JPH079427Y2 - 防水ケース - Google Patents

防水ケース

Info

Publication number
JPH079427Y2
JPH079427Y2 JP1987146556U JP14655687U JPH079427Y2 JP H079427 Y2 JPH079427 Y2 JP H079427Y2 JP 1987146556 U JP1987146556 U JP 1987146556U JP 14655687 U JP14655687 U JP 14655687U JP H079427 Y2 JPH079427 Y2 JP H079427Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
case
outer case
inner case
waterproof
support plate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1987146556U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6452282U (ja
Inventor
邦治 児島
Original Assignee
日本情報機器株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 日本情報機器株式会社 filed Critical 日本情報機器株式会社
Priority to JP1987146556U priority Critical patent/JPH079427Y2/ja
Publication of JPS6452282U publication Critical patent/JPS6452282U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH079427Y2 publication Critical patent/JPH079427Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Casings For Electric Apparatus (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 ○産業上の利用分野 本考案は、配電路、伝送路、通信路等の配電機器,中継
器、制御機器を収納し、路上に載置、電柱に吊下げ、地
下室地中管路内に格納した状態で使用される防水ケース
に関するものである。
○従来の技術およびその問題点 この種の防水ケースにおいては、電気機器を装備した内
ケースを外ケース内に収納しているが、外ケースより突
出させた接続コネクターと内ケースに装備される電気機
器との電気的接続を組立作業時に行なう必要があり、防
水ケースの組立時の作業効率が悪い欠点がある。また、
上記の電気的接続のために長い導線を必要とし且つ格納
状態では導線は巻回状態となるため静電的誘導を防止す
る必要がある等の欠点があった。
○考案の目的 本考案は、従来技術の防水ケースの上記欠点を除去すべ
く内ケースと接続コネクター間の接続導線を不用とする
とともに、防水性を確保し且つ防水パッキングとして作
用させる弾性部材の耐久性を高めることを目的とするも
のである。
○上記目的達成のための手段 本考案は、内ケース11の底面板13より下方へ突出させた
防水コネクター8を、外ケース1の下端部に設けた支持
板6の中央部に形成した開口Hを貫通させ、外ケース2
の支持板6の開口端に固定した弾性部材17を介して内ケ
ース11を外ケース2の支持板6で支持し、外ケース1の
上部に固定した固定板7と内ケース11の上端部に固定し
た第2固定板15との間に上下方向の間隙gが存在する状
態で締付具21を介して内ケース11と外ケース1の固定板
7とを固定自在とし、前記間隔gの存在により、内ケー
ス11は外ケース1の支持板6に向け押圧した状態で外ケ
ース1に固定され、弾性部材17は押圧状態に維持される
ことにより、外ケースの支持板の開口Hより防水コネク
ターを貫通させるための開口Hが存在するが、防水ケー
スの底面の防水性を確保するものである。
○実施例 以下図面に示す実施例にもとづいて説明する。
第1図、第5図および第6図を参照して、外ケース1
は、筒状の外ケース本体2と、防水用の弾性パッキン4
および固定具5を介して着脱自在に取付けた蓋体3とよ
りなり、外ケース本体2の下端部より内方に向け中央部
を開口Hした支持板6を突出させ、上部に固定板7を突
出させる。支持板6の開口Hには内ケース11の底面板13
に装着された防水コネクター8を貫通させる。
内ケース11は、外ケース1内に収納するための電気部品
を装着する垂直シャーシ12と底面板13と頂面板14とを一
体化して構成し、頂面板14を外ケース本体2側へ突出さ
せた頂面板14の延長部で第2固定板15を形成する。内ケ
ース11内には第4図に示すごとく、各種の電気部品を装
備した電気部品と、防水コネクター8のマルチジャック
8aおよび防水型端子板9とを導線22を介して接続する。
第1図において、10は外ケース2内への内ケース1の装
入作業を容易にするための把持金具である。
上記構成の内ケース11は、外ケース2の支持板6の開口
端に固定した溝金具16に挾着した弾性部材(ゴムパッキ
ング)17の上面に、その底面板13を載置し、弾性部材17
を介して外ケース2で支持する。
内ケース11の外ケース1内への収納作業を容易にすると
ともに、内ケース3の左右方向および前後方向の揺動を
阻止(左右前後方向に内ケースを外ケースに固定)する
ための案内部材18を設ける。該案内部材18は、実施例で
は、断面状の一対の案内レール19・20を外ケース本体
2,垂直シャーシ12に固定して構成した。
外ケース1内への内ケース11の挿入にあたっては、上記
の案内部材18により外ケース1の上面より挿入し、内ケ
ース11の底面板13を弾性部材17に接当させる。上記の状
態で、内ケース11の第2固定板15は外ケース1の固定板
7の上方で対向しているが、締付具21により第2固定板
15と固定板7との間に間隔gが存在するように締付け、
内ケース11を外ケース1に固定する。
上述の間隔gの存在により、内ケース11は外ケース1の
支持板6に向け押圧した状態で外ケース1に固定されて
いるので、弾性部材17は押圧状態に維持される。
○考案の効果 本考案は、電気機器を装備した内ケースを外ケース内に
収納した防水ケースにおいて、内ケース11の底面板13よ
り下方へ突出させた防水コネクター8を、外ケース1の
下端部に設けた支持板6の中央部に形成した開口Hを貫
通させたことにより、内ケースと外ケースとの電気的接
続を不用として組立作業を容易にするとともに静電気誘
導の防止対策を不用とする効果がある。
さらに、外ケース2の支持板6の開口端に固定した弾性
部材17を介して内ケース11を外ケース2の支持板6で支
持し、外ケース1の上部の固定板7と内ケース11の上端
部の第2固定板15との間に間隔gが存在することによ
り、内ケース11は外ケース1の存在板6に向け押圧した
状態で外ケース1に固定され、弾性部材17は押圧状態に
維持されることにより、外ケースの支持板の開口Hより
防水コネクターを貫通させることで前述した内ケースと
外ケースとの電気的接続を不用とし組立作業を容易にす
る効果を有するものではあるが、防水コネクターを貫通
させる防水ケースの底面について、防水用の弾性部材を
押圧状態に維持することにより防止効果を確実にすると
ともに、弾性部材の経年劣化を防止し耐久性を増加する
効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案の実施例を示す防水ケースの縦断面図、
第2図は同じく蓋体および頂面板を取外して示す平面
図、第3図は同じく部分断面図。第4図は同じく側面
図。第5図は同じく平面図。第6図は同じく底面部であ
る。 第7図は内ケースの内部構造を示す略図である。 1……外ケース 6……支持板 7……固定板 8……防水コネクター 11……内ケース 13……底面板 15……第2固定板 17……弾性部材(ゴムパッキング) 19……締付具 20……案内部材 21……締付具(締付ボルト) H……開口 g……間隙

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】電気機器を装備した内ケースを外ケース内
    に収納した防水ケースにおいて、 内ケース11を上下方向に摺動自在に案内する案内部材20
    を設け、外ケース1の上部に固定した固定板7と内ケー
    ス11の上端部に固定した第2固定板15とを上下方向に間
    隙gが存在する状態で締付具21を介して固定自在とし、 外ケース1の下端部に設けた支持板6の中央部に開口H
    を形成し、内ケース11の底面板13より下方へ突出させた
    防水コネクター8を前記外ケース1の支持板6の開口H
    を貫通させ、 外ケース2の支持板6の開口Hの近傍に上向きに位置し
    て開口Hを包囲する弾性部材17を設け、該弾性部材17の
    上面に、内ケース11の底面板13を載置して、内ケース11
    を弾性部材17を介して外ケース2で支持し、 前記間隔gの存在により、内ケース11は、その底面板は
    外ケース1の支持板6に向け押圧した状態で締付具21を
    介して外ケース1に固定されて、弾性部材17は押圧状態
    に維持されることにより、外ケースの底面の支持板には
    防水コネクターを貫通させるための開口Hが存在するが
    防水ケースの底面の防水性を確保されることを特徴とす
    る防水ケース。
JP1987146556U 1987-09-26 1987-09-26 防水ケース Expired - Lifetime JPH079427Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1987146556U JPH079427Y2 (ja) 1987-09-26 1987-09-26 防水ケース

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1987146556U JPH079427Y2 (ja) 1987-09-26 1987-09-26 防水ケース

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6452282U JPS6452282U (ja) 1989-03-31
JPH079427Y2 true JPH079427Y2 (ja) 1995-03-06

Family

ID=31416157

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1987146556U Expired - Lifetime JPH079427Y2 (ja) 1987-09-26 1987-09-26 防水ケース

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH079427Y2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2727845B2 (ja) * 1992-01-16 1998-03-18 日本電気株式会社 防滴筐体

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5562086U (ja) * 1978-10-18 1980-04-26
JPS5970388U (ja) * 1982-10-30 1984-05-12 シャープ株式会社 電気接続部の防水装置
JPS6112717U (ja) * 1984-06-29 1986-01-25 株式会社タチエス 金属部品付ブロ−成形品

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6452282U (ja) 1989-03-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH079427Y2 (ja) 防水ケース
JPH0582037B2 (ja)
JPS6021898Y2 (ja) 電気機器の防水取付構造
JP3343179B2 (ja) ヒュージブルリンク用接続箱
JPH01244698A (ja) 電気機器の筐体
JPS6350876Y2 (ja)
JPS6346779Y2 (ja)
KR101046444B1 (ko) 배터리 접속 케이블용 연결유닛
JPH0548379Y2 (ja)
KR20070023395A (ko) 차량용 배터리 터미널
CN2279499Y (zh) 电气阀门定位器、电气转换器隔爆结构
JPH0558237B2 (ja)
JP2957984B2 (ja) 電装部品の保護装置
JPH019184Y2 (ja)
JPH0576732B2 (ja)
JPH0645282U (ja) コネクタ接続構造
JPH0241819Y2 (ja)
JPS5827499Y2 (ja) プラグ受
JP2528270Y2 (ja) L型コネクタの固定装置
JPH0228632Y2 (ja)
JPS6016089Y2 (ja) アンテナ用フイ−ダ線取付装置
JPH021018Y2 (ja)
JPS5915419Y2 (ja) 端子台
JPS5917076Y2 (ja) プラグ形漏電しや断器の固定装置
KR930005486Y1 (ko) 분해결합형 전기플러그