JPH079382Y2 - セラミック基板 - Google Patents

セラミック基板

Info

Publication number
JPH079382Y2
JPH079382Y2 JP20139787U JP20139787U JPH079382Y2 JP H079382 Y2 JPH079382 Y2 JP H079382Y2 JP 20139787 U JP20139787 U JP 20139787U JP 20139787 U JP20139787 U JP 20139787U JP H079382 Y2 JPH079382 Y2 JP H079382Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
metallized layer
ceramic substrate
ceramic
firing
based metal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP20139787U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH01104729U (ja
Inventor
和夫 近藤
朝男 森川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NGK Spark Plug Co Ltd
Original Assignee
NGK Spark Plug Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NGK Spark Plug Co Ltd filed Critical NGK Spark Plug Co Ltd
Priority to JP20139787U priority Critical patent/JPH079382Y2/ja
Priority to US07/290,941 priority patent/US5011734A/en
Publication of JPH01104729U publication Critical patent/JPH01104729U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH079382Y2 publication Critical patent/JPH079382Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L23/00Details of semiconductor or other solid state devices
    • H01L23/48Arrangements for conducting electric current to or from the solid state body in operation, e.g. leads, terminal arrangements ; Selection of materials therefor
    • H01L23/488Arrangements for conducting electric current to or from the solid state body in operation, e.g. leads, terminal arrangements ; Selection of materials therefor consisting of soldered or bonded constructions
    • H01L23/498Leads, i.e. metallisations or lead-frames on insulating substrates, e.g. chip carriers
    • H01L23/49866Leads, i.e. metallisations or lead-frames on insulating substrates, e.g. chip carriers characterised by the materials
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/04Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having at least one potential-jump barrier or surface barrier, e.g. PN junction, depletion layer or carrier concentration layer
    • H01L21/48Manufacture or treatment of parts, e.g. containers, prior to assembly of the devices, using processes not provided for in a single one of the subgroups H01L21/06 - H01L21/326
    • H01L21/4814Conductive parts
    • H01L21/4846Leads on or in insulating or insulated substrates, e.g. metallisation
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/0001Technical content checked by a classifier
    • H01L2924/0002Not covered by any one of groups H01L24/00, H01L24/00 and H01L2224/00
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/095Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00 with a principal constituent of the material being a combination of two or more materials provided in the groups H01L2924/013 - H01L2924/0715
    • H01L2924/097Glass-ceramics, e.g. devitrified glass
    • H01L2924/09701Low temperature co-fired ceramic [LTCC]
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/12All metal or with adjacent metals
    • Y10T428/12493Composite; i.e., plural, adjacent, spatially distinct metal components [e.g., layers, joint, etc.]
    • Y10T428/12535Composite; i.e., plural, adjacent, spatially distinct metal components [e.g., layers, joint, etc.] with additional, spatially distinct nonmetal component
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/26Web or sheet containing structurally defined element or component, the element or component having a specified physical dimension
    • Y10T428/263Coating layer not in excess of 5 mils thick or equivalent
    • Y10T428/264Up to 3 mils
    • Y10T428/2651 mil or less
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/31504Composite [nonstructural laminate]
    • Y10T428/31678Of metal

Description

【考案の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本考案は、ICパッケージ基板等に用いられるメタライズ
層を備えたセラミック基板に関するものである。
[従来の技術] 従来より、ICパッケージ基板、マルチチップ搭載基板、
圧力センサー用基板等にセラミック基板が用いられてい
る。このような用途のセラミック基板表面には、封止板
を半田付したり、あるいは外部リードピンを半田付する
ためにメタライズ層が設けられている。
近年、省エネルギー、工程の簡素化等の観点から焼成前
のセラミック基板(グリーンシート)上に、メタライズ
成分を塗布し、セラミック基板の焼成と同時にメタライ
ズ層を形成することが行われる。このようにメタライズ
層の形成とセラミック基板の焼成とを同時に行う場合、
800〜1100℃の低温で焼成を行うセラミック材料を用い
ると、焼成温度に近い融点を有するAu系、Cu系、Pt系ま
たはPd系の金属を使用することができる。特に、Au、Cu
は従来のアルミナ系セラミックの同時焼成用金属として
使用されるW、Mo等に比べて著しく導通抵抗値が小さ
く、電気信号の伝達速度が向上したり、電力損失の低下
など利点がある。
[考案が解決しようとする課題] しかし、Au系あるいはCu系の金属からなるメタライズ層
では、通常使用される錫−鉛系合金の半田を使用する
と、半田中の鉛または錫成分がメタライズ層中に浸透し
て、メタライズ層の成分と接着強度の低い合金を作って
しまうことがある。
本考案は、錫−鉛系合金の半田を使用しても接着強度等
の劣化の無いセラミック基板を提供することを課題とし
てなされたものである。
[課題を解決するための手段] 本考案は、上記課題を解決するためになされたものであ
り、その要旨は、 板状セラミックの表面にAu系金属またはCu系金属からな
るメタライズ層を設けると共に、該メタライズ層に重ね
てNiメッキ層を設けたことを特徴とするセラミック基板
にある。
ここで、上記メタライズ層は、上記板状セラミックの焼
成と同時に形成すると、省エネルギー、工程の簡素化等
に寄与するため好ましい。
上記のようにメタライズ層の形成を板状セラミックの焼
成と同時に行う場合には、上記板状セラミックの材料と
して、焼成温度が800〜1100℃と低温であるものを使用
すると、メタライズ層の酸化等を防ぐため好ましい。こ
のような板状セラミックの材料として、例えば、 特開昭59-92943に記載されるSiO2:57〜63重量%、Al
2O3:20〜28重量%、MgO:10〜18重量%、ZnO:2〜6重量
%からなる主成分に、B2O3及び/又はP2O5:0.1〜6重量
%添加した結晶化ガラス成分を粉砕してフリット化し、
成形後、再度焼成結晶化させてなる結晶化ガラス体や、 特開昭59-645445に記載される熱膨張係数が5〜45×10
-7のガラス又は結晶化ガラス中に、表面にSiO2皮膜を持
たせたセラミック粒子を5〜60容量%分散させたガラス
−セラミック複合体や、 特開昭59-83957に記載されるSiO2:40〜52重量%、Al
2O3:27〜37重量%、MgO:10〜20重量%、B2O3:2〜8重量
%、CaO:2〜8重量%、ZrO2:0.1〜3重量%からなる結
晶化ガラス成分を粉砕してフリット化し、成形後、再度
焼成結晶化させてなる結晶化ガラス体や、 特開昭59-137341に記載されるSiO2:55〜63重量%、Al2O
3:20〜28重量%、Y2O3:1〜8重量%、MgO:10〜20重量%
からなる主成分に、B2O3及び/又はP2O5:0.1〜5重量%
添加した結晶化ガラス成分を粉砕してフリット化し、成
形後、再度焼成結晶化させてなる結晶化ガラス体等を使
用することができる。
また、上記メタライズ層の材料としては、Au系金属であ
るAu,Au-Pt合金及びAu-Pd合金のいずれか、あるいはCu
系金属であるCu,Cu-Pt合金及びCu-Pd合金のいずれかが
好ましい。
上記メタライズ層に重ねて形成されるNiメッキ層は、無
電解メッキ、電解メッキ、スパッタリング等従来より知
られている方法により形成される。このNiメッキ層の厚
さは、2〜4μmが好ましく、2μmより薄いとNiメッ
キによる被覆の効果が少なく、また、4μmより厚いと
メッキ層の膨れ、剥離が発生することがあり、好ましく
ない。
[作用] 本考案のセラミック基板は、板状セラミック表面に形成
されたメタライズ層が、Niメッキ層によって覆われてい
る。
そのため、錫−鉛系の半田を使用しても、半田中の鉛ま
たは錫成分がメタライズ層中に浸透することがなく、接
着強度が低下することが無い。
[実施例] 本考案の実施例を説明する。
第1図は、本考案を適用したICパッケージ基板の分解斜
視図である。
このICパッケージ基板は、各々特開昭59-92943に記載さ
れる結晶化ガラスセラミックで形成されたべース10とキ
ャップ20とから構成される。
べース10は、ICチップ(図示せず)が固定される底部30
と、リード線(図示せず)によってICチップと接続され
る配線パターン(図示せず)が形成される段部40とを有
する開口部45を備える。また、底部30の中央部には、封
止された後に封止部の気密性を調査するための空気抜き
孔50が設けられている。そして、開口部45の周囲には、
べース10の焼成と同時に形成されたAu系金属あるいはCu
系金属からなるメタライズ層70が設けられるとともに、
メタライズ層70にはNiメッキが施されている。
また、キャップ20のべース10と接合される部分には、べ
ース10と同様のメタライズ層80が設けられるとともに、
このメタライズ層80にもNiメッキが施されている。
そして、べース10とキャップ20とのメタライズ層70,80
が半田付けされることにより、ICパッケージ基板が一体
とされる。
このべース10およびキャップ20は以下のようにして製造
される。
特開昭59-92943に記載される組成のグリーンシートを
所定の厚さに形成する。
上記グリーンシートを打ち抜いて、開口部45、空気抜
き孔50等となる所定形状の孔を形成する。
Au系金属ペーストあるいはCu系金属ペーストを厚膜印
刷により、上記グリーンシート上に塗布する。尚、Cu系
金属ペースト中にはCu系金属の他にCuOも含まれてい
る。
上記グリーンシートを必要に応じて積層した後、べー
ス10およびキャップ20の所定形状に切断する。
上記所定形状に切断されたグリーンシートの樹脂抜き
を行う。
上記グリーンシートを焼成する。
メタライズ層としてAuを使用する場合には、大気中で所
定温度で焼成する。
メタライズ層としてCuを使用する場合には、大気中で仮
焼し、H2ガス中で還元焼成し、N2ガス中で本焼成する。
上記焼成体のメタライズ層上に、電解メッキまたは無
電解メッキで2〜3μmの厚さのNiメッキ層を形成す
る。
このようにして製造されたべース10およびキャップ20を
錫60重量%、鉛40重量%の半田で半田付して得られたIC
パッケージ基板についてNiメッキの効果を以下の実験に
より調べ、結果を表に記した。
上記ICパッケージ基板を、120℃に加熱し、上記半田付
によって封止された部分の漏れ(リーク)をHeリークデ
ィテクタによって測定した。このHeリークデテクタは、
先ず、ICパッケージ基板の空気抜き孔50から内部の空気
を抜き、次いで周囲からICパッケージ基板にHeガスを吹
き付け、その時べース10とキャップ20との接合部分を介
してICパッケージ基板内に侵入したHeガスの量を測定す
るものであり、Heガスの侵入が認められた試料を不良と
した。
また、このメタライズ層の接着強度を以下のように調
べ、上記リーク試験の結果と共に表に記した。
接着強度は、上記ICパッケージ基板と同材質の試験片上
に、上記ICパッケージ基板と同材質のメタライズ層を1.
6mm×1.6mmに形成し、該メタライズ層に銅線を錫60重量
%、鉛40重量%の半田で半田付し、垂直方向に銅線を引
っ張り、銅線とメタライズ層とが剥離したときの荷重を
引っ張りゲージで測定し、複数の試料の平均値を表に示
した。尚、手で触れただけで銅線がメタライズ層と剥離
してしまうものを表中で「低下」と表した。
表から明らかなように、メタライズ層70,80の材質がA
u、Cuいずれの場合にもNiメッキを施すことによって、
リークの低下、接着強度の低下を防ぐことができる。
尚、他のAu系金属あるいはCu系金属においても同様のこ
とが確認された。
また、本実施例では、べース10とキャップ20との接合部
分のメタライズ層70,80にNiメッキを施しているだけで
あるが、例えば、外部リードピンとの接合部等となるメ
タライズ層にNiメッキを施してもよい。
[考案の効果] 以上の如く、Niメッキにより被覆されたAu系金属あるい
はCu系金属からなるメタライズ層には、錫−鉛系の半田
を使用しても半田中の鉛成分が浸透することがなく、接
着強度が低下することが無い。
そのため、安定した接着強度を有するICパッケージ基板
等として利用できる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案の実施例を説明する分解斜視図である。 10……べース、20……キャップ、70,80……メタライズ

Claims (5)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】板状セラミックの表面にAu系金属またはCu
    系金属からなるメタライズ層を設けると共に、該メタラ
    イズ層に重ねてNiメッキ層を設けたことを特徴とするセ
    ラミック基板。
  2. 【請求項2】上記メタライズ層が、上記板状セラミック
    の焼成と同時に形成される実用新案登録請求の範囲第1
    項記載のセラミック基板。
  3. 【請求項3】上記板状セラミックの焼成温度が800〜110
    0℃である実用新案登録請求の範囲第1項または第2項
    記載のセラミック基板。
  4. 【請求項4】上記Au系金属が、Au,Au-Pt合金及びAu-Pd
    合金のいずれかである実用新案登録請求の範囲第1項な
    いし第3項いずれか記載のセラミック基板。
  5. 【請求項5】上記Cu系金属が、Cu,Cu-Pt合金及びCu-Pd
    合金のいずれかである実用新案登録請求の範囲第1項な
    いし第3項いずれか記載のセラミック基板。
JP20139787U 1987-12-28 1987-12-28 セラミック基板 Expired - Lifetime JPH079382Y2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20139787U JPH079382Y2 (ja) 1987-12-28 1987-12-28 セラミック基板
US07/290,941 US5011734A (en) 1987-12-28 1988-12-28 Ceramic substrate

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20139787U JPH079382Y2 (ja) 1987-12-28 1987-12-28 セラミック基板

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH01104729U JPH01104729U (ja) 1989-07-14
JPH079382Y2 true JPH079382Y2 (ja) 1995-03-06

Family

ID=16440412

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP20139787U Expired - Lifetime JPH079382Y2 (ja) 1987-12-28 1987-12-28 セラミック基板

Country Status (2)

Country Link
US (1) US5011734A (ja)
JP (1) JPH079382Y2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN103077928A (zh) * 2013-02-16 2013-05-01 马国荣 单面局部镀金的盖板结构

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5992943A (ja) * 1982-11-15 1984-05-29 Ngk Spark Plug Co Ltd 結晶化ガラス体
US4540621A (en) * 1983-07-29 1985-09-10 Eggerding Carl L Dielectric substrates comprising cordierite and method of forming the same
US4546065A (en) * 1983-08-08 1985-10-08 International Business Machines Corporation Process for forming a pattern of metallurgy on the top of a ceramic substrate
JPS60137884A (ja) * 1983-12-26 1985-07-22 株式会社日立製作所 セラミツク多層配線回路基板の製造法
US4599277A (en) * 1984-10-09 1986-07-08 International Business Machines Corp. Control of the sintering of powdered metals
US4712161A (en) * 1985-03-25 1987-12-08 Olin Corporation Hybrid and multi-layer circuitry
JPH0634452B2 (ja) * 1985-08-05 1994-05-02 株式会社日立製作所 セラミツクス回路基板

Also Published As

Publication number Publication date
JPH01104729U (ja) 1989-07-14
US5011734A (en) 1991-04-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4821151A (en) Hermetically sealed package
JPH11504159A (ja) セラミック回路板支持基板用ガラスボンディング層
JP2999957B2 (ja) 濃度勾配を有する窒化アルミニウム焼結体
JP4859288B2 (ja) ガラス組成物、ガラス焼結体およびそれを用いた配線基板
JPH079382Y2 (ja) セラミック基板
JP4571853B2 (ja) 配線基板
JP2009224651A (ja) 配線基板およびその製造方法
JP2764990B2 (ja) 複合型回路装置及び接合用ペースト
JP3645744B2 (ja) セラミック配線基板
JP2665557B2 (ja) セラミック本体と外部端子の接合構造体
JP3830296B2 (ja) 高熱膨張ガラスセラミック焼結体の製造方法
JP2948990B2 (ja) 半導体素子収納用パッケージ
JP3583018B2 (ja) セラミック配線基板
JPS63212087A (ja) 電気部品用ろう材
JP2670208B2 (ja) 半導体素子収納用パッケージ
JP2002324876A (ja) 配線基板およびその実装構造
JP2724075B2 (ja) 窒化アルミニウム質焼結体への金属層の被着方法
JPH0286188A (ja) 低温焼成セラミック配線基板
JPH08204047A (ja) 電子部品収納用パッケージ
JPH01276658A (ja) 半導体素子収納用パッケージ
JP2000165043A (ja) 回路基板
JPH09270479A (ja) セラミック配線基板
JPH05299559A (ja) リード付き電子部品
JPH04369288A (ja) 回路基板
JP2003133732A (ja) 回路基板