JP2563804B2 - クレーン用駆動運転塔 - Google Patents

クレーン用駆動運転塔

Info

Publication number
JP2563804B2
JP2563804B2 JP62163872A JP16387287A JP2563804B2 JP 2563804 B2 JP2563804 B2 JP 2563804B2 JP 62163872 A JP62163872 A JP 62163872A JP 16387287 A JP16387287 A JP 16387287A JP 2563804 B2 JP2563804 B2 JP 2563804B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tower
crane
cab
opening
operator
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP62163872A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6327394A (ja
Inventor
ベングト・ウェストバーグ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Haegglund and Soener AB
Original Assignee
Haegglund and Soener AB
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Haegglund and Soener AB filed Critical Haegglund and Soener AB
Publication of JPS6327394A publication Critical patent/JPS6327394A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2563804B2 publication Critical patent/JP2563804B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B66HOISTING; LIFTING; HAULING
    • B66CCRANES; LOAD-ENGAGING ELEMENTS OR DEVICES FOR CRANES, CAPSTANS, WINCHES, OR TACKLES
    • B66C13/00Other constructional features or details
    • B66C13/52Details of compartments for driving engines or motors or of operator's stands or cabins
    • B66C13/54Operator's stands or cabins

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Jib Cranes (AREA)
  • Forklifts And Lifting Vehicles (AREA)
  • Vehicle Step Arrangements And Article Storage (AREA)
  • Body Structure For Vehicles (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 a. 産業上の利用分野 本発明は、自身に取付けられた運転室と、外部からの
人や器材の出入を可能にする開口部とを備えたクレーン
用駆動運転塔に関する。本発明は、航洋船や船用ドック
に標準的な型の荷扱い用クレーンで、基礎構造物に支持
されるクレーン用駆動運転塔に対し特に有効に適用でき
る。
このようなクレーン用駆動運転塔に求められる条件
は、滑り易い階段,梯子等をよじ登ることなく、クレー
ン用駆動運転塔設置用の基礎構造物の底部からかなりの
高さの所にある運転室へ、運転者が出入できるという事
である。この理由により、クレーン用駆動運転塔及び基
礎構造物は、運転者が外部環境に影響されずに基礎及び
クレーン用駆動運転塔の領域内を登り、クレーン用駆動
運転塔の開口部から安全に運転室に入れるように構築さ
れている。外部からクレーンの機械類へアクセスした
り、クレーン機械の構成部分を取外したり交換したりす
るのに十分な大きさを持った開口部を、クレーン用駆動
運転塔は通常、備えている。
b. 発明が解決しようとする問題点 本発明の目的は、このようなクレーン用駆動運転塔に
おける、改良を提供することである。
c. 問題点を解決するための手段 前記目的は、クレーン用駆動運転塔への人や器材の出
入を可能にする出入口が、運転室を取付けているヒンジ
付ふたにより閉じられること、及びドアの取付けのため
に運転室に設けられて、クレーン用駆動運転塔の内部か
ら運転室へ人が入れるようにするドア用開口部が、前記
ヒンジ付ふたで境界が定められるクレーン用駆動運転塔
の領域内にあるようにすることにより、本発明に従って
達成することができる。
このことは、従来技術に対して第1に、クレーン用駆
動運転塔に設けられる開口部の数を低減してクレーン用
駆動運転塔の強度向上及び製作費低減を実現し、第2
に、クレーンの、その他の構成部分の取付けとは無関係
に前記ヒンジ付ふたと運転室とを一体のユニットとして
取付けることによってクレーン用駆動運転塔の構築期間
短縮・構築費用低減ができるという二つの重要な利点を
提供する。
d. 実施例 これら及びその他の利点を、本発明に従って構成され
たクレーン用駆動運転塔の好適な実施例及び添付図面を
用いて明らかにする。
クレーン用駆動運転塔と、同クレーン用駆動運転塔に
取付けられた運転室との他に、第1図には、つり上げジ
ブL,ケーブルドラム・モータK及び駆動モータM等の、
クレーンに組込まれた各種の装置及び構成部品が図示さ
れている。クレーン操作装置及びクレーン運転用機構は
既知の型のものであるからここでは説明を省略する。本
発明を理解するには、運転室に配置された操作装置が運
転用機構に接続されていることが分かれば十分である。
図面に示されているクレーン用駆動運転塔1は、その
底部において基礎構造物(図示せず)に結合されてい
る。開口部2が、前記基礎構造物からクレーン用駆動運
転塔の内部に通じている。梯子系統3がこの開口部2か
ら、クレーン用駆動運転塔の上部でふたによって閉じら
れている開口部4まで延びている。クレーン用駆動運転
塔の内部から運転室5への出入りができるようにするの
に加えて、この梯子系統3は又、クレーン用駆動運転塔
の内部にあるクレーン運転用機構の構成部分の保守・監
視を可能にしている。
第2図は、関連する構成部分を取除いてクレーン用駆
動運転塔を図示したものである。この図から分るよう
に、クレーン用駆動運転塔1には、大きい構成部品を楽
にその中へ搬入できるように大きな開口部6が設けられ
ている。この開口部6はクレーン用駆動運転塔の底部か
ら比較的離れた所にあるから、力学的強度から見て好都
合な場所に設けることができる。
この開口部6の周囲には、長い方の側板の一つが、長
い方の、他の側板よりも幅が広くて、長い方の、前記幅
広の側板の上に数対のヒンジ・フランジ8が取付けてあ
る、枠構造物7が配設されている。この長い方の側板の
幅は、枠構造物7の外向きの開口面が、開口部6の大部
分が位置しているクレーン用駆動運転塔1の外面とほぼ
同一の面にあるように定められている。枠7全体は比較
的幅が広いので、開口部6において鉛直方向についても
調整できる。従って、枠7の開口面は開口部6の外形と
は或る程度独立に向きを決められる。枠7はクレーン用
駆動運転塔開口部6の境界規定端部に適当な方法、好ま
しくは溶接により、固定されている。第2図からも分る
ように、外部から開口部6への出入りができるようにす
るために、梯子9がクレーン用駆動運転塔1の開口部6
の、ヒンジ・フランジ8の反対側に隣接して取付けられ
ている。
第1図及び第3図に図示するように、枠7の周辺端部
で支えられ、数対のヒンジ・フランジ8によって枠7に
枢接されているヒンジ付ふた10によって開口部6は閉鎖
される。運転室5はヒンジ付ふた10の上方部分に取付け
られ、従って、ヒンジ付ふた10によって旋回移動させら
れる。運転室の背部は、前記ヒンジ付ふた10の開口部を
通って更にクレーン用駆動運転塔1の内側に突出し、
又、クレーン用駆動運転塔1の内側にある、運転室の後
壁には、前記運転室5への出入りのためのドア11が配設
されている。ヒンジ付ふた10の、ヒンジが適当な方法で
取付けられている側とは反対の側には、ヒンジ付ふた10
をその閉鎖位置にしっかり締めるための締付手段が設け
られている。ヒンジ付ふた10は又、枠7に密封状態で合
うようにその周辺縁部に沿って適当なシールが施され、
更に、ヒンジ付ふた10を枢支するために任意の適当な枢
軸機構が取付けられている。運転室5の操作装置につな
がる電源ラインは、クレーン用駆動運転塔1内に配置さ
れている電線に、運転室5の旋回運動に追従できる何等
かの適切な種類のすり接触によって、すなわち、例えば
電動機の回転子と固定子との間におけるごとくヒンジ付
ふた10のヒンジ部に設けたスリップリングによるすり接
触によって接続されている。もちろん、たとえば、運転
室5の下面から、運転室5の旋回に追従するに充分な長
さのケーブルを垂下させ、その端部のプラグを、クレー
ン用駆動運転塔1の開口部6の下方の外面に設けられた
防水ソケットにさし込むようにしてもよい。
e. 効果 このようにして、本発明に従えば、製造及び力学的強
度の面から見て従来のクレーン用駆動運転塔に対する改
良となるような、外壁に実質的にただ1個の開口部のみ
を有する前記した種類のクレーン用駆動運転塔を得るこ
とができる。更に、クレーン用駆動運転塔の完成後クレ
ーンの構成部品をクレーン用駆動運転塔の中に据付けた
後にクレーン用駆動運転塔に取付けられたヒンジ付ふた
に、運転室は取付けられる。このようにして、運転室は
一般にクレーン用駆動運転塔の組立て段階とは無関係
に、又この組立あるいは構築に何らの影響を与えること
なく、ヒンジ付ふたに取付けることができる。このこと
は既知の手法に対するもう一つの利点である。本発明の
上述の実施例が本発明の有効範囲内でいろいろなやり方
で変更できること、及び本発明の有効範囲がそれ故、前
記特許請求の範囲の内容によってのみ制約されることは
言うまでもない。
【図面の簡単な説明】
第1図は、斜め後方から見た、数箇所を一部切開いた、
本発明に係るクレーン用駆動運転塔の斜視図、第2図
は、ヒンジ付ふた部材及びクレーン機械類を取除いて斜
め前方から見た、本発明に係るクレーン用駆動運転塔の
斜視図、及び第3図は、運転室を取付けた、本発明に係
るクレーン用駆動運転塔の水平断面の概略図である。

Claims (2)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】運転室5と、外部からクレーン用駆動運転
    塔1への出入りを可能にする開口部6とを有するクレー
    ン用駆動運転塔1において、運転室を取付けて旋回する
    ヒンジ付ふた10によりクレーン用駆動運転塔1への出入
    用の前記開口部6が閉鎖されることと、ドア11のために
    運転室5に備えられたドア用開口部が、ヒンジ付ふた10
    により境界を定められる、クレーン用駆動運転塔の内部
    領域内にあることと、前記ドア用開口部を通じてクレー
    ン用駆動運転塔1の内部から運転室5への人の出入がで
    きることとを特徴とするクレーン用駆動運転塔。
  2. 【請求項2】前記運転室5の後方部が、前記開口部6を
    超えて内側に突出し、且つ、クレーン用駆動運転塔1の
    内部から前記運転室5への出入りのためのドア11を備え
    ていることを特徴とする特許請求の範囲第1項記載のク
    レーン用駆動運転塔。
JP62163872A 1986-07-09 1987-06-30 クレーン用駆動運転塔 Expired - Lifetime JP2563804B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
SE8603066A SE453744B (sv) 1986-07-09 1986-07-09 Kranhus
SE8603066-5 1986-07-09

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6327394A JPS6327394A (ja) 1988-02-05
JP2563804B2 true JP2563804B2 (ja) 1996-12-18

Family

ID=20365083

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62163872A Expired - Lifetime JP2563804B2 (ja) 1986-07-09 1987-06-30 クレーン用駆動運転塔

Country Status (9)

Country Link
US (1) US4776473A (ja)
JP (1) JP2563804B2 (ja)
KR (1) KR960009189B1 (ja)
DE (1) DE3722262A1 (ja)
FI (1) FI84165C (ja)
GB (1) GB2192378B (ja)
NO (1) NO163182C (ja)
SE (1) SE453744B (ja)
YU (1) YU45427B (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2639339B1 (fr) * 1988-11-24 1991-11-08 Brissonneau & Lotz Perfectionnement aux corps de grues de bord de navires, de quais ou de plates-formes offshore
FI20080403L (fi) * 2008-06-11 2009-12-12 Andritz Oy Laite vierivän aineksen varastoimiseksi kasaan ja purkamiseksi kasasta

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2572029A (en) * 1945-07-05 1951-10-23 William M Huston Load handling machine
FR2172050B1 (ja) * 1972-02-16 1977-12-23 Potain Sa
DE2425132A1 (de) * 1974-05-24 1975-12-11 Krupp Gmbh Verfahrbare kranfuehrerkabine
GB1518798A (en) * 1974-10-05 1978-07-26 Coles Cranes Ltd Rough terrain cranes (swingable cb)
US4166517A (en) * 1978-01-05 1979-09-04 Henderson Chuck A Pilot's power elevator
SU906908A1 (ru) * 1980-06-09 1982-02-23 Производственное Объединение "Ждановтяжмаш" Кабина оператора крана
SU1167144A1 (ru) * 1983-06-17 1985-07-15 Tuniev Nikolaj M Башенный кран

Also Published As

Publication number Publication date
DE3722262A1 (de) 1988-01-14
NO872806L (no) 1988-01-11
KR880001515A (ko) 1988-04-23
SE8603066L (sv) 1988-01-10
GB2192378A (en) 1988-01-13
YU45427B (en) 1992-05-28
SE8603066D0 (sv) 1986-07-09
US4776473A (en) 1988-10-11
JPS6327394A (ja) 1988-02-05
NO872806D0 (no) 1987-07-03
KR960009189B1 (ko) 1996-07-16
FI84165B (fi) 1991-07-15
GB8714595D0 (en) 1987-07-29
FI873028A0 (fi) 1987-07-08
YU121487A (en) 1989-10-31
SE453744B (sv) 1988-02-29
NO163182C (no) 1990-04-18
FI84165C (fi) 1991-10-25
FI873028A (fi) 1988-01-10
GB2192378B (en) 1989-12-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2563804B2 (ja) クレーン用駆動運転塔
JP2019182593A (ja) カウンタバランス型のバッテリー式フォークリフト
US5649392A (en) Wind-power plants
JP2007506624A (ja) ケージ屋根に一体化されたケージ電気装置を有するエレベータアセンブリ
JP3461079B2 (ja) 全旋回式作業機
JP2000016725A (ja) エレベータの籠の構造
CN210214484U (zh) 微机房电梯
CN100519388C (zh) 电梯卷扬机的制动器罩
JP3107984B2 (ja) 建設機械
JP3644540B2 (ja) リフトトラック
JP2019183628A (ja) 開閉装置の電源切替装置
JPH042218Y2 (ja)
JPH11336467A (ja) 簡易式トンネル防音扉
JP2600787Y2 (ja) 工作機械の制御箱
JPH10220024A (ja) 開口部用安全蓋装置
EP4108838A1 (en) Electric work machine
JP2000159452A (ja) エレベータの制御装置
JP2551346Y2 (ja) 高所作業車
JP2526932Y2 (ja) 建設機械
JP7009036B2 (ja) 杭打機
JP2000177984A (ja) 油圧作業機のロータリージョイント取付構造
JPH0516034Y2 (ja)
JP4007171B2 (ja) ケーブル接続構造
JPH0624442Y2 (ja) 建設機械
JPH0540290U (ja) ホイール式クレーン