JPH0795194B2 - グラビア印刷版 - Google Patents

グラビア印刷版

Info

Publication number
JPH0795194B2
JPH0795194B2 JP1127636A JP12763689A JPH0795194B2 JP H0795194 B2 JPH0795194 B2 JP H0795194B2 JP 1127636 A JP1127636 A JP 1127636A JP 12763689 A JP12763689 A JP 12763689A JP H0795194 B2 JPH0795194 B2 JP H0795194B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cell
cells
printing plate
gravure printing
gravure
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP1127636A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH02304567A (ja
Inventor
道由 清水
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fuji Tokushu Shigyo Co Ltd
Dainippon Screen Manufacturing Co Ltd
Original Assignee
Fuji Tokushu Shigyo Co Ltd
Dainippon Screen Manufacturing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Tokushu Shigyo Co Ltd, Dainippon Screen Manufacturing Co Ltd filed Critical Fuji Tokushu Shigyo Co Ltd
Priority to JP1127636A priority Critical patent/JPH0795194B2/ja
Priority to US07/523,241 priority patent/US5033377A/en
Priority to DE69029955T priority patent/DE69029955T2/de
Priority to EP90109162A priority patent/EP0398267B1/en
Priority to KR9007177A priority patent/KR920008722B1/ko
Publication of JPH02304567A publication Critical patent/JPH02304567A/ja
Publication of JPH0795194B2 publication Critical patent/JPH0795194B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41NPRINTING PLATES OR FOILS; MATERIALS FOR SURFACES USED IN PRINTING MACHINES FOR PRINTING, INKING, DAMPING, OR THE LIKE; PREPARING SUCH SURFACES FOR USE AND CONSERVING THEM
    • B41N1/00Printing plates or foils; Materials therefor
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03FPHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
    • G03F5/00Screening processes; Screens therefor
    • G03F5/20Screening processes; Screens therefor using screens for gravure printing
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03FPHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
    • G03F7/00Photomechanical, e.g. photolithographic, production of textured or patterned surfaces, e.g. printing surfaces; Materials therefor, e.g. comprising photoresists; Apparatus specially adapted therefor

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Printing Plates And Materials Therefor (AREA)
  • Manufacture Or Reproduction Of Printing Formes (AREA)
  • Photosensitive Polymer And Photoresist Processing (AREA)
  • Printing Methods (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 〈産業上の利用分野〉 この発明は、例えば軟包装用シート材にグラビア印刷を
するのに用いられるグラビア印刷版に関し、さらい詳し
くは、シャドウ部のインキムラを改善するグラビア印刷
版に関するものである。
〈技術の背景〉 近年では商品の袋詰用として、合成樹脂材料等から成る
軟包装用シート材が用いられ、この軟包装用シート材に
は商品の内容等を明示し、美感を添えるために印刷が施
される。
そして、この種の軟包装用シート材の印刷には、当該シ
ート材との適合性を考慮して、従来より第9図に示すよ
うな輪転式グラビア印刷が採用されている。なお、同図
中符号5は速乾性のインキ、6はファニッシャーロー
ル、7はグラビア印刷版8を巻着したグラビアシリン
ダ、10はドクタブレード、11は軟包装用シート材、12は
圧胴シリンダである。
上記軟包装用シート材11への輪転式グラビア印刷は、通
常「軟包装用グラビア」と略称され、ペーパシートへの
輪転式グラビア印刷である「出版グラビア」と区別され
ており、「軟包装用グラビア」は製版方式によって分類
され、コンベンショナルグラビア、網グラビア及び電子
彫刻グラビアを含む。
〈従来の技術〉 ところで、軟包装用グラビアに用いられるグラビア印刷
版としては、従来より例えば第10図に示す特開昭59−23
2347号公報に開示されたもの(以下従来例1と称す
る)、あるいは第11図に示す市販のもの(以下従来例2
と称する)が知られている。
なお、両図はいずれもグラビア印刷版の版面を模式的に
示す部分拡大斜視図である。
第10図の従来例1は、凹陥形成したインキ充填用のセル
Cを土手2で区画し、シャドウ部において土手2の交差
部を欠落させて欠肉部3を形成し、欠肉部3を介してセ
ルCを地続き状に連続させたものである。
一方、第11図の従来例2は、シャドウ部における土手2
の交差部近傍に欠肉部3を形成するとともに、当該欠肉
部3が横列又は縦列状に千鳥配置をなすように形成し、
その欠肉部3を介してセルC・・・を地続き状に連続さ
せたものである。
〈発明が解決しようとする課題〉 一般に、軟包装用のグラビア印刷においては、印刷の進
行に伴ってインキの流れがほぼ一定方向に生じ、しかも
そのインキが速乾性であるため、梨地状のインキムラが
発生する。なお同業者間ではこのインキムラを「およ
ぎ」と称しており、特にシャドウ部(インキ量の多い高
濃度部分)において目立つものである。
そこで、従来においては、印刷速度,インキ粘度,ドク
ターブレード角度,セルの深さ等の条件を経験的に特定
設定することで、上記「およぎ」を緩和しているが、そ
の設定条件の維持管理が困難である。上記の従来例1,2
ともに、欠肉部3が一定ピッチで連鎖するため、上記
「およぎ」の解消には至らない。
また、従来例1は、土手2の全ての交差部を欠落させて
欠肉部3を形成しているため、土手2が細切れになり、
印刷による土手2の刷り減りが顕著で耐刷力に欠けると
いう難点がある。
さらに、従来例2は、従来例1の耐刷力欠除の難点が解
消され、特定の印刷速度においてのみ、上記「およぎ」
が緩和されるものの、その印刷速度が変わると、やはり
「およぎ」が生じている。
本発明は、このような事情に鑑みてなされたもので、土
手の刷り減りを緩和して耐刷力の向上を図りながら、低
速から高速まで印刷速度の指定も無く「およぎ」と称す
るインキムラを解消することを技術課題とする。
〈課題を解決するための手段〉 本発明は上記課題を解決するために、以下のように構成
される。
即ち、四辺形状のセルを土手で区画して版面を形成し、
少なくともシャドウ部の土手の交差部近傍に欠肉部を形
成し、複数のセルを欠肉部を介して地続き状に連続させ
たグラビア印刷版において、縦,横にそれぞれ隣接する
3列に配置される9個のセルで1個のセル群を構成し、
各セル群の中央のセルを核としてそれを取り囲む8個の
セルを少なくとも2個1組として地続き状に連続させ、
各欠肉部を当該セル群の中心に対して点対象に配置し、
隣接する各セル群を縦方向及び横方向へ1個のセル分だ
け相互に偏位させて配列したことを特徴とするものであ
る。
〈作用〉 本発明では縦・横3個×3個のセルで1個のセル群を構
成し、各欠肉部がその群の中心に対して点対象をなす。
しかも、隣接する各セル群が1個のセル分だけ相互に偏
位しており、かかる構成において、例えば第2図に示す
ように印刷方向(矢印A)に対してセル間のインキの流
れが整列するおそれはない。つまり、上記構成によれ
ば、欠肉部が一定のピッチで連鎖することはなく、セル
間のインキの流れがランダムになるため、印刷時のイン
キの一定方向の梨地状ムラが目立たなくなり、「およ
ぎ」の問題は解消すると共に、低速から高速まで幅広い
印刷速度に対応できる。
〈実施例〉 以下、図面に基づき本発明の実施例を説明する。第1図
は第1の実施例に係るグラビア印刷版のシャドウ部版面
を模式的に示す部分拡大斜視図、第2図はそのドットパ
ターン(グラビアスクリーン)の模式図である。
第1図において、このグラビア印刷版1は、正方形状の
セルC(第2図ではドットD)を土手2(第2図では2
a)で区画形成し、縦列に3個、横列に3個の計9個の
セルC・・・で1個のセル群G1を構成し、隣接する各セ
ル群G1・・・を縦方向及び横方向へ1個のセルC2分だけ
相互に偏位配列して構成されている。
各セル群G1は、中央のセルC1を核とし、それを取り囲む
8個のセルCを2個1組として欠肉部3(第2図では連
結部3a)で地続き状に連続させてある。土手2の交差部
近傍に形成した各欠肉部3は、当該セル群G1の中心に対
して点対象をなすように配置される。しかも、4個のセ
ル群G1・・・で1個のセルC2を取り囲んだ状態では、そ
の囲まれたセルC2を核として、それを取り囲む8個のセ
ルC・・・とその核をなすセルC2とで1個のセル群G2
なすように構成されている。つまり、各セル群G1内での
欠肉部3の配列と、隣接するセル群相互の関係を上記の
ように配置することにより、当該欠肉部3が印刷方向A
(第2図参照)へ所定ピッチで連鎖するのを断ち、2個
1組の各セルC間でのインキの流れる方向がランダムに
なっており、「およぎ」を目立ちにくくするのである。
ちなみに、本実施例では、スクリーン線数を175線/inc
h、セルの一辺をa=4×b、土手幅をb=32〜35μ
m、欠肉部3の欠肉幅をe≒b、セルの深さをd=20〜
27μmとし、スクリーン角度θ=18.5°に設定したとき
シャドウ部(ベタ部)での「およぎ」は解消し、反射濃
度は従来例1のものよりも0.1高い2.85にも達し、階調
性も優れている。なお、実施可能なスクリーン角度はθ
=15〜25°である。
また、シャドウ部における欠肉部3の欠肉幅eは、セル
2の一辺長aのほぼ1/3〜1/6程度であれば良く、それ以
上に大きな欠肉幅とすると、サイドエッチの影響もあっ
て2つのセルがあたかも1つの長形セルのようになるた
め、好ましくない。
さらに、上記スクリーン線数、セル一辺長aと土手幅b
との比、セル深さd等は種々の条件によって任意に設定
できる。
第3図〜第5図は、それぞれ第1の実施例に係るグラビ
ア印刷版を網グラビアとして製版する場合のドットパタ
ーン(グラビアスクリーン)の要部拡大図であり、いず
れも画像走査記録装置(スキャナ)で感材フイルムに記
録されるドットパターンとして例示してある。
即ち、第3図は、セルCに対応する個々のドットD・・
・の大きさを各群G1単位で規定するとともに、網点面積
率が設定値例えば30%以上のときに2個1組で連続さ
せ、しかも、網点面積率が上昇するに伴って連結部3aの
連結部幅eを大きくし、シャドウ部で連結幅eが最大と
なり、30%以下の網点面積率では仮想線で示すように各
ドットDを連続させないように設定したものである。こ
れは、網点面積率が小さいときは土手幅が十分に大きく
て「およぎ」が発生しにくく、網点面積率が大きくなる
にしたがって土手幅が小さくなり、「およぎ」が発生し
やすくなることを考慮し、シャドウ部に近づくほど欠肉
幅を大きくしてインキのランダムな流れを良くするため
である。
なお、第3図のものは各群G1単位で階調を表現すること
から解像力の低下を招くおそれが生ずる点を考慮し、第
4図のものは個々のドットDの大きさを独立に規定する
とともに、網点面積率が例えば30%以上のときに各ドッ
トDを2個1組で連結するように設定されている。この
第4図においては、網点面積率が異なる2個1組のドッ
トごとに欠肉幅が異なるため、その面積分だけ階調表現
がさらに良くなる。
また、第5図のものは、ドットパターン形成の容易性を
考慮して、2個1組でドットの大きさを規定するととも
に、網点面積率の大小を問わず、各ドットDを2個1組
で連結するように設定されている。ただし、上述のよう
に網点面積率に応じて欠肉幅(連結幅)が異なる。
第6図は、第2の実施例を示すドットパターン(グラビ
アスクリーン)の模式図である。この実施例は、第1の
実施例の範疇に属する変形例であって、第6図中の仮想
線で示す各群G1内で、欠肉部に対応する連結部3aが中央
の核をなすドットD1から遠ざかる位置に配置されている
点が第1の実施例と異なる。換言すれば、第6図中の破
線で示す別の群G2内では連結部3aが中央の核をなすドッ
トD2に近い位置に形成されていることになる。
第7図は、第3の実施例を示す第1図相当図である。こ
の実施例は、第7図中の仮想線で示す各群G1内で9個の
セルC・・・が中央のセルC1を介して相互に連続するよ
うに欠肉部3をさらに増やした点が第1図のものと異な
る。
そして第8図は、第4の実施例を示す第1図相当図であ
る。この実施例は上記第3の実施例において、第8図中
の破線で示すセル群G2内においても中央の核をなすセル
C2を介して他のセルC・・・が相互に連続するように欠
肉部3を形成した点が第3の実施例と異なる。
なお、上記実施例1〜実施例4ではいずれも各セルC又
は各ドットDが正方形状をなすものについて例示した
が、これに限るものではなく、矩形状のもの、菱形のも
の等適宜変形を加えて実施することができる。
〈発明の効果〉 以上の説明で明らかなように、本発明に係るグラビア印
刷版では、縦・横3個×3個のセルで1個のセル群を構
成し、少なくともシャドウ部では各欠肉部がその群の中
心に対して点対象をなし、かつ、隣接する各セル群が1
個のセル分だけ相互に偏位するようにその版面を構成し
たので、所定のスクリーン角度で印刷すれば、欠肉部が
その印刷方向へ一定のピッチで連鎖することはなくな
り、地続きのセル間でのインキの流れる方向がランダム
であるため、「およぎ」を解消することができる。そし
て、低速から高速まで幅広い印刷速度において、「およ
ぎ」を解消できる。なお、土手の交差部を残して欠肉部
を形成しているため、刷り減りを緩和して耐刷力を向上
させることができる。また、本発明の適用は、校正刷
り、本印刷を問わない。
【図面の簡単な説明】
第1図〜第8図は本発明に関するもので、第1図は第1
の実施例に係るグラビア印刷版のシャドウ部版面を模式
的に示す部分拡大斜視図、第2図はそのドットパターン
(グラビアスクリーン)の模式図、第3図〜第5図はそ
れぞれ網グラビアで製版する場合のドットパターンの要
部拡大図、第6図は第2の実施例に係るドットパターン
の模式図、第7図及び第8図はそれぞれ第3及び第4の
実施例を示す第1図相当図、第9図は本発明の技術背景
を説明するための輪転式グラビア印刷の模式図、第10図
及び第11図はそれぞれ従来例を示す版面の要部拡大斜視
図である。 1……グラビア印刷版、2……土手、3……欠肉部、C
……セル、C1・C2……核となるセル、G1・G2……セル
群。

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】四辺形状のセルを土手で区画して版面を形
    成し、少なくともシャドウ部の土手の交差部近傍に欠肉
    部を形成し、複数のセルを欠肉部を介して地続き状に連
    続させたグラビア印刷版において、 縦,横にそれぞれ隣接する3列に配置される9個のセル
    で1個のセル群を構成し、 各セル群の中央のセルを核としてそれを取り囲む8個の
    セルを少なくとも2個1組として地続き状に連続させ、
    各欠肉部を当該セル群の中心に対して点対象に配置し、 隣接する各セル群を縦方向及び横方向へ1個のセル分だ
    け相互に偏位させて配列したことを特徴とするグラビア
    印刷版
  2. 【請求項2】1個のセル群を構成する9個のセルが中央
    のセルを介して相互に連続する請求項1に記載したグラ
    ビア印刷版
  3. 【請求項3】各セル群を縦及び横方向へ1セル分だけ偏
    位させて配列することにより4個のセル群で1個のセル
    を取り囲み、そのセルを核としてそれを取り囲む8個の
    セルと、当該セルとで1個のセル群をなすように構成し
    た請求項1又は2に記載のグラビア印刷版
JP1127636A 1989-05-19 1989-05-19 グラビア印刷版 Expired - Fee Related JPH0795194B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1127636A JPH0795194B2 (ja) 1989-05-19 1989-05-19 グラビア印刷版
US07/523,241 US5033377A (en) 1989-05-19 1990-05-15 Gravure printing plate
DE69029955T DE69029955T2 (de) 1989-05-19 1990-05-15 Tiefdruckplatte
EP90109162A EP0398267B1 (en) 1989-05-19 1990-05-15 Gravure printing plate
KR9007177A KR920008722B1 (en) 1989-05-19 1990-05-19 Gravure printing plate

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1127636A JPH0795194B2 (ja) 1989-05-19 1989-05-19 グラビア印刷版

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH02304567A JPH02304567A (ja) 1990-12-18
JPH0795194B2 true JPH0795194B2 (ja) 1995-10-11

Family

ID=14964999

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1127636A Expired - Fee Related JPH0795194B2 (ja) 1989-05-19 1989-05-19 グラビア印刷版

Country Status (5)

Country Link
US (1) US5033377A (ja)
EP (1) EP0398267B1 (ja)
JP (1) JPH0795194B2 (ja)
KR (1) KR920008722B1 (ja)
DE (1) DE69029955T2 (ja)

Families Citing this family (24)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5213034A (en) * 1990-07-09 1993-05-25 Sony Corporation Gravure printing plate with angled and offset hole pattern and smear preventing slots adjacent the holes
JP3374439B2 (ja) * 1993-05-10 2003-02-04 株式会社村田製作所 グラビア印刷用版
US5656081A (en) * 1995-06-07 1997-08-12 Img Group Limited Press for printing an electrical circuit component directly onto a substrate using an electrically-conductive liquid
US5622652A (en) * 1995-06-07 1997-04-22 Img Group Limited Electrically-conductive liquid for directly printing an electrical circuit component onto a substrate, and a method for making such a liquid
CA2224236A1 (en) * 1995-10-07 1997-04-17 Img Group Limited An electrical circuit component formed of a conductive liquid printed directly onto a substrate
JP2001030611A (ja) * 1999-07-27 2001-02-06 Nihon Tokkyo Kanri Co Ltd 水性グラビアインキを用いて行うグラビア印刷方法及びこの印刷方法の実施に用いられる版胴並びにこの印刷方法により印刷された印刷物
LU90470B1 (fr) * 1999-10-29 2001-04-30 Cabinet Erman S A R L Outillage d'impression
DE20122748U1 (de) * 2001-12-05 2008-02-14 Constantia Hueck Folien Gmbh & Co. Kg Druckwerkzeug und dessen Verwendung zum Verdrucken von insbesondere hochviskosen und/oder hochpigmentierten Lacken und Farben
DE10159539A1 (de) * 2001-12-05 2003-06-26 Hueck Folien Gmbh & Co Kg Verfahren zur Herstellung eines Druckwerkzeugs, Druckwerkzeug und dessen Verwendung zum Verdrucken von insbesondere hochviskosen und/oder hochpigmentierten Lacken und Farben
JP4007335B2 (ja) * 2003-04-17 2007-11-14 株式会社村田製作所 グラビアロール、グラビア印刷機および積層セラミック電子部品の製造方法
US20040209197A1 (en) * 2003-04-17 2004-10-21 Murata Manufacturing Co., Ltd. Photogravure press and method for manufacturing multilayer-ceramic electronic component
TWI332437B (en) * 2004-07-08 2010-11-01 Murata Manufacturing Co Photogravure printing machine, manufacturing method of multilayer ceramic electronic device using the photogravure printing machine and gravure roll
DE502006001300D1 (de) 2005-05-03 2008-09-25 Merck Patent Gmbh Verwendung von lasergravierten Druckformen
JP4984446B2 (ja) * 2005-07-11 2012-07-25 大日本印刷株式会社 発光層、正孔注入層の形成方法およびそれらを用いた有機発光デバイスの製造方法
KR20070079817A (ko) * 2006-02-03 2007-08-08 삼성전자주식회사 인쇄장치, 이를 이용한 그라비아 인쇄법과 표시장치의제조방법
DE102006048487A1 (de) * 2006-10-11 2008-04-17 Heidelberger Druckmaschinen Ag Farbkasten einer Druckmaschine
EP2006090B1 (de) * 2007-06-20 2012-05-02 HELL Gravure Systems GmbH & Co. KG Verfahren und Vorrichtung zur Bebilderung einer Tiefdruckform
CN102152602A (zh) * 2010-12-03 2011-08-17 黄山精工凹印制版有限公司 一种激光凹印版辊
KR20120104051A (ko) * 2011-03-11 2012-09-20 엘지이노텍 주식회사 패턴 롤 및 이를 이용한 패턴 형성 방법
JP5910606B2 (ja) * 2013-10-22 2016-04-27 株式会社村田製作所 グラビア印刷版およびその製造方法、グラビア印刷機、ならびに積層セラミック電子部品の製造方法
US10131175B2 (en) * 2015-01-09 2018-11-20 Murata Manufacturing Co., Ltd. Printing plate, laminated ceramic electronic component producing method, and printer
GB201519302D0 (en) * 2015-11-02 2015-12-16 Leach Andrew A shock absorbing horse shoe
JP6418148B2 (ja) * 2015-12-21 2018-11-07 株式会社村田製作所 印刷版、該印刷版を備えた印刷装置、および積層セラミック電子部品の製造方法
GB2546748A (en) * 2016-01-26 2017-08-02 Sandon Global Engraving Tech Ltd Liquid-bearing articles for transferring and applying liquids

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB1481314A (en) * 1973-07-09 1977-07-27 Toppan Printing Co Ltd Screen gravure photoengraving
DE2534192C3 (de) * 1975-07-31 1979-06-28 4P Verpackungen Gmbh, 8960 Kempten Tiefdruckzylinder
DE2624930C3 (de) * 1976-06-03 1980-10-02 Raster-Union Efha Kohinoor Gmbh & Co Kg, 8190 Wolfratshausen Raster für den Rotations-Tiefdruck
JPS57122441A (en) * 1981-01-22 1982-07-30 Toppan Printing Co Ltd Screen for gravure and its production
JPS59232347A (ja) * 1983-06-15 1984-12-27 Shinku Lab:Kk 網グラビア印刷版
US4567827A (en) * 1985-02-04 1986-02-04 Rockwell International Corporation Copper and nickel layered ink metering roller
JP2800175B2 (ja) * 1986-07-21 1998-09-21 株式会社島津製作所 航空機用空気調和装置

Also Published As

Publication number Publication date
US5033377A (en) 1991-07-23
KR920008722B1 (en) 1992-10-08
EP0398267B1 (en) 1997-02-19
EP0398267A2 (en) 1990-11-22
DE69029955D1 (de) 1997-03-27
EP0398267A3 (en) 1991-07-31
JPH02304567A (ja) 1990-12-18
KR900017801A (ko) 1990-12-20
DE69029955T2 (de) 1997-09-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0795194B2 (ja) グラビア印刷版
CA2084597C (en) Security printed documents
JP3909238B2 (ja) マイクロパターンを有する印刷物
JPH0356184B2 (ja)
JP4039237B2 (ja) 潜像を有する画像形成体
JP2005026987A (ja) 印刷網点、印刷版および網点形成方法
US3288059A (en) Color reproduction
JP3634420B2 (ja) グラビア印刷版
JP3085911B2 (ja) 回転するスクリーンを使用するスクリーン印刷法
CN106515241A (zh) 一种荧光彩图加网方法及装置
JP3482251B2 (ja) 複写偽造防止用印刷物
JP4266153B2 (ja) 印刷物
JP4020107B2 (ja) グラビア印刷版
JP3931557B2 (ja) 偽造防止パターン及びこれを用いた有価証券
JP3504078B2 (ja) 閾値マトリクスパターンの作成方法およびハーフトーン画像の記録方法
JPH08122510A (ja) 回折格子を用いた絵柄体及びその製造方法
JPH0445903Y2 (ja)
CN208914827U (zh) 一种凹印版
CN1648769A (zh) 凹版印刷法与凹板印刷品
JP5162802B2 (ja) 偽造防止パターン及びこれを用いた有価証券
JPH0213154Y2 (ja)
JPS61272747A (ja) 電子組版作製用カラ−写真の網かけ方法
JPH0215862B2 (ja)
JP3379093B2 (ja) 隠し画像
JP2024025396A (ja) 印刷物およびカラーチャート

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20071011

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081011

Year of fee payment: 13

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees