JPH079366Y2 - トランス - Google Patents

トランス

Info

Publication number
JPH079366Y2
JPH079366Y2 JP1986203115U JP20311586U JPH079366Y2 JP H079366 Y2 JPH079366 Y2 JP H079366Y2 JP 1986203115 U JP1986203115 U JP 1986203115U JP 20311586 U JP20311586 U JP 20311586U JP H079366 Y2 JPH079366 Y2 JP H079366Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
coil
coil bobbin
bottom plate
insulating wall
rib
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1986203115U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS63106120U (ja
Inventor
敏宏 山根
裕 広岡
正義 松田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP1986203115U priority Critical patent/JPH079366Y2/ja
Publication of JPS63106120U publication Critical patent/JPS63106120U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH079366Y2 publication Critical patent/JPH079366Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Coils Of Transformers For General Uses (AREA)
  • Insulating Of Coils (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 産業上の利用分野 本考案は各種の電源機器、映像機器、音響機器、産業機
器などに使用するトランスに関するものである。
従来の技術 従来のトランスは、第3図の断面図、及び第4図に示す
ような構成となっていた。すなわち、コイルボビン3の
上下端に鍔15a,15bを設け、下端鍔15bには膨大部9を形
成している。この膨大部9に複数本の端子4を植設する
とともに、端子4とコア7間に下方に突出する絶縁壁5
を設けている。底板2にもコイルボビン3の膨大部9に
設けた絶縁壁5とコア7の間にはまり込むリブ状の絶縁
壁6を設け、上記コイルボビン3にコイル10を巻回し、
コイルボビン11を圧入しコイル14を巻回し、さらにコイ
ルボビン12を圧入しコイル13を巻回してコア7を挿入し
てコイル部を構成する。このコイル部をケース1に挿入
し、コイルボビン3の絶縁壁5とコア7の間に、底板2
のリブ状の絶縁壁6がはまり込むように底板2を組込ん
で完成されていた。
考案が解決しようとする問題点 上記の従来の構造では底板2の絶縁壁6の厚みが薄くな
り(約0.7mm)、たわみや変形しやすくなる。又完成時
において安全上必要な沿面・空間距離は第4図に示すa
のように十分に確保できるが、各部品の寸法公差内での
バラツキ及び各部品間のクリアランスによって底板2が
第4図に示すAの方向にズレたり、底板2に設けたリブ
状の絶縁壁6がコア7に押された時、コイルボビン3の
絶縁壁5にA方向の力を加える。このため絶縁壁5を有
するコイルボビン3にひび割れが生じたり、カケ・割れ
を誘発する。これは安全上重大な問題点であり対策とし
て、コイルボビン3の絶縁壁5と底板の絶縁壁6のクリ
アランスbを大きくとったり、各部品間のクリアランス
を小さくしたり、各部品の寸法精度の向上などが考えら
れるが、いずれも組立ての作業性を大巾に悪くするもの
であり、組立ての自動化に対しても大きな弊害となって
いた。
問題点を解決するための手段 上記問題点を解決するために本考案は、磁心に組込まれ
るコイルボビンの上下端に鍔を設け、この下端鍔には膨
大部を形成するとともにコイルボビンに巻回されるコイ
ルの引出しリードを接続するピン端子を複数本植設し、
上記膨大部の内側周縁部に下方に突出する絶縁壁を形成
してコイル部とし、このコイル部を収納するケースの開
口部に組込まれかつ上記コイルボビンと組合わされる底
板の内面にもリブ状の絶縁壁を底板と一体成形、この底
板に設けたリブ状の絶縁壁の内側に十分なクリアランス
をもって上記コイルボビンの絶縁壁をはめ合わせる構成
としている。
作用 上記のような底板に設けたリブ状の絶縁壁の内側にコイ
ルボビンの絶縁壁をはめ合わせる構成とすることで絶縁
壁の厚みを厚くすることが可能となり、コイルボビンの
膨大部に植設するピン端子と膨大部の内側周縁部に形成
した絶縁壁の距離が離れるためピン端子への配線スペー
スも十分にとれて自動化が可能となり、さらに部品間に
十分なクリアランスをとることもできて組立ても容易に
行える。又底板の位置規制においても絶縁壁を基準とし
たものから、底板に設けたピン端子穴を基準とした規制
に変更できる。
実施例 以下、本考案の一実施例を図面を用いて説明する。第1
図の断面図、第2図の絶縁壁の周辺の拡大図はそれぞれ
本考案の一実施例を示す。すなわち、コイルボビン3の
上下端に鍔15a,15bを設け、この下端鍔15bには膨大部9
を形成するとともにピン端子4を複数本植設し、上記膨
大部9の内側周縁部にコア挿入孔を延長するように下方
に突出する厚さ1.0mm以上の絶縁壁5を設ける。上記コ
イルボビン3にコイル10を巻回し、コイル10からの引出
しリード8をピン端子4の根元へ巻付ける。このコイル
ボビン3の外周にコイルボビン11を圧入して固定しこの
コイルボビン11にコイル14を巻回し、その引出しリード
をピン端子4に巻付ける。さらに、方向性判別リブ19を
有したコイルボビン12をコイルボビン11の外周に圧入
し、そのコイルボビン12にコイル13を巻回し、コイル13
の引出しリードをピン端子4に巻付け、引出しリードを
巻付けたピン端子4に半田処理を行いコイルボビン3に
コア7を挿入してコイル部を完成させる。このコイル部
をコイルボビン12に設けた方向性判別リブ19にはめ合わ
さる凹部16を有し開口部に底板固定用突起17を複数個形
成したケース1に、ケース1の凹部16にコイルボビン12
の方向性判別リブ19を合わせながら挿入してワックス・
シリコン等の樹脂を注型する。これに底板2に設けたピ
ン端子穴18をコイルボビン3の膨大部9に植設したピン
端子4へ通しながら底板2に一体に設けた厚さ1.0mm以
上の絶縁壁6の内側に十分なクリアランスbをもってコ
イルボビン3の絶縁壁5がはめ合わされるように底板2
をケース1にはめ込み、ケース1の有する底板固定用突
起17に引っかけて固定し完成させる。
考案の効果 以上のように本考案は、底板に設けたリブ状の絶縁壁の
内側に、コイルボビンの絶縁壁をはめ合わす構成とする
ことにより、コイルボビン及び底板に設けた絶縁壁の厚
みを厚く形成できることになり絶縁壁のたわみ変形など
がなくなり組立時の引っかかりが解消でき組立性の向上
が図れる。又コイルボビンや底板の寸法精度に対し厳し
い要求が不要となり、さらに両絶縁壁間のクリアランス
が大きくても絶縁性は十分に保てることから部品設計に
巾が持て設計の自由度が増し、この点でも組立性が向上
する。又、組立てにおいても底板の位置規制が絶縁壁を
主体としたものから底板に設けているピン端子穴で規制
可能となり組立ての自動化ができる。さらに、コイルの
引出しリードの配線工程でもピン端子とコイルボビンの
絶縁壁の間が広くとれるため作業性が改善でき自動巻配
線の導入が可能となるなど産業上の効果は大きい。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案のトランスの一実施例を示す断面図、第
2図は本考案の一実施例を示す絶縁壁周辺の拡大断面
図、第3図は従来のトランスを示す断面図、第4図は従
来例を示す絶縁壁周辺の拡大断面図である。 1……ケース、2……底板、3……コイルボビン、4…
…ピン端子、5……絶縁壁、6……絶縁壁、7……コ
ア、8……引出しリード、9……膨大部、10……コイ
ル、11……コイルボビン、12……コイルボビン、13……
コイル、14……コイル、15a,15b……鍔、16……凹部、1
7……底板固定用突起、18……ピン端子穴、19……方向
性判別リブ。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)考案者 松田 正義 大阪府門真市大字門真1006番地 松下電器 産業株式会社内 (56)参考文献 特開 昭61−81612(JP,A) 実開 昭56−36117(JP,U)

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】磁心に組込まれるコイルボビンの上下端に
    鍔を設け、この下端鍔には膨大部を形成するとともにコ
    イルボビンに巻回されるコイルの引出しリードを接続す
    るピン端子を複数本植設し、上記膨大部の内側周縁部に
    下方に突出する絶縁壁を形成してコイル部とし、このコ
    イル部を収納するケースの開口部に組込まれかつ上記コ
    イルボビンと組合わされる底板の内面にもリブ状の絶縁
    壁を一体に成形し、この底板に設けたリブ状の絶縁壁の
    内側に十分なクリアランスをもって上記コイルボビンの
    絶縁壁をはめ合わせて構成されるトランス。
JP1986203115U 1986-12-26 1986-12-26 トランス Expired - Lifetime JPH079366Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1986203115U JPH079366Y2 (ja) 1986-12-26 1986-12-26 トランス

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1986203115U JPH079366Y2 (ja) 1986-12-26 1986-12-26 トランス

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS63106120U JPS63106120U (ja) 1988-07-08
JPH079366Y2 true JPH079366Y2 (ja) 1995-03-06

Family

ID=31168141

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1986203115U Expired - Lifetime JPH079366Y2 (ja) 1986-12-26 1986-12-26 トランス

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH079366Y2 (ja)

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5636117U (ja) * 1979-08-27 1981-04-07
JPS6181612A (ja) * 1984-09-28 1986-04-25 Matsushita Electric Ind Co Ltd 変成器

Also Published As

Publication number Publication date
JPS63106120U (ja) 1988-07-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH079366Y2 (ja) トランス
JPH0481322B2 (ja)
JP3929533B2 (ja) 小型トランス
JP2605554B2 (ja) トランス
JPS62125610A (ja) 変成器
JPS6339953Y2 (ja)
JPS5824406Y2 (ja) インダクタンス素子
JP3430144B2 (ja) カバー付小型トランス
JPH0512996Y2 (ja)
JPS635209Y2 (ja)
JP2591347Y2 (ja) トランス
JPH023607Y2 (ja)
JP3438201B2 (ja) コイルボビン
JP2727961B2 (ja) トランス
JPH0227532Y2 (ja)
JPS635210Y2 (ja)
JPH0134330Y2 (ja)
JPS6234426Y2 (ja)
JPH0864435A (ja) 小型トランス
JPS6125223Y2 (ja)
JPH0445211Y2 (ja)
JPS61185906A (ja) チツプインダクタ−
JPH0521850Y2 (ja)
JPS6328005A (ja) 高周波変成器
JPH0536253Y2 (ja)