント状繊維又はモノフィラメント状繊維から形成するこ
とができる。
繊維材料9の数は特に限定されることはないが、細条束
7の強度の観点から、少なくとも2本以上が好ましい。
同様に、解放繊維材料10の数も特に限定されるものでは
ないが、通常作業性の点から1本で充分である。繊維材
料9、10の材料としては、ある程度腰のあるものであれ
ば何でも使用することができ、例えば、ポリオレフィン
や、ポリアミド、ポリエステルなどの材料を挙げること
ができる。
この人工芝構造体1は、第3図に示されるように、芝様
部材2をその折返し部分11を上にして枠体17で形成され
る型枠内に等間隔でしかもスペーサー16を介して緊密に
保持し、型枠の上から結合部材3を導入し、これを固化
することにより製造される。なお、同図においてスペー
サー16の上端に結合部材3の厚みより長い円柱状突出対
を設けることにより、人工芝構造体に透水孔を設けるこ
とができる。
本発明では、結合部材3として、例えば、土砂、又はゴ
ム粒子及び土砂、並びに天然ゴムポリマーラテックスと
の混合物から形成された土砂粘結体を使用する。
なお、本発明の天然ゴムポリマーとは、天然ゴム、又は
その誘導体をいい、例えば、前加硫又は後加硫天然ゴム
(硫黄系、有機過酸化物系など)、メタクリル酸メチル
をグラフト重合した天然ゴム及び解重合天然ゴムがあ
る。
土砂としては、種々の土砂が使用でき、例えば海砂や、
山砂、川砂、砕砂等が挙げられる。使用目的や景観等の
観点から、どの砂を使用するかが決定されるが、例えば
ゴルフ場のティーグラウンドにおいては、通常、灰色の
色彩の出せる川砂や海砂が使用される。
土砂の粒子の大きさは特に制限されることはなく、一般
に0.3〜1.2mmの範囲内で採用される。一般に粒径の小さ
いものほど、粒子間隙が狭くなり、それだけ天然ゴムの
入り込む量が少なくなり、土砂粘結体の硬度は大きくな
る。一方、粒径が大きくなると、粒子間に入り込む天然
ゴムの量が多くなり弾性の大きいものが得られる。
天然ゴムポリマーラテックスの濃度は一般に5〜70重量
%の範囲で使用される。5重量%より濃度が小さい場合
には、取り扱いが容易となるが、土砂粘結体の強度が小
さくなるので好ましくない。一方、70重量%より濃度が
大きくなると、土砂と混合した時に、直ちに皮膜を形成
してしまい、取り扱いにくくなる。
天然ゴムポリマーラテックスと土砂との混合物に対する
天然ゴムポリマー固形分の割合(ポリマー含量)は、種
々変化させることができるが、ゴム状弾性を有する土砂
粘結体とするように調整する。そして、天然ゴムポリマ
ー含量が大きくなるに従って弾性は大きくなるが、透水
性が小さくなり、一方天然ゴムポリマー含量が小さいほ
ど弾性は小さくなるが、透水性は大きくなる。
天然ゴムポリマーラテックスと土砂との混合物の乾燥は
通常、強制的に熱風を送ることにより行われる。
第4図は、別の態様の人工芝構造体21の断面斜視図が示
されている。この人工芝構造体21は芝様部材22の構造の
違い及び結合部材23として土砂粘結体を使用したことを
除いては、第1図の人工芝構造体1と同様である。
第4図の人工芝構造体21に使用される芝様部材22の構造
は、第5図及び第6図に示されており、U字型に曲げら
れ、複数の順次配列された細条部材28からなる細条束29
のU字型底部内に芯材34が配置され、その細条部材28が
芯材34の両側面に、熱可塑性合成樹脂フィルムなどスト
リップ条固定ライナー33を介して釘、鋲又はビスなどの
固定具36により固定されている。
芯材24の形状は特に限定されることはなく、断面が矩形
や円形など種々の形状のものが使用できるが、好ましく
は、断面が矩形である棒材である。
芯材の幅寸法は、その両側から上方へ延びる細条部材の
先端部が互いに離隔するように決められる。細条部材の
先端部が相互に離隔することにより、細条部材間の空隙
に砂を容易にしかも確実に充填することができ、自然感
のある人工芝を形成することができる。
なお、第5図における固定ライナー33の代わりに、U字
型底部の外形に対応する形状でかつ弾性を有するU字型
シートを使用して細条部材28を芯材24に固定してもよ
い。この場合には、釘などの固定具を使用しないで容易
に芝様部材を製造することができる。
この態様の人工芝構造体21は、第7図に示されるよう
に、芝様部材22を、その底部を上にして枠体27で形成さ
れる型枠内に等間隔でしかも細条部材28を緊密にスペー
サー26、26aを介して固定した後、型枠の上から結合部
材23を導入し、これを固化することにより製造される。
本発明の人工芝構造体は、通常、ゴルフ場においては、
その上に砂を散布して、自然感を持たせた状態で使用に
供される。なお、解放繊維材料を使用したものの場合に
は、砂の充填の後、その解放繊維材料を除去して、細条
部材を外側にやや広がらせ、自然感のある人工芝構造体
を形成させる。
細条部材において、結合部材で固定される根元部と、そ
の上の細条部材部分(芝部)との割合は特に限定され
ず、種々の割合で使用できる。但し、自然感のある人工
芝構造体とするためには、通常芝部の長さが根元部より
も長い方が好ましい。
(発明の効果) 本発明によれば、自然感があり、しかも強度及び耐久性
の優れた人工芝構造体を、規格化された型枠内で簡易か
つ安価に製造する。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の製造方法により製造した人工芝構造体
の断面斜視図であり、 第2図は、第1図の人工芝構造体に使用される芝様部材
の正面図であり、 第3図は本発明の製造方法を説明するための図であり、 第4図は、本発明の製造方法により製造された別の態様
の人工芝構造体の断面斜視図であり、 第5図及び第6図は、第4図の人工芝構造体に使用され
る芝様部材の構造を示す図であり、そして 第7図は、第4図の人工芝構造体の製造方法を説明する
ための図である。 1、21……人工芝構造体 2、22……芝様部材 3、23……結合部材 5……根元部 8、28……細条部材、9……繊維材料 10……解放繊維材料 16、26、26a……スペーサー 17、27……枠体、33……固定ライナー 34……芯材、36……固定具
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (56)参考文献 特開 昭60−223506(JP,A) 特公 昭50−32943(JP,B2) 特公 昭63−14122(JP,B2) 特公 昭57−29605(JP,B2) 特公 昭55−1404(JP,B2) 実公 昭55−38970(JP,Y2)

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】順次配列された熱可塑性合成樹脂からなる
    細条部材を含む芝様部材の根元部を上にし、型枠内でス
    ペーサーを介して複数の前記芝様部材を等間隔に配列、
    保持した後に、前記型枠の上から結合部材を充填し、少
    なくとも芝様部材の根元部が全面的に覆われるように定
    着した後に、スペーサーと型枠を取り除くことにより前
    記根元部を相互に固定する人工芝構造体の製造方法であ
    って、前記結合部材が、土砂及び天然ゴムポリマーラテ
    ックスの混合物、又はゴム粒子、土砂及び天然ゴムポリ
    マーラテックスとの混合物から形成されている人工芝構
    造体の製造方法。
  2. 【請求項2】複数の細条部材を、芯材を挟んでU字型に
    曲げながら順次配列し、配列した細条部材を固定ライナ
    ーで芯材の両側面に固定することにより芝様部材を形成
    し、該芝様部材の根元部を上にし、型枠内でスペーサー
    を介して複数の前記芝様部材を等間隔に配列、保持した
    後に、前記型枠の上から結合部材を充填し、少なくとも
    芝様部材の根元部が全面的に覆われるように定着した後
    に、スペーサーと型枠を取り除くことにより前記根元部
    を相互に固定する人工芝構造体の製造方法であって、前
    記結合部材が、土砂及び天然ゴムポリマーラテックスの
    混合物、又はゴム粒子、土砂及び天然ゴムポリマーラテ
    ックスとの混合物から形成されている人工芝構造体の製
    造方法。
JP63322826A 1988-12-21 1988-12-21 人工芝構造体の製造方法 Expired - Fee Related JPH0799003B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63322826A JPH0799003B2 (ja) 1988-12-21 1988-12-21 人工芝構造体の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63322826A JPH0799003B2 (ja) 1988-12-21 1988-12-21 人工芝構造体の製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH02167747A JPH02167747A (ja) 1990-06-28
JPH0799003B2 true JPH0799003B2 (ja) 1995-10-25

Family

ID=18148040

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63322826A Expired - Fee Related JPH0799003B2 (ja) 1988-12-21 1988-12-21 人工芝構造体の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0799003B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
PL2419565T3 (pl) * 2009-04-15 2018-11-30 TenCate Grass Holding B.V. Sposób tworzenia warstwy sztucznej trawy i produktu w postaci sztucznej trawy do zastosowania w niej
NL1038310C2 (nl) 2010-10-15 2012-04-17 Hugo Vries Werkwijze voor het vormen van een bodembedekkende laag en zo gevormde bodembedekkende laag.

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS551404A (en) * 1978-05-20 1980-01-08 Hioo Rii Goo Rotary engine
JPS5555668Y2 (ja) * 1978-09-07 1980-12-23
JPS5934803B2 (ja) * 1981-05-08 1984-08-24 東レ株式会社 海島型複合繊維用口金
JP2566760B2 (ja) * 1986-07-04 1996-12-25 キヤノン株式会社 液晶素子

Also Published As

Publication number Publication date
JPH02167747A (ja) 1990-06-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4396653A (en) Simulated grass playing field surface with rubber particle layer and sand layer
JP3739055B2 (ja) 合成ターフ面及び合成ルーフトップ又はパティオ又はデッキ面
US4755401A (en) Artificial turf with playing field markings
EP0896091A2 (en) Improved surface for sports and other uses
JP3925741B2 (ja) 競技用合成芝生表面の作製方法
US6740387B1 (en) Synthetic turf game surface
HU227351B1 (en) Synthetic grass
AU2021260104A1 (en) Artificial turf
JPH0799003B2 (ja) 人工芝構造体の製造方法
JP3876060B2 (ja) 人工芝生およびその製造方法
JPH02240303A (ja) 芝様構造体
JPH0291302A (ja) 人工芝用構造体
JPH02167904A (ja) 芝様部材及びそれを使用する人工芝構造体
JPH076164B2 (ja) 人工芝構造体
JP3859315B2 (ja) 人工芝生
JPH02217501A (ja) 芝様部材
CA2294096C (en) Synthetic turf game surface
JPH0710617Y2 (ja) 人工芝生
JPH0247405A (ja) 人工芝構造体及びその製造方法
JP3169210B2 (ja) 固定装置片付きシート体及びその施工法
JPH076165B2 (ja) 人工芝構造体
JPH07103529B2 (ja) 道路構造体
JP2699749B2 (ja) 砂入り人工芝生製運動競技場用ラインおよび運動競技場
JPH07575A (ja) ゴルフ用透水性マット及びその製造方法
JP2021127650A (ja) 人工芝

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees