JPH0795315B2 - デ−タ転送制御方式 - Google Patents

デ−タ転送制御方式

Info

Publication number
JPH0795315B2
JPH0795315B2 JP19839387A JP19839387A JPH0795315B2 JP H0795315 B2 JPH0795315 B2 JP H0795315B2 JP 19839387 A JP19839387 A JP 19839387A JP 19839387 A JP19839387 A JP 19839387A JP H0795315 B2 JPH0795315 B2 JP H0795315B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
bus
address
page
data
bit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP19839387A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6441952A (en
Inventor
秀昌 田中
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP19839387A priority Critical patent/JPH0795315B2/ja
Publication of JPS6441952A publication Critical patent/JPS6441952A/ja
Publication of JPH0795315B2 publication Critical patent/JPH0795315B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Bus Control (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 〔概要〕 本発明は、第1のアドレスバスを有するシステムバス
と、第1のアドレスバスより空間幅の大きい第2のアド
レスバスを有するメモリバスとを備えた2バスシステム
におけるバス間のデータ転送制御方式に関し、 メモリバスに接続されたメモリをページに区分してシス
テムバスよりアクセスする方式におけるページサイズを
任意に設定することを目的とし、 ページアドレスデータのビット長データがセットされる
ページサイズレジスタと、セットされる該ビット長デー
タの最大値に対応するビット幅を備えたページレジスタ
と、該ページレジスタの各ビットと対応する第2のアド
レスバスの上位各ビットとの接続をビット単位にそれぞ
れ開閉する上位バス開閉部と、第2のアドレスバスの全
ビット数から該ページサイズレジスタにセットされる該
ビット長データで表されるページアドレスのビット数を
差し引いたビット数に対応する第2のアドレスバスの下
位ビットと、該下位ビットと第1のアドレスバスの対応
するビットとの接続をビット単位にそれぞれ開閉する下
位バス開閉部と、該下位バス開閉部と上位バス開閉部と
をセットされた該ビット長データに対応して開閉制御
し、ページアドレスデータとページ内アドレスデータと
を第2のアドレスバスに出力せしめるバス制御部とを設
け、ページサイズレジスタにビット長データをセットし
て該メモリを所定の空間幅のページに区分しアセクスす
るように構成する。
〔産業上の利用分野〕
本発明は、プロセッサが接続されたシステムバスと、プ
ロセッサの有するアドレス空間より大きいメモリ空間を
有するメモリが接続されたメモリバスとを備えた2バス
システムに係わり、特にプロセッサが該メモリをアクセ
スするバス間のデータ転送制御方式の改良に関する。
通信制御,イメージデータ処理等におけるように、メモ
リ−IO装置,メモリ−メモリ間で大量のデータを高速に
転送するデータ処理装置では、プロセッサが直接アクセ
スするシステムバスと、IO装置−メモリ間でデータを転
送するメモリバスとの2組のバスが設けられ、プロセッ
サとIO装置とが独立して処理するするように構成されて
いる。
このような2バスシステムにおいて、メモリ空間がプロ
セッサの持つアドレス空間よりも大きい場合、メモリ空
間を複数のブロック(ページ)に区分し、そのページを
選択するページアドレスをページレジスタにセットして
メモリバスに出力するとともに、ページ内アドレスバス
をシステムバスより出力してすべてのメモリ空間をアク
セスする方法が採用されている。
しかし、従来ではページの空間幅(ページサイズ)が固
定であったため、データ量が多い装置ではページレジス
タにページアドレスをセットする回数が増して処理速度
が遅くなり、またデータ量の少ない装置でページサイズ
を広くとるとメモリ管理が極め細かにできないという問
題点があった。
このため、装置の扱うデータ量に対応してページサイズ
が設定できるデータ転送方式が求められている。
〔従来の技術〕
第3図は従来の2バスシステムブロック図である。
第3図において、 1はアドレス空間が64Kバイト(アドレスバス幅16ビッ
ト)のプロセッサ、 10は画像入力装置等の複数のIO装置、 6は16Mバイト(アドレスバス幅24ビット)のメモリ空
間を備えるメモリ。
11は優先順位判定部で、各IO装置10から出力されるDMA
(ダイレクト・メモリ・アクセス)要求信号RQ1〜RQnの
うち優先順位の最も高いIO装置10を選択して転送制御を
開始せしめるとともに、プロセッサ1からメモリバス10
1に対するバス開放要求信号BUSREQが出力されたとき、
メモリバス101の開放制御を行いプロセッサ1にバス使
用許可信号GRNTを出力する。
12は、メモリ6とIO装置10との間のDMA転送を制御する
とともにプロセッサ1からメモリ6をアクセスするため
のデータ転送手段を備えたDMA制御部。
18はアドレスバスバッファABで、プロセッサ1がメモリ
6をアクセスするときアドレスバス100a(第1のアドレ
スバス)の下位10ビットのデータをアドレスバス101a
(第2のアドレスバス)の下位10ビットへ出力する。
19はデータバスバッファDBで、システムバス100とメモ
リバス101とのデータバス間の接続を双方向に開閉す
る。
100はプロセッサ1が直接アクセスするシステムバス
で、16ビットのアドレスバス100a,8ビットのデータバス
の他複数ビットの制御線から構成される。
101はメモリバスで、24ビットのアドレスバス101a、8
ビットのデータバスの他複数ビットの制御線より構成さ
れる。
また前記DMA制御部12において、 13はDMA転送時のメモリ6のアドレスデータを出力する2
4ビットのアドレスカウンタ、 14はDMA転送における転送語数を制御する転送語数カウ
ンタ、 15は14ビットのページレジスタ、 16はマルチプレクサMPXで、DMA転送時はアドレスカウン
タ13のデータをアドレスバス101aに出力し、プロセッサ
1がメモリ6をアクセスするときはページレジスタ15の
データをアドレスバス101aの上位14ビットに出力し、ア
ドレスカウンタ13の下位10ビットを開放するもの、 17はバス制御部で、マルチプレクサMPX16とアドレスバ
スバッファ18とを開放制御するもの、である。
以上構成により、メモリ−IO装置間では周知のDMAデー
タ転送が行われ、プロセッサ1がメモリ6をアクセスす
るときはプログラムモードで行われる。
プロセッサ1がメモリ6をアクセスするとき、メモリ6
は24ビット幅のアドレスで示されるメモリ空間を備えて
いるため直接アドレスすることができず、例えば1Kバイ
ト単位のページ70にメモリ6を区分し、ページアドレス
データ60(14ビット,ページの先頭アドレス)をページ
レジスタ15にセットしてページ70を選択するとともに、
ページ内アドレスデータ61として10ビット(1KB)のア
ドレスデータをアドレスバスバッファ18を介してアドレ
スバス101aに出力する。
〔発明が解決しようとする問題点〕
以上説明した2バスシステムにおけるページは従来では
例えば1Kバイトに固定されたものでありデータ量が多く
多数のページにわたってアクセスしなければならないと
きは、ページレジスタに書込む回数が増大して処理速度
が遅くなり、ページサイズを大きくとるとメモリ管理が
十分に行われないという問題点がある。
本発明は上記問題点に鑑み、任意にページサイズを設定
するデータ転送制御方式を提供することを目的とするも
のである。
〔問題点を解決するための手段〕
本発明のデータ転送制御方式は、第1図本発明の原理説
明図に示すように、 ページアドレスデータ(60)のビット長データ(50)が
セットされるページサイズレジスタ(7)と、 セットされる該ビット長データ(50)の最大値に対応す
るビット幅を備えたページレジスタ(4)と、 該ページレジスタ(4)の各ビットと対応する第2のア
ドレスバスの上位各ビットとの接続をビット単位にそれ
ぞれ開閉する上位バス開閉部(5)と、 第2のアドレスバスの全ビット数から該ページサイズレ
ジスタにセットされる該ビット長データで表されるペー
ジアドレスのビット数を差し引いたビット数に対応する
第2のアドレスバスの下位ビットと、該下位ビットと第
1のアドレスバスの対応するビットとの接続をビット単
位にそれぞれ開閉する下位バス開閉部(9)と、 該下位バス開閉部(9)と上位バス開閉部(5)とをセ
ットされた該ビット長データ(50)に対応して開閉制御
し、前記ページアドレスデータ(60)とページ内アドレ
スデータ(61)とを第2のアドレスバスに出力せしめる
バス制御部(8)と、を設ける。
〔作用〕
ページを選択するページアドレスデータ60のビット長デ
ータ50を入力し、例えば設定用のメモリに登録してお
く。
プロセッサ1はビット長データ50をページサイズレジス
タ7にセットし、バス制御部8はこのビット長データに
対応して上位バス開閉部5および下位バス開閉部9とを
それぞれ所定ビット幅で開閉制御する。
即ち、上位バス開閉部5ではページレジスタ4のうちセ
ットされたビット長の上位ビットが第2のアドレスバス
の対応する上位ビットに接続され、下位バス開閉部9で
は接続された前記上位アドレスバスを除く下位アドレス
バスが接続される。
以上のごとくビット長データ50をセットすれば任意のペ
ージサイズを設定することができ、装置の扱うデータ量
に応じて効率的なデータ処理を行わせることができる。
〔実施例〕
本発明の実施例を第2図実施例の2バスシステムブロッ
ク図を参照しつつ説明する。
第2において、100aは16ビット幅のアドレス空間を持つ
第1のアドレスバス、101aは24ビット幅のアドレス空間
を持つ第2のアドレスバス、4はページレジスタで、最
大のビット長データ50に対応するよう所定のビット幅
(実施例では12ビットで、4,8・・64KBのページサイズ
に対応できる)を有する。
21はバッテリバックアップされた設定メモリでビット長
データ50が外部入力によりセットされる。
7はページサイズレジスタで、プロセッサ1により設定
メモリ21のビット長データ50がセットされる。
5は上位バス開閉部で、アドレスカウンタ13の出力とペ
ージレジスタ4の出力とを切換えるマルチプレクサMPX5
aとビット単位に開閉するスリーステートバッファBF5b
とで構成される。
9は下位バス開閉部(アドレスバスバッファAB)で、ア
ドレスバス100a(第1のアドレスバス)の16ビットと、
アドレスバス101の下位16ビットとの接続をそれぞれ開
閉する。
8はバス制御部で、優先順位判定部11よりDMA許可信号
が出力されたときは上位バス開閉部5を制御してアドレ
スカウンタ13の24ビットをアドレスバス101aに出力する
とともに下位バス開閉部9の接続を開放し、プロセッサ
1に対するバス使用許可GRNTが出力されたときはページ
サイズレジスタ7を参照し、上位バス開閉部5および下
位バス開閉部9とを開放制御する。
その他、全図を通じて同一符号は同一対象物を表す。
以上の構成より明らかなごとく、上位バス開閉部5は上
位12ビット、下位バス開閉部9は下位16ビットの開閉手
段を備えており(合計28ビット)、ページレジスタ4の
12ビットのうちデータ長データ50で指定される上位ビッ
トがアドレスバス101aに接続され、それ以下のアドレス
バス101aの下位ビットがアドレスバス100aに接続され
る。
なお、ページ70のアドレス空間幅(ページサイズ)とペ
ージアドレスデータ60のビット長との関係は、 ページサイズ ビット長 4KB 12ビット 8KB 11 16KB 10 32KB 9 64KB 8 である。
以上の2バスシステムにおいて、メモリ6の000120H番
地(Hは進符号を表す)から8バイトのデータをIO装置
10にDMA転送中にプロセッサ1がメモリ6の200000H〜20
0FFFH番地で示される4Kバイトの範囲をアクセスする場
合を例として転送制御動作を説明する。
(1)装置で定義されるページサイズに対応したビット
長データ50(本実施例ではプロセッサ1がアクセスする
メモリの範囲が4Kバイトであるためビット長データ50は
12とする)が外部操作入力、またはプロセッサ1が実行
する制御プログラムにより設定メモリ21に登録される。
(2)プロセッサ1は設定メモリ21よりビット長データ
50を読取りページサイズレジスタ7にセットしておく。
(3)プロセッサ1はDMA転送開始前に転送開始アドレ
スとしてアドレスカウンタ14に0007Hを書き込み、DMA転
送動作を開始させる。またページレジスタ4にはプロセ
ッサ1がメモリ6の200000H〜200FFFHをアクセスする前
にページアドレスとなるアドレスの上位12ビット200Hを
書き込んでおく。
(4)DMA制御部20は、IO装置10より転送要求信号RQが
出力されたとき、アドレスカウンタ13の値を1づつ加
算、転送語数カウンタ14の値を1づつ減算しつつ1クロ
ックサイクルごとにアドレスカウンタ13よりアドレスバ
ス101aにアドレスデータを出力してメモリ6とIO装置10
とのDMAデータ転送を制御する。
(5)ここで例えば3バイト目の転送中にプロセッサ1
よりバス使用要求信号BUSREQが出力されたとき、3バイ
ト目の転送が終了した後アドレスカウンタ13および転送
語数カウンタ14の動作を停止する等メモリバス101の開
放が行われ、プロセッサ1にバス使用許可信号GRNTが出
力される。
(6)これによりバス制御部8は、マルチプレクサMPX5
aをページレジスタ4側に切換えるとともに、ページサ
イズレジスタ7に書込まれているビット長データ50(本
実施例では12ビット)の値を第2のアドレスバス幅であ
る24ビットから差し引いたビット幅の下位ビット(本実
施例では12ビット)に対応するスリーステートバッファ
5bを開放(ハイインピーダンス)とするとともに、下位
バス開閉部9の対応するビット(本実施例では12ビッ
ト)を開き、第1のアドレスバスの下位ビットのアドレ
スデータを第2のアドレスバスに出力する。
これにより、ページレジスタ4よりページアドレスデー
タ60(本実施例では12ビットで表される200H)が、第1
のアドレスバス100aから、ページ内アドレスバス61(本
実施例ではプロセッサ1が出力するアドレス16ビットの
下位12ビット0000H〜0FFFH)が第2のアドレスバス101a
に出力され、メモリ6の20000H〜200FFFHを直接プロセ
ッサ1からアクセスすることが可能となる。
以上のごとくデータ量によってページサイズを設定する
ため、大量のデータをアクセスするときはビット長デー
タ50を小さく(ページサイズが大)に設定すればページ
レジスタ4にセットする回数が減少し、データ量が少な
い場合はページサイズを小さく設定することにより極め
細かなメモリ管理が期待できる。
なお、実施例では使用される装置にDMA制御部20を対応
させる例を示したが、アクセスごとにビット長データ50
を設定してアクセスすることも可能である。
〔発明の効果〕
本発明は2バスシステムにおいて、区分されるメモリの
ページの大きさを取り扱うデータ量によって設定するデ
ータ転送制御方式を提供するもので、データ処理速度を
向上させる効果は極めて大である。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の原理説明図、 第2図は実施例の2バスシステムブロック図、 第3図は従来の2バスシステムブロック図、 である。図中、 1はプロセッサ、4はページレジスタ、5は上位バス開
閉部、5aはマルチプレクサMPX、5bはスリーステートバ
ッファBF、6はメモリ、7はページサイズレジスタ、8
はバス制御部、9は下位バス開閉部、100aはアドレスバ
ス(第1のアドレスバス)、101aはアドレスバス(第2
のアドレスバス)、50はビット長データ、60はページア
ドレスデータ、61はページ内アドレスデータ、 である。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】第1のアドレスバスを備えたシステムバス
    と、第1のアドレスバスより大きいバス幅を有する第2
    のアドレスバスを備えるとともに第2のアドレスバスの
    上位所定ビットでページに区分されるメモリが接続され
    るメモリバスと、区分された該ページを選択するページ
    アドレスデータをセットするページレジスタとを備え、
    該ページレジスタより出力されるページアドレスデータ
    と第1のアドレスバスより出力されるページ内アドレス
    データとに基づき該メモリをアクセスするデータ転送制
    御方式において、 該ページアドレスデータ(60)のビット長データ(50)
    がセットされるページサイズレジスタ(7)と、 セットされる該ビット長データ(50)の最大値に対応す
    るビット幅を備えたページレジスタ(4)と、 該ページレジスタ(4)の各ビットと対応する第2のア
    ドレスバスの上位各ビットとの接続をビット単位にそれ
    ぞれ開閉する上位バス開閉部(5)と、 第2のアドレスバスの全ビット数から該ページサイズレ
    ジスタ(7)にセットされる該ビット長データ(50)で
    表されるページアドレスのビット数を差し引いたビット
    数に対応する第2のアドレスバスの下位ビットと第1の
    アドレスバスの対応する各ビットとの接続をビット単位
    にそれぞれ開閉する下位バス開閉部(9)と、 該下位バス開閉部(9)と上位バス開閉部(5)とをセ
    ットされた該ビット長データ(50)に対応して開閉制御
    し、前記ページアドレスデータ(60)とページ内アドレ
    スデータ(61)とを第2のアドレスバスに出力せしめる
    バス制御部(8)と、 を設け、ページサイズレジスタ(7)に該ビット長デー
    タをセットして該メモリ(6)を所定の空間幅に該ペー
    ジに区分しアクセスすることを特徴とするデータ転送制
    御方式。
JP19839387A 1987-08-07 1987-08-07 デ−タ転送制御方式 Expired - Lifetime JPH0795315B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19839387A JPH0795315B2 (ja) 1987-08-07 1987-08-07 デ−タ転送制御方式

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19839387A JPH0795315B2 (ja) 1987-08-07 1987-08-07 デ−タ転送制御方式

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6441952A JPS6441952A (en) 1989-02-14
JPH0795315B2 true JPH0795315B2 (ja) 1995-10-11

Family

ID=16390382

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP19839387A Expired - Lifetime JPH0795315B2 (ja) 1987-08-07 1987-08-07 デ−タ転送制御方式

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0795315B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN1213389C (zh) 2001-08-31 2005-08-03 佳能株式会社 图像显示装置及其制造方法
JP2006253993A (ja) * 2005-03-10 2006-09-21 Casio Comput Co Ltd 撮像装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6441952A (en) 1989-02-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2633331B2 (ja) マイクロプロセッサ
US4141067A (en) Multiprocessor system with cache memory
US5542053A (en) Bridge interface between two buses of a computer system with a direct memory access controller programmed by a scatter/gather programmer
GB2325061A (en) Access rights for overlapping logical areas
US5749093A (en) Enhanced information processing system using cache memory indication during DMA accessing
US4764896A (en) Microprocessor assisted memory to memory move apparatus
US4344130A (en) Apparatus to execute DMA transfer between computing devices using a block move instruction
JPH0795315B2 (ja) デ−タ転送制御方式
JPH0227696B2 (ja) Johoshorisochi
JPH0344748A (ja) メモリデータ読出制御方式
JPS6022777B2 (ja) デ−タ転送方式
JPH04195563A (ja) メモリシステムの制御装置
JPH04348442A (ja) アドレス変換装置
JPH0235551A (ja) チャネル装置におけるアドレス変換方式
JP3036809B2 (ja) マイクロコンピュータにおけるバッファ管理方式
JPH0448263B2 (ja)
JPH01120659A (ja) バスアクセス方式
JPH05282240A (ja) メモリ制御装置
JPS58179977A (ja) メモリ制御装置
JPS63101954A (ja) 直接メモリアクセス方式
JPS60151766A (ja) 共有メモリアクセス方式
JPS6386047A (ja) メモリ拡張アドレス方式
JPH0727490B2 (ja) キャッシュメモリ
JPH05151150A (ja) コンピユータのデータ入出力装置
JPS63296157A (ja) 情報処理装置