JPH079667B2 - 情報カード装置 - Google Patents

情報カード装置

Info

Publication number
JPH079667B2
JPH079667B2 JP63086934A JP8693488A JPH079667B2 JP H079667 B2 JPH079667 B2 JP H079667B2 JP 63086934 A JP63086934 A JP 63086934A JP 8693488 A JP8693488 A JP 8693488A JP H079667 B2 JPH079667 B2 JP H079667B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
card
magnetic coil
transceiver
information
information card
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP63086934A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH01258191A (ja
Inventor
忠人 鈴木
義一 寄本
秀一 松村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toppan Inc
Original Assignee
Toppan Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toppan Inc filed Critical Toppan Inc
Priority to JP63086934A priority Critical patent/JPH079667B2/ja
Priority to EP89106148A priority patent/EP0336432B1/en
Priority to US07/334,441 priority patent/US5015834A/en
Priority to NO891439A priority patent/NO175170C/no
Priority to DE89106148T priority patent/DE68907363T2/de
Priority to DK198901689A priority patent/DK173030B1/da
Publication of JPH01258191A publication Critical patent/JPH01258191A/ja
Publication of JPH079667B2 publication Critical patent/JPH079667B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Description

【発明の詳細な説明】 <産業上の利用分野> 本発明は、送受信機と情報カードとの間で情報及び電力
の授受を非接触で行う情報カード装置に関する。
<従来の技術> CPUやメモリ等を内蔵した情報カード(ICカード)は、
送受信装置との間で情報及び電力の授受を行うことによ
り利用に供せられる。
情報カードと送受信機との結合方式には結合用磁気コイ
ル間の電磁誘導を利用した非接触方式があり、端子同士
を接続する接触方式に較べて接触による種々の障害を回
避することができ環境や取扱が劣悪な使用にも耐え得る
点で有利である。
このような非接触方式の情報カードにおいて、送受信機
には情報カードとの間で情報や電力の授受を行うために
送信用磁気コイル、受信用磁気コイル及び送電用磁気コ
イルといった3つの結合用磁気コイルが備えられている
一方、情報カードには受信用磁気コイル、送信用磁気コ
イル及び受電用磁気コイルが送受信機側の送信用磁気コ
イル、受信用磁気コイル及び送電用磁気コイルに対応し
て配設されている。従って、情報カード側の結合用コイ
ルと送受信機側の結合用コイルが互いに対応して配設さ
れていることから、情報カードを送受信機へ装着して結
合させる場合にはカードの挿入方向及び裏表が規定され
る。
ここで、送受信機への装着に際する情報カードの挿入方
向の制限を無くして、使い勝手の向上を図った情報カー
ドが提案されている(特開昭63−18489号公報)。
この情報カードは、カード本体の中心に配設した受電用
磁気コイルと、カード本体に受電用磁気コイルを中心と
して対称に配設した送信用若しくは受信用となる第2及
び第3の結合用磁気コイルと、第2及び第3の結合用磁
気コイルを通して授受される入出力信号の経路を切り換
えるスイッチ回路と、第2または第3の結合用磁気コイ
ルを通じて入力された入力信号に基づきスイッチ回路の
切換動作を制御するスイッチ切換回路と、をCPU、メモ
リ、交流電力を直流電力に変換する電源回路等と共に備
えている。
この情報カードによれば、送受信機へ情報カードを挿入
すると送受信機の送信用磁気コイルまたは受信用磁気コ
イルに情報カードの第2または第3の磁気コイルが対向
することとなり、作動開始初期に送受信機の送信用磁気
コイルから第2または第3の磁気コイルを介して情報カ
ードへ入力された信号に基づいて、第2または第3の磁
気コイルの内の送受信機の送信用磁気コイルに対向して
いるものが受信用に切り換えられると共に、送受信機の
送信用磁気コイルに対向している他方の磁気コイルが送
信用に切り換えられる。従って、情報カードと送受信機
との各結合用コイルの位置関係が修正され、情報カード
の挿入方向に拘らず情報カード装置を作動させることが
できる。
<発明が解決しようとする課題> しかしながら、カード挿入方向の制限を無くした上記の
情報カードにあっては情報カードのCPUやメモリ等のIC
内部トランジスタの誤動作が生じてしまうという虞があ
った。すなわち、送受信機へ情報カードを挿入した際、
第2または第3の磁気コイルの内の送信用に切り換えら
れていたものが送受信機の送信用磁気コイルに対向して
しまった場合には、作動初期に送受信機から情報カード
の送信用磁気コイルへ信号が入力されることとなるが、
この信号電流は送信用磁気コイルの出力バッファからIC
半導体基板へ大量に流れてしまうこととなる。このた
め、半導体基板の電位が上昇してしまい、CPUやメモリ
を成すICの内部トランジスタに誤動作を惹起してしまう
という虞があった。
また、上記した従来の情報カードにあっては、結合用磁
気コイルの切り換えをカード側で行っているため、カー
ド内の回路が複雑化してしまうという問題があった。
本発明は上記従来の事情に鑑みなされたもので、上記従
来の不具合を生ずることなくカード挿入方向の制限を排
除して、情報カードの使い勝手向上を達成することがで
きる情報カード装置を提供することを目的とする。
<課題を解決するための手段> 上記目的を達成する本発明の情報カード装置は、情報カ
ードと送受信機とを備えた情報カード装置において、情
報カードは、カード本体の中心位置に配設したカード側
送信用磁気コイルと、カード本体の対称軸上でカード側
送信用磁気コイルを中心とした対称位置にそれぞれ配設
したカード側受信用磁気コイルおよびカード側受電用磁
気コイルと、情報を記録するメモリと、カード側受信用
磁気コイルから入力された情報をメモリに記録しメモリ
に記録されている情報をカード側送信用磁気コイルから
出力する制御回路と、カード側受電用磁気コイルから入
力される交流電力を直流電力に変換して制御回路及びメ
モリに供給する整流安定化回路とを備える一方、送受信
機は、カード側送信用磁気コイルから信号が入力される
送受信機側受信用磁気コイルと、送受信機側受信用磁気
コイルを中心にカード側受信用磁気コイルおよびカード
側受電用磁気コイルに対応して配設された第1及び第2
の磁気コイルと、情報カードから送受信機側受信用磁気
コイルを通して得られる信号に基づいて第1の磁気コイ
ルと第2の磁気コイルとを送信用と送電用とに切り換え
る切換回路とを備えていることを特徴とする。
<作用> 本発明においては、情報カードの挿入方向に拘らず、情
報カード側の送信用磁気コイルは必ず送受信機側の受信
用磁気コイルに対向することとなり、情報カード側の受
信用または受電用の磁気コイルが送受信機側の送信用ま
たは送電用の磁気コイルに対向することとなる。従っ
て、送受信機からカード側送信用磁気コイルを介して信
号が入力されることはなく、送受信機からの信号はカー
ド側の受信用または受電用磁気コイルに入力されること
となる。このため、情報カードにおいて大量の入力電流
が基板に流れてしまうことはなく、IC内部トランジスタ
の誤動作が生ずることはない。
そして、カード側受信用磁気コイルに対向する送受信機
の磁気コイルが送信用であるか送電用であるか(カード
側受電用磁気コイルに対向する送受信機の磁気コイルが
送電用であるか送信用であるか)は、送受信機からカー
ド側受信用または受電用磁気コイルに信号が入力される
ことによってカード側送信用磁気コイルから送受信機側
受信用磁気コイルを介して送受信機に入力される信号に
基づき判断され、これら磁気コイル間に正常な対応関係
が無い場合には、送受信機側の第1と第2の磁気コイル
が送信用と送電用とに相互に逆に切り換えられ、カード
側受信用磁気コイルには送受信機側送信用磁気コイルが
対向し且つカード側受電用磁気コイルには送受信機側送
電用磁気コイルが対向する正常な対応関係が実現され
る。
<実施例> 本発明に係る情報カード装置を実施例に基づいて具体的
に説明する。
本発明の一実施例を表す第1図及び第2図に示すよう
に、情報カード装置は情報カードXと送受信機Yとによ
り構成されている。
情報カードXはカード本体20に3つの結合用磁気コイル
1、2、3および半導体装置A、B、C、Dを備えて構
成されている。
結合用磁気コイル1は送信用、結合用磁気コイル2は受
信用、結合用磁気コイル3は受電用にそれぞれ設定され
ており、送信用磁気コイル1は矩形のカード本体20の中
心位置すなわちカード本体20の各辺の中心線の交点に配
設されている。受信用磁気コイル2と受電用磁気コイル
3とはカード本体20の対称軸(カード本体20の各辺の中
心線)上で送信用磁気コイル1を中心とした対称位置に
配設されている。
半導体装置AはCPU5およびEPROMメモリ7を構成し、半
導体装置Bはデータ再生回路9を構成し、半導体装置C
は整流安定化回路11およびクロック信号再生回路13を構
成し、半導体装置Dはリセット信号発生回路15、分周回
路17、19、データセレクタ21を備えたデータ送信回路を
構成している。尚、23は導体から成るシールド板であ
り、磁気コイルの周囲に配設されて磁気コイル1、2、
3の電磁波による障害を防止している。
一方、送受信機Yにはカード側磁気コイル1、2、3に
対応して3つの結合用磁気コイル31、32、33が備えられ
ている。磁気コイル31はカード側送信用磁気コイル1と
結合する受信用のものであり、磁気コイル32、33は受信
用磁気コイル31を中心にカード側磁気コイル2、3に対
応して配設されている。従って、情報カードXの挿入方
向に拘らずカード側送信用磁気コイル1は送受信機側受
信用磁気コイル31に対向することとなるが、情報カード
Xの挿入方向に応じてカード側受信用磁気コイル2また
はカード側受電用コイル3が送受信機側磁気コイル32ま
たは33に対向することとなり、これがために磁気コイル
32、33は送信用または送電用に切換得るようになってい
る。
送受信機Yには受信回路41及び互いに全く同一構成のパ
ワー・クロック転送回路とデータ転送回路42、43が備え
られており、受信回路41は受信用磁気コイル31に接続
し、パワー・クロック若しくはデータ転送回路42、43は
それぞれ磁気コイル32、33に接続してある。
受信回路41は、ローパスフィルター51、アンプ52、ロー
パスフィルター53、データ再生回路54、ローパスフィル
ター55、キャリア検出回路56を備え、インターフェース
45のRXDおよびREADYに接続してある。
パワー・クロック若しくはデータ転送回路42、43はドラ
イバー60、61、バンドパスフィルター62、63、パワーア
ンプ64、65を備え、インバータ回路70、71、AND回路7
2、73、水晶発信器75を備えた切換回路76を介してイン
ターフェース45のTXD1およびTXD2に接続してある。
上記構成の情報カード装置によるデータ通信開始までの
作動は、第3図に示すフローチャートに従って行われ
る。すなわち、送受信機Yに情報カードXが挿入される
と、送受信機Y側の磁気コイル31、32、33に情報カード
X側の磁気コイル1、2、3が対向してセットされてい
るかを確認し(ステップS1)、これら磁気コイルが対向
していることが確認された場合にはインターフェース45
からカード供給電源ON命令を発行する。この命令はTXD2
をLOWレベルとすることによりなされ(ステップS2)、
これによって、発振器75で発せられたクロックパルスが
AND回路73からドライバ61へ入力される。そして、この
クロックパルスは、ドライバ61で増幅され、バンドパス
フィルター63で整形された後、パワーアンプ65でカード
供給用直流電源と合成されて電波として磁気コイル33に
供給される。磁気コイル33に供給された電波はこの磁気
コイル33に対向するカード側受電コイル3に電磁誘導に
より伝達される(ステップS3)。すなわち、インターフ
ェース45のTXD2がLOWレベルとなったときには磁気コイ
ル33が送電用磁気コイルとして機能することとなる。
このようにしてカード側受電コイル3に入力された電波
は電源とクロックパルスとに検波される(ステップS
4)。検波された電源は整流安定化回路11によって直流5
Vに整流され、CPU5及びリセット信号発生回路15に供給
される。これによって、リセット信号発生回路15からの
パワーオンリセットRST信号がCPU5に出力されると共
に、データセレクタ21を介して送電用磁気コイル1から
情報カードXがアイドル状態であることを示すREADY信
号として出力される(ステップS5)。
READY信号はカード側送信用磁気コイル1から送受信機
側受信用磁気コイル31に入力され(ステップS6)、キャ
リア検出回路56からキャリア検出信号READYとしてイン
ターフェース45に入力される。このようにインターフェ
ース45にREADY信号が戻ってきたか否かを判断し(ステ
ップS7)、インターフェース45に入力される。このよう
にインターフェース45にREADY信号が戻ってきた場合に
は、インターフェース45のTXD1側からデータが出力さ
れ、回路42をデータ転送回路として送受信機側磁気コイ
ル(送信用)32からカード側受信用磁気コイル2へデー
タが入力される(ステップS8)。
尚、カード側受信用磁気コイル2へ入力されたデータは
データ再生回路9からCPU5に入力され、従来より公知の
ICカードにおけると同様に、CPU5はEPROM7と通信して所
定のデータの読み出し及び保存を行う。また、CPU5から
のデータはデータセレクタ21を介して送信用磁気コイル
1から受信用磁気コイル31へ入力され、ローパスフィル
タ51、アンプ52、ローパスフィルタ53、再生回路54、ロ
ーパスフィルタ55を介してインターフェース45のRXDに
レスポンスされる。すなわち、情報カードXの機能は従
来より公知のICカードと同様であり、磁気コイル1、
2、3の配置の点を除いては公知技術に基づいて種々変
更を加えることができる。
一方、上記ステップS7の判断において、インターフェー
ス45にREADY信号が戻ってこない場合は、情報カードX
の挿入により、カード側受電用磁気コイル3が送受信機
側の磁気コイル33に対向せずに磁気コイル32に対向して
いる状態であり、上記TXD2をHIレベルとすると共にTXD1
をLOWレベルとしてインターフェース45からカード供給
電源ON命令を発行する(ステップS9)。この結果、回路
42がパワー・クロック転送回路となり、上記と同様にし
てクロックパルスとカード供給用直流電源とを合成した
電波として磁気コイル32に供給される(ステップS1
0)。磁気コイル32に供給された電波はカード側受電コ
イル3に電磁誘導により伝達され、電源とクロックパル
スとに検波される(ステップS11)。
検波された電源は整流安定化回路11によって直流5Vに整
流されてCPU5及びリセット信号発生回路15に供給され、
リセット信号発生回路15からのパワーオンリセットRST
信号がCPU5に出力されると共に、データセレクタ21を介
して送電用磁気コイル1からREADY信号として出力され
る(ステップS12)。
READY信号はカード側送信用磁気コイル1から送受信機
側受信用磁気コイル31に入力され(ステップS13)、キ
ャリア検出回路56からキャリア検出信号READYとしてイ
ンターフェース45に入力される。このようにインターフ
ェース45にREADY信号が戻ってきたか否かを判断し(ス
テップS14)、インターフェース45にREADY信号が戻って
きた場合には、インターフェース45のTXD2側からデータ
が出力され、回路43をデータ転送回路として送受信機側
磁気コイル(送信用)33からカード側受信用磁気コイル
2へデータが入力される(ステップS8)。
ここで、上記TXD1とTXD2との変更によってもインターフ
ェース45にREADY信号が戻ってこない場合には、情報カ
ードXに異常があるものとして処理を終了する。
上記のように、送受信機の送信用磁気コイルと送電用磁
気コイルとが切り替わることによって、情報カードXは
その挿入方向に拘らず送受信機Yとの結合が達成でき
る。
尚、上記実施例では結合用磁気コイルを情報カードの横
方向に対称に配設した例を示したが、これら結合用磁気
コイルを情報カードの縦方向に対称に配設しても良い。
また更に、情報カードの結合用磁気コイルをカードの表
裏面に対して対称に設ければ、情報カードを裏表を考え
るとなく送受信機に挿入することができ、使い勝手が更
に向上する。また、情報カードに備えるメモリは上記実
施例に示したEPROMの他にEEPROM等を用いることもでき
る。
<効果> 本発明の情報カード装置によれば、送受信機側の切換制
御によって情報カードと送受信機との間の磁気コイルの
正常な対応関係が実現されるため、コンパクトさを要求
される情報カードにおいて内蔵される回路の複雑化を招
くことなくカード挿入方向の制限を排除することができ
る。更に、カードの挿入方向に拘らずカード側送信用磁
気コイルは常に送受信機側受信用磁気コイルに対向する
ようにしたため、送受信機から情報カードの送信用磁気
コイルに信号電圧または電源電圧が印加されて情報カー
ドの基板に大量の電流が流れてしまうというような事態
は生ずることはなく、結合用磁気コイルの切換を行って
も情報カードの誤動作発生の虞を排除することができ
る。従って、本発明によれば、情報カードの内部回路の
複雑化や情報カードの誤動作を防止しつつ、挿入方向の
制約排除により情報カードの使い勝手を大幅に向上する
ことができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例に係る情報カード装置のシス
テムを示すブロック図、第2図は本発明の一実施例に係
る情報カードの内部構造を示す正面図、第3図は本発明
の一実施例に係る情報カード装置の作動を説明するフロ
ーチャートである。 1はカード側送信用磁気コイル、 2はカード側受信用磁気コイル、 3はカード側受電用磁気コイル、 5はCPU、 7はROM、 11は整流安定化回路、 20はカード本体、 31は送受信機側受信用磁気コイル、 32、33は送受信機側結合用磁気コイル、 42、43はパワークロック転送若しくはデータ転送用回
路、 56はキャリア検出回路、 Xは情報カード、 Yは送受信機である。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】情報カードと送受信機とを備えた情報カー
    ド装置において、 情報カードは、カード本体の中心位置に配設したカード
    側送信用磁気コイルと、カード本体の対称軸上でカード
    側送信用磁気コイルを中心とした対称位置にそれぞれ配
    設したカード側受信用磁気コイルおよびカード側受電用
    磁気コイルと、情報を記録するメモリと、カード側受信
    用磁気コイルから入力された情報をメモリに記録しメモ
    リに記録されている情報をカード側送信用磁気コイルか
    ら出力する制御回路と、カード側受電用磁気コイルから
    入力される交流電力を直流電力に変換して制御回路及び
    メモリに供給する整流安定化回路とを備える一方、 送受信機は、カード側送信用磁気コイルから信号が入力
    される送受信機側受信用磁気コイルと、送受信機側受信
    用磁気コイルを中心にカード側受信用磁気コイルおよび
    カード側受電用磁気コイルに対応して配設された第1及
    び第2の磁気コイルと、情報カードから送受信機側受信
    用磁気コイルを通して得られる信号に基づいて第1の磁
    気コイルと第2の磁気コイルとを送信用と送電用とに切
    り換える切換回路とを備えていることを特徴とする情報
    カード装置。
JP63086934A 1988-04-08 1988-04-08 情報カード装置 Expired - Fee Related JPH079667B2 (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63086934A JPH079667B2 (ja) 1988-04-08 1988-04-08 情報カード装置
EP89106148A EP0336432B1 (en) 1988-04-08 1989-04-07 Information card system communicable in contactless manner
US07/334,441 US5015834A (en) 1988-04-08 1989-04-07 Information card system communicable in contactless manner
NO891439A NO175170C (no) 1988-04-08 1989-04-07 Informasjonskortsystem
DE89106148T DE68907363T2 (de) 1988-04-08 1989-04-07 Informationskartensystem mit kontaktloser Übertragung.
DK198901689A DK173030B1 (da) 1988-04-08 1989-04-07 Informationskort, som kan kommunikeres på kontaktfri måde

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63086934A JPH079667B2 (ja) 1988-04-08 1988-04-08 情報カード装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH01258191A JPH01258191A (ja) 1989-10-16
JPH079667B2 true JPH079667B2 (ja) 1995-02-01

Family

ID=13900697

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63086934A Expired - Fee Related JPH079667B2 (ja) 1988-04-08 1988-04-08 情報カード装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH079667B2 (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08305811A (ja) * 1995-05-01 1996-11-22 Ryosaku Sakuraba 電磁誘導型記憶カードへのデータ書込み方法
US7522878B2 (en) 1999-06-21 2009-04-21 Access Business Group International Llc Adaptive inductive power supply with communication
JP3894688B2 (ja) 1999-10-13 2007-03-22 ローム株式会社 通信装置
JP4753153B2 (ja) * 2005-07-27 2011-08-24 ブラザー工業株式会社 無線通信システム
JP4785904B2 (ja) * 2008-11-04 2011-10-05 三菱電機株式会社 非接触伝送装置並びに誘導加熱調理器
JP5801268B2 (ja) * 2012-09-03 2015-10-28 株式会社東芝 送電装置、受電装置および無線電力伝送システム

Also Published As

Publication number Publication date
JPH01258191A (ja) 1989-10-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5013898A (en) Data detection, power transfer and power regulation for data storage devices
JP2755809B2 (ja) チツプカード
EP2357591B1 (en) Data communication system, device for executing IC card function, control method for the device, and information processing terminal
EP0831411B1 (en) Reader/writer for performing efficient transmission/reception with no-battery information storage medium
US6088741A (en) Storage medium system which uses a contactless memory card
US7458513B2 (en) IC card reading apparatus and its related method
JPH079667B2 (ja) 情報カード装置
JPH05153009A (ja) データおよびエネルギー伝送装置およびその作動方法
JPH03209589A (ja) 送受信方式
JPH076223A (ja) 信号結合器
JPH02249319A (ja) データ通信方式
JPS61283981A (ja) 集積回路カ−ド
JPH06187514A (ja) Icメモリカードシステム
JPH0423092A (ja) Icカード
JP2001155121A (ja) 非接触icカード読み取り書き込み装置
JPH1166260A (ja) アンテナコイルを複数面に巻いた非接触icカード
JP2001236474A (ja) カードリードライト装置及びその制御方法とゲートシステム
JP3652497B2 (ja) リーダライタ用アンテナ装置
JPH0685191B2 (ja) 容量結合挿入方向自由形情報カード
JP2001506033A (ja) デュアルモードデータ担体及びこのようなデータ担体用に少なくとも一つの接触端子の電位を遮断する回路
JPH04153896A (ja) 非接触型icカード情報処理システム
JPS61241887A (ja) メモリカ−ド
JPS61283977A (ja) 集積回路カ−ド駆動装置
JP2531389B2 (ja) 情報カ―ド
JPH01302487A (ja) 情報カード及び情報カードシステム

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees