JPH0796364A - アルミ製熱交換器用複合チューブとその製造方法 - Google Patents
アルミ製熱交換器用複合チューブとその製造方法Info
- Publication number
- JPH0796364A JPH0796364A JP24280893A JP24280893A JPH0796364A JP H0796364 A JPH0796364 A JP H0796364A JP 24280893 A JP24280893 A JP 24280893A JP 24280893 A JP24280893 A JP 24280893A JP H0796364 A JPH0796364 A JP H0796364A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- alloy
- tube
- heat exchanger
- joining
- aluminum heat
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Classifications
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F28—HEAT EXCHANGE IN GENERAL
- F28F—DETAILS OF HEAT-EXCHANGE AND HEAT-TRANSFER APPARATUS, OF GENERAL APPLICATION
- F28F21/00—Constructions of heat-exchange apparatus characterised by the selection of particular materials
- F28F21/08—Constructions of heat-exchange apparatus characterised by the selection of particular materials of metal
- F28F21/089—Coatings, claddings or bonding layers made from metals or metal alloys
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F28—HEAT EXCHANGE IN GENERAL
- F28F—DETAILS OF HEAT-EXCHANGE AND HEAT-TRANSFER APPARATUS, OF GENERAL APPLICATION
- F28F21/00—Constructions of heat-exchange apparatus characterised by the selection of particular materials
- F28F21/08—Constructions of heat-exchange apparatus characterised by the selection of particular materials of metal
- F28F21/081—Heat exchange elements made from metals or metal alloys
- F28F21/084—Heat exchange elements made from metals or metal alloys from aluminium or aluminium alloys
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Thermal Sciences (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
Abstract
(57)【要約】
【目的】 アルミ製熱交換器用複合チューブを用いる熱
交換器において、接合温度を低くし、長期にわたる信頼
性を確保すると共に、コスト低減を計る。 【構成】 溶接により成形したAlまたはAl合金製チ
ューブの表面の少なくとも一部に、半田としてGe:
0.1〜5wt%、Cu:0.1〜4wt%、Sn:10〜
70wt%、Al:0.5〜10wt%を含有し、残部Zn
と不可避的不純物とからなるZn−Sn基合金を被覆し
たもので、被覆はZn−Sn基合金を該Zn基合金の融
点+30℃以上、410℃以下の温度でフラックス、超
音波またはこれらを併用した溶融めっきにより被覆す
る。
交換器において、接合温度を低くし、長期にわたる信頼
性を確保すると共に、コスト低減を計る。 【構成】 溶接により成形したAlまたはAl合金製チ
ューブの表面の少なくとも一部に、半田としてGe:
0.1〜5wt%、Cu:0.1〜4wt%、Sn:10〜
70wt%、Al:0.5〜10wt%を含有し、残部Zn
と不可避的不純物とからなるZn−Sn基合金を被覆し
たもので、被覆はZn−Sn基合金を該Zn基合金の融
点+30℃以上、410℃以下の温度でフラックス、超
音波またはこれらを併用した溶融めっきにより被覆す
る。
Description
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、アルミ製熱交換器用複
合チューブとその製造方法に関するもので、特に溶接に
より成形したAlまたはAl合金製チューブを用いる熱
交換器において、接合工程における接合温度を低くし、
更に接合部の耐蝕性を向上させ長期にわたる信頼性を確
保すると共に、コスト低減を図ったものである。
合チューブとその製造方法に関するもので、特に溶接に
より成形したAlまたはAl合金製チューブを用いる熱
交換器において、接合工程における接合温度を低くし、
更に接合部の耐蝕性を向上させ長期にわたる信頼性を確
保すると共に、コスト低減を図ったものである。
【0002】
【従来の技術】アルミ製熱交換器は構造が複雑であるた
め、一般的にAl−Si系合金ろう材をクラッドしたブ
レージングシートを組立品の構成部品の一部に使用し、
芯材の融点直下である約600℃に昇温し、ノコロック
ろう付け法、真空ろう付け法等の炉中ろう付けを行い、
構成部品間を接合することにより組み立てられている。
例えばチューブに電縫管を用いる熱交換器においては、
チューブの穴あき腐蝕を防ぐために、チューブ材をブレ
ージングシートとしている。一方、冷間または熱間押出
しにより成形したチューブを用いる熱交換器において
は、チューブにブレージングシートを使用できないた
め、フィン材をブレージングシートとし、チューブの穴
あき腐蝕を防止する目的でチューブ表面にZnを溶射し
た後ろう付けをしている。
め、一般的にAl−Si系合金ろう材をクラッドしたブ
レージングシートを組立品の構成部品の一部に使用し、
芯材の融点直下である約600℃に昇温し、ノコロック
ろう付け法、真空ろう付け法等の炉中ろう付けを行い、
構成部品間を接合することにより組み立てられている。
例えばチューブに電縫管を用いる熱交換器においては、
チューブの穴あき腐蝕を防ぐために、チューブ材をブレ
ージングシートとしている。一方、冷間または熱間押出
しにより成形したチューブを用いる熱交換器において
は、チューブにブレージングシートを使用できないた
め、フィン材をブレージングシートとし、チューブの穴
あき腐蝕を防止する目的でチューブ表面にZnを溶射し
た後ろう付けをしている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】一般にアルミ製熱交換
器は、ブレージングシートの形でAl−Si系合金ろう
材を用いてろう付けされるため接合温度が約600℃と
高く、更にこの温度はろう材以外の材料の融点に接近し
ているため、厳密な温度制御が不可欠である。また真空
あるいは不活性ガス雰囲気中に保持する必要があること
から、設備費、ランニングコストが高いという問題があ
る。また上記電縫管チューブの場合には皮材に使用され
るろう材の融点により、芯材に使用される材料が制約を
受けており、更にクラッド材を使用するため、これらの
屑の再利用が実質的にできないという問題があった。
器は、ブレージングシートの形でAl−Si系合金ろう
材を用いてろう付けされるため接合温度が約600℃と
高く、更にこの温度はろう材以外の材料の融点に接近し
ているため、厳密な温度制御が不可欠である。また真空
あるいは不活性ガス雰囲気中に保持する必要があること
から、設備費、ランニングコストが高いという問題があ
る。また上記電縫管チューブの場合には皮材に使用され
るろう材の融点により、芯材に使用される材料が制約を
受けており、更にクラッド材を使用するため、これらの
屑の再利用が実質的にできないという問題があった。
【0004】そこでブレージングシートの形でAl−S
i系合金ろう材を用いてろう付けすることに替えて、半
田付けによって接合する方法も考えられるが、例えば通
常の半田合金(Zn−Sn2元合金)を使用した場合、
接合温度は低くなるものの、接合界面から腐蝕が発生し
やすくなるという問題があった。この理由の詳細は不明
であるが、半田合金とAlとの接合界面にAlに比べは
るかに電位的に卑な層が生成するためであると考えられ
る。
i系合金ろう材を用いてろう付けすることに替えて、半
田付けによって接合する方法も考えられるが、例えば通
常の半田合金(Zn−Sn2元合金)を使用した場合、
接合温度は低くなるものの、接合界面から腐蝕が発生し
やすくなるという問題があった。この理由の詳細は不明
であるが、半田合金とAlとの接合界面にAlに比べは
るかに電位的に卑な層が生成するためであると考えられ
る。
【0005】本発明はこれに鑑み種々検討の結果、アル
ミ系材料との接合をより低温(具体的には、410℃以
下)で行え、コスト低減と長期にわたる信頼性を確保で
きるアルミ製熱交換器用複合チューブ、特に電縫管チュ
ーブのように溶接により形成されるチューブとその製造
方法を開発したものである。即ち本発明複合チューブ
は、溶接により成形したAlまたはAl合金製チューブ
の表面の少なくとも一部に、半田としてGe:0.1〜
5wt%、Cu:0.1〜4wt%、Sn:10〜70
wt%、Al:0.5〜10wt%を含有し、残部Zn
と不可避的不純物とからなるZn−Sn基合金を被覆し
たことを特徴とする。
ミ系材料との接合をより低温(具体的には、410℃以
下)で行え、コスト低減と長期にわたる信頼性を確保で
きるアルミ製熱交換器用複合チューブ、特に電縫管チュ
ーブのように溶接により形成されるチューブとその製造
方法を開発したものである。即ち本発明複合チューブ
は、溶接により成形したAlまたはAl合金製チューブ
の表面の少なくとも一部に、半田としてGe:0.1〜
5wt%、Cu:0.1〜4wt%、Sn:10〜70
wt%、Al:0.5〜10wt%を含有し、残部Zn
と不可避的不純物とからなるZn−Sn基合金を被覆し
たことを特徴とする。
【0006】本発明複合チューブの製造方法は、溶接に
より成形したAlまたはAl合金製チューブの表面の少
なくとも一部に、半田としてGe:0.1〜5wt%、
Cu:0.1〜4wt%、Sn:10〜70wt%、A
l:0.5〜10wt%を含有し、残部Znと不可避的
不純物とからなるZn−Sn基合金を、該Zn−Sn基
合金の融点+30℃以上、410℃以下の温度で被覆す
ることを特徴とし、Zn−Sn基合金をフラックス、超
音波またはこれらを併用する溶融メッキにより被覆す
る。
より成形したAlまたはAl合金製チューブの表面の少
なくとも一部に、半田としてGe:0.1〜5wt%、
Cu:0.1〜4wt%、Sn:10〜70wt%、A
l:0.5〜10wt%を含有し、残部Znと不可避的
不純物とからなるZn−Sn基合金を、該Zn−Sn基
合金の融点+30℃以上、410℃以下の温度で被覆す
ることを特徴とし、Zn−Sn基合金をフラックス、超
音波またはこれらを併用する溶融メッキにより被覆す
る。
【0007】
【作用】本発明は上記の如く、溶接により成形したAl
またはAl合金製チューブの表面の少なくとも一部に、
Zn−Sn基合金(半田合金)を被覆した複合チューブ
を用いることによりチューブと熱的に接合する必要のあ
る部品として、ブレージングシートを必要とせず、より
低温での接合が可能となる。このため例えばフィン材に
JIS5000系(Al−Mg系)合金等の比較的低い
液相点を持つ高強度材料の使用も可能であり、接合部品
の薄肉化も可能となる。そしてチューブ表面に半田とし
て被覆したZn−Sn基合金が、チューブ材に対して犠
牲陽極層として作用するため、チューブの穴あき腐食を
防止でき、長期にわたる信頼性を確保することが可能と
なる。
またはAl合金製チューブの表面の少なくとも一部に、
Zn−Sn基合金(半田合金)を被覆した複合チューブ
を用いることによりチューブと熱的に接合する必要のあ
る部品として、ブレージングシートを必要とせず、より
低温での接合が可能となる。このため例えばフィン材に
JIS5000系(Al−Mg系)合金等の比較的低い
液相点を持つ高強度材料の使用も可能であり、接合部品
の薄肉化も可能となる。そしてチューブ表面に半田とし
て被覆したZn−Sn基合金が、チューブ材に対して犠
牲陽極層として作用するため、チューブの穴あき腐食を
防止でき、長期にわたる信頼性を確保することが可能と
なる。
【0008】半田として被覆するZn−Sn基合金とし
ては、Ge:0.1〜5wt%、Cu:0.1〜4wt
%、Sn:10〜70wt%、Al:0.5〜10wt
%を含有し、残部Znと不可避的不純物とからなるZn
−Sn基合金を用いる。
ては、Ge:0.1〜5wt%、Cu:0.1〜4wt
%、Sn:10〜70wt%、Al:0.5〜10wt
%を含有し、残部Znと不可避的不純物とからなるZn
−Sn基合金を用いる。
【0009】またチューブ表面へのZn−Sn基合金の
被覆法は、フラックスを用いる溶融めっき、或いは超音
波を併用する溶融めっき等が経済的にも有利である。ま
た処理するチューブにまずジンケート処理した後溶融め
っきしても良い。
被覆法は、フラックスを用いる溶融めっき、或いは超音
波を併用する溶融めっき等が経済的にも有利である。ま
た処理するチューブにまずジンケート処理した後溶融め
っきしても良い。
【0010】Zn−Sn基合金におけるGeの添加は半
田合金(Zn−Sn基合金)の耐蝕性を改善し、長期に
渡り健全な接合部を確保するためである。Geの添加量
を0.1〜5wt%としたのは、0.1wt%未満ではこ
れらの効果が不十分で耐蝕性の向上が不十分となり、ま
た5wt%を越えても耐蝕性の改善は認められず、また必
要以上のGeの添加はZn−Sn基合金のコストを上げ
ることになるからである。
田合金(Zn−Sn基合金)の耐蝕性を改善し、長期に
渡り健全な接合部を確保するためである。Geの添加量
を0.1〜5wt%としたのは、0.1wt%未満ではこ
れらの効果が不十分で耐蝕性の向上が不十分となり、ま
た5wt%を越えても耐蝕性の改善は認められず、また必
要以上のGeの添加はZn−Sn基合金のコストを上げ
ることになるからである。
【0011】Cuの添加は半田合金(Zn−Sn基合
金)と接合部品(チューブ、フィン等)との界面での腐
蝕を低減させ、短時間で接合部が剥離することを防ぐた
めである。Cuの添加量を0.1〜4wt%としたのは、
0.1wt%未満ではこれらの効果が不十分であって耐蝕
性の向上が不十分であって、また4wt%を越えても耐蝕
性の改善は認められず、また融点が上昇し、流動性、広
がり性が低下して接合作業性が悪くなるからである。
金)と接合部品(チューブ、フィン等)との界面での腐
蝕を低減させ、短時間で接合部が剥離することを防ぐた
めである。Cuの添加量を0.1〜4wt%としたのは、
0.1wt%未満ではこれらの効果が不十分であって耐蝕
性の向上が不十分であって、また4wt%を越えても耐蝕
性の改善は認められず、また融点が上昇し、流動性、広
がり性が低下して接合作業性が悪くなるからである。
【0012】Alの添加は、溶融Zn及び溶融Snの酸
化を防止し、融点を下げて溶融めっき及び接合作業を容
易にすると共に、Alとの濡れ性を改善するためであ
る。しかしてAlの添加量を0.5〜10wt%と限定し
たのは、0.5wt%未満ではこれらの効果が不十分であ
り、10wt%を越えると融点が上昇し、Zn−Sn基合
金の広がり性を劣化させ、410℃以下の低温での接合
作業性を悪くするためである。特にAl量は2〜4wt%
が望ましく、この場合Zn−Sn基合金の融点が低く、
接合作業性が良い。
化を防止し、融点を下げて溶融めっき及び接合作業を容
易にすると共に、Alとの濡れ性を改善するためであ
る。しかしてAlの添加量を0.5〜10wt%と限定し
たのは、0.5wt%未満ではこれらの効果が不十分であ
り、10wt%を越えると融点が上昇し、Zn−Sn基合
金の広がり性を劣化させ、410℃以下の低温での接合
作業性を悪くするためである。特にAl量は2〜4wt%
が望ましく、この場合Zn−Sn基合金の融点が低く、
接合作業性が良い。
【0013】Snの添加はZn−Sn基合金の融点を低
下させ、かつ該合金の流動性を高めて、広がり性(Al
との濡れ性)、溶融めっき性及び接合性を改善するため
である。しかしてSnの添加量を10〜70wt%と限定
したのは、10wt%未満ではこれらの効果が不十分であ
って、410℃以下の接合温度ではアルミ系材料との健
全な接合部が得られなく、70wt%を越えると融点は更
に低下するものの、流動性の一層の改善は認められず、
また必要以上のSnの添加は半田合金のコストを上げる
ことになるからである。特にSnの添加量が50〜65
wt%であると、広がり性がよく、融点の低く望ましい。
下させ、かつ該合金の流動性を高めて、広がり性(Al
との濡れ性)、溶融めっき性及び接合性を改善するため
である。しかしてSnの添加量を10〜70wt%と限定
したのは、10wt%未満ではこれらの効果が不十分であ
って、410℃以下の接合温度ではアルミ系材料との健
全な接合部が得られなく、70wt%を越えると融点は更
に低下するものの、流動性の一層の改善は認められず、
また必要以上のSnの添加は半田合金のコストを上げる
ことになるからである。特にSnの添加量が50〜65
wt%であると、広がり性がよく、融点の低く望ましい。
【0014】またZn−Sn基合金をAl材に被覆処理
する際の温度をZn−Sn基合金の融点(液相点)+3
0℃以上、410℃以下としたのは次の理由による。被
覆温度がZn−Sn基合金の融点+30℃未満ではZn
−Sn基合金の広がり性が確保できず、健全な被覆がで
きにくいためである。また本発明におけるZn−Sn基
合金の融点は410℃以下であり、410℃を越える加
熱は必要以上の加熱であり、エネルギーコスト的にも不
利となるためである。
する際の温度をZn−Sn基合金の融点(液相点)+3
0℃以上、410℃以下としたのは次の理由による。被
覆温度がZn−Sn基合金の融点+30℃未満ではZn
−Sn基合金の広がり性が確保できず、健全な被覆がで
きにくいためである。また本発明におけるZn−Sn基
合金の融点は410℃以下であり、410℃を越える加
熱は必要以上の加熱であり、エネルギーコスト的にも不
利となるためである。
【0015】また本発明チューブを用いて他の熱交換器
用部品と組み合わせ、これらを上記Zn−Sn基合金に
より接合する際の温度は上記の被覆処理温度と同程度で
よい。
用部品と組み合わせ、これらを上記Zn−Sn基合金に
より接合する際の温度は上記の被覆処理温度と同程度で
よい。
【0016】
【実施例】以下本発明の実施例について説明する。JI
S1100(Al−0.12wt%Cu)合金を用いて溶
接によりチューブを形成した後、超音波を併用した溶融
めっきにより表1、表2に示す組成の半田合金を、該チ
ューブ外側に約30〜40μmの厚さに被覆し、アルミ
製熱交換器用複合チューブを作製した。なおこの際の被
覆温度は表1、表2中の接合温度と同一の温度とした。
S1100(Al−0.12wt%Cu)合金を用いて溶
接によりチューブを形成した後、超音波を併用した溶融
めっきにより表1、表2に示す組成の半田合金を、該チ
ューブ外側に約30〜40μmの厚さに被覆し、アルミ
製熱交換器用複合チューブを作製した。なおこの際の被
覆温度は表1、表2中の接合温度と同一の温度とした。
【0017】上記作製した複数のチューブの間にコルゲ
ート加工を施したJIS3003(Al−0.15wt%
Cu−1.1wt%Mn)合金からなるフィン材を挟み、
表1に示す接合温度で接合し、図1に示すラジエータコ
アを組み立てた。図1において(1)はチューブ、
(2)はフィン材を示す。従来例として、フィンにブレ
ージングシート(芯材はJIS3003合金、皮材はJ
IS4045(Al−10wt%Si)合金ろう材)を使
用する従来法により同様のラジエータコアを組み立て、
600℃に加熱して接合した。
ート加工を施したJIS3003(Al−0.15wt%
Cu−1.1wt%Mn)合金からなるフィン材を挟み、
表1に示す接合温度で接合し、図1に示すラジエータコ
アを組み立てた。図1において(1)はチューブ、
(2)はフィン材を示す。従来例として、フィンにブレ
ージングシート(芯材はJIS3003合金、皮材はJ
IS4045(Al−10wt%Si)合金ろう材)を使
用する従来法により同様のラジエータコアを組み立て、
600℃に加熱して接合した。
【0018】これらのラジエータコアについて、フィン
とチューブとの接合状態を目視にて調べ、その結果を表
1、表2に示した。また、ラジエータコアより接合部分
の一部を切り出し、樹脂に埋め込み研磨した後、接合部
断面におけるフィレット形状を顕微鏡にて観察し、半田
合金のAlとの濡れ具合を調べ、その結果を表1または
表2に併記した。
とチューブとの接合状態を目視にて調べ、その結果を表
1、表2に示した。また、ラジエータコアより接合部分
の一部を切り出し、樹脂に埋め込み研磨した後、接合部
断面におけるフィレット形状を顕微鏡にて観察し、半田
合金のAlとの濡れ具合を調べ、その結果を表1または
表2に併記した。
【0019】次にこれらのラジエータコアを十分に水洗
浄しフラックスを除去した後、塩水噴霧試験(JIS
Z3271)を300時間行った。試験後接合部分を切
り出し、樹脂に埋め込み、研磨後接合部の断面を顕微鏡
観察した。その観察結果を表1、表2に併記する。
浄しフラックスを除去した後、塩水噴霧試験(JIS
Z3271)を300時間行った。試験後接合部分を切
り出し、樹脂に埋め込み、研磨後接合部の断面を顕微鏡
観察した。その観察結果を表1、表2に併記する。
【0020】
【表1】
【0021】
【表2】 *1 A:接合状態良好 B:部分的に接合 C:接合
不可 *2 A:連続的に良好なフィレットを形成 B:部分的に良好なフィレットを形成(一部不完全) C:フィレットの形成が不完全(十分な半田合金の盛り
上がりが見られない) D:フィレットが全く形成されていない *3 A:接合界面で腐食が殆ど発生していない B:接合界面で腐食が多少発生している C:接合部剥離 D:接合不可のため腐食試験中止
不可 *2 A:連続的に良好なフィレットを形成 B:部分的に良好なフィレットを形成(一部不完全) C:フィレットの形成が不完全(十分な半田合金の盛り
上がりが見られない) D:フィレットが全く形成されていない *3 A:接合界面で腐食が殆ど発生していない B:接合界面で腐食が多少発生している C:接合部剥離 D:接合不可のため腐食試験中止
【0022】本発明例No1〜15によれば、従来例の
ろう付けに比べ、約200℃低い(410℃以下の)接
合温度で、フィレット形状が良好で健全な接合部分を得
ることができる。また接合部分の耐蝕性も良好である。
ろう付けに比べ、約200℃低い(410℃以下の)接
合温度で、フィレット形状が良好で健全な接合部分を得
ることができる。また接合部分の耐蝕性も良好である。
【0023】一方本発明における半田合金(Zn−Sn
基合金)の組成の範囲外である比較例No16〜19は
410℃以下での接合では良好な接合状態が得られなか
った。またCu量やGe量が少ないNo20、21は、
腐蝕試験において、腐蝕しやすかった。
基合金)の組成の範囲外である比較例No16〜19は
410℃以下での接合では良好な接合状態が得られなか
った。またCu量やGe量が少ないNo20、21は、
腐蝕試験において、腐蝕しやすかった。
【0024】以上本発明をアルミ製ラジエータコアを例
に説明したが、本発明はこれに限定されるものではな
く、溶接により形成したチューブを用いるAlまたはA
l合金製熱交換器一般に適用できることは言うまでもな
い。
に説明したが、本発明はこれに限定されるものではな
く、溶接により形成したチューブを用いるAlまたはA
l合金製熱交換器一般に適用できることは言うまでもな
い。
【0025】
【発明の効果】このように本発明によれば、従来のアル
ミ製熱交換器のろう付け工程よりも低い温度で接合がで
き、接合工程のランニングコストを低減することができ
ると共に、アルミニウムよりも電気的に卑であるZn−
Sn基合金がアルミ製熱交換器のチューブ材の表面を被
覆しているので、該Zn−Sn基合金が犠牲的作用を
し、該チューブ材の穴あき腐蝕の発生を抑制することが
できる等、熱交換器の長期信頼性を確保することができ
る。以上のように本発明は工業上顕著な効果を奏するも
のである。
ミ製熱交換器のろう付け工程よりも低い温度で接合がで
き、接合工程のランニングコストを低減することができ
ると共に、アルミニウムよりも電気的に卑であるZn−
Sn基合金がアルミ製熱交換器のチューブ材の表面を被
覆しているので、該Zn−Sn基合金が犠牲的作用を
し、該チューブ材の穴あき腐蝕の発生を抑制することが
できる等、熱交換器の長期信頼性を確保することができ
る。以上のように本発明は工業上顕著な効果を奏するも
のである。
【図1】ラジエータコアの一例を示す斜視図である。
1 チューブ 2 フィン材
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 C22C 18/00 F28F 21/08
Claims (2)
- 【請求項1】 溶接により成形したAlまたはAl合金
製チューブの表面の少なくとも一部に、半田としてG
e:0.1〜5wt%、Cu:0.1〜4wt%、S
n:10〜70wt%、Al:0.5〜10wt%を含
有し、残部Znと不可避的不純物とからなるZn−Sn
基合金を被覆したことを特徴とするアルミ製熱交換器用
複合チューブ。 - 【請求項2】 溶接により成形したAlまたはAl合金
製チューブの表面の少なくとも一部に、半田としてG
e:0.1〜5wt%、Cu:0.1〜4wt%、S
n:10〜70wt%、Al:0.5〜10wt%を含
有し、残部Znと不可避的不純物とからなるZn−Sn
基合金を、該Zn−Sn基合金の融点+30℃以上、4
10℃以下の温度で被覆することを特徴とするアルミ製
熱交換器用複合チューブの製造方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP24280893A JPH0796364A (ja) | 1993-09-29 | 1993-09-29 | アルミ製熱交換器用複合チューブとその製造方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP24280893A JPH0796364A (ja) | 1993-09-29 | 1993-09-29 | アルミ製熱交換器用複合チューブとその製造方法 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH0796364A true JPH0796364A (ja) | 1995-04-11 |
Family
ID=17094600
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP24280893A Pending JPH0796364A (ja) | 1993-09-29 | 1993-09-29 | アルミ製熱交換器用複合チューブとその製造方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH0796364A (ja) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
EP1716266A1 (en) * | 2004-02-12 | 2006-11-02 | Showa Denko Kabushiki Kaisha | Tube for use in heat exchanger, method for manufacturing said tube, and heat exchanger |
CN114453793A (zh) * | 2021-01-15 | 2022-05-10 | 重庆理工大学 | 一种异材固相互连Zn基混合粉末及连接工艺 |
-
1993
- 1993-09-29 JP JP24280893A patent/JPH0796364A/ja active Pending
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
EP1716266A1 (en) * | 2004-02-12 | 2006-11-02 | Showa Denko Kabushiki Kaisha | Tube for use in heat exchanger, method for manufacturing said tube, and heat exchanger |
EP1716266A4 (en) * | 2004-02-12 | 2008-08-13 | Showa Denko Kk | HEAT EXCHANGER TUBE, METHOD FOR MANUFACTURING THE SAME, AND EXCHANGER |
CN114453793A (zh) * | 2021-01-15 | 2022-05-10 | 重庆理工大学 | 一种异材固相互连Zn基混合粉末及连接工艺 |
CN114453793B (zh) * | 2021-01-15 | 2024-03-26 | 重庆理工大学 | 一种异材固相互连Zn基混合粉末及连接工艺 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US6913184B2 (en) | Alloy composition and method for low temperature fluxless brazing | |
CN100581700C (zh) | 用于硬钎焊的铝合金带 | |
US20060027625A1 (en) | Products for use in low temperature fluxless brazing | |
JP2020015095A (ja) | フラックスフリー熱接合法に用いられるアルミニウム複合材料およびアルミニウム複合材料を製造するための方法 | |
JP2010507772A (ja) | 熱交換器の製造方法 | |
JP3772017B2 (ja) | 熱交換器用高強度高耐食アルミニウム合金クラッド材 | |
JP2004517734A (ja) | ろう付け用製品 | |
EP0222004A4 (en) | COPPER-ZINC-MANGANESE-NICKEL ALLOYS. | |
JP3398203B2 (ja) | アルミニウム合金と銅の接合用ろう材およびこのろう材によって接合された複合材 | |
JP3398204B2 (ja) | アルミニウム合金用ろう材およびアルミニウム合金製品 | |
EP0587307A1 (en) | Aluminium alloys | |
JPH0796386A (ja) | アルミ製熱交換器用複合チューブとその製造方法 | |
JP2006509635A (ja) | クラッド層および鉄合金の被覆層を有するろう付けシート製品およびその製造方法 | |
JPH0796364A (ja) | アルミ製熱交換器用複合チューブとその製造方法 | |
JP2006503709A (ja) | ロウ付用製品およびその製造方法 | |
JPH1180870A (ja) | 強度および耐食性に優れた熱交換器用アルミニウム合金クラッド材 | |
JPH0796389A (ja) | アルミ製熱交換器用複合チューブとその製造方法 | |
JPH0688695A (ja) | アルミ製熱交換器用複合チューブとその製造方法 | |
JPS6365437B2 (ja) | ||
JP4705452B2 (ja) | ロウ付性に優れる高強度アルミニウム合金、高強度アルミニウム合金シート、及び熱交換器 | |
JPH06256922A (ja) | アルミ製熱交換器用複合チューブとその製造方法 | |
JP3164409B2 (ja) | アルミ製熱交換器用複合チューブとその製造方法 | |
JPH06226489A (ja) | 金属接合用材料とそれを用いた接合部品の接合方法 | |
JPH05245688A (ja) | アルミ製熱交換器とその製造方法 | |
JPH11254127A (ja) | 銅とアルミニウムのろう付け法 |