JPH0796976A - 鮮度保持用包装材料 - Google Patents

鮮度保持用包装材料

Info

Publication number
JPH0796976A
JPH0796976A JP24270093A JP24270093A JPH0796976A JP H0796976 A JPH0796976 A JP H0796976A JP 24270093 A JP24270093 A JP 24270093A JP 24270093 A JP24270093 A JP 24270093A JP H0796976 A JPH0796976 A JP H0796976A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
permeability
starch
vinyl alcohol
alcohol polymer
carbon dioxide
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP24270093A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3609847B2 (ja
Inventor
Yoshizo Dohata
佳三 道畑
Hiroyuki Niitome
裕之 新留
Junichi Uemura
純一 植村
Takenori Tanaka
偉業 田中
Akemasa Aoyama
明正 青山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kuraray Co Ltd
Original Assignee
Kuraray Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kuraray Co Ltd filed Critical Kuraray Co Ltd
Priority to JP24270093A priority Critical patent/JP3609847B2/ja
Publication of JPH0796976A publication Critical patent/JPH0796976A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3609847B2 publication Critical patent/JP3609847B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02ATECHNOLOGIES FOR ADAPTATION TO CLIMATE CHANGE
    • Y02A40/00Adaptation technologies in agriculture, forestry, livestock or agroalimentary production
    • Y02A40/90Adaptation technologies in agriculture, forestry, livestock or agroalimentary production in food processing or handling, e.g. food conservation
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02WCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO WASTEWATER TREATMENT OR WASTE MANAGEMENT
    • Y02W90/00Enabling technologies or technologies with a potential or indirect contribution to greenhouse gas [GHG] emissions mitigation
    • Y02W90/10Bio-packaging, e.g. packing containers made from renewable resources or bio-plastics

Landscapes

  • Packages (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【構成】 ビニルアルコール系重合体と澱粉とからな
り、かつ該ビニルアルコール系重合度体と澱粉の重量比
が5:95〜90:10である組成物からなる鮮度保持
用包装材料。 【効果】 本発明の鮮度保持包装材料は、鮮度保持能力
が優れており、またビニルアルコール系重合体と澱粉と
の混合重量比を変えることにより、目的に応じ水蒸気透
過度、酸素透過度及び炭酸ガス透過度に調節可能であ
り、青果物の商品価値の低下を抑えることができる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、鮮度保持用包装材料に
関する。
【0002】
【従来の技術】近年、生鮮野菜、果実、生花等の青果物
は、露地栽培から園芸施設栽培による計画的な多重、多
角的栽培へと移行してきているものが多く、定められた
期間内に、大量の青果物を収穫し包装しなければならな
いことが多い。また露地栽培を主体とする青果物にして
も収穫時期が決まっているので、短期間内に大量の収穫
物を包装し出荷しなければならず、これら青果物の包装
物が一般消費者にわたるまでの流通過程で最も問題とな
るのは、収穫時の鮮度を如何にうまく保持するかという
ことである。
【0003】前述のような青果物は収穫によって直ちに
生理作用を失うわけではなく、特に収穫後しばらくの間
は収穫前とほとんど変わらないほどの生理作用を持続す
る。また、適当な保存状態に保たれておれば生理作用は
さらに長く持続され、かつ該生理作用を持続している限
り青果物は良好な鮮度を維持する。換言すれば、保存状
態が悪ければ生理作用の持続が失われ、早期に腐敗して
しまう。
【0004】包装状態における青果物の生理作用として
は、 1、蒸散作用における水分の減少 2、呼吸作用による雰囲気酸素の消費と炭酸ガスの発生 3、炭酸ガスの発生にともなう発熱による昇温 が知られており、密閉状態では酸素濃度が減少すると共
に炭酸ガス濃度が増加し、かつ熱が放散されないため包
装体の内部温度が上昇してくる。そして呼吸作用はある
温度以上でより活発となり、高温では蒸れ現象によって
腐敗し易くなる。また蒸散作用は、高温あるいは低湿度
の雰囲気でより大きくなり、その結果形成される高温、
高湿度中では一層腐敗し易くなる。そこで上記のような
生理作用を考慮して保存時の鮮度保持効果を高めるた
め、包装用袋に適当な大きさの開孔を設けたり、袋の底
部をカットしたりすることが試みられている。しかし包
装袋内部の温度分布やガス組成を必ずしも均一になし得
る訳ではなく、局部的な腐敗が進行することがある。ま
たこの方法では内部の雰囲気を調節することが出来ない
ため、いわゆるMA(modified atmosp
her)、CA(controlled atmosp
her)包装を行うことが出来ない。しかも現在実用化
されている包装用フィルムを用いた青果物の包装袋は、
青果物の上記蒸散作用あるいは付着水分の蒸発によって
生じる包装用袋の内面に付着して曇りを生じ、内容物が
中から見えにくくなるといった問題に加えて、該曇り部
に凝縮した水分に青果物が直接触れるといわゆる水腐れ
を生ずるという難点もある。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】本発明は、上記従来技
術の欠点を解消するために創製されたものであり、包装
袋に開孔を施さなくても青果物の生理作用に好適な水蒸
気透過性、酸素及び炭酸ガス透過性を発揮し、かつ内面
に曇り現象を生じることのないような包装材料を提供す
ることを目的とする。
【0006】
【課題を解決するための手段】上記目的はビニルアルコ
ール系重合体と澱粉とからなり、かつ該ビニルアルコー
ル系重合体と澱粉の重量比が5:95〜90:10であ
る組成物からなる鮮度保持用包装材料を提供することに
よって達成される。
【0007】青果物の鮮度保持包装に使用できるフィル
ムは、青果物の生理作用にあったガス透過性を持つ必要
がある。換言すれば、青果物の生理作用に合う程度のガ
スバリア性が要求される。
【0008】酸素ガスバリア性樹脂としては、塩化ビニ
リデン系重合体等、水蒸気バリア性樹脂としてはポリオ
レフィン等、色々なものがあるが、それぞれ単独または
共重合や第二物質との混合でも全ての要求を満たすこと
はできなかった。
【0009】そして、ガスバリア材として使用されてい
るビニルアルコール系重合体は、酸素及び炭酸ガス透過
度が小さすぎ、これ単独では青果物包装には適さない。
しかしてビニルアルコール系重合体に澱粉を混合するこ
とにより、後述する実施例からも明らかなように、鮮度
保持効果の優れた包装材料を得ることができる。このよ
うにして得られた包装材料は、40℃、90%RHにお
ける水蒸気透過度が50〜10000(g/m↑2 ・d
ay)、20℃、85%RHにおける酸素透過度が10
〜50000(cc/m↑2 ・day・atm)、炭酸
ガス透過度が10〜250000(cc/m↑2 ・da
y・atm)という値を有している。
【0010】本発明に用いるビニルアルコール系重合体
としては、ビニルエステル(例:酢酸ビニル)の重合
体、またはビニルエステルと他の単量体(例:エチレ
ン)との共重合体が挙げられるが、エチレン含有量が6
5モル%以下、好適には60モル%以下、エチレン含有
量が5モル%以上、好適には10モル%以上のエチレン
−ビニルアルコール共重合体が好適である。エチレン含
有量が65モル%以上になると、澱粉との相溶性不良と
なり、混合状態が悪く、均一なフィルムが得られない。
また、ビニルエステル成分のけん化度は40%以上、好
適には85%以上、さらに好適には95モル%以上であ
る。ビニルエステル成分のけん化度が40%以下になる
と熱安定性が悪く、ゲル化が激しくなり、成形が困難に
なる。また該ビニルアルコール系重合体は本発明の効果
が阻害されない範囲でプロピレン、ブチレン、ビニルシ
ラン系化合物を共重合したり、可塑剤、熱安定剤、紫外
線吸収剤、酸化防止剤、着色剤、フィラーなどをブレン
ドすることは自由である。
【0011】本発明に用いる澱粉は、馬鈴薯、甘藷、タ
ピオカ、小麦、大麦、米、とうもろこし澱粉、変性澱粉
などである。
【0012】本発明の組成物の配合比としては、澱粉1
0〜95重量%に対してビニルアルコール系重合体が9
0〜5重量%である。上記の組成範囲内で、澱粉とビニ
ルアルコール系重合体の比率を調節することにより、水
蒸気透過度、酸素透過度及び炭酸ガス透過度を目的とす
る値に設定することが出来る。澱粉が95重量%を越え
るあるいはビニルアルコール系重合体が5重量%より少
ないと組成物の熱可塑性が失われ、溶融成形不能とな
る。一方、澱粉が10重量%より少ないあるいはビニル
アルコール系重合体が90重量%を越えると、水蒸気透
過度、酸素透過度や炭酸ガス透過度を目的とする値に設
定できなくなる。
【0013】本発明ではフィルムの成形加工性、可とう
性を増すために、可塑剤を加えることもできる。可塑剤
の例としてはポリエチレングリコール、エチレングリコ
ール、ジグリセリン、グリセリン、1,3−または1,
4−ブタンジオール、1,2−プロピレングリコール、
ソルビトール、εーカプロラクタム、尿素、トルエンス
ルホン酸アミド、ラウリルアミド、アセトアミド、ホル
ムアミド、ジメチルスルホキシド、ジオクチルフタレー
ト、ジブチルフタレート、水などから選ばれる1種、あ
るいは2種が混合して用いられている。好適にはグリセ
リン、水、尿素などが用いられる。
【0014】さらに本発明のフィルム組成物は、発明の
効果が阻害されない範囲でタルクなどの無機物、エチレ
ン吸着剤、抗菌剤、酸化防止剤、セルロースなどの天然
高分子、及びポリカプロラクトンなどの合成高分子など
をブレンドすることも自由である。
【0015】
【実施例】
実施例1 エチレン含量44mol%、けん化度99.4%、メル
トインデックス(190℃、2160g荷重)5.5g
/10minのビニルアルコール系共重合度体30重量
%、コーンスターチ70重量%、ポリマー100重量%
に対して水20重量%、グリセリン10重量%を80
℃、16時間プリブレンドした後、一軸フルフライトス
クリューを備えた40φ押出機に入れ、窒素下、130
℃で単層製膜を行い、30μmのフィルムを得た(実施
例1)。
【0016】上記フィルムで100mm×200mmの
袋を作製し、ホウレンソウ50gをいれ、密封し、保存
時の鮮度変化を調べた。尚、保存条件は、30℃、80
%RHとし、鮮度評価の基準によった。 5点 葉が緑色を保持し、萎縮もなく栽培時の鮮度を保
持しているもの。 4点 葉に若干の萎縮が見られるとともに、緑色が薄れ
ているもの。 3点 肉眼によって葉の萎縮が明瞭に観察され、また部
分的に小面積の黄変部が見られ実用限界といえるもの。 2点 葉の萎縮が明瞭に進行するとともに黄変部も広が
って悪臭を発し、部分的にも明瞭な腐敗が認められるも
の。 1点 萎縮、黄変が顕著で、ぬるぬるしており、悪臭が
強いもの。
【0017】実施例2〜6及び比較例1〜4 表1及び表2に示す組成物を使用してフィルムを作製
し、実施例1と同様に鮮度評価を行った。その結果を表
3及び表4に示す。
【0018】
【表1】
【0019】
【表2】
【0020】
【表3】
【0021】
【表4】
【0022】実施例1〜6における葉の萎縮は比較例に
比べ1日以上遅れて進行した。比較例1はガスバリア性
が大きすぎるため鮮度の低下が早く進行した。比較例2
はバリア性が全くないため鮮度の低下がいち早く進行し
た。比較例3はポリプロピレンフィルムが一応のガスバ
リア性を発揮するために1日後の鮮度は良好であった
が、水蒸気透過度が小さすぎるためにフィルム上に水滴
が形成され、鮮度が急激に悪化した。比較例4では完全
気密状態となったため炭酸ガス過多となり、ガス障害に
よって鮮度が低下した。
【0023】
【発明の効果】以上に説明したように、本発明の鮮度保
持包装材料は、鮮度保持能力が優れており、また、ビニ
ルアルコール系重合体と澱粉との混合重量比を変えるこ
とにより、目的に応じ、水蒸気透過度、酸素透過度及び
炭酸ガス透過度を調節可能であり、青果物の商品価値の
低下を抑えることができる。
フロントページの続き (72)発明者 田中 偉業 大阪市北区梅田1丁目12番39号 株式会社 クラレ内 (72)発明者 青山 明正 岡山県倉敷市酒津1621番地 株式会社クラ レ内

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ビニルアルコール系重合体と澱粉とから
    なり、かつ該ビニルアルコール系重合体と澱粉の重量比
    が5:95〜90:10である組成物からなる鮮度保持
    用包装材料。
JP24270093A 1993-09-29 1993-09-29 鮮度保持用包装材料 Expired - Lifetime JP3609847B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP24270093A JP3609847B2 (ja) 1993-09-29 1993-09-29 鮮度保持用包装材料

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP24270093A JP3609847B2 (ja) 1993-09-29 1993-09-29 鮮度保持用包装材料

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0796976A true JPH0796976A (ja) 1995-04-11
JP3609847B2 JP3609847B2 (ja) 2005-01-12

Family

ID=17092949

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP24270093A Expired - Lifetime JP3609847B2 (ja) 1993-09-29 1993-09-29 鮮度保持用包装材料

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3609847B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003081354A (ja) * 2001-09-10 2003-03-19 Unitika Ltd 果菜包装用フィルム
JP2009533538A (ja) * 2006-04-18 2009-09-17 プランティック・テクノロジーズ・リミテッド ポリマーフィルム

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003081354A (ja) * 2001-09-10 2003-03-19 Unitika Ltd 果菜包装用フィルム
JP2009533538A (ja) * 2006-04-18 2009-09-17 プランティック・テクノロジーズ・リミテッド ポリマーフィルム

Also Published As

Publication number Publication date
JP3609847B2 (ja) 2005-01-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3804961A (en) Packaging tomatoes in carbon dioxide permeable film
US20190008146A1 (en) Degradable packaging film for fruit and vegetables
CN104262744A (zh) 一种果蔬保鲜包装薄膜
JP3230853B2 (ja) 青果物鮮度保持包装用フィルム
JPH01122429A (ja) 雰囲気制御包装用の一軸延伸充墳フイルム
US4135026A (en) Alcoholyzed ethylene-vinyl acetate packaging material
EP1760010A1 (en) Plastic bag comprising ready-to-cook fresh vegetables and a pouch comprising a flavoring composition
JP3609847B2 (ja) 鮮度保持用包装材料
CN115073821B (zh) 聚乙烯醇改性淀粉薄膜及其制备方法和应用
CA2618151C (en) Improvements in or relating to containers and permeable films
JPH044841A (ja) 青果物鮮度保持包装材と包装方法および包装体
JPS63102634A (ja) 青果物の鮮度保持方法
JP2504414B2 (ja) 防曇性複層フイルム
KR20170005266A (ko) 필름 형성용 조성물, 이로부터 제조된 포장용 필름 및 상기 필름의 제조방법
JP2580660B2 (ja) エノキダケの鮮度保持方法
JPH05230235A (ja) 青果物包装用フイルム
JPH03180124A (ja) 果実栽培用袋
JP4141606B2 (ja) 青果物鮮度保持用包装体
JPS6344837A (ja) 青果物の鮮度保持法
JPH0811036B2 (ja) 生理作用の激しい青果物の包装袋
US20120121836A1 (en) containers and permeable films
KR100668777B1 (ko) 청정 호박 재배용 봉투 및 이를 이용한 호박 재배 방법
JP2003335904A (ja) ガス透過性に優れた包装用フィルム及びその製造方法
TWI834775B (zh) 延長儲放時限之抗微生物聚合物組成物
JP2004307753A (ja) ガス透過性に優れた包装用フィルム及びその製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20041015

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20071022

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081022

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091022

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101022

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101022

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111022

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121022

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131022

Year of fee payment: 9

EXPY Cancellation because of completion of term