JPH0797187A - 巻上機 - Google Patents

巻上機

Info

Publication number
JPH0797187A
JPH0797187A JP24345093A JP24345093A JPH0797187A JP H0797187 A JPH0797187 A JP H0797187A JP 24345093 A JP24345093 A JP 24345093A JP 24345093 A JP24345093 A JP 24345093A JP H0797187 A JPH0797187 A JP H0797187A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
gear box
box cover
gear
cover half
hoisting machine
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP24345093A
Other languages
English (en)
Inventor
Takeshige Watanabe
丈茂 渡辺
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Building Solutions Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Building Techno Service Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Building Techno Service Co Ltd filed Critical Mitsubishi Electric Building Techno Service Co Ltd
Priority to JP24345093A priority Critical patent/JPH0797187A/ja
Publication of JPH0797187A publication Critical patent/JPH0797187A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Cage And Drive Apparatuses For Elevators (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 歯車箱カバーと天井とが接近したとしても容
易に巻上機箱内のリングギヤの保守・点検を行うことが
可能な巻上機を提供する。 【構成】 40dは、リングギヤ4bを覆う一対の歯車
箱カバー半体部であり、歯車箱カバー部を中央より2分
割してそれぞれ形成されている。巻上機40の運行時、
一対の歯車箱カバー半体部40dは、ボルト・ナット1
3で固定されている。また、各ボルト10で各歯車箱カ
バー半体部40dを巻上機歯車箱40cに固定してい
る。14は、各歯車箱カバー半体部40dの外周部と巻
上機歯車箱40cの縁部とを連結し、各歯車箱カバー半
体部40dを回動可能に保持する軸である。ボルト・ナ
ット13及びボルト10を取り外し、各歯車箱カバー半
体部40dを各軸14を中心に回動させることにより左
右に開くことで、リングギヤ4bを保守・点検する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は巻上機、特に巻上機を構
成する歯車の保守・点検を容易に行うための巻上機に関
する。
【0002】
【従来の技術】エレベーターのかごの昇降は、エレベー
ターの昇降路の直上に設けた機械室に巻上機を設置し、
一端にかご、他端につり合いおもりを付けた主索(ワイ
ヤーロープ)を摺動させることにより行われている。
【0003】図3は既設巻上機の設置状態の一例であ
る。1は、エレベーターの昇降路2の直上に設けられた
機械室で、1aは床、1bは壁、1cは天井である。3
は床1aの上に設けられた機械台であり、その両端は壁
1bに埋設状態に配設されている。巻上機4は、機械台
3の上面にボルト・ナット9によって固定されている。
4aは、巻上機4に軸(図示せず)により固定され、そ
の軸を中心に回転する綱車、4bは、綱車4aを回動さ
せるリングギヤ、4cは、リングギヤ4bを内蔵する巻
上機4の巻上機歯車箱、4dは、巻上機4の運用時に巻
上機歯車箱4cにボルト10によって固定され、リング
ギヤ4bの上部を覆う歯車箱カバーである。また、5は
機械台3に固定されたそらせ車、6は巻上機4及びそら
せ車5に巻きかけられた主索で、その一端にかご7、他
端につり合いおもり8が連結されている。
【0004】図4は、上記既設の巻上機4を制御方式変
更等の改修工事により取り替えた場合の設置状態であ
る。図3に示した機械台3の上部に防振ゴム11が固定
され、その上に形鋼によって組み合わされた巻上機台1
2が支持され、その上部に巻上機4がボルト・ナット9
によって固定されている。そらせ車5は巻上機台12に
固定されている。
【0005】図5は、図3、4の巻上機4の要部を示し
た図であり、リングギヤ4b近傍の詳細が示されてい
る。従来において、リングギヤ4bの保守・点検を行う
場合、ボルト10を取り外し、着脱可能となった歯車箱
カバー4dを上方に持ち上げて取り外す。取り外した歯
車箱カバー4dは、機械台3、巻上機台12等に置く。
このようにして、覆いの取れたリングギヤ4bに対し
て、保守・点検を行う。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、図4に
示すように、巻上機4の設置位置が高くなった場合、歯
車箱カバー4dと天井1cとが接近し、歯車箱カバー4
dを取り外すだけのスペースを確保することができなく
なるという問題があった。
【0007】本発明は以上のような問題を解決するため
になされたものであり、その目的は、歯車箱カバーと天
井とが接近したとしても容易に巻上機箱内のリングギヤ
の保守・点検を行うことが可能な巻上機を提供すること
にある。
【0008】
【課題を解決するための手段】以上のような目的を達成
するために、本発明における巻上機は、綱車を回動させ
る歯車を内蔵する歯車箱部と、前記箱に取り付けられ前
記歯車を覆う歯車箱カバー部と、を有し、前記歯車箱カ
バー部を開けて前記歯車の保守・点検が行われる巻上機
において、前記歯車箱カバー部は、前記歯車を覆う一対
の歯車箱カバー半体部と、前記歯車箱部の縁部と前記各
歯車箱カバー半体部の外周部とを連結すると共に、前記
各歯車箱カバー半体部それぞれを回動可能に保持する軸
部と、を有し、前記歯車箱カバー半体部を回動させるこ
とにより前記歯車箱カバー部を開閉することを特徴とす
る。
【0009】
【作用】以上のような構成を有する本発明に係る巻上機
においては、通常、歯車箱カバー半体部を閉じることで
歯車を覆う。この閉じた状態から歯車箱カバー半体部を
左右に回動させることで歯車箱カバー部を持ち上げるこ
となく開くことができる。
【0010】また、歯車箱カバー半体部を軸部で保持す
ることで覆い取った歯車箱カバー部を置くスペースを確
保する必要もない。
【0011】
【実施例】以下、図面に基づいて、本発明の好適な実施
例を説明する。なお、従来例と同様の要素には同じ符号
を付け、説明を省略する。
【0012】図1は、本実施例における巻上機の要部で
あり、リングギヤ4b近傍の詳細が示されている。
【0013】40cは、リングギヤ4bを内蔵する巻上
機4の巻上機歯車箱、40dは、リングギヤ4bを覆う
一対の歯車箱カバー半体部であり、歯車箱カバー部を中
央より2分割することでそれぞれ形成されている。巻上
機40の運用時、一対の歯車箱カバー半体部40dは、
ボルト・ナット13で固定されている。また、各歯車箱
カバー半体部40dは、巻上機歯車箱40cに各ボルト
10で固定されている。14は、各歯車箱カバー半体部
40dの外周部と巻上機歯車箱40cの縁部とを連結す
ると共に、各歯車箱カバー半体部40cを回動可能に保
持する軸である。
【0014】図2は、図1に示した巻上機歯車箱40b
近傍の側面図であり、歯車箱カバー半体部40dが閉じ
た状態を示している。
【0015】以下、本実施例の動作を説明する。
【0016】リングギヤ4bを保守・点検する際、中央
で分割された一対の歯車箱カバー半体部40dを締結し
ているボルト・ナット13並び各歯車箱カバー半体部4
0dと巻上機歯車箱40cとを締結しているボルト10
を取り外す。この後、各歯車箱カバー半体部40dを各
軸14を中心に回動させることにより左右に開く。
【0017】このように、各歯車箱カバー半体部40d
を左右に開くことで、リングギヤ4bを保守・点検する
ことができる。
【0018】以上のように、本実施例における巻上機4
0によれば、歯車箱カバー部本体を開閉可能にしたこと
で、図3のように、歯車箱カバー部本体を上方に持ち上
げることにより取り外すスペースが確保できない場合で
あってもリングギヤ4bを保守・点検することができ
る。また、軸14で歯車箱カバー半体部40dを保持す
ることで、リングギヤ4bの保守・点検中の歯車箱カバ
ー半体部40dの置き場を確保する必要もない。更に、
保守・点検終了時に元の状態に戻す際も歯車箱カバー半
体部40dを閉じ、ボルト・ナット13、ボルト10を
締めるだけなので容易である。
【0019】本実施例においては、上記のように、歯車
箱カバー部を中央より2分割した一対の歯車箱カバー半
体部40dで形成するようにした。中央で2分割するこ
とにより各歯車箱カバー半体部40dの回動半径が小さ
くなり、歯車箱カバー部と天井1cとの距離が短くて済
むからである。しかし、これに限られたものではなく、
機械室の大きさ、巻上機40の設置場所等保守・点検の
作業環境等に応じて、3分割以上にしてもよいし、開閉
箇所を中央にする必要もない。上記実施例では、歯車箱
カバー半体部40dをリングギヤ4bの長手方向に直交
する方向に分割し開閉するようにしたが、巻上機40の
綱車4a等、他の構成要素を干渉することなく開閉する
ことが可能であれば、リングギヤ4bの長手方向に平行
する方向に分割し開閉するようにしてもよい。
【0020】また、上記実施例においては、エレベータ
ーの直上に設けられた機械室に設置された巻上機として
説明したが、他の分野にも応用することが可能である。
【0021】
【発明の効果】以上のように、本発明に係る巻上機の歯
車箱カバー部を左右に開閉するようにしたので、歯車箱
カバー部と機械室の天井とが接近した場合においても、
歯車箱カバー部を持ち上げて取り外すことなく、歯車を
容易に保守・点検することが可能となる。
【0022】また、保守・点検中に取り外した歯車箱カ
バー部の置き場を考慮する必要もないので、機械室の広
さ、天井の高さ等による保守・点検作業環境の制限が軽
減されるという効果がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係る巻上機の実施例の要部を示す図で
ある。
【図2】図1の側面図であり、歯車箱カバー半体部が閉
じた状態を示す図である。
【図3】既設の巻上機の設置状態の一例を示した図であ
る。
【図4】既設の巻上機を制御方式変更等の改修工事によ
り取り替えた場合の設置状態を示した図である。
【図5】従来の巻上機の要部を示す図である。
【符号の説明】
4、40 巻上機 4b リングギヤ 4c、40c 巻上機歯車箱 9、13 ボルト・ナット 10 ボルト 14 軸 40d 歯車箱カバー半体部

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 綱車を回動させる歯車を内蔵する歯車箱
    部と、 前記箱に取り付けられ前記歯車を覆う歯車箱カバー部
    と、 を有し、前記歯車箱カバー部を開けて前記歯車の保守・
    点検が行われる巻上機において、 前記歯車箱カバー部は、 前記歯車を覆う一対の歯車箱カバー半体部と、 前記歯車箱部の縁部と前記各歯車箱カバー半体部の外周
    部とを連結すると共に、前記各歯車箱カバー半体部それ
    ぞれを回動可能に保持する軸部と、 を有し、前記歯車箱カバー半体部を回動させることによ
    り前記歯車箱カバー部を開閉することを特徴とする巻上
    機。
JP24345093A 1993-09-30 1993-09-30 巻上機 Pending JPH0797187A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP24345093A JPH0797187A (ja) 1993-09-30 1993-09-30 巻上機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP24345093A JPH0797187A (ja) 1993-09-30 1993-09-30 巻上機

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0797187A true JPH0797187A (ja) 1995-04-11

Family

ID=17104069

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP24345093A Pending JPH0797187A (ja) 1993-09-30 1993-09-30 巻上機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0797187A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006256759A (ja) * 2005-03-16 2006-09-28 Hitachi Ltd エレベーター巻上機のブレーキカバー

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006256759A (ja) * 2005-03-16 2006-09-28 Hitachi Ltd エレベーター巻上機のブレーキカバー
JP4504848B2 (ja) * 2005-03-16 2010-07-14 株式会社日立製作所 エレベーター巻上機のブレーキカバー

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO1990014300A1 (fr) Crochet de levage rotatif
JPH10101292A (ja) 船舶荷役用デッキクレーン
JP4403142B2 (ja) エレベータ装置用駆動ユニット、エレベータ装置、エレベータ装置の据付方法、及びエレベータ装置の保守点検方法
JPH0797187A (ja) 巻上機
JP2000247559A (ja) エレベータ装置
JP3643734B2 (ja) スラスタ昇降装置
JP2014019561A (ja) グラブバケット装置及びこれを備えた作業台車
JP2008001509A (ja) 屋上エレベーター機械室の構造
JPH06179391A (ja) ハッチカバー開閉装置
JP2000264551A (ja) エレベータ装置
JP7152519B2 (ja) クレーンおよび巻上機
JPH05186178A (ja) クラブ旋回式天井走行クレーン
JP2563804B2 (ja) クレーン用駆動運転塔
JPH0642717Y2 (ja) 遊戯用塔型昇降乗物装置
JPWO2004028948A1 (ja) エレベータ装置
JP2000309428A (ja) バケットクレーン
KR100542001B1 (ko) 크레인
JPH07109739A (ja) ニューマチックケーソン
JPH0521198B2 (ja)
JP2008230765A (ja) エレベータ装置
JPH09228648A (ja) 荷取開口開閉装置
JPH11228054A (ja) エレベータ装置
JP2009145173A (ja) 放射性物質輸送・貯蔵容器用検査設備
JP2019112235A (ja) 岸壁クレーン
JPH07330280A (ja) クレーンフック