JPH0798825B2 - スルフエンアミド誘導体およびその製造法 - Google Patents

スルフエンアミド誘導体およびその製造法

Info

Publication number
JPH0798825B2
JPH0798825B2 JP62029998A JP2999887A JPH0798825B2 JP H0798825 B2 JPH0798825 B2 JP H0798825B2 JP 62029998 A JP62029998 A JP 62029998A JP 2999887 A JP2999887 A JP 2999887A JP H0798825 B2 JPH0798825 B2 JP H0798825B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
compound
acid
methyl
same
methanol
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP62029998A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS62277392A (ja
Inventor
昭 野原
良孝 牧
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Takeda Pharmaceutical Co Ltd
Original Assignee
Takeda Pharmaceutical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Takeda Pharmaceutical Co Ltd filed Critical Takeda Pharmaceutical Co Ltd
Priority to KR1019870006922A priority Critical patent/KR950011748B1/ko
Publication of JPS62277392A publication Critical patent/JPS62277392A/ja
Publication of JPH0798825B2 publication Critical patent/JPH0798825B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D513/00Heterocyclic compounds containing in the condensed system at least one hetero ring having nitrogen and sulfur atoms as the only ring hetero atoms, not provided for in groups C07D463/00, C07D477/00 or C07D499/00 - C07D507/00
    • C07D513/22Heterocyclic compounds containing in the condensed system at least one hetero ring having nitrogen and sulfur atoms as the only ring hetero atoms, not provided for in groups C07D463/00, C07D477/00 or C07D499/00 - C07D507/00 in which the condensed system contains four or more hetero rings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D513/00Heterocyclic compounds containing in the condensed system at least one hetero ring having nitrogen and sulfur atoms as the only ring hetero atoms, not provided for in groups C07D463/00, C07D477/00 or C07D499/00 - C07D507/00
    • C07D513/12Heterocyclic compounds containing in the condensed system at least one hetero ring having nitrogen and sulfur atoms as the only ring hetero atoms, not provided for in groups C07D463/00, C07D477/00 or C07D499/00 - C07D507/00 in which the condensed system contains three hetero rings
    • C07D513/14Ortho-condensed systems
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P1/00Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system
    • A61P1/04Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system for ulcers, gastritis or reflux esophagitis, e.g. antacids, inhibitors of acid secretion, mucosal protectants

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Nitrogen And Oxygen Or Sulfur-Condensed Heterocyclic Ring Systems (AREA)
  • Nitrogen Condensed Heterocyclic Rings (AREA)
  • Plural Heterocyclic Compounds (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は、抗潰瘍剤などとして有用なスルフェンアミド
誘導体およびその製造法に関する。
従来の技術 抗潰瘍作用を有するピリジン誘導体としては、例えば、
特開昭54-141783号公報に記載された化合物等があり、
この化合物は、胃のH+,K+−ATPアーゼを阻害すること
により胃酸の分泌を抑制することが知られている。これ
らのピリジン誘導体の酸素反応抑制作用は、これらの化
合物そのものによってではなく、その変換生成物によっ
てもたらされていることが、特開昭61-7281号公報に記
載されている。
発明が解決しようとする問題点 しかしながら、特開昭61-7281号公報に記載された化合
物には、安定性,吸収性,抗潰瘍作用,酸分泌抑制作用
等の点で改善すべき点が認められる。
問題点を解決するための手段 本発明者らは、前記の点に留意し研究を進めた結果、本
発明を完成した。
すなわち、本発明は、 (1)、一般式 [式中、R1は水素,メトキシまたはトリフルオロメチル
を、R2およびR3は同一または異なって水素またはメチル
を、R4は炭素数2ないし5のフッ素化された低級アルキ
ルを、X-はアニオンを示す。]で表わされるスルフェン
アミド誘導体。
(2)、一般式 [式中、R1は水素,メトキシまたはトリフルオロメチル
を、R2およびR3は同一または異なって水素またはメチル
を、R4は炭素数2ないし5のフッ素化された低級アルキ
ルを示す。]で表わされるピリジン誘導体に酸を作用さ
せることを特徴とする一般式(I)で表わされるスルフ
ェンアミド誘導体の製造法に関する。
上記式中、R4で表わされる炭素数2ないし5のフッ素化
された低級アルキルとしては、たとえば2,2,2−トリフ
ルオロエチル,2,2,3,3,3−ペンタフルオロプロピル,2,
2,3,3−テトラフルオロプロピル,1−トリフルオロメチ
ル−2,2,2−トリフルオロエチル,2,2,3,3,4,4,4−ヘプ
タフルオロブチル,2,2,3,3,4,4,5,5−オクタフルオロペ
ンチルなどが挙げられる。
X-で表わされるアニオンとしては、C1-,Br-,I-,▲SO
2- 4▼,CH3SO3 -▲P03- 4▼,C1O4 -,BF4 -,PF6 -またはAuCl4 -などが挙げ
られる。
本発明の目的化合物であるスルフェンアミド誘導体
(I)は、後述の方法により製造されるピリジン誘導体
(II)を加熱(約40〜100℃)することにより製造する
こともできるが、好ましくは、酸を反応させることによ
り製造することが出来る。用いられる酸としては塩酸,
臭化水素酸,ヨウ化水素酸,リン酸,硫酸,過塩素酸,
メタンスルホン酸,パラトルエンスルホン酸,テトラフ
ルオロホウ酸,ヘキサフルオロリン酸,テトラクロロ金
(III)酸等が挙げられ、通常当量ないし2−5当量が
用いられる。用いられる溶媒としては、メタノール,エ
タノール,プロパノール等のアルコール類や、水,アセ
トン,アセトニトリルや、クロロホルム,ジクロルメタ
ン等があげられる。反応温度は水冷下〜60℃,反応時間
は数分〜24時間の間の適宜の条件で行なう。
上記の反応により生成した目的化合物(I)は、再結
晶,クロマトグラフィー等の慣用の手段により単離,精
製することができる。
次に原料化合物(II)の製造法について説明する。
化合物(II)は、一般式 [式中、R1,R2,R3およびR4は前記と同意義を有す
る。]で表わされる化合物を酸化反応に付すことにより
製造できる。
ここで用いられる酸化剤としては、たとえばメタクロロ
過安息香酸,過酢酸,トリフロロ過酢酸,過マレイン酸
のような過酸あるいは、亜臭素酸ナトリウム,次亜塩素
酸ナトリウム等が挙げられる。反応に用いられる溶媒と
しては、クロロホルム,ジクロルメタン等のハロゲン化
炭化水素,テトラヒドロフラン,ジオキサンのようなエ
ーテル類,ジメチルホルムアミド等のアミド類,あるい
は水等があげられ、単独または混合して用いることが出
来る。該酸化剤の使用量は、化合物(III)に対してほ
ぼ当量ないしやや過剰量が好適である。すなわち、約1
ないし3当量、さらに好ましくは約1ないし1.5当量で
ある。反応温度は水冷下から用いた溶媒の沸点付近ま
で、通常、水冷下から室温下で、さらに好ましくは約0
℃ないし10℃で行なわれる。反応時間は、通常約0.1な
いし24時間、さらに好ましくは約0.1ないし4時間であ
る。
化合物(III)は一般式 [式中、R1は前記と同意義を有する]で表わされる化合
物と、一般式 [式中、R2,R3およびR4は前記と同意義を有し、Yはハ
ロゲン原子を示す。]で表わされる化合物とを反応させ
ることにより製造することができる。
Yで示されるハロゲン原子としては、たとえば塩素,臭
素,ヨウ素などが挙げられる。
本反応は、塩基の存在下に行なうと好都合である。該塩
基としては、たとえば水素化ナトリウム,水素化カリウ
ムのような水素化アルカリ金属,金属ナトリウムのよう
なアルカリ金属,ナトリウムメトキシド,ナトリウムエ
トキシドのようなナトリウムアルコラートや、炭酸カリ
ウム,炭酸ナトリウムのようなアルカリ金属の炭酸塩,
トリエチルアミンのような有機アミン類等が挙げられ
る。また反応に用いられる溶媒としては、たとえばメタ
ノール,エタノールのようなアルコール類やジメチルホ
ルムアミド等があげられる。上記反応に用いられる塩基
の量は、通常当量よりやや過剰量であるが、大過剰の塩
基を用いてもよい。すなわち、約2ないし10当量、さら
に好ましくは約2ないし4当量である。上記反応温度
は、通常約0℃ないし用いた溶媒の沸点付近までであ
り、さらに好ましくは約20℃ないし80℃である。反応時
間は、約0.2ないし24時間、さらに好ましくは約0.5ない
し2時間である。
化合物(V)は次のようにして製造できる。
一般式(VI)で示されるニトロ化合物[式中、R2,R3
前記と同意義を表わす]に塩基の存在下、アルコール誘
導体R4OH(VII)[式中R4は前記と同意義を表わす]を
反応させることにより、一般式(VIII)[式中、R2
R3,R4は前記と同意義を表わす]のアルコキシ誘導体を
得ることができる。反応に用いられる塩基としては、た
とえばリチウム,ナトリウム,カリウムのようなアルカ
リ金属,水素化ナトリウム,水素化カリウムのような水
素化アルカリ金属,カリウム,t−ブトキシド,ナトリウ
ムプロポキシドのようなアルコラートや炭酸カリウム,
炭酸リチウム,炭酸ナトリウム,炭酸水素カリウム,炭
酸水素ナトリウムのようなアルカリ金属の炭酸あるいは
炭酸水素塩,水酸化ナトリウム,水酸化カリウムのよう
な水酸化アルカリ等が挙げられる。反応に用いられる溶
媒としては、R4OHそのもののほかテトラヒドロフラン,
ジオキサン等のエーテル類,アセトン,メチルエチルケ
トンのようなケトン類,その他アセトニトリル,ジメチ
ルホルムアミド,ヘキサメチルリン酸トリアミド等が挙
げられる。反応温度は氷冷下ないし溶媒の沸点付近まで
の適宜の温度が選ばれる。反応時間は、約1ないし120
時間である。
このようにして得られた化合物(VIII)を無水酢酸単独
もしくは、硫酸,過塩素酸等の鉱酸の存在下に加熱(約
80ないし120℃)することにより一般式(IX)で示され
る2−アセトキシメチルピリジン誘導体(IX)[式中、
R2,R3,R4は前記と同意義を表わす。]が得られる。反
応時間は、通常約0.1ないし10時間である。
ついで、化合物(IX)をアルカリ加水分解することによ
り一般式(X)で示される2−ヒドロキシメチルピリジ
ン誘導体[式中R2,R3,R4は前記と同意義を表わす。]
を製造することができる。該アルカリとしては、たとえ
ば水酸化ナトリウム,水酸化カリウム,炭酸カリウム,
炭酸ナトリウムなどが挙げられる。用いられる溶媒とし
ては、たとえばメタノール,エタノール,水などが挙げ
られる。反応温度は通常約20ないし60℃、反応時間は約
0.1ないし2時間である。
さらに化合物(X)を塩化チオニルのような塩素化剤で
ハロゲン化することにより一般式(V)で示される2−
ハロゲノメチルピリジン誘導体[式中、R2,R3,R4は前
記と同意義を表わし、Yは塩素,臭素またはヨウ素を表
わす。]を製造することが出来る。用いられる溶媒とし
てはたとえば、クロロホルム,ジクロルメタン,テトラ
クロロエタンなどが挙げられる。反応温度は通常約20な
いし80℃であり、反応時間は約0.1ないし2時間であ
る。
製造した化合物(V)は、用いたハロゲン化剤のハロゲ
ン化水素酸塩であるが、これは通常直ちに化合物(IV)
との反応に用いるのが好ましい。
製法2) 前記の製法1)の場合と同様の反応により一般式(XI)
[式中R2,R3は前記と同意義を表わす]の化合物を一般
式(XII)[式中R2,R3,R4は前記と同意義を表わ
す。]の化合物(XII)に導く。
ついで化合物(XII)を硫酸ジメチルでメチル化して化
合物(XIII)[式中R2,R3,R4は前記と同意義を表わ
す。]とする。通常溶媒を用いる必要はなく、反応温度
は約100ないし120℃、反応時間は約0.1ないし4時間で
ある。
さらに、化合物(XIII)をメタノール中で過硫酸アンモ
ニウムまたはその他の過硫酸塩のようなラジカル源と反
応させることにより前記の化合物(X)を製造すること
ができる。反応温度は約20ないし80℃、反応時間は約0.
5ないし4時間である。
上記方法で製造した目的化合物(I)は、抗潰瘍作用、
胃酸分泌抑制作用,粘膜保護作用等を有し、消化器潰瘍
の治療に用いることができる。
本発明の化合物(I)を哺乳動物の消化器潰瘍の治療に
用いる場合には、たとえば化合物(I)を薬理学的に許
容される担体,賦形剤,希釈剤などと混合し、カプセル
剤,錠剤,顆粒剤などの剤型にして経口的に投与するこ
とができる。その投与量は、約0.01−30mg/kg/日、さら
に好ましくは、約0.1−3mg/kg/日である。
実施例 次に、本発明方法に用いられる原料化合物および本発明
の化合物(I)の製造方法を、それぞれ参考例および実
施例により具体的に説明する。
参考例1 2,3−ジメチル−4−ニトロピリジン−1−オキシド(2
g)を2,2,3,3−テトラフルオロプロパノール(10ml)に
とかし、室温で少しずるカリウムt−ブトキシド(1.6
g)を加えたのち、80〜90℃で2時間加熱した。反応液
を水でうすめ、クロロホルムで抽出後、硫酸マグネシウ
ムで乾燥し、濃縮後、シリカゲル(70g)のカラムにか
け、メタノール−クロロホルム(1:10)で溶出し、酢酸
エチルエステル−ヘキサンから再結晶すると、2,3−ジ
メチル−4−(2,2,3,3−テトラフルオロプロポキシ)
ピリジン−1−オキシドの無色針状晶2.6gが得られた。
融点138〜139℃ 上記と同様の方法により、原料化合物(VI)より化合物
(VIII)を製造した。
参考例2 2,3−ジメチル−4−ニトロピリジン−1−オキシド
(2.0g),メチルエチルケトン(30ml),2,2,3,3,3−ペ
ンタフルオロプロパノール(3.05ml),無水炭酸カリウ
ム(3.29g),ヘキサメチルリン酸トリアミド(2.07g)
の混合物を70〜80℃で4.5日間加熱攪拌したのち、不溶
物をろ去し、濃縮した。残留物に水を加え、酢酸エチル
エステルで抽出し、硫酸マグネシウムで乾燥後、溶媒を
留去し、残留物をシリカゲル(50g)のカラムにかけ、
クロロホルム−メタノール(10:1)で溶出し、酢酸エチ
ルエステル−ヘキサンより再結晶すると、2,3−ジメチ
ル−4−(2,2,3,3,3−ペンタフルオロプロポキシ)ピ
リジン−1−オキシドの無色針状結晶2.4gが得られた。
融点148〜149℃ 上記と同様の方法により、原料化合物(VI)より化合物
(VIII)を製造した。
参考例3 2,3−ジメチル−4−(2,2,3,3−テトラフルオロプロポ
キシ)ピリジン−1−オキシド(2.6g),無水酢酸(8m
l)の溶液に濃硫酸(2滴)を加え、110℃で4時間かき
まぜたのち、濃縮した。残留物をメタノール(20ml)に
溶かし、水酸化ナトリウム(1.2g)の水(5ml)溶液を
加え、室温で30分間かきまぜた。濃縮後水を加え、酢酸
エチルエステルで抽出した。硫酸マグネシウムで乾燥
後、溶媒を留去し、シリカゲル(50g)のカラムにか
け、クロロホルム−メタノール(10:1)で溶出し、イソ
プロピルエーテルより再結晶すると、2−ヒドロキシメ
チル−3−メチル−4−(2,2,3,3−テトラフルオロプ
ロポキシ)ピリジンの黄色結晶1.6gが得られた。融点67
〜68℃ 上記と同様にして以下の化合物(X)を化合物(VIII)
より製造した。
参考例4 3,5−ジメチル−4−ニトロピリジン−1−オキシド
(2.0g),2,2,3,3,3−ペンタフルオロプロパノール(10
g)の溶液に0℃でカリウムt−ブトキシド(2g)を15
分間かけて少しずつ加えたのち、60℃で18時間かきまぜ
た。反応混合物にクロロホルムを加え、セライトろ過し
たのち、シリカゲル(80g)のカラムにかけ、酢酸エチ
ルエステル−ヘキサン(1:1),次いで20%メタノール
−酢酸エチルエステルで溶出し、エーテル−ヘキサンか
ら再結晶すると、3,5−ジメチル−4−(2,2,3,3,3−ペ
ンタフルオロプロポキシ)ピリジン−1−オキシドの結
晶2.6gが得られた。融点89〜91℃ 上記と同様にして化合物(XI)から化合物(XII)を製
造した。
参考例5 3,5−ジメチル−4−(2,2,3,3,3−ペンタフルオロプロ
ポキシ)ピリジン−1−オキシド(2.5g),ジメチル硫
酸(1ml)の混合物を120℃で30分間加熱したのち、メタ
ノール(12.5ml)を加え、80℃で過硫酸アンモニウム
(4.3g)の水(20ml)−メタノール(10ml)溶液を30分
間かけて滴下し、そのまま30分間かきまぜた。濃縮後氷
を加え、炭酸ナトリウムで中和したのち、クロロホルム
抽出した。硫酸ナトリウムで乾燥後、溶媒を留去する
と、3,5−ジメチル−2−ヒドロキシメチル−4−(2,
2,3,3,3−ペンタフルオロプロポキシ)ピリジンが油状
物として2.2g得られた。
NMR(CDCl3)δ:2.12(3H,s),2.25(3H,s),4.25(2H,
t,J=12Hz),4.59(3H,s様),8.20(1H,br) 上記と同様にして化合物(XII)より化合物(X)を合
成した。
参考例6 2−ヒドロキシメチル−3−メチル−4−(2,2,3,3,3
−ペンタフルオロプロポキシ)ピリジン(350mg)のク
ロロホルム溶液(10ml)に塩化チオニル(0.2ml)を加
え、30分間加熱還流したのち濃縮し、残留物をメタノー
ル(5ml)にとかし、2−メルカプトベンツイミダゾー
ル(200mg),28%ナトリウムメトキシド溶液(1ml),
メタノール(6ml)に加え、30分間加熱還流した。メタ
ノ−ルを留去し、水を加えて酢酸エチルエステルで抽出
し、希水酸化ナトリウム溶液で洗浄後、硫酸マグネシウ
ムで乾燥した。溶媒を留去後、シリカゲル(20g)のカ
ラムにかけ、酢酸エチルエステル−ヘキサン(2:1)で
溶出し、酢酸エチル−ヘキサンより再結晶すると、2−
[[3−メチル−4−(2,2,3,3,3−ペンタフルオロプ
ロポキシ)−2−ピリジン]メチルチオ]ベンツイミダ
ゾール・1/2水和物の無色板状晶370mgが得られた。融点
145〜146℃ 以下、上記と同様にして化合物(IV)と(V)とを反応
させ、化合物(III)を製造した。
参考例7 2−[[3−メチル−4−(2,2,3,3,3−ペンタフルオ
ロプロポキシ)−2−ピリジン]メチルチオ]ベンツイ
ミダゾール(2.2g)クロロホルム(20ml)溶液に氷冷
下、m−クロロ過安息香酸(1.3g)のクロロホルム(15
ml)溶液を30分間かけて滴下したのち、反応後を飽和炭
酸水素ナトリウム水溶液で洗浄した。硫酸マグネシウム
で乾燥後濃縮し、シリカゲル(50g)にカラムにかけ、
酢酸エチルエステルで溶出し、アセトン−イソプロピル
エーテルより再結晶すると、2−[[3−メチル−4−
(2,2,3,3,3−ペンタフルオロプロポキシ)−2−ピリ
ジン]メチルスルフィニル]ベンツイミダゾールの微黄
色ブリズム晶1.78gが得られた。融点161〜163℃(分
解) 以下同様の方法で化合物(III)より化合物(II)を製
造した。
実施例1 2−[[3−メチル−4−(2,2,2−トリフルオロエト
キシ)−2−ピリジル]メチルスルフィニル]ベンツイ
ミダゾール(1.40g),メタノール(75ml),42%テトラ
フルオロホウ酸(1.25ml)の混合物37℃で5分間加温後
冷却し、析出した結晶をろ取し、メタノールで洗浄する
ことにより、4−メチル−3−(2,2,2−トリフルオロ
エトキシ)−5H−ピリド[1′,2′:4,5][1,2,4]チ
アジアジノ[2,3−a]ベンツイミダゾール−13−イウム
テトラフルオロボレートの淡黄色板状晶(1.19g)を
得た。融点167−170℃(dec.) NMR(CD3CN)δ:9.51(1H,d,J=7.5Hz),7.74−7.90(1
H,m),7.70(1H,d,J=7.5Hz),7.34−7.64(3H,m),5.0
5(2,q,J=7.5Hz),4.89(2H,s),2.48(3H,s) 実施例2 2−[[3−メチル−4−(2,2,3,3−テトラフルオロ
プロポキシ)−2−ピリジル]メチルスルフィニル]ベ
ンツイミダゾール(200mg),メタノール(5ml),4.2%
テトラフルオロホウ酸(0.125ml)の混合物を30℃で5
分間加温し、冷後析出した結晶をろ取することにより、
4−メチル−3−(2,2,3,3−テトラフルオロプロポキ
シ)−5H−ピリド[1′,2′:4,5][1,2,4]チアジア
ジノ[2,3−a]ベンツイミダゾール−13−イウム テト
ラフルオロボレートの淡黄色板状晶(220mg)を得た。
融点168−170℃ (dec.) NMR(CD3CN)δ:9.50(1H,d,J=7.5Hz),7.84−7.91(1
H,m),7.71(1H,d,J=7.5Hz),7.33−7.90(3H,m),6.3
7(1H,tt,J=52.3.5Hz),5.00(2H,t,J=12Hz),4.90
(2H,s),2.50(3H,s) 実施例3 2−[[3−メチル−4−(2,2,3,3,−ペンタフルオロ
プロポキシ)−2−ピリジル]メチルスルフィニル]ベ
ンツイミダゾール(209mg)、メタノール(5ml),42%
テトラフルオロホウ酸(0.125ml)混合物を37℃で5分
間加温し、冷却後析出物をろ取することにより、4−メ
チル−3−(2,2,3,3,3−ペンタフルオロプロポキシ)
−5H−ピリド[1′,2′:4,5][1,2,4]チアジアジノ
[2,3−a]ベンツイミダゾール−13−イウム テトラフ
ルオロボレートの淡黄色板状晶(195mg)を得た。融点1
70−173℃ (dec.) NMR(CD3CN)δ:9.51(1H,d,J=7.5Hz),7.76−7.91(1
H,m),7.74(1H,d,J=7.5Hz),7.37−7.67(3H,m),5.1
4(2H,t,J=12Hz),4.90(2H,s),2.49(3H,s) 実施例4 2−[[3−メチル−4−(2,2,2−トリフルオロエト
キシ)−2−ピリジル]メチルスルフィニル]−5−メ
トキシベンツイミダゾール(100mg),メタノール(2.5
ml),42%テトラフルオロホウ酸(0.063ml)の混合物を
37℃で5分間加温後冷却し、析出した結晶をろ取し、メ
タノールで洗浄することにより、4−メチル−9−メト
キシ−5H−ピリド[1′,2′:4,5][1,2,4]チアジア
ジノ[2,3−a]ベンツイミダゾール−13−イウム テト
ラフルオロボレートおよび4−メチル−10−メトキシ−
5H−ピリド[1′,2′:4,5][1,2,4]チアジアジノ
[2,3−a]ベンツイミダール−13−イウム テトラフ
ルオロボレートの混合物(97mg)を黄色針状晶として得
た。融点176−182℃(dec.) NMR(CD3CN)δ:9.44(1H,d,J=7.5Hz),6.97−7.73(4
H,m),5.01(2H,q,J=9Hz),4.85(2H,s),3.87および
3.89(3H,おのおのs),2.47(3H,s) 実施例5 2−[[3−メチル−4−(2,2,2−トリフルオロエト
キシ)−2−ピリジル]メチルスルフィニル]ベンツイ
ミダゾール(140mg),メタノール(4.9ml),濃塩酸
(0.1ml)の混合物を37℃で2分間加温し、析出物をろ
取することにより、4−メチル−3−(2,2,2−トリフ
ルオロエトキシ)−5H−ピリド[1′,2′:4,5][1,
2,4]チアジアジノ[2,3−a]ベンツイミダゾール−13
−イウム クロリド(74mg)を得た。融点160−170℃
(dec.) 発明の効果 本発明の化合物(I)は、強い胃酸分泌抑制作用と胃粘
膜防禦作用とを併有し、その結果顕著な抗潰瘍作用を示
し、また比較的高い物性的安定性を有し、マウスの急性
毒性試験成績においても安全性が高い。従って本発明化
合物(I)は胃潰瘍、十二指腸潰瘍、胃炎などの予防並
びに治療に有用である。

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】一般式 [式中、R1は水素,メトキシまたはトリフルオロメチル
    を、R2およびR3は同一または異なって水素またはメチル
    を、R4は炭素数2ないし5のフッ素化された低級アルキ
    ルを、X-はアニオンを示す。]で表わされるスルフェン
    アミド誘導体。
  2. 【請求項2】一般式 [式中、R1は水素,メトキシまたはトリフルオロメチル
    を、R2およびR3は同一または異なって水素またはメチル
    を、R4は炭素数2ないし5のフッ素化された低級アルキ
    ルを示す。]で表わされるピリジン誘導体に酸を作用さ
    せることを特徴とする一般式 [式中、R1,R2,R3およびR4は前記と同意義を有し、X-
    はアニオンを示す。]で表わされるスルフェンアミド誘
    導体の製造法。
JP62029998A 1986-02-13 1987-02-12 スルフエンアミド誘導体およびその製造法 Expired - Lifetime JPH0798825B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR1019870006922A KR950011748B1 (ko) 1986-02-13 1987-07-01 술펜아미드 유도체 및 그의 제조방법

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61-29569 1986-02-13
JP2956986 1986-02-13

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS62277392A JPS62277392A (ja) 1987-12-02
JPH0798825B2 true JPH0798825B2 (ja) 1995-10-25

Family

ID=12279753

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62029998A Expired - Lifetime JPH0798825B2 (ja) 1986-02-13 1987-02-12 スルフエンアミド誘導体およびその製造法

Country Status (6)

Country Link
US (1) US4769456A (ja)
EP (1) EP0233760B1 (ja)
JP (1) JPH0798825B2 (ja)
KR (1) KR950011748B1 (ja)
CA (1) CA1276017C (ja)
DE (1) DE3770013D1 (ja)

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5239079A (en) * 1988-05-12 1993-08-24 Eisai Co., Ltd. Pyridinium salt and pharmacological composition containing the same
EP0374261A1 (en) * 1988-05-12 1990-06-27 Eisai Co., Ltd. Pyridinium salt and pharmacological composition containing the same
AT391693B (de) * 1988-11-15 1990-11-12 Cl Pharma Verfahren zur herstellung von 3-5-dimethyl-4methoxypyridinderivaten sowie neues zwischenprodukt hierfuer
TW280770B (ja) 1993-10-15 1996-07-11 Takeda Pharm Industry Co Ltd
US5824339A (en) * 1995-09-08 1998-10-20 Takeda Chemical Industries, Ltd Effervescent composition and its production
JP2006188432A (ja) * 2003-02-25 2006-07-20 Zeria Pharmaceut Co Ltd 四環系スルフェンアミド化合物
CN1874772A (zh) 2003-11-03 2006-12-06 阿斯利康(瑞典)有限公司 治疗隐匿性胃食管反流的咪唑并[1,2-a]吡啶衍生物
ES2660876T3 (es) 2012-11-26 2018-03-26 Emcure Pharmaceuticals Limited Derivados de piridona como inhibidores de la secreción de ácido y proceso para la preparación de los mismos

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
SE8403179D0 (sv) * 1984-06-13 1984-06-13 Haessle Ab New compounds
JPS6150978A (ja) * 1984-08-16 1986-03-13 Takeda Chem Ind Ltd ピリジン誘導体およびその製造法

Also Published As

Publication number Publication date
US4769456A (en) 1988-09-06
JPS62277392A (ja) 1987-12-02
DE3770013D1 (de) 1991-06-20
KR890002188A (ko) 1989-04-08
EP0233760A1 (en) 1987-08-26
EP0233760B1 (en) 1991-05-15
CA1276017C (en) 1990-11-06
KR950011748B1 (ko) 1995-10-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0174726B1 (en) Pyridine derivatives and their production
EP0175464B1 (en) Benzimidazole derivatives and their production
EP0208452B1 (en) Pyridine derivatives, their production and use
EP0150586B1 (en) 2-(pyridylmethylthio)benzimidazoles and 2-(pyridylmethylsulfinyl)benzimidazoles
JPH0798825B2 (ja) スルフエンアミド誘導体およびその製造法
US5312824A (en) Certain 2-[(4-difluoromethoxy-2-pyridyl)-methylthio or methylsulfinyl-5-benzimidazoles useful for treating peptic ulcers
CA2615670A1 (en) Isotopically substituted proton pump inhibitors
KR100430575B1 (ko) 란소프라졸 및 그 중간체의 제조방법
JPH0717631B2 (ja) ピリジニウム誘導体およびその製造法
US3835141A (en) Quinalythiohydroximic acids and their derivatives
JPS6353984B2 (ja)
JP3163382B2 (ja) ピリジン誘導体およびその製造法
KR0127751B1 (ko) 벤즈이미다졸 유도체의 제조방법
JPS59227884A (ja) 新規な7−ヒドロキシアルキルカンプトテシン誘導体
SU1380609A3 (ru) Способ получени феноксисоединений или их солей
JPH078861B2 (ja) 新規なインデノイミダゾ−ル誘導体
JPS63159383A (ja) ベンズイミダゾ−ル誘導体
JPH0768224B2 (ja) ベンズイミダゾール誘導体およびその製造法
JPS5982379A (ja) 6位置換−4−オキソ−4h−1−ベンゾピラン類、その製造方法及びそれを含む薬学的製剤
JPS6051470B2 (ja) カルボスチル誘導体
JPS6160831B2 (ja)
JPS6016985A (ja) 1,2,4−トリアジン誘導体、その製造法およびそれを含有する抗潰瘍剤

Legal Events

Date Code Title Description
EXPY Cancellation because of completion of term