JPH0798478B2 - アンチロックブレーキ及びトラクション制御装置用圧力供給弁 - Google Patents

アンチロックブレーキ及びトラクション制御装置用圧力供給弁

Info

Publication number
JPH0798478B2
JPH0798478B2 JP3512932A JP51293291A JPH0798478B2 JP H0798478 B2 JPH0798478 B2 JP H0798478B2 JP 3512932 A JP3512932 A JP 3512932A JP 51293291 A JP51293291 A JP 51293291A JP H0798478 B2 JPH0798478 B2 JP H0798478B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
valve
pressure
traction control
brake
supply valve
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP3512932A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH05509055A (ja
Inventor
ジョージ エマーソン ブラウン
Original Assignee
アライド シグナル インコーポレイテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by アライド シグナル インコーポレイテッド filed Critical アライド シグナル インコーポレイテッド
Publication of JPH05509055A publication Critical patent/JPH05509055A/ja
Publication of JPH0798478B2 publication Critical patent/JPH0798478B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60TVEHICLE BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF; BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF, IN GENERAL; ARRANGEMENT OF BRAKING ELEMENTS ON VEHICLES IN GENERAL; PORTABLE DEVICES FOR PREVENTING UNWANTED MOVEMENT OF VEHICLES; VEHICLE MODIFICATIONS TO FACILITATE COOLING OF BRAKES
    • B60T8/00Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force
    • B60T8/32Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force responsive to a speed condition, e.g. acceleration or deceleration
    • B60T8/34Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force responsive to a speed condition, e.g. acceleration or deceleration having a fluid pressure regulator responsive to a speed condition
    • B60T8/48Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force responsive to a speed condition, e.g. acceleration or deceleration having a fluid pressure regulator responsive to a speed condition connecting the brake actuator to an alternative or additional source of fluid pressure, e.g. traction control systems
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60TVEHICLE BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF; BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF, IN GENERAL; ARRANGEMENT OF BRAKING ELEMENTS ON VEHICLES IN GENERAL; PORTABLE DEVICES FOR PREVENTING UNWANTED MOVEMENT OF VEHICLES; VEHICLE MODIFICATIONS TO FACILITATE COOLING OF BRAKES
    • B60T13/00Transmitting braking action from initiating means to ultimate brake actuator with power assistance or drive; Brake systems incorporating such transmitting means, e.g. air-pressure brake systems
    • B60T13/10Transmitting braking action from initiating means to ultimate brake actuator with power assistance or drive; Brake systems incorporating such transmitting means, e.g. air-pressure brake systems with fluid assistance, drive, or release
    • B60T13/66Electrical control in fluid-pressure brake systems
    • B60T13/68Electrical control in fluid-pressure brake systems by electrically-controlled valves
    • B60T13/686Electrical control in fluid-pressure brake systems by electrically-controlled valves in hydraulic systems or parts thereof
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60TVEHICLE BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF; BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF, IN GENERAL; ARRANGEMENT OF BRAKING ELEMENTS ON VEHICLES IN GENERAL; PORTABLE DEVICES FOR PREVENTING UNWANTED MOVEMENT OF VEHICLES; VEHICLE MODIFICATIONS TO FACILITATE COOLING OF BRAKES
    • B60T8/00Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force
    • B60T8/32Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force responsive to a speed condition, e.g. acceleration or deceleration
    • B60T8/34Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force responsive to a speed condition, e.g. acceleration or deceleration having a fluid pressure regulator responsive to a speed condition
    • B60T8/36Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force responsive to a speed condition, e.g. acceleration or deceleration having a fluid pressure regulator responsive to a speed condition including a pilot valve responding to an electromagnetic force
    • B60T8/3615Electromagnetic valves specially adapted for anti-lock brake and traction control systems
    • B60T8/363Electromagnetic valves specially adapted for anti-lock brake and traction control systems in hydraulic systems
    • B60T8/364Electromagnetic valves specially adapted for anti-lock brake and traction control systems in hydraulic systems switching between a number of discrete positions as a function of the applied signal, e.g. 3/3-valves
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60TVEHICLE BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF; BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF, IN GENERAL; ARRANGEMENT OF BRAKING ELEMENTS ON VEHICLES IN GENERAL; PORTABLE DEVICES FOR PREVENTING UNWANTED MOVEMENT OF VEHICLES; VEHICLE MODIFICATIONS TO FACILITATE COOLING OF BRAKES
    • B60T8/00Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force
    • B60T8/32Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force responsive to a speed condition, e.g. acceleration or deceleration
    • B60T8/34Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force responsive to a speed condition, e.g. acceleration or deceleration having a fluid pressure regulator responsive to a speed condition
    • B60T8/44Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force responsive to a speed condition, e.g. acceleration or deceleration having a fluid pressure regulator responsive to a speed condition co-operating with a power-assist booster means associated with a master cylinder for controlling the release and reapplication of brake pressure through an interaction with the power assist device, i.e. open systems
    • B60T8/445Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force responsive to a speed condition, e.g. acceleration or deceleration having a fluid pressure regulator responsive to a speed condition co-operating with a power-assist booster means associated with a master cylinder for controlling the release and reapplication of brake pressure through an interaction with the power assist device, i.e. open systems replenishing the released brake fluid volume into the brake piping
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60TVEHICLE BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF; BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF, IN GENERAL; ARRANGEMENT OF BRAKING ELEMENTS ON VEHICLES IN GENERAL; PORTABLE DEVICES FOR PREVENTING UNWANTED MOVEMENT OF VEHICLES; VEHICLE MODIFICATIONS TO FACILITATE COOLING OF BRAKES
    • B60T8/00Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force
    • B60T8/32Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force responsive to a speed condition, e.g. acceleration or deceleration
    • B60T8/34Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force responsive to a speed condition, e.g. acceleration or deceleration having a fluid pressure regulator responsive to a speed condition
    • B60T8/48Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force responsive to a speed condition, e.g. acceleration or deceleration having a fluid pressure regulator responsive to a speed condition connecting the brake actuator to an alternative or additional source of fluid pressure, e.g. traction control systems
    • B60T8/4809Traction control, stability control, using both the wheel brakes and other automatic braking systems
    • B60T8/4827Traction control, stability control, using both the wheel brakes and other automatic braking systems in hydraulic brake systems
    • B60T8/4836Traction control, stability control, using both the wheel brakes and other automatic braking systems in hydraulic brake systems wherein a booster output pressure is used for normal or anti lock braking
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S303/00Fluid-pressure and analogous brake systems
    • Y10S303/901ABS check valve detail

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Fluid Mechanics (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Regulating Braking Force (AREA)
  • Braking Systems And Boosters (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 『産業上の利用分野』 本発明は、一般的にはトラクション制御装置用圧力供給
弁に関し、特に、補充型アンチロックブレーキ装置用の
トラクション制御装置の圧力供給弁に関する。
『従来の技術』 WO−A−89/01431は、真空増圧式マスターシリンダを有
するアンチスキッド/トラクション制御ブレーキ装置を
開示する。しかしながら、圧油補充装置がアンチロック
ブレーキ装置と組み合わせて利用されてきた。典型的に
は、補充装置のブースト圧力は、アンチロックブレーキ
装置のサイクル中ブレーキ圧力の増圧に利用される。ブ
ースト圧力は、代表的には、運転者の入力の力に正比例
し、通常は、マスターシリンダの圧力に等しい。トラク
ション制御装置を有するアンチロックブレーキ装置で
は、ブースト圧力は、加速中車輪の過剰なスリップを防
止するために、アンチロックブレーキ装置によって車輪
ブレーキに自動的に加えられる。このことは、車の運転
者がブレーキを作動してないとしても起こる。典型的に
は、圧力源を開放して調圧した油圧をブレーキに供給す
るためと、ブースト圧力源を、増圧したマスターシリン
ダまたはブースタのブースト室との直接的な連通から絶
つために、2つの電磁弁、即ち2方電磁弁及び3方電磁
弁を利用することができる。
『発明が解決しようとする課題』 ブースタのブースト室を、圧力源によって発生させた圧
油圧力の直接的な伝達から遮断する単一電磁弁機構即ち
単一の電機子作動式弁機構を設けること、及び圧力源か
らトラクション制御機能を行う調圧機構への加圧流体の
流れを開放しまたは制御することが特に望ましい。ま
た、単一の電磁弁機構が、トラクション制御機能を行う
調圧器に与えられる最大圧油圧力を制限するための装置
を提供することが望ましい。本発明の目的は、上記課題
を解決するためのアンチロックブレーキ及びトラクショ
ン制御装置を提供することにある。
『課題を解決するための手段及び作用』 本発明は、圧力源からの圧油を受ける油圧増圧式マスタ
ーシリンダを有し、圧力源及びマスターシリンダのブー
スト室がトラクション制御供給弁と連通し、マスターシ
リンダの圧力室及びトラクション制御供給弁が、各々調
圧器を介して車輪ブレーキと連結され、トラクション制
御供給弁が、賦勢されたとき、ピストン弁を移動させる
電機子を有し、更に、通常は、前記圧力源を前記車輪ブ
レーキと連通するのを阻止するための供給弁装置と、ア
ンチロックブレーキ及びトラクション制御装置の操作を
制御するための制御装置とを有し、トラクション制御操
作中のみ、制御装置により前記電機子を賦勢させて前記
ピストン弁を移動させ、ブースト室がトラクション制御
供給弁から圧油圧力を受けるのを阻止し、供給弁装置を
開放して圧力源から前記調圧器への一定な圧油流れを許
し、トラクション制御供給弁が段付ボアを有し、ピスト
ン弁が、ボアの中を摺動できる大径弁部分と、小径弁部
分と、ブートス室からの圧油圧力を、アンチロックブレ
ーキ操作中、前記調圧器の増圧弁及び減衰弁と連通させ
ることができる。ピストン弁の長手方向貫通開口部とを
有し、ボアが、ピストン弁を供給弁装置から押し離す弾
性装置を有し、供給装置が、ばねによって、段付ボア内
に配置された弁座に押しつけられるボール弁からなる、
アンチロックブレーキ及びトラクション制御装置におい
て、ピストン弁の移動により実質的に同時に小径弁部分
の端をボール弁に係合させてボール弁を弁座から離し、
ボール弁と前記端との係合によりピストン弁の長手方向
貫通開口部を通る圧油の流れを阻止することを特徴とす
るアンチロックブレーキ及びトラクション制御装置を提
供することによって上記の課題を解決する。
『実施例』 本発明を、その実施例を示す図を参照して詳細い説明す
る。
図1は本発明のトラクション制御供給弁を含むアンチロ
ックブレーキ及びトラクション制御装置の選択した部分
を示す。
本発明の供給弁を備えたアンチロックブレーキ及びトラ
クション制御装置を図1に参照番号10で指示する。図1
は装置全体の略半分、特に右、左前輪ブレーキ50、60と
関連した装置の部分を示す。トラクション制御供給弁40
が車輌の両前駆動輪への圧油圧力の適用を制御する。右
前輪ブレーキ50について示す接続部は左前輪ブレーキ60
及び関連した部品の接続部と同様である。図示した装置
は以下に詳細に説明するように対角線分割型ブレーキ回
路である。車輌が四輪駆動車であれば、後輪についても
う1つのトラクション制御供給弁を利用すれば良い。ト
ラクション制御供給弁を、利用されるどんなタイプのブ
レーキ装置にも利用できることを明瞭に理解すべきであ
る。
装置10は、ブラウン等の米国特許第4,514,981号に記載
されかつ示されているような全動力油圧ブースタ12を有
する。ブースタ12は、本質的には、マスターシリンダか
らなり、このマスターシリンダは、ブレーキ装置の作動
のための動力ブーストを出す圧力源20から油圧ブースト
を受ける。マスターシリンダ12は3部分リザーバ14を有
し、該リザーバ14は、二次圧力室16及び一次圧力室18と
連通し、二次圧力室はそれと関連した二次ピストン22
を、又一次圧力室18はそれと関連した一次ピストン24を
有している。圧力源20はポンプ26及び蓄圧器28からな
り、ポンプは、ライン接続部30を介して高圧蓄圧器28と
連通し、又ライン32を介して油圧ブースタ12と連通して
いる。ライン接続部32を介して供給されたブースト圧力
は、マスターシリンダ12のブースト室34からライン36に
比例的に流れる。ブーストライン36はトラクション制御
供給弁40と連通し、又図示してない後輪ブレーキと、こ
れと関連したアンチロックブレーキ装置部品(図示して
ない増圧及び遮断弁)を介して(ライン35を経て)連通
している。ブースタ12の一次圧力室18はライン38、アン
チロックブレーキ及びトラクション制御装置部品を経て
左前輪ブレーキ60と連通し、かつ又、ライン42を介して
右後輪ブレーキ(図示せず)のアンチロックブレーキ及
びトラクション制御装置の部品と連通している。ブース
タ12の二次圧力室16はライン44、弁46を介して右前輪ブ
レーキ50と連通し、又ライン45を介して図示してない右
後輪ブレーキ及びその関連したアンチロックブレーキ装
置部品と連通している。右前輪ブレーキ50は、電気作動
式遮断弁46と、電気作動式遮断弁46及び電気作動式増圧
弁52とからなる部品のアンチロックブレーキ及びトラク
ション制御装置部品と関連している。
増圧弁52、減衰弁48及び遮断弁46は各々別々の部品でも
良いし、或は単一の部品又は2つの部品でも良く、これ
は、製造業者がどのように1つ又はそれ以上の電気作動
式部品内の機能を共通化したいかによる。例示の目的
で、弁は別々の弁として示されており、その各々は電子
制御ユニット(ECU)100によって電気的に操作される。
図示した各前輪ブレーキ50、60は、ECU100と連絡する関
連した速度センサ51、61を有する。増圧弁52は、これと
関連した増圧弁オリフィス53を有する。左前輪ブレーキ
60及び後輪ブレーキ(図示せず)は同様な電気作動式弁
を有している。
トラクション制御供給弁40は、ブーストライン36から圧
油圧力を受ける第1ポート54と、圧力をライン59を介し
て左前輪ブレーキ60の増圧弁52′及び増圧弁オリフィス
53′に伝えるのに加えて、圧油圧力を増圧弁オリフィス
53及び増圧弁52に伝える第2ポート56とを有する。供給
弁40は、圧力源20からライン接続部33を介して油圧を受
けるポート57を有する。弁40は、圧力源室63と、ブース
ト源室65とを有する段付ボア62を備える。ブースト源室
65はポート54、56と連通し、圧力供給室63はポート57と
連通している。段付ボア62は、ばね70で付勢されたボー
ル弁68を受ける弁座66を有する。ピストン弁72は、シー
ル71を備えた大径弁部分74と、小径弁部分76とを有し、
これら弁部分の間に、弾性手段77によって付勢される肩
を構成する。弾性手段77は肩75とボアの肩78との間に延
びている。ピストン弁72は、横方向開口部81と連通する
長手方向貫通開口部79を有している。この横方向開口部
81は、ブーストライン36から圧力を受けるポート54と連
通している。ピストン弁72は、コイル巻線84内に配置さ
れている電機子83によって制御される。巻線84はECU100
によって作動され、従って巻線はピストン弁72を移動さ
せ、これによって、弁座85はボール弁68に係合して長手
方向貫通開口部79を通る圧油の流れを遮断し、ポート54
をポート56から遮断する。同様に、ピストン弁72の移動
により、ボール弁68を弁座66から離し、圧力源20からの
油圧をポート57とポート56の間に伝える。
通常のブレーキ作動中、車の運転者はブレーキペダルを
押し下げて入力部材11を軸線方向に移動させ、これによ
り、ライン接続部からの圧油圧力をブレーキ室34に伝
え、一次ピストン24、二次ピストン22の油圧増圧作動を
行なわせる。二次圧力室16内に発生した圧力はライン4
4、遮断弁46を介して右前輪ブレーキに伝えられる。ラ
イン44を介して伝えられた圧力は又ライン45を介して左
後輪ブレーキ(図示せず)に伝えられる。同様に、1次
圧力室18内に発生した圧力はライン38を介して左前輪ブ
レーキ60に、又ライン42を介して右後輪ブーヒキ(図示
せず)に伝えられる。
アンチロックブレーキ操作中、車の運転者はブレーキペ
ダルを押し下げて入力部材11を軸線方向に移動させ、ブ
ースタ12の一次圧力室及び二次圧力室内の圧力に影響を
及ぼす。ECUは差し迫ったスキッド状態を感知し、遮断
弁46、46′を含む、アンチロックブレーキ装置の遮断弁
を賦勢し、その結果、ブースタ12の圧力室は夫々の前輪
ブレーキから遮断される。ポンプ26は圧油圧力を蓄圧器
に供給し、かつ供給弁40のポート57に供給する。ボール
弁68が閉じられるので、この圧力は前輪ブレーキには伝
えられない。しかし乍ら、圧力源20からの油圧はライン
32を介してブースタ12に、又ライン36を介して供給弁40
のポート54に伝えられる。ブースト室34からの圧力は又
ライン35を介して関連した後アンチロックブレーキ装置
部品に伝えられる。弁40の電機子83はアンチロックブレ
ーキ作動中賦勢されないから、ブーストライン36からの
ブースト圧力は弁40の入口ポート54に伝えられ、横方向
開口部81、長手方向貫通開口部79、出口ポート56を介し
て右前輪ブレーキ50の弁52に、かつ又ライン59を経て左
前輪ブレーキ60の増圧弁52′に自由に通る。ECUが増圧
弁52、52′を作動し、その結果ブーストライン36から受
けた圧力は弁40、増圧弁を介して、今作動した遮断弁4
6、46′を経て前輪ブレーキ50、60に伝えられる。圧力
が前輪ブレーキから減衰されることとなるときには、増
圧弁52、52′は消賦されてポート56からのブースト流を
止め、弁48、48′は賦勢されるので圧油圧力は補充ライ
ン15に伝えられ、このライン15はライン17を介して右前
輪ブレーキ50と左前輪ブレーキ60の両方からの圧油圧力
を受ける。アンチロックブレーキ装置部品及び操作は、
利用されるアンチロックブレーキ装置の種類に応じて、
後輪について本質的に同じである。
トラクション制御装置の操作中、車の運転者はブレーキ
ペダルを押し下げておらず、装置はブレーキを自動的に
作動して過剰な車輪のスリップを防止する。ECU100はコ
イル84を操作的に賦勢することによって電機子83を作動
するので、ピストン弁72は弾性手段77に抗して軸線方向
に移動される。部分76の弁座85はボール弁68に係合し、
ボール弁はブースト室63を経て受けた圧油圧力が開口部
79、ポート54、ブーストライン36を介してブースタ12の
ブースト室34に伝えられるのを阻止する。ピストン弁72
はボール弁68を弁座66から離すから、圧力源20からの圧
力は、出口ポート56及び両前輪ブレーキ50、60の関連し
た増圧弁及び作動された遮断弁に制御可能に供給され
る。かくして、弁40はブースタ12のブースト室34を最初
に遮断するので、圧油圧力はこの室に向って流れること
ができず、制御中、圧力源20から遮断弁46、46′、増圧
弁52、52′及び減衰弁48、48′からなる調圧器に油圧を
制御可能に与えるので、過剰な車輪のスリップが防止さ
れる。制御中弁40によって増圧弁に供給される最大圧力
は、ピストン弁72の大径部分及び小径部分の面積を、油
圧力が電機子の力に対抗するように寸法決めすることに
制限することができる。適当な寸法決めでは、ピストン
弁72に作用する油圧力が、ECU100によって制御できる電
機子の力を上まわるときには、ピストン弁72は図1にお
いて左に向って移動されることになり、又ボール弁68が
閉じられて圧力源20からの圧油圧力の流れを制限するこ
とになる。トラクション制御操作の終りに、トラクショ
ン制御供給弁40は消勢される。装置内の増強圧力は出口
ポート56に伝えられるので、ピストン弁72は図示した開
位置に向って移動され、かくして、圧油圧力を、長手方
向装置開口部79、横方向開口部81、入口ポート54に流通
させ、ブーストライン36を介してブースト室34に伝え
る。
発明の効果 本発明によれば、ブースタのブースト室を圧力源によっ
て発生させた圧油圧力の直接的な伝達から遮断する単一
電磁弁機構、即ち単一の電機子作動式弁機構を提供する
ことができる。また、圧力源からトラクション制御機能
を行う調圧機構への加圧流体の流れを開放し又は制御す
ることができた。加えて、単一の電磁弁機構がトラクシ
ョン制御機構を行う調圧器に与えられる最大圧油力を制
御するための装置を提供することができた。

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】圧力源(20)からの油圧を受ける油圧増圧
    式マスターシリンダ(12)を有し、圧力源(20)及びマ
    スターシリンダ(12)のブースト室(34)がトラクショ
    ン制御供給弁(40)と連通し、マスターシリンダ(12)
    の圧力室(16、18)及びトラクション制御供給弁(40)
    が、各々調圧器(46、48、52;46′、48′、52′)を介
    して車輪ブレーキ(50、60)と連結され、トラクション
    制御供給弁(40)が、賦勢されたとき、ピストン弁(7
    2)を移動させる電機子(83)を有し、更に、通常は、
    前記圧力源(20)を前記車輪ブレーキ(50、60)と連通
    するのを阻止するための供給弁装置(68)と、アンチロ
    ックブレーキ及びトラクション制御装置(10)の操作を
    制御するための制御装置(100)とを有し、トラクショ
    ン制御操作中のみ、制御装置(100)により前記電機子
    (83)を賦勢させて前記ピストン弁(72)を移動させ、
    ブースト室(34)がトラクション制御供給弁(40)から
    圧油圧力を受けるのを阻止し、供給弁装置(68)を開放
    して圧力源(20)から前記調圧器(46、48、52;46′、4
    8′、52′)への一定な圧油流れを許し、トラクション
    制御供給弁(40)が段付ボア(62)を有し、ピストン弁
    (72)がボア(62)の中を摺動できる大径弁部分(74)
    と、小径弁部分(76)と、ブースト室(34)からの圧油
    圧力をアンチロックブレーキ操作中、前記調圧器(46、
    48、52;46′、48′、52′)の増圧弁(52、52′)及び
    減衰弁(48、48′)と連通させることができる、ピスト
    ン弁(72)の長手方向貫通開口部(79)とを有し、ボア
    が、ピストン弁(72)を供給弁装置(68)から押し離す
    弾性装置(77)を有し、供給弁装置(68)がばね(70)
    によって、段付けボア(62)内に配置された弁座(66)
    に押しつけられるボール弁(68)からなる、アンチロッ
    クブレーキ及びトラクション制御装置において、ピスト
    ン弁(72)の移動により実質的に同時に小径弁部分(7
    6)の端(85)をボール弁(68)に係合させてボール弁
    (68)を弁座(66)から離し、ボール弁(72)と前記端
    (85)との係合によりピストン弁(72)の長手方向貫通
    開口部(79)を通る圧油の流れを阻止することを特徴と
    するアンチロックブレーキ及びトラクション制御装置。
  2. 【請求項2】前記アンチロックブレーキ及びトラクショ
    ン制御装置(10)は、アンチロックブレーキ装置の操作
    中、前記ブレーキ(50、60)からの圧油圧力が前記ブレ
    ーキ(50、60)から減衰され、マスターシリンダ(12)
    のリザーバ(14)に戻され、該リザーバ(14)が圧力源
    (20)と連通している、補充型アンチロックブレーキ装
    置からなる、請求項1によるアンチロックブレーキ及び
    トラクション制御装置。
  3. 【請求項3】前記圧力源(20)は、圧力を前記マスター
    シリンダ(12)に、また、前記トラクション制御供給弁
    (40)に供給するため、蓄圧器(28)と連通するポンプ
    (26)からなる、請求項2によるアンチロックブレーキ
    及びトラクション制御装置。
JP3512932A 1990-08-17 1991-07-10 アンチロックブレーキ及びトラクション制御装置用圧力供給弁 Expired - Lifetime JPH0798478B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US07/570,930 US5172963A (en) 1990-08-17 1990-08-17 Pressure supply valve for an adaptive braking and traction control system
US570,930 1990-08-17
PCT/US1991/004845 WO1992003320A1 (en) 1990-08-17 1991-07-10 Pressure supply valve for an adaptive braking and traction control system

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH05509055A JPH05509055A (ja) 1993-12-16
JPH0798478B2 true JPH0798478B2 (ja) 1995-10-25

Family

ID=24281652

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3512932A Expired - Lifetime JPH0798478B2 (ja) 1990-08-17 1991-07-10 アンチロックブレーキ及びトラクション制御装置用圧力供給弁

Country Status (7)

Country Link
US (1) US5172963A (ja)
EP (1) EP0543836B1 (ja)
JP (1) JPH0798478B2 (ja)
KR (1) KR930701306A (ja)
AU (1) AU8217291A (ja)
DE (1) DE69101842T2 (ja)
WO (1) WO1992003320A1 (ja)

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5137339A (en) * 1990-08-17 1992-08-11 Allied-Signal Inc. Regulator supply valve for adaptive braking and traction control systems
JPH05155334A (ja) * 1991-12-06 1993-06-22 Nissan Motor Co Ltd 圧力伝達器及びブレーキ制御装置
US5281010A (en) * 1992-11-19 1994-01-25 Allied-Signal Inc. Pumpback adaptive braking system with slave isolation valve
US5538336A (en) * 1994-12-23 1996-07-23 General Motors Corporation Integrated ABS/TCS hydraulic modulator braking system
DE19725298B4 (de) * 1997-06-14 2006-02-09 Continental Teves Ag & Co. Ohg Elektronisch regelbares Bremsbetätigungssystem
US8221723B2 (en) * 2008-11-25 2012-07-17 The Procter & Gamble Company Oral care compositions with abrasive combinations
US8551457B2 (en) 2008-11-25 2013-10-08 The Procter & Gamble Company Oral care compositions comprising spherical fused silica
US20140127145A1 (en) 2012-11-05 2014-05-08 The Procter & Gamble Company Heat Treated Precipitated Silica

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6234843A (ja) * 1985-08-01 1987-02-14 アルフレツド・テヴエス・ゲ−エムベ−ハ− トラクシヨンの制御の方法及びトラクシヨン制御付きブレ−キシステム

Family Cites Families (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR1138043A (fr) * 1955-12-05 1957-06-06 Perfectionnements aux valves électromagnétiques pour la commande de dispositifs pneumatiques
GB842238A (en) * 1957-08-28 1960-07-27 Rech Etudes Prod Improvements in or relating to electro-magnetically operated valves
JPS5243075A (en) * 1975-10-03 1977-04-04 Akebono Brake Ind Co Ltd Antiskid control system
US4453782A (en) * 1980-11-29 1984-06-12 Nippon Air Brake Co., Ltd. Brake fluid pressure control apparatus in skid control system
US4514981A (en) * 1983-03-07 1985-05-07 Allied Corporation Brake booster
DE3401690A1 (de) * 1984-01-19 1985-07-25 Robert Bosch Gmbh, 7000 Stuttgart Fahrzeugbremsanlage
DE3431326A1 (de) * 1984-08-25 1986-03-06 Robert Bosch Gmbh, 7000 Stuttgart Fahrzeugbremsanlage mit blockierschutzeinrichtung
DE3438401A1 (de) * 1984-10-19 1986-04-24 Alfred Teves Gmbh, 6000 Frankfurt Antriebs- und bremsschlupfgeregelte bremsanlage
DE3444827A1 (de) * 1984-12-08 1986-06-12 Robert Bosch Gmbh, 7000 Stuttgart Verfahren und vorrichtung zur bremsdrucksteuerung bei fahrzeugbremsanlagen
DE3526189A1 (de) * 1985-07-23 1987-02-05 Bosch Gmbh Robert Druckmodulator fuer abs-systeme
US4620565A (en) * 1985-09-03 1986-11-04 Allied Corporation Integrated three way and isolation solenoid valve
JPS6271749A (ja) * 1985-09-23 1987-04-02 Nippon Denso Co Ltd 圧力制御装置
EP0279981A1 (en) * 1987-02-09 1988-08-31 LUCAS INDUSTRIES public limited company Improvements in hydraulic booster and master cylinder assemblies for vehicle braking systems
US4778226A (en) * 1987-06-10 1988-10-18 Allied-Signal Inc. Anti-lock braking system with pump, and three-way and two-way solenoid valves defining hold, build and decay valves
DE3725594C1 (ja) * 1987-08-01 1989-01-19 Daimler-Benz Ag, 7000 Stuttgart, De
WO1989001431A1 (en) * 1987-08-21 1989-02-23 Allied-Signal Inc. Anti-lock/traction control braking system with pressure operated isolation valves
JP2548747B2 (ja) * 1987-10-19 1996-10-30 アイシン精機株式会社 液圧ブレーキ装置
JPH01160772A (ja) * 1987-12-16 1989-06-23 Nissan Motor Co Ltd 車両のブレーキ制御装置
JP2661172B2 (ja) * 1988-08-25 1997-10-08 アイシン精機株式会社 液圧ブレーキ装置
US4844119A (en) * 1988-11-21 1989-07-04 Allied-Signal Inc. Integrated three-way and isolation solenoid valve
US5005919A (en) * 1989-03-13 1991-04-09 General Motors Corporation ABS solenoid/isolation valve integration into single-ended solenoid body, using master cylinder actuation

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6234843A (ja) * 1985-08-01 1987-02-14 アルフレツド・テヴエス・ゲ−エムベ−ハ− トラクシヨンの制御の方法及びトラクシヨン制御付きブレ−キシステム

Also Published As

Publication number Publication date
DE69101842D1 (de) 1994-06-01
KR930701306A (ko) 1993-06-11
JPH05509055A (ja) 1993-12-16
AU8217291A (en) 1992-03-17
DE69101842T2 (de) 1994-08-11
WO1992003320A1 (en) 1992-03-05
US5172963A (en) 1992-12-22
EP0543836A1 (en) 1993-06-02
EP0543836B1 (en) 1994-04-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4755008A (en) Braking system with power brake, braking force proportioning, anti-skid, and traction control functions
JP2643947B2 (ja) スリップ制御ブレーキシステム
US5002345A (en) Hydraulic brake system for automotive vehicles
US5700067A (en) Hydraulic braking system, especially for motor vehicles
JPH0411419B2 (ja)
US5538336A (en) Integrated ABS/TCS hydraulic modulator braking system
JPH01204853A (ja) トラクションスリップ及びブレーキスリップ制御付きブレーキシステム
JP2004155236A (ja) 車両用液圧ブレーキ装置
US5609401A (en) Proportional braking system with dual poppet valves
US5486040A (en) Brake pressure controller for a hydraulic vehicle brake system
JP2675603B2 (ja) 自動車用ホイールスリップ制御装置
US4869560A (en) Hydraulic braking system for a vehicle
JPH04231242A (ja) 電子制御ブレーキ力配分装置およびアンチロック制御装置付きの自動車用油圧ブレーキシステム
JP3893565B2 (ja) 自動車用流体ブレーキ回路のためのハイブリッド構造をもつ圧力調整装置
JPH0366184B2 (ja)
JPH0798478B2 (ja) アンチロックブレーキ及びトラクション制御装置用圧力供給弁
JPH0639251B2 (ja) 自動車用スリップ制御付ブレーキ装置
JPH06206534A (ja) 液圧ブレーキ装置
JPH02256553A (ja) アンチロック型ブレーキ装置
US5618086A (en) Brake system modulator with two-stage valve
US5248190A (en) Hydraulic braking pressure control system for vehicle
US4636008A (en) Anti-skid braking control system
US4564244A (en) Pressure control device
JPH01160769A (ja) 制動圧調整装置
EP0470858A1 (en) Hydraulic braking pressure control system for vehicle