JPH0794043B2 - 圧延機 - Google Patents

圧延機

Info

Publication number
JPH0794043B2
JPH0794043B2 JP2239924A JP23992490A JPH0794043B2 JP H0794043 B2 JPH0794043 B2 JP H0794043B2 JP 2239924 A JP2239924 A JP 2239924A JP 23992490 A JP23992490 A JP 23992490A JP H0794043 B2 JPH0794043 B2 JP H0794043B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
roll
work
rolls
supported
strip
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP2239924A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH04123803A (ja
Inventor
恒夫 中野
弘 松尾
一豊 有田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Original Assignee
Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Heavy Industries Ltd filed Critical Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Priority to JP2239924A priority Critical patent/JPH0794043B2/ja
Publication of JPH04123803A publication Critical patent/JPH04123803A/ja
Publication of JPH0794043B2 publication Critical patent/JPH0794043B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B21MECHANICAL METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21BROLLING OF METAL
    • B21B13/00Metal-rolling stands, i.e. an assembly composed of a stand frame, rolls, and accessories
    • B21B13/14Metal-rolling stands, i.e. an assembly composed of a stand frame, rolls, and accessories having counter-pressure devices acting on rolls to inhibit deflection of same under load; Back-up rolls
    • B21B13/147Cluster mills, e.g. Sendzimir mills, Rohn mills, i.e. each work roll being supported by two rolls only arranged symmetrically with respect to the plane passing through the working rolls

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Control Of Metal Rolling (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、金属ストリップを細径のワークロールによっ
て高圧下で圧延する多段クラスタ型の圧延機に関する。
〔従来の技術〕
従来、高精度の板形状(板厚の均一性、平坦度等)及び
良好な表面性状を要求される金属ストリップ(以下単に
ストリップと称す)の圧延には、細径ワークロールによ
る高圧下ができ、かつ、板形状制御性が優れた多段クラ
スタ型の圧延機が用いられている。
第3図は前述の圧延機の要部を示す側面図であり、第4
図は第3図のIV−IV矢視図である。
これらの図面において、ストリップSの走行方向(第3
図中矢印Aで示す)に間隔をおかれた2個のバックアッ
プロール53,53と同バックアップロール53,53の間にあっ
てこれらバックアップロール53,53に支持されるバック
アップロール54は、それぞれロール軸方向に5分割さ
れ、ハウジング80に嵌装されたフレーム65にサドル64を
介して回転自在に支持されている。これらバックアップ
ロール53,53とバックアップロール54は、ストリップS
の反対側に上下に対をなすように配置されている。フレ
ーム65には、4個のロールクラウン付与装置73が装着さ
れ、中央部を除く各々の分割バックアップロール53に連
結されている。ストリップの走行方向Aに間隔をおかれ
た2個の中間ロール52,52の両端は、インナチョック63
に軸着され、その胴部は前記分割バックアップロール5
3,53によって支持されていて、この中間ロール52,52
は、ストリップSの反対側に上下に対をなすように配置
されている。インナチョック63は中間ロールチョック62
に、ロール軸方向に摺動するように嵌装されていて、中
間ロール52は、第4図中矢印Bに示すようにロール軸方
向に移動できるようになっている。中間ロールチョック
62はハウジング80に嵌装され、同中間ロールチョック62
とハウジング80との間に配置されたベンディング装置72
によって昇降するようになっている。ストリップSを挟
むように上下に対をなして配置されたワークロール51,5
1の両端は、ワークロールチョック61に軸着され、その
各々は前記中間ロール52,52によって抱込む状態で支持
されている。ワークロールチョック61は、中間ロールチ
ョック62にロール軸方向に支持されて昇降するように嵌
装されている。
ストリップSの圧延に際しては、中間ロール52を駆動回
転してワークロール51及び分割バックアップロール53,5
4を回転させる。
そして、ワークロール51を、図示しない圧下装置によっ
てフレーム65、分割バックアップロール53,54及び中間
ロール52を介して圧下し、圧延されるストリップSの板
形状を図示しない板形状検出装置によって検出し、この
検出値に応じて分割バックアップロール53をロールクラ
ウン付与装置73によって所要のクラウンパターンに形成
すると共に、双方の中間ロール52をベンディング装置62
によってベンディングすることにより、ワークロール51
のクラウンを調整してストリップSの板形状を制御す
る。
〔発明が解決しようとする課題〕
前記の従来の圧延機においては、例えばステンレス薄帯
鋼のような表面粗度が小さくて光沢を有し、その光沢の
均一性及び表面傷の皆無を要求されるストリップの圧延
では、ワークロール51が細径であり、摩耗によるワーク
ロールの表面粗度の変化が早いのでワークロールを頻繁
に交換している。
ところが前記の従来の装置では、形状が複雑で重量の大
きいワークロールチョック61が取付けられたワークロー
ル51を圧延機から抜出し挿入して組替えるので、その組
替作業が繁雑であり、長時間を要している。
また、圧延機から抜取ったワークロール51をロールショ
ップにおいて研磨等を行なうとき、ワークロールチョッ
クを抜取らなければならないので、ロールショップの負
荷が上昇して多数の作業員を要し、また、ワークロール
チョック61を収容するスペースが必要である。
本発明は、従来の多段クラスタ型式の圧延機の前記の問
題点を解決しようとするものである。
〔課題を解決するための手段〕
前記課題を解決するための、本発明による圧延機の構成
は、ストリップを圧延する上下1対のワークロールの少
なくとも一方を細径に成形すると共に、各ワークロール
を両端部が中間チョックで支持される1対の中間ロール
で支持し、更に同中間ロールをロール軸方向に少なくと
も3個以上に分割した複数組の分割バックアップロール
で支持する圧延機において、前記ワークロールをチョッ
クレスすると共にその両端部を支持するスラスト受けロ
ーラを前記中間ロールチョックによって支持し、前記中
間ロールの両端の前記中間ロールチョックに中間ロール
ベンディング手段を設け、かつ前記分割パックアップロ
ールにロールクラウン付与手段を設けたものである。
〔作用〕
本発明では、ストリップの圧延に際しては、ワークロー
ルをストリップ走行方向の入側と出側の中間ロールで抱
込んで支持し、更にこの中間ロールを複数組の分割バッ
クアップロールで支持して圧下する。
そして、前記分割バックアップロールをロールクラウン
付与手段によって所要のクラウンパターンに形成すると
共に、前記中間ロールを中間ロールベンディング手段に
よってベンディングすることにより、ワークロールのク
ラウンを調整してストリップの板形状を制御する。
ワークロールにスラスト力が作用するとスラスト受ロー
ラによって支持する。上記圧延によってワークロールが
摩耗すると、チョックレスのワークロールを入力または
ロール組替装置によって圧延機から抜出し、研磨済みの
チョックレスのワークロールを挿入してロール組替が行
なわれる。
〔実施例〕
以下、本発明の一実施例を、第1図及び第2図によって
説明する。なお、本実施例は、第3図及び第4図に示す
従来の装置と同型式の多段クラスタ型の圧延機であり、
従来の装置と同一の部材には、第1図及び第2において
第3図及び第4図におけると同一の符号を付し、重複す
る説明を省略する。
第1図は、本実施例の多段クラスタ圧延機の要部を示す
側面図,第2図は第1図のII−II矢視図である。
これらの図面において、ワークロール1の両端部はチョ
ックレスになっていて、ストリップSの入側及び出側の
2個の中間ロール52,52によって抱込むように上下方向
及びストリップSの進行方向Aに支持され、その両端面
は中間ロールチョック62に回転自在に軸着されたスラス
ト受けローラ2によってロール軸方向の推力を受けるよ
うに支持されている。
次に実施例の作用について説明する。
双方の中間ロール52,52を駆動回転してワークロール1
及び分割バックアップロール53,54を回転させる。
そして、ワークロール1を図示しない圧下装置によっ
て、フレーム65、分割バックアップロール53,54及び中
間ロール52を介して圧下してストリップSを圧延する。
このストリップSの板形状に応じて、分割バックアップ
ロール53をロールクラウン付与装置73によって所要のク
ラウンパターンに形成すると共に、双方の中間ロール5
2,52をベンディングすることにより、ワークロール1の
クラウンを調整してストリップSの板形状を制御する。
この圧延によってワークロール1のロール軸方向のいず
れかにスラスト力が作用すると、その端面を中間ロール
チョック62で支持されたスラスト受けローラ2によって
支持する。
ワークロール1の組替えに際しては、上方のフレーム6
5、バックアップロール53、中間ロールチョック62、中
間ロール52、スラスト受けローラ2等を上方に移動さ
せ、上下のワークロール1,1の両端部を図示しないロー
ル支持装置によってリフトし、図示しないロール組替装
置によってその作業側端部を把持してハウジング80から
抜出す。その上で、ロールショップで研磨された上下ワ
ークロール1,1を図示しないロール組替装置によってハ
ウジング80に挿入し、ロール支持装置(図示せず)によ
って上方に移動された前記部材を元の位置に降してセッ
トする。
ハウジング80から抜出した上下ワークロール1,1は、ロ
ールショップに搬送され、ロール研磨等のメンテナンス
を行う。
なお、ワークロール1が非常に細径で軽いものであれ
ば、作業員が入力で抜出し及び挿入することもできる。
前記実施例では、分割バックアップロールは5個に分割
されているが、本発明においては、3個以上に分割した
分割バックアップロールを用いることができる。
〔発明の効果〕
以上詳細に説明したように、本発明では、ワークロール
をチョックレスにしてスラスト受けローラによって中間
ロールチョックに支持し、分割バックアップロールのク
ラウンパターンの調整及び中間ロールのベンディングに
よってワークロールをベンディングすることにより、従
来と同様にストリップの板形状制御をすることができ
る。しかもワークロールの構造が簡単になり軽量化でき
るために、ワークロールの組替え、搬送等の取扱いが容
易になり、その組替え時間を短縮することができるの
で、ラインのダウンタイムを減少することが可能にな
る。
また、ワークロールのメンテナンスの際に、ワークロー
ルチョックを取り外さなくてもよいのでその作業時間が
減少し、ロールショップの負荷が低減してその作業人員
を削減することができ、ワークロールチョックの収容ス
ペースを不要にすることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例の要部を示す側面図、第2図
は第1図のII−II矢視図、第3図は従来の装置の一例と
しての多段クラスタ圧延機の要部を示す側面図、第4図
は第3図のIV−IV矢視図である。 1……ワークロール,2……スラスト受けローラ, 52……中間ロール, 53……分割バックアップロール, 62……中間ロールチョック, 63……インナチョック,72……ベンディング装置, 73……クラウン付与装置, S……ストリップ。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 B21B 37/38 (56)参考文献 特開 昭62−144804(JP,A) 実開 昭60−131210(JP,U) 実開 昭60−186902(JP,U) 実開 昭62−34908(JP,U)

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】金属ストリップを圧延する上下1対のワー
    クロールの少なくとも一方を細径にすると共に、各ワー
    クロールを両端部が中間ロールチョックで支持される1
    対の中間ロールによって支持し、更に同中間ロールをロ
    ール軸方向に少なくとも3個以上に分割した複数組の分
    割バックアップロールによって支持する圧延機におい
    て、前記ワークロールをチョックレスにすると共にその
    両端部を支持するワークロールスライト受けローラを前
    記中間ロールチョックによって支持し、前記中間ロール
    の両端の前記中間ロールチョックに中間ロールベンディ
    ング手段を設け、かつ、前記分割バックアップロールに
    ロールクラウン付与手段を設けたことを特徴とする圧延
    機。
JP2239924A 1990-09-12 1990-09-12 圧延機 Expired - Lifetime JPH0794043B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2239924A JPH0794043B2 (ja) 1990-09-12 1990-09-12 圧延機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2239924A JPH0794043B2 (ja) 1990-09-12 1990-09-12 圧延機

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH04123803A JPH04123803A (ja) 1992-04-23
JPH0794043B2 true JPH0794043B2 (ja) 1995-10-11

Family

ID=17051871

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2239924A Expired - Lifetime JPH0794043B2 (ja) 1990-09-12 1990-09-12 圧延機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0794043B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4206541B2 (ja) * 1999-01-27 2009-01-14 株式会社Ihi 多段圧延機

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60131210U (ja) * 1984-02-07 1985-09-03 エヌ・テ−・エヌ東洋ベアリング株式会社 多段圧延機の作業ロ−ル用スラスト受軸受
JPS60186902U (ja) * 1984-05-19 1985-12-11 株式会社神戸製鋼所 多段圧延機におけるロ−ルスラスト軸受装置
JPH0222082Y2 (ja) * 1985-08-09 1990-06-14
JPS62144804A (ja) * 1985-12-20 1987-06-29 Ishikawajima Harima Heavy Ind Co Ltd 多段圧延機

Also Published As

Publication number Publication date
JPH04123803A (ja) 1992-04-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3596489A (en) Apparatus for processing sheet and strip material
JPH0361522B2 (ja)
CZ298565B6 (cs) Válcovací stolice k výrobe rovných válcovaných pásu se žádaným prevýšením pásového profilu
US3318130A (en) Backed mill with readily exchangeable working rolls
JPH0794043B2 (ja) 圧延機
US6220071B1 (en) Method and apparatus for controlling strip edge relief in a cluster rolling mill
JPH0618646B2 (ja) ロ−ルクロス式圧延機
JPS5853311A (ja) 多段クラスタ圧延機
RU2198750C2 (ru) Прокатный стан для листового или полосового проката
JPS5853310A (ja) 多段クラスタ圧延機
JPH074602B2 (ja) フランジを有する形鋼の製造装置
JPS6334721Y2 (ja)
JP2592176B2 (ja) 多段圧延機のロール支持構造
JPH06505U (ja) 圧延機のバックアップロール装置
JP2545947B2 (ja) 多段鋼管圧延機の芯出し方法
JPS60152305A (ja) 圧延機
JPS6235842B2 (ja)
JPH06502U (ja) 圧延機のバックアップロール装置
JPS64122B2 (ja)
JPH04172108A (ja) 圧延機
JPS6366602B2 (ja)
JPH10291004A (ja) 4段圧延機
JPS63165009A (ja) フランジを有する形材の製造装置
JPH06503U (ja) 圧延機のバックアップロール装置
JPH0333403B2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081011

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081011

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091011

Year of fee payment: 14

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101011

Year of fee payment: 15

EXPY Cancellation because of completion of term