JPH0793462A - シンボル読取装置 - Google Patents
シンボル読取装置Info
- Publication number
- JPH0793462A JPH0793462A JP5239932A JP23993293A JPH0793462A JP H0793462 A JPH0793462 A JP H0793462A JP 5239932 A JP5239932 A JP 5239932A JP 23993293 A JP23993293 A JP 23993293A JP H0793462 A JPH0793462 A JP H0793462A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- reading
- light
- dimensional code
- unit
- symbol
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06K—GRAPHICAL DATA READING; PRESENTATION OF DATA; RECORD CARRIERS; HANDLING RECORD CARRIERS
- G06K7/00—Methods or arrangements for sensing record carriers, e.g. for reading patterns
- G06K7/10—Methods or arrangements for sensing record carriers, e.g. for reading patterns by electromagnetic radiation, e.g. optical sensing; by corpuscular radiation
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06K—GRAPHICAL DATA READING; PRESENTATION OF DATA; RECORD CARRIERS; HANDLING RECORD CARRIERS
- G06K7/00—Methods or arrangements for sensing record carriers, e.g. for reading patterns
- G06K7/10—Methods or arrangements for sensing record carriers, e.g. for reading patterns by electromagnetic radiation, e.g. optical sensing; by corpuscular radiation
- G06K7/10544—Methods or arrangements for sensing record carriers, e.g. for reading patterns by electromagnetic radiation, e.g. optical sensing; by corpuscular radiation by scanning of the records by radiation in the optical part of the electromagnetic spectrum
- G06K7/10821—Methods or arrangements for sensing record carriers, e.g. for reading patterns by electromagnetic radiation, e.g. optical sensing; by corpuscular radiation by scanning of the records by radiation in the optical part of the electromagnetic spectrum further details of bar or optical code scanning devices
- G06K7/10851—Circuits for pulse shaping, amplifying, eliminating noise signals, checking the function of the sensing device
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06K—GRAPHICAL DATA READING; PRESENTATION OF DATA; RECORD CARRIERS; HANDLING RECORD CARRIERS
- G06K19/00—Record carriers for use with machines and with at least a part designed to carry digital markings
- G06K19/06—Record carriers for use with machines and with at least a part designed to carry digital markings characterised by the kind of the digital marking, e.g. shape, nature, code
- G06K19/06009—Record carriers for use with machines and with at least a part designed to carry digital markings characterised by the kind of the digital marking, e.g. shape, nature, code with optically detectable marking
- G06K19/06037—Record carriers for use with machines and with at least a part designed to carry digital markings characterised by the kind of the digital marking, e.g. shape, nature, code with optically detectable marking multi-dimensional coding
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06K—GRAPHICAL DATA READING; PRESENTATION OF DATA; RECORD CARRIERS; HANDLING RECORD CARRIERS
- G06K7/00—Methods or arrangements for sensing record carriers, e.g. for reading patterns
- G06K7/10—Methods or arrangements for sensing record carriers, e.g. for reading patterns by electromagnetic radiation, e.g. optical sensing; by corpuscular radiation
- G06K7/10544—Methods or arrangements for sensing record carriers, e.g. for reading patterns by electromagnetic radiation, e.g. optical sensing; by corpuscular radiation by scanning of the records by radiation in the optical part of the electromagnetic spectrum
- G06K7/10712—Fixed beam scanning
- G06K7/10722—Photodetector array or CCD scanning
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06K—GRAPHICAL DATA READING; PRESENTATION OF DATA; RECORD CARRIERS; HANDLING RECORD CARRIERS
- G06K7/00—Methods or arrangements for sensing record carriers, e.g. for reading patterns
- G06K7/10—Methods or arrangements for sensing record carriers, e.g. for reading patterns by electromagnetic radiation, e.g. optical sensing; by corpuscular radiation
- G06K7/10544—Methods or arrangements for sensing record carriers, e.g. for reading patterns by electromagnetic radiation, e.g. optical sensing; by corpuscular radiation by scanning of the records by radiation in the optical part of the electromagnetic spectrum
- G06K7/10712—Fixed beam scanning
- G06K7/10722—Photodetector array or CCD scanning
- G06K7/10732—Light sources
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06K—GRAPHICAL DATA READING; PRESENTATION OF DATA; RECORD CARRIERS; HANDLING RECORD CARRIERS
- G06K7/00—Methods or arrangements for sensing record carriers, e.g. for reading patterns
- G06K7/10—Methods or arrangements for sensing record carriers, e.g. for reading patterns by electromagnetic radiation, e.g. optical sensing; by corpuscular radiation
- G06K7/10544—Methods or arrangements for sensing record carriers, e.g. for reading patterns by electromagnetic radiation, e.g. optical sensing; by corpuscular radiation by scanning of the records by radiation in the optical part of the electromagnetic spectrum
- G06K7/10821—Methods or arrangements for sensing record carriers, e.g. for reading patterns by electromagnetic radiation, e.g. optical sensing; by corpuscular radiation by scanning of the records by radiation in the optical part of the electromagnetic spectrum further details of bar or optical code scanning devices
- G06K7/10881—Methods or arrangements for sensing record carriers, e.g. for reading patterns by electromagnetic radiation, e.g. optical sensing; by corpuscular radiation by scanning of the records by radiation in the optical part of the electromagnetic spectrum further details of bar or optical code scanning devices constructional details of hand-held scanners
Landscapes
- Physics & Mathematics (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Electromagnetism (AREA)
- Theoretical Computer Science (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- General Health & Medical Sciences (AREA)
- Artificial Intelligence (AREA)
- Computer Vision & Pattern Recognition (AREA)
- Toxicology (AREA)
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Facsimile Scanning Arrangements (AREA)
- Image Input (AREA)
- Character Input (AREA)
Abstract
(57)【要約】
【目的】小形軽量で安価に構成でき、しかも、シンボル
を正確に読取範囲内に位置決めすることができ、2次元
コードを簡単に短時間で正確に読取る。 【構成】均一な光を照射するLED発光部7と、印刷媒
体上に読取り範囲の中心を照明するビームスポット用L
ED8a,8bと、2次元コードからの反射光を2次元
CCD13の位置で結像させるレンズブロック16と、
CCD素子をマトリックス状に構成した2次元CCD1
3と、トリガスイッチ5と、トリガスイッチ5のON操
作でビームスポット用LED8a,8bを消灯させ、L
ED発光部7を発光させ、2次元CCD13からの電気
信号により2次元コードデータを得る撮像回路基板11
及び画像処理回路基板12と、2次元コードデータをホ
ストコンピュータ等へ送信するインターフェイスケーブ
ル3とを設けたもの。
を正確に読取範囲内に位置決めすることができ、2次元
コードを簡単に短時間で正確に読取る。 【構成】均一な光を照射するLED発光部7と、印刷媒
体上に読取り範囲の中心を照明するビームスポット用L
ED8a,8bと、2次元コードからの反射光を2次元
CCD13の位置で結像させるレンズブロック16と、
CCD素子をマトリックス状に構成した2次元CCD1
3と、トリガスイッチ5と、トリガスイッチ5のON操
作でビームスポット用LED8a,8bを消灯させ、L
ED発光部7を発光させ、2次元CCD13からの電気
信号により2次元コードデータを得る撮像回路基板11
及び画像処理回路基板12と、2次元コードデータをホ
ストコンピュータ等へ送信するインターフェイスケーブ
ル3とを設けたもの。
Description
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は、媒体に印刷された多
段式バーコードやマトリックス式コードの2次元コード
等の情報を読取る携帯可能なシンボル読取装置に関す
る。
段式バーコードやマトリックス式コードの2次元コード
等の情報を読取る携帯可能なシンボル読取装置に関す
る。
【0002】
【従来の技術】物品情報の登録処理や情報管理等を行う
分野は、FA(factory automation)、流通、サービス
業等と広がっており、扱う情報の種類も多岐にわたり、
大きな情報量を必要とする傾向にある。
分野は、FA(factory automation)、流通、サービス
業等と広がっており、扱う情報の種類も多岐にわたり、
大きな情報量を必要とする傾向にある。
【0003】従って、情報量の増大に伴って1段のバー
コードでは情報密度が低いため、コード化できる情報量
が不足となる。そこで情報密度を高めてその情報量の増
大に対応するために、多段のバーコードや2次元コード
(マトリックス式コード)等が開発された。
コードでは情報密度が低いため、コード化できる情報量
が不足となる。そこで情報密度を高めてその情報量の増
大に対応するために、多段のバーコードや2次元コード
(マトリックス式コード)等が開発された。
【0004】そのような多段バーコードや2次元コード
を読取るものとしては、従来、例えば、TV(televisi
on)カメラ方式の2次元コードスキャナが知られてい
る。このTVカメラ方式の2次元コードスキャナは、T
Vカメラと、このTVカメラと接続ケーブルで接続され
た画像処理装置と、この画像処理装置と回線(RS−2
32C回線)を介して接続されていると共に情報を処理
するホストコンピュータと、前記画像処理装置と接続ケ
ーブルで接続されたTVモニタ等とから構成されてい
る。
を読取るものとしては、従来、例えば、TV(televisi
on)カメラ方式の2次元コードスキャナが知られてい
る。このTVカメラ方式の2次元コードスキャナは、T
Vカメラと、このTVカメラと接続ケーブルで接続され
た画像処理装置と、この画像処理装置と回線(RS−2
32C回線)を介して接続されていると共に情報を処理
するホストコンピュータと、前記画像処理装置と接続ケ
ーブルで接続されたTVモニタ等とから構成されてい
る。
【0005】このようなTVカメラ方式の2次元コード
スキャナでは、物品に貼付けられたラベルの2次元コー
ドが印刷された面に対向して、TVカメラをセットし、
通常の室内照明のもとでそのTVカメラによりラベル上
の2次元コードを撮影して、その撮影して得た画像デー
タを画像処理装置により処理して2次元コード情報に変
換する。この2次元コード情報が回線を介してホストコ
ンピュータに送信される。一方、撮影した画像データ
は、そのまま接続ケーブルを介してTVモニタに出力さ
れ、撮影された画像がTVモニタに表示される。
スキャナでは、物品に貼付けられたラベルの2次元コー
ドが印刷された面に対向して、TVカメラをセットし、
通常の室内照明のもとでそのTVカメラによりラベル上
の2次元コードを撮影して、その撮影して得た画像デー
タを画像処理装置により処理して2次元コード情報に変
換する。この2次元コード情報が回線を介してホストコ
ンピュータに送信される。一方、撮影した画像データ
は、そのまま接続ケーブルを介してTVモニタに出力さ
れ、撮影された画像がTVモニタに表示される。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】上述したように、従来
2次元コードを読取る装置としてはTVカメラ方式の2
次元コードスキャナが知られているが、TVカメラ、画
像処理装置、TVモニタといった装置が必要であり、装
置全体として、重量及び形状が大きく、高価であるとい
う問題があった。
2次元コードを読取る装置としてはTVカメラ方式の2
次元コードスキャナが知られているが、TVカメラ、画
像処理装置、TVモニタといった装置が必要であり、装
置全体として、重量及び形状が大きく、高価であるとい
う問題があった。
【0007】また、TVカメラに対向してラベルを光路
に対して垂直にセットすると共に、TVカメラの焦点を
ラベルまでの距離に応じて調整を行う必要があり、室内
の照明の明るさに応じてTVカメラの絞りを調整するな
ど、2次元コードを読取るために行う段取りに時間がか
かるという問題があった。
に対して垂直にセットすると共に、TVカメラの焦点を
ラベルまでの距離に応じて調整を行う必要があり、室内
の照明の明るさに応じてTVカメラの絞りを調整するな
ど、2次元コードを読取るために行う段取りに時間がか
かるという問題があった。
【0008】そこで、通常のバーコードを読取る1次元
のハンディスキャナのような、ハンディタイプの2次元
コードスキャナが考えられる。すなわち、その読取部を
2次元コード上に載置するだけで、他の調整を行う必要
がなく、2次元コードを直ぐに読取ることができるもの
である。
のハンディスキャナのような、ハンディタイプの2次元
コードスキャナが考えられる。すなわち、その読取部を
2次元コード上に載置するだけで、他の調整を行う必要
がなく、2次元コードを直ぐに読取ることができるもの
である。
【0009】しかし、そのような2次元コードスキャナ
においては、このスキャナの読取範囲内に確実に2次元
コードを位置決めする必要がある。
においては、このスキャナの読取範囲内に確実に2次元
コードを位置決めする必要がある。
【0010】そこでこの発明は、小形軽量で安価に構成
でき、しかも、2次元コード等のシンボル上に正確にそ
の読取部を載置することができ、シンボルを簡単に短時
間で正確に読取ることができるシンボル読取装置を提供
することを目的とする。
でき、しかも、2次元コード等のシンボル上に正確にそ
の読取部を載置することができ、シンボルを簡単に短時
間で正確に読取ることができるシンボル読取装置を提供
することを目的とする。
【0011】
【課題を解決するための手段】請求項1対応の発明は、
読取部と握り部とが一体的に成形された携帯可能なフレ
ームと、読取部に密接又は近接した媒体上のシンボルに
光を照射する発光部と、この発光部からの光が照射され
たシンボルからの反射光の光路を変換する反射光角度変
換手段と、少なくとも読取部から所定距離に接近した媒
体上へ読取り範囲の中心部をそれぞれ照明する複数のス
ポット光源と、読取り動作を指示する読取指示手段と、
この指示手段により読取り動作が指示されると、スポッ
ト光源による照明を消灯させるスポット光源制御手段
と、指示手段により読取り動作が指示されると、反射光
角度変換手段で変換された反射光を受光して、この受光
した光量に応じた電気信号を出力する固体撮像素子から
なる読取手段と、この読取手段から出力された電気信号
を入力して画像情報に変換する画像情報変換手段とを設
けたものである。
読取部と握り部とが一体的に成形された携帯可能なフレ
ームと、読取部に密接又は近接した媒体上のシンボルに
光を照射する発光部と、この発光部からの光が照射され
たシンボルからの反射光の光路を変換する反射光角度変
換手段と、少なくとも読取部から所定距離に接近した媒
体上へ読取り範囲の中心部をそれぞれ照明する複数のス
ポット光源と、読取り動作を指示する読取指示手段と、
この指示手段により読取り動作が指示されると、スポッ
ト光源による照明を消灯させるスポット光源制御手段
と、指示手段により読取り動作が指示されると、反射光
角度変換手段で変換された反射光を受光して、この受光
した光量に応じた電気信号を出力する固体撮像素子から
なる読取手段と、この読取手段から出力された電気信号
を入力して画像情報に変換する画像情報変換手段とを設
けたものである。
【0012】請求項2対応の発明は、読取部と握り部と
が一体的に成形された携帯可能なフレームと、読取部に
密接又は近接した媒体上のシンボルに光を照射する発光
部と、この発光部からの光が照射されたシンボルからの
反射光の光路を変換する反射光角度変換手段と、少なく
とも読取部から所定距離に接近した媒体上へ読取り範囲
の中心部をそれぞれ照明する複数のスポット光源と、反
射光角度変換手段で変換された反射光を受光して、この
受光した光量に応じた電気信号を出力する固体撮像素子
からなる読取手段と、この読取手段の固体撮像素子の読
取り動作状態時にはスポット光源を消灯させるスポット
光源制御手段と、読取手段から出力された電気信号を入
力して画像情報に変換する画像情報変換手段とを設けた
ものである。
が一体的に成形された携帯可能なフレームと、読取部に
密接又は近接した媒体上のシンボルに光を照射する発光
部と、この発光部からの光が照射されたシンボルからの
反射光の光路を変換する反射光角度変換手段と、少なく
とも読取部から所定距離に接近した媒体上へ読取り範囲
の中心部をそれぞれ照明する複数のスポット光源と、反
射光角度変換手段で変換された反射光を受光して、この
受光した光量に応じた電気信号を出力する固体撮像素子
からなる読取手段と、この読取手段の固体撮像素子の読
取り動作状態時にはスポット光源を消灯させるスポット
光源制御手段と、読取手段から出力された電気信号を入
力して画像情報に変換する画像情報変換手段とを設けた
ものである。
【0013】
【作用】請求項1対応の発明においては、スポット光源
制御手段により、指示手段により読取り動作が指示され
るまで、スポット光源により、少なくとも読取部から所
定距離に接近した媒体上へ、読取り範囲の中心部が照明
される。
制御手段により、指示手段により読取り動作が指示され
るまで、スポット光源により、少なくとも読取部から所
定距離に接近した媒体上へ、読取り範囲の中心部が照明
される。
【0014】従って、シンボル読取装置の操作者は、こ
のスポット光源により照明された読取り範囲の中心部
を、媒体上のシンボルの中心に移動させて、読取り範囲
の中心部がシンボルの中心に位置したときに、そのまま
読取部を媒体上に載置すれば、正確にシンボルを読取り
範囲内に位置させることができる。
のスポット光源により照明された読取り範囲の中心部
を、媒体上のシンボルの中心に移動させて、読取り範囲
の中心部がシンボルの中心に位置したときに、そのまま
読取部を媒体上に載置すれば、正確にシンボルを読取り
範囲内に位置させることができる。
【0015】ここで指示手段により読取り動作の指示が
行われれば、スポット光源による照明が消灯され、発光
部から照射された光が媒体上のシンボルから反射し、そ
の反射光の光路は、反射光角度変換手段により変換さ
れ、その反射光は、読取手段を構成する固体撮像素子に
到達する。
行われれば、スポット光源による照明が消灯され、発光
部から照射された光が媒体上のシンボルから反射し、そ
の反射光の光路は、反射光角度変換手段により変換さ
れ、その反射光は、読取手段を構成する固体撮像素子に
到達する。
【0016】読取手段の固体撮像素子は、反射光の光量
に応じた電気信号を出力し、画像情報変換手段はそれら
の電気信号を画像情報に変換する。
に応じた電気信号を出力し、画像情報変換手段はそれら
の電気信号を画像情報に変換する。
【0017】請求項2対応の発明においては、スポット
光源制御手段により、読取手段の固体撮像素子の読取り
動作状態時にはスポット光源は消灯される。すなわち、
固体撮像素子の非読取り動作状態時には、スポット光源
により照明が行われる。
光源制御手段により、読取手段の固体撮像素子の読取り
動作状態時にはスポット光源は消灯される。すなわち、
固体撮像素子の非読取り動作状態時には、スポット光源
により照明が行われる。
【0018】従って、操作者は、このスポット光源によ
り照明された読取り範囲の中心部を、媒体上のシンボル
の中心に移動させて、読取り範囲の中心部がシンボルの
中心に位置したときに、そのまま読取部を媒体上に載置
すれば、正確にシンボルを読取り範囲内に位置させるこ
とができる。
り照明された読取り範囲の中心部を、媒体上のシンボル
の中心に移動させて、読取り範囲の中心部がシンボルの
中心に位置したときに、そのまま読取部を媒体上に載置
すれば、正確にシンボルを読取り範囲内に位置させるこ
とができる。
【0019】ここで、読取手段の固体撮像素子の読取り
動作状態になると、スポット光源が消灯され、発光部か
ら照射された光が媒体上のシンボルから反射し、その反
射光の光路は、反射光角度変換手段により変換され、そ
の反射光は、2次元読取手段を構成する複数の固体撮像
素子の位置に到達する。
動作状態になると、スポット光源が消灯され、発光部か
ら照射された光が媒体上のシンボルから反射し、その反
射光の光路は、反射光角度変換手段により変換され、そ
の反射光は、2次元読取手段を構成する複数の固体撮像
素子の位置に到達する。
【0020】読取手段の固体撮像素子は、反射光の光量
に応じた電気信号を出力し、画像情報変換手段はそれら
の電気信号を画像情報に変換する。
に応じた電気信号を出力し、画像情報変換手段はそれら
の電気信号を画像情報に変換する。
【0021】
【実施例】以下、この発明の第1の実施例を図面を参照
して説明する。図1は、シンボル読取装置としての2次
元コードスキャナ1の斜視図で、2は装置本体である。
この装置本体2には、その引出口がゴムブッシュにより
保護されたコード情報出力手段としてのインターフェイ
スケーブル3が接続されている。このインターフェイス
ケーブル3により、装置本体2はホストコンピュータ等
のデータ処理装置と接続されるようになっている。
して説明する。図1は、シンボル読取装置としての2次
元コードスキャナ1の斜視図で、2は装置本体である。
この装置本体2には、その引出口がゴムブッシュにより
保護されたコード情報出力手段としてのインターフェイ
スケーブル3が接続されている。このインターフェイス
ケーブル3により、装置本体2はホストコンピュータ等
のデータ処理装置と接続されるようになっている。
【0022】前記装置本体2は、プラスチック材等によ
り、上下に分割されたフレーム4が嵌め合わせ又はねじ
止めにより一体型に構成された中空構造となっており、
このフレーム4の内部には、後述する各種光学部材及び
回路等が内蔵されている。
り、上下に分割されたフレーム4が嵌め合わせ又はねじ
止めにより一体型に構成された中空構造となっており、
このフレーム4の内部には、後述する各種光学部材及び
回路等が内蔵されている。
【0023】このフレーム4の一方の側面には、2次元
コード読取時に操作者がON操作する指示手段としての
トリガスイッチ5が設けられ、その上面には、後述する
読取エラー又は読取完了を表示するための表示用LED
(light emitting diode)のための表示窓6が設けられ
ている。
コード読取時に操作者がON操作する指示手段としての
トリガスイッチ5が設けられ、その上面には、後述する
読取エラー又は読取完了を表示するための表示用LED
(light emitting diode)のための表示窓6が設けられ
ている。
【0024】図2(a)に、この2次元コードスキャナ
1の概略の内部構成の断面図を示す。
1の概略の内部構成の断面図を示す。
【0025】一体型に構成された前記フレーム4は、一
端に開口面積の小さい開口部が形成され、他端に読取部
4aとして開口面積の大きい開口部が形成されている。
端に開口面積の小さい開口部が形成され、他端に読取部
4aとして開口面積の大きい開口部が形成されている。
【0026】前記フレーム4の一端の小さい開口部に
は、前記インターフェイスケーブル3が挿入固定され、
このフレーム4の小さい開口部側の部分は握り部4bと
して、その中心軸が、前記読取部4aとしての大きい開
口部側の部分の中心軸に対して、少なくとも90°より
大きく、約110°程度となるように形成されている。
は、前記インターフェイスケーブル3が挿入固定され、
このフレーム4の小さい開口部側の部分は握り部4bと
して、その中心軸が、前記読取部4aとしての大きい開
口部側の部分の中心軸に対して、少なくとも90°より
大きく、約110°程度となるように形成されている。
【0027】前記フレーム4の大きい開口部である読取
部4aの内周辺部には、複数のLED(light emitting
diode)発光部7が読取部4aを囲むように配置されて
いる。これらの各LED発光部7は、LEDとこのLE
Dからの光を均一に拡散させるプラスチック材から形成
された拡散レンズとから構成されている。
部4aの内周辺部には、複数のLED(light emitting
diode)発光部7が読取部4aを囲むように配置されて
いる。これらの各LED発光部7は、LEDとこのLE
Dからの光を均一に拡散させるプラスチック材から形成
された拡散レンズとから構成されている。
【0028】また、図2(b)に示すように、スポット
光源としてのビームスポット用LED8a,8bが、前
記読取部4a内部に光路を妨害しないように設けられた
U字形状の固定板9により、読取り範囲の中心に対して
対称的に配置されている。この各ビームスポット用LE
D8a,8bは、それぞれビームを絞ったスポット光を
照射し、この各スポット光の照射範囲が前記読取部4a
から約20mm離れた中心軸上でほぼ一致するように、
各ビームスポット用LED8a,8bの照射角度が調整
されている。
光源としてのビームスポット用LED8a,8bが、前
記読取部4a内部に光路を妨害しないように設けられた
U字形状の固定板9により、読取り範囲の中心に対して
対称的に配置されている。この各ビームスポット用LE
D8a,8bは、それぞれビームを絞ったスポット光を
照射し、この各スポット光の照射範囲が前記読取部4a
から約20mm離れた中心軸上でほぼ一致するように、
各ビームスポット用LED8a,8bの照射角度が調整
されている。
【0029】前記読取部4a内部のさらに奥には、すな
わち、前記フレーム4の屈曲して形成された部分内部に
は、反射光角度変換手段としての角度変換ミラー10
が、前記読取部4aの方向に対して所定の角度で設置さ
れている。なお、ここでは角度変換ミラー10を使用し
たが、代わりにプリズムを使用しても良い。
わち、前記フレーム4の屈曲して形成された部分内部に
は、反射光角度変換手段としての角度変換ミラー10
が、前記読取部4aの方向に対して所定の角度で設置さ
れている。なお、ここでは角度変換ミラー10を使用し
たが、代わりにプリズムを使用しても良い。
【0030】また、前記フレーム4の握り部4b内部に
は、前記インターフェイスケーブル3と電気的に接続さ
れた画像情報変換手段としての撮像回路基板11及びコ
ード情報解析手段としての画像処理回路基板12が設け
られ、前記撮像回路基板11には、2次元読取手段とし
ての2次元CCD(charge coupled device )13が設
置されている。
は、前記インターフェイスケーブル3と電気的に接続さ
れた画像情報変換手段としての撮像回路基板11及びコ
ード情報解析手段としての画像処理回路基板12が設け
られ、前記撮像回路基板11には、2次元読取手段とし
ての2次元CCD(charge coupled device )13が設
置されている。
【0031】前記撮像回路基板11には、必要な各種直
流電源を生成するDC−DCコンバータ11aが設けら
れていると共に、前記2次元CCD13と電気的に接続
され、前記2次元CCD13からの信号を処理する撮像
信号処理回路が実装されている。また、前記撮像回路基
板11は、前記トリガスイッチ5と電気的に接続されて
おり、このトリガスイッチ5のON操作タイミングに対
応して、前記2次元CCD13から撮像信号を取込むよ
うになっている。また、前記LED発光部7及び前記ビ
ームスポット用LED8a,8bと電気的に接続されて
おり、前記LED発光部7及び前記ビームスポット用L
ED8a,8bを制御する後述するスポット光源制御手
段としてのLED制御回路が設けられている。
流電源を生成するDC−DCコンバータ11aが設けら
れていると共に、前記2次元CCD13と電気的に接続
され、前記2次元CCD13からの信号を処理する撮像
信号処理回路が実装されている。また、前記撮像回路基
板11は、前記トリガスイッチ5と電気的に接続されて
おり、このトリガスイッチ5のON操作タイミングに対
応して、前記2次元CCD13から撮像信号を取込むよ
うになっている。また、前記LED発光部7及び前記ビ
ームスポット用LED8a,8bと電気的に接続されて
おり、前記LED発光部7及び前記ビームスポット用L
ED8a,8bを制御する後述するスポット光源制御手
段としてのLED制御回路が設けられている。
【0032】前記画像処理回路基板12には、制御部本
体を構成するCPU( centralprocessing unit )1
2a及びこのCPU12aが行う処理のプログラムデー
タ等が記憶されたROM(read only memory)12bが
設けられていると共に、コード画像処理回路、デコード
回路等が実装されている。さらに、ブザー14が設置さ
れ、表示用LED15が前記表示窓6の真下に設置さ
れ、このブザー14及び表示用LED15と電気的に接
続されていると共に、その駆動回路(図示せず)が設け
られている。
体を構成するCPU( centralprocessing unit )1
2a及びこのCPU12aが行う処理のプログラムデー
タ等が記憶されたROM(read only memory)12bが
設けられていると共に、コード画像処理回路、デコード
回路等が実装されている。さらに、ブザー14が設置さ
れ、表示用LED15が前記表示窓6の真下に設置さ
れ、このブザー14及び表示用LED15と電気的に接
続されていると共に、その駆動回路(図示せず)が設け
られている。
【0033】前記2次元CCD13は、後述する光学系
機構部を介して前記角度変換ミラー10に対向してCC
D素子(図示せず)がマトリックス状(有効画素数25
万画素、さらに高密度な2次元コードに対応するために
は有効画素数40万画素以上)に配列されて構成されて
いる。なお、ここではCCD素子を使用したが、他の方
式の固体撮像素子を代わりに使用しても良い。
機構部を介して前記角度変換ミラー10に対向してCC
D素子(図示せず)がマトリックス状(有効画素数25
万画素、さらに高密度な2次元コードに対応するために
は有効画素数40万画素以上)に配列されて構成されて
いる。なお、ここではCCD素子を使用したが、他の方
式の固体撮像素子を代わりに使用しても良い。
【0034】前記2次元CCD13と前記角度変換ミラ
ー10との間には、光学系機構部として、組合せレンズ
及び自動絞り機構(図示せず)等から構成されたレンズ
ブロック16や不要な外来光を減衰させるフィルタ(図
示せず)等が配置されている。このレンズブロック16
の組合せレンズの焦点は、2次元コードが印刷されたラ
ベル等の印刷媒体が前記読取部4aに約10mm以内に
接近したときに、その反射光が前記2次元CCD13の
各CCD素子の位置で結像し、この2次元CCD13か
らの出力信号により、2次元コードの2値化が可能なコ
ントラストになるようになっている。
ー10との間には、光学系機構部として、組合せレンズ
及び自動絞り機構(図示せず)等から構成されたレンズ
ブロック16や不要な外来光を減衰させるフィルタ(図
示せず)等が配置されている。このレンズブロック16
の組合せレンズの焦点は、2次元コードが印刷されたラ
ベル等の印刷媒体が前記読取部4aに約10mm以内に
接近したときに、その反射光が前記2次元CCD13の
各CCD素子の位置で結像し、この2次元CCD13か
らの出力信号により、2次元コードの2値化が可能なコ
ントラストになるようになっている。
【0035】なお、ここでは組合せレンズを使用した
が、これは受光した画像に生じる歪みを極小にするため
で、この組合せレンズの代わりに歪みを極小にできる非
球面レンズを使用しても良い。また、前記組合せレンズ
において、レンズ表面の反射によるゴーストの発生が問
題となる場合には、レンズ表面に反射防止コーティング
等の処理を施したものを使用しても良い。
が、これは受光した画像に生じる歪みを極小にするため
で、この組合せレンズの代わりに歪みを極小にできる非
球面レンズを使用しても良い。また、前記組合せレンズ
において、レンズ表面の反射によるゴーストの発生が問
題となる場合には、レンズ表面に反射防止コーティング
等の処理を施したものを使用しても良い。
【0036】図3に、前述したLED制御回路の回路図
を示す。
を示す。
【0037】前記トリガスイッチ5と第1の抵抗21と
直列回路が電源Vccに接続され、このトリガスイッチ5
と第1の抵抗21との接続点は、第1のインバータ回路
22及び第2の抵抗23を介して、タイマ回路24の入
力端子に接続されていると共に、さらに第2のインバー
タ回路25a及び第3のインバータ回路25bを介し
て、負論理入力のOR回路26の一方の入力端子に接続
されている。
直列回路が電源Vccに接続され、このトリガスイッチ5
と第1の抵抗21との接続点は、第1のインバータ回路
22及び第2の抵抗23を介して、タイマ回路24の入
力端子に接続されていると共に、さらに第2のインバー
タ回路25a及び第3のインバータ回路25bを介し
て、負論理入力のOR回路26の一方の入力端子に接続
されている。
【0038】前記タイマ回路24は、ハイレベルの信号
が入力されると、その出力端子の出力をハイレベルに
し、予め設定された時間が経過するまで、そのハイレベ
ル出力を保持するようになっている。
が入力されると、その出力端子の出力をハイレベルに
し、予め設定された時間が経過するまで、そのハイレベ
ル出力を保持するようになっている。
【0039】このタイマ回路24の出力端子は、第4の
インバータ回路27を介して、前記OR回路26の残る
一方の入力端子に接続されている。
インバータ回路27を介して、前記OR回路26の残る
一方の入力端子に接続されている。
【0040】前記OR回路26のの出力端子は、第3の
抵抗28を介して、NPN形の第1のトランジスタ29
のベース端子及び第1の単安定マルチバイブレ−タ(S
MV)回路30の非反転入力端子、第5のインバータ回
路31を介して第2の単安定マルチバイブレ−タ(SM
V)回路32の負論理反転CLR端子に接続されてい
る。
抵抗28を介して、NPN形の第1のトランジスタ29
のベース端子及び第1の単安定マルチバイブレ−タ(S
MV)回路30の非反転入力端子、第5のインバータ回
路31を介して第2の単安定マルチバイブレ−タ(SM
V)回路32の負論理反転CLR端子に接続されてい
る。
【0041】前記第1のトランジスタ29のベース・エ
ミッタ端子間には、第3の抵抗33が接続され、そのエ
ミッタ端子はグラウンド(GND)に接続されている。
そのコレクタ端子は、前記LED発光部7を介して電源
P6に接続されている。従って、この第1のトランジス
タ29のベース・エミッタ間に電流が流れれば、すなわ
ち、そのベース端子がハイレベルになると通電が行われ
て、前記LED発光部7が照明するようになっている。
ミッタ端子間には、第3の抵抗33が接続され、そのエ
ミッタ端子はグラウンド(GND)に接続されている。
そのコレクタ端子は、前記LED発光部7を介して電源
P6に接続されている。従って、この第1のトランジス
タ29のベース・エミッタ間に電流が流れれば、すなわ
ち、そのベース端子がハイレベルになると通電が行われ
て、前記LED発光部7が照明するようになっている。
【0042】前記第1の単安定マルチバイブレ−タ回路
30は、図示しないが、その負論理反転CLR端子には
+5V電源が接続され、常に動作状態となっている。こ
の第1の単安定マルチバイブレ−タ回路30の入力端子
にローレベルからハイレベルに変化する立上がり信号が
入力されると、その出力端子からの出力レベルはハイレ
ベルからローレベルに変化し、所定の遅延時間t1が経
過すると再びハイレベルに変化するようになっている。
30は、図示しないが、その負論理反転CLR端子には
+5V電源が接続され、常に動作状態となっている。こ
の第1の単安定マルチバイブレ−タ回路30の入力端子
にローレベルからハイレベルに変化する立上がり信号が
入力されると、その出力端子からの出力レベルはハイレ
ベルからローレベルに変化し、所定の遅延時間t1が経
過すると再びハイレベルに変化するようになっている。
【0043】この第1の単安定マルチバイブレ−タ回路
30の出力端子は、負論理入力の第2のOR回路34の
一方の入力端子に接続されている。
30の出力端子は、負論理入力の第2のOR回路34の
一方の入力端子に接続されている。
【0044】前記第2の単安定マルチバイブレ−タ回路
32は、前記第1のOR回路26の出力端子の出力がロ
ーレベル状態の時に、前記第5のインバータ回路31か
らハイレベル(+5V)の信号が入力され動作状態とな
り、前記第1のOR回路26の出力端子の出力がハイレ
ベル状態の時に、前記第5のインバータ回路31からロ
ーレベル(0V)の信号が入力され非動作状態となる。
32は、前記第1のOR回路26の出力端子の出力がロ
ーレベル状態の時に、前記第5のインバータ回路31か
らハイレベル(+5V)の信号が入力され動作状態とな
り、前記第1のOR回路26の出力端子の出力がハイレ
ベル状態の時に、前記第5のインバータ回路31からロ
ーレベル(0V)の信号が入力され非動作状態となる。
【0045】この第2の単安定マルチバイブレ−タ回路
32の入力端子には、高周波パルスのVD信号が入力さ
れるようになっており、前記第1のOR回路26の出力
端子の出力がローレベルの状態の時に、上記VD信号に
より所定のパルス幅の反転したパルス信号が前記第2の
単安定マルチバイブレ−タ回路32の出力端子から出力
されるようになっている。
32の入力端子には、高周波パルスのVD信号が入力さ
れるようになっており、前記第1のOR回路26の出力
端子の出力がローレベルの状態の時に、上記VD信号に
より所定のパルス幅の反転したパルス信号が前記第2の
単安定マルチバイブレ−タ回路32の出力端子から出力
されるようになっている。
【0046】前記第2のOR回路34の出力端子は、第
4の抵抗35を介して、NPN形の第2のトランジスタ
36のベース端子に接続されている。この第2のトラン
ジスタ36のベース・エミッタ端子間には、第5の抵抗
37が接続され、そのエミッタ端子はグラウンドに接続
されている。そのコレクタ端子は、第6の抵抗38及び
第7の抵抗39と前記各ビームスポット用LED8a,
8bとからなる2系列の直列回路を介してそれぞれ+5
V電源に接続されている。
4の抵抗35を介して、NPN形の第2のトランジスタ
36のベース端子に接続されている。この第2のトラン
ジスタ36のベース・エミッタ端子間には、第5の抵抗
37が接続され、そのエミッタ端子はグラウンドに接続
されている。そのコレクタ端子は、第6の抵抗38及び
第7の抵抗39と前記各ビームスポット用LED8a,
8bとからなる2系列の直列回路を介してそれぞれ+5
V電源に接続されている。
【0047】このような構成の本実施例において、図4
に、トリガスイッチ5によるON/OFF信号とこの発
明が適用できるビームスポット用LED(スポットLE
D)8a,8bの照射/消灯の3つの例とのタイミング
を示す。
に、トリガスイッチ5によるON/OFF信号とこの発
明が適用できるビームスポット用LED(スポットLE
D)8a,8bの照射/消灯の3つの例とのタイミング
を示す。
【0048】トリガスイッチ5によるON/OFF信号
は、第1のOR回路26の出力端子の出力レベルのハイ
レベル/ローレベルを示し、ビームスポット用LED8
a,8bの照射(ON)/消灯(OFF)は、ビームス
ポット用LED8a,8bへの通電/非通電を示してい
る。
は、第1のOR回路26の出力端子の出力レベルのハイ
レベル/ローレベルを示し、ビームスポット用LED8
a,8bの照射(ON)/消灯(OFF)は、ビームス
ポット用LED8a,8bへの通電/非通電を示してい
る。
【0049】スポットLED(a)のタイミングは、図
3のVD信号をローレベルに固定しても実施できるし、
また、第1のOR回路26の出力端子からの出力信号を
反転して、第2のトランジスタ36のベース端子へ第4
の抵抗を介して入力しても実施できる。
3のVD信号をローレベルに固定しても実施できるし、
また、第1のOR回路26の出力端子からの出力信号を
反転して、第2のトランジスタ36のベース端子へ第4
の抵抗を介して入力しても実施できる。
【0050】スポットLED(c)のタイミングは、ス
ポットLED(a)のタイミングを実施するLED制御
回路で、第2のトランジスタ36のベース端子への信号
ラインにタイマを介挿し、時間t1だけビームスポット
用LED8a,8bの消灯を遅延させるものである。2
次元CCD13はトリガスイッチ5をON操作しても直
ぐに読取りできるものではなく、撮像信号処理回路が2
次元CCD13から正常な撮像信号を取込み始めるまで
にかかる時間t1だけ遅延して、ビームスポット用LE
D8a,8bを消灯させても問題とはならない。
ポットLED(a)のタイミングを実施するLED制御
回路で、第2のトランジスタ36のベース端子への信号
ラインにタイマを介挿し、時間t1だけビームスポット
用LED8a,8bの消灯を遅延させるものである。2
次元CCD13はトリガスイッチ5をON操作しても直
ぐに読取りできるものではなく、撮像信号処理回路が2
次元CCD13から正常な撮像信号を取込み始めるまで
にかかる時間t1だけ遅延して、ビームスポット用LE
D8a,8bを消灯させても問題とはならない。
【0051】スポットLED(b)のタイミングは、図
3に示すLED制御回路によるタイミングであり、高周
波パルス信号によりビームスポット用LED8a,8b
の照射時に、ビームスポット用LED8a,8bの照射
を連続せずに、照射/消灯を断続的に高速で切換えて、
スポットLED(c)のタイミングに比べてビームスポ
ット用LED8a,8bによる電力消費を低減したもの
である。
3に示すLED制御回路によるタイミングであり、高周
波パルス信号によりビームスポット用LED8a,8b
の照射時に、ビームスポット用LED8a,8bの照射
を連続せずに、照射/消灯を断続的に高速で切換えて、
スポットLED(c)のタイミングに比べてビームスポ
ット用LED8a,8bによる電力消費を低減したもの
である。
【0052】上述したように、2次元コードの読取り時
に、ビームスポット用LED8a,8bの照射/消灯を
制御するのは、ビームスポット用LED8a,8bによ
り印刷媒体上に照明される読取り範囲の中心部では、ス
ポット光が強すぎるため印刷部分(黒部分、マーク部
分)も他の非印刷部分と同様に光が反射してしまう。従
って、ビームスポット用LED8a,8bによる照明が
行われたままで、2次元コードの読取りを行うと、印刷
部分と非印刷部分とのコントラストがなく撮像画像とし
てぼやけしまい、2次元コードが正確に読取れないとい
う問題が生じる。そこで、2次元コードの読取りを行う
時には、ビームスポット用LED8a,8bを消灯させ
る必要があるという理由による。
に、ビームスポット用LED8a,8bの照射/消灯を
制御するのは、ビームスポット用LED8a,8bによ
り印刷媒体上に照明される読取り範囲の中心部では、ス
ポット光が強すぎるため印刷部分(黒部分、マーク部
分)も他の非印刷部分と同様に光が反射してしまう。従
って、ビームスポット用LED8a,8bによる照明が
行われたままで、2次元コードの読取りを行うと、印刷
部分と非印刷部分とのコントラストがなく撮像画像とし
てぼやけしまい、2次元コードが正確に読取れないとい
う問題が生じる。そこで、2次元コードの読取りを行う
時には、ビームスポット用LED8a,8bを消灯させ
る必要があるという理由による。
【0053】以下、図4に示すタイミングを参照して、
2次元コードの読取りの過程を説明する。
2次元コードの読取りの過程を説明する。
【0054】トリガスイッチ5をON操作するまでは、
ビームスポット用LED8a,8bが高速点滅してスポ
ット光が照射されており、読取部4aを印刷媒体に接近
させると、各ビームスポット用LED8a,8bからの
スポット光により、この印刷媒体上に読取り範囲の中心
が照明される。
ビームスポット用LED8a,8bが高速点滅してスポ
ット光が照射されており、読取部4aを印刷媒体に接近
させると、各ビームスポット用LED8a,8bからの
スポット光により、この印刷媒体上に読取り範囲の中心
が照明される。
【0055】例えば、2次元コードが印刷された印刷媒
体に読取部4aを約20mmの距離まで接近させると、
各ビームスポット用LED8a,8bからのビームを絞
ったスポット光が重なって、読取り範囲の中心点が明確
に照明される。
体に読取部4aを約20mmの距離まで接近させると、
各ビームスポット用LED8a,8bからのビームを絞
ったスポット光が重なって、読取り範囲の中心点が明確
に照明される。
【0056】従って、操作者は、このビームスポット用
LED8a,8bにより照明されている点を、印刷媒体
上の2次元コードの中心に合わせ、読取部4aを印刷媒
体上の2次元コードに載置すれば、読取部4aの中心に
2次元コードを位置決めすることが素早く簡単にでき
る。
LED8a,8bにより照明されている点を、印刷媒体
上の2次元コードの中心に合わせ、読取部4aを印刷媒
体上の2次元コードに載置すれば、読取部4aの中心に
2次元コードを位置決めすることが素早く簡単にでき
る。
【0057】ここで、トリガスイッチ5をON操作すれ
ば(時刻A)、LED発光部7が発光して均一な光を印
刷媒体上の2次元コードに照射する一方、ビームスポッ
ト用LED8a,8bが消灯(又は遅延時間t1後に消
灯)する。
ば(時刻A)、LED発光部7が発光して均一な光を印
刷媒体上の2次元コードに照射する一方、ビームスポッ
ト用LED8a,8bが消灯(又は遅延時間t1後に消
灯)する。
【0058】この時、LED発光部7からの光による印
刷媒体上の2次元コードからの反射光は、角度変換ミラ
ー10により2次元CCD13の方向に反射される。こ
の反射光は、レンズブロック16により2次元CCD1
3の位置で結像される。
刷媒体上の2次元コードからの反射光は、角度変換ミラ
ー10により2次元CCD13の方向に反射される。こ
の反射光は、レンズブロック16により2次元CCD1
3の位置で結像される。
【0059】この結像された光は、2次元CCD13の
各CCD素子によりそれぞれ各受光量に応じた電圧レベ
ルの電気信号に変換される。この電気信号は撮像回路基
板11上に実装された撮像信号処理回路により所定のタ
イミングで増幅されて撮像信号として、画像処理回路基
板12上に実装されたコード画像処理回路及びデコード
回路に転送される。
各CCD素子によりそれぞれ各受光量に応じた電圧レベ
ルの電気信号に変換される。この電気信号は撮像回路基
板11上に実装された撮像信号処理回路により所定のタ
イミングで増幅されて撮像信号として、画像処理回路基
板12上に実装されたコード画像処理回路及びデコード
回路に転送される。
【0060】コード画像処理回路では、撮像信号から得
た画像データから、さらに2次元コード部分のみの画像
データを切出し、この切出した2次元コード部分のみの
画像データに対して各種コード処理を行って正規の2次
元コード画像データに変換する。
た画像データから、さらに2次元コード部分のみの画像
データを切出し、この切出した2次元コード部分のみの
画像データに対して各種コード処理を行って正規の2次
元コード画像データに変換する。
【0061】この正規の2次元コード画像データはデコ
ード回路によりデコード処理されて、2次元コードデー
タとして、インターフェイスケーブル3を介してホスト
コンピュータ等に出力される。
ード回路によりデコード処理されて、2次元コードデー
タとして、インターフェイスケーブル3を介してホスト
コンピュータ等に出力される。
【0062】このように本実施例によれば、一体型に構
成されたフレーム4の読取部4aに、2次元コードが印
刷された印刷媒体に均一な光を照射するLED発光部7
と、トリガスイッチ5によりON操作されるまで、その
印刷媒体上に読取り範囲の中心を照明するビームスポッ
ト用LED8a,8bと、2次元コードからの反射光を
握り部4b方向に反射する角度変換ミラー10とを設
け、フレーム4の握り部4bに、角度変換ミラー10か
らの反射光を2次元CCD13の位置で結像させるレン
ズブロック16と、CCD素子をマトリックス状に配列
して構成された2次元CCD13と、2次元コードの読
取り時にON操作されるトリガスイッチ5と、このトリ
ガスイッチ5のON操作によりビームスポット用LED
8a,8bを消灯させると共にLED発光部7を発光さ
せるLED制御回路及び2次元CCD13から出力され
た電気信号により撮像データを作成する撮像信号処理回
路が実装された撮像回路基板11と、その撮像信号処理
回路からの撮像データにより画像データを作成するコー
ド画像処理回路及びこの画像データを解析して2次元コ
ードデータに変換するデコード回路が実装された画像処
理回路基板12と、この画像処理回路基板12から出力
された2次元コードデータをホストコンピュータ等のデ
ータ処理装置へ出力するインターフェイスケーブル3と
を設けたことにより、2次元コードを読取る装置として
小型軽量で安価に構成できる。
成されたフレーム4の読取部4aに、2次元コードが印
刷された印刷媒体に均一な光を照射するLED発光部7
と、トリガスイッチ5によりON操作されるまで、その
印刷媒体上に読取り範囲の中心を照明するビームスポッ
ト用LED8a,8bと、2次元コードからの反射光を
握り部4b方向に反射する角度変換ミラー10とを設
け、フレーム4の握り部4bに、角度変換ミラー10か
らの反射光を2次元CCD13の位置で結像させるレン
ズブロック16と、CCD素子をマトリックス状に配列
して構成された2次元CCD13と、2次元コードの読
取り時にON操作されるトリガスイッチ5と、このトリ
ガスイッチ5のON操作によりビームスポット用LED
8a,8bを消灯させると共にLED発光部7を発光さ
せるLED制御回路及び2次元CCD13から出力され
た電気信号により撮像データを作成する撮像信号処理回
路が実装された撮像回路基板11と、その撮像信号処理
回路からの撮像データにより画像データを作成するコー
ド画像処理回路及びこの画像データを解析して2次元コ
ードデータに変換するデコード回路が実装された画像処
理回路基板12と、この画像処理回路基板12から出力
された2次元コードデータをホストコンピュータ等のデ
ータ処理装置へ出力するインターフェイスケーブル3と
を設けたことにより、2次元コードを読取る装置として
小型軽量で安価に構成できる。
【0063】さらに、2次元コードが印刷された印刷媒
体に、本装置の読取部4aを接近させて読取りを行うの
で、焦点の調整や印刷媒体に光を照射する照明の変化に
より絞りを調整する必要がなく、トリガスイッチ5をO
N操作するだけで、自動的に読取り動作が行われるの
で、2次元コードを簡単に短時間で読取ることができ
る。
体に、本装置の読取部4aを接近させて読取りを行うの
で、焦点の調整や印刷媒体に光を照射する照明の変化に
より絞りを調整する必要がなく、トリガスイッチ5をO
N操作するだけで、自動的に読取り動作が行われるの
で、2次元コードを簡単に短時間で読取ることができ
る。
【0064】さらに、ビームスポット用LED8a,8
bを設け、このビームスポット用LED8a,8bから
のスポット光により読取り範囲の中心を照明することに
より、読取り範囲の中心を印刷媒体上の2次元コードの
中心に位置させて読取部4aを印刷媒体上に載置すれ
ば、確実に2次元コードを読取り範囲内に収めることが
できる。しかも、トリガスイッチ5をON操作して読取
り動作状態に入るとビームスポット用LED8a,8b
を消灯させ、ビームスポット用LEDによる照明による
強い反射を除去することにより、より正確な2次元コー
ドの読取りができる。
bを設け、このビームスポット用LED8a,8bから
のスポット光により読取り範囲の中心を照明することに
より、読取り範囲の中心を印刷媒体上の2次元コードの
中心に位置させて読取部4aを印刷媒体上に載置すれ
ば、確実に2次元コードを読取り範囲内に収めることが
できる。しかも、トリガスイッチ5をON操作して読取
り動作状態に入るとビームスポット用LED8a,8b
を消灯させ、ビームスポット用LEDによる照明による
強い反射を除去することにより、より正確な2次元コー
ドの読取りができる。
【0065】第2の実施例を図5及び図6を参照して説
明する。なおこの実施例においては、前述した第1の実
施例の図3に示すLED制御回路の一部を変更して、図
5に示すLED制御回路としたものであり、従って、他
の全ての同一部材については同一符号を付してその説明
を省略する。
明する。なおこの実施例においては、前述した第1の実
施例の図3に示すLED制御回路の一部を変更して、図
5に示すLED制御回路としたものであり、従って、他
の全ての同一部材については同一符号を付してその説明
を省略する。
【0066】前記2次元CCD13が、読取時に2次元
コードからの反射光による光電変換により行っている電
荷蓄積の結果、非読取時に放出されるはき出し電流を検
出するはき出し電流検出回路51を設け、このはき出し
電流検出回路51からの検出信号は、負論理入力の第2
のOR回路34の一方の入力端子に入力されるようにな
っており、この第2のOR回路34の残る一方の入力端
子には、電源+5Vが接続されている。
コードからの反射光による光電変換により行っている電
荷蓄積の結果、非読取時に放出されるはき出し電流を検
出するはき出し電流検出回路51を設け、このはき出し
電流検出回路51からの検出信号は、負論理入力の第2
のOR回路34の一方の入力端子に入力されるようにな
っており、この第2のOR回路34の残る一方の入力端
子には、電源+5Vが接続されている。
【0067】前記はき出し電流検出回路51は、前記2
次元CCD13からのはき出し電流を検出すると、ロー
レベルの検出信号を出力し、はき出し電流が検出されな
いときには、ハイレベルの検出信号を出力するようにな
っている。
次元CCD13からのはき出し電流を検出すると、ロー
レベルの検出信号を出力し、はき出し電流が検出されな
いときには、ハイレベルの検出信号を出力するようにな
っている。
【0068】前記第2のOR回路34の出力端子は、第
4の抵抗35を介して、NPN形の第2のトランジスタ
36のベース端子に接続されている。この第2のトラン
ジスタ36のベース・エミッタ端子間には、第5の抵抗
37が接続され、そのエミッタ端子はグラウンドに接続
されている。そのコレクタ端子は、第6の抵抗38及び
第7の抵抗39と前記各ビームスポット用LED8a及
び8bとからなる2系列の直列回路を介してそれぞれ+
5V電源に接続されている。
4の抵抗35を介して、NPN形の第2のトランジスタ
36のベース端子に接続されている。この第2のトラン
ジスタ36のベース・エミッタ端子間には、第5の抵抗
37が接続され、そのエミッタ端子はグラウンドに接続
されている。そのコレクタ端子は、第6の抵抗38及び
第7の抵抗39と前記各ビームスポット用LED8a及
び8bとからなる2系列の直列回路を介してそれぞれ+
5V電源に接続されている。
【0069】このような構成の本実施例において、図6
に、2次元CCD13の電荷蓄積量とビームスポット用
LED(スポットLED)8a,8bの照射/消灯との
タイミングを示す。
に、2次元CCD13の電荷蓄積量とビームスポット用
LED(スポットLED)8a,8bの照射/消灯との
タイミングを示す。
【0070】2次元CCD13は一定周期で電荷蓄積を
行い、電荷蓄積量が所定のレベルBに達すると、撮像回
路基板11の撮像信号処理回路により撮像信号の読取り
が行われると共に、蓄積した電荷をはき出し電流として
放出する。
行い、電荷蓄積量が所定のレベルBに達すると、撮像回
路基板11の撮像信号処理回路により撮像信号の読取り
が行われると共に、蓄積した電荷をはき出し電流として
放出する。
【0071】2次元CCD13が電荷蓄積を終了して、
はき出し電流を放出している時には、はき出し電流検出
回路51からローレベルの検出信号が、第2のOR回路
34の一方の入力端子に入力され、この第2のOR回路
34から第2のトランジスタ36のベース端子へハイレ
ベルの出力信号が入力される。
はき出し電流を放出している時には、はき出し電流検出
回路51からローレベルの検出信号が、第2のOR回路
34の一方の入力端子に入力され、この第2のOR回路
34から第2のトランジスタ36のベース端子へハイレ
ベルの出力信号が入力される。
【0072】従って、第2のトランジスタ36はON状
態となり、ビームスポット用LED8a,8bが照射す
る。
態となり、ビームスポット用LED8a,8bが照射す
る。
【0073】また、2次元CCD13が電荷蓄積中で
は、はき出し電流検出回路51からハイレベルの検出信
号が、第2のOR回路34の一方の入力端子に入力さ
れ、この第2のOR回路34から第2のトランジスタ3
6のベース端子へローレベルの出力信号が入力される。
は、はき出し電流検出回路51からハイレベルの検出信
号が、第2のOR回路34の一方の入力端子に入力さ
れ、この第2のOR回路34から第2のトランジスタ3
6のベース端子へローレベルの出力信号が入力される。
【0074】従って、第2のトランジスタ36はOFF
状態となり、ビームスポット用LED8a,8bが消灯
する。
状態となり、ビームスポット用LED8a,8bが消灯
する。
【0075】以下、図6に示すタイミングを参照して、
2次元コードの読取りの過程を説明する。
2次元コードの読取りの過程を説明する。
【0076】まず、2次元CCD13が電荷蓄積中でな
ければ、ビームスポット用LED8a,8bが照射して
おり、読取部4aを印刷媒体に接近させると、この印刷
媒体上に各ビームスポット用LED8a,8bにより読
取り範囲の中心が照明される。
ければ、ビームスポット用LED8a,8bが照射して
おり、読取部4aを印刷媒体に接近させると、この印刷
媒体上に各ビームスポット用LED8a,8bにより読
取り範囲の中心が照明される。
【0077】従って、上述した第1の実施例と同様に、
ビームスポット用LED8a,8bにより、読取り範囲
の中心点が印刷媒体上に明確に照明されるので、読取部
4aの中心に2次元コードを位置決めすることが素早く
簡単にできる。
ビームスポット用LED8a,8bにより、読取り範囲
の中心点が印刷媒体上に明確に照明されるので、読取部
4aの中心に2次元コードを位置決めすることが素早く
簡単にできる。
【0078】ここで、2次元CCD13が電荷蓄積状態
になって(時点C)、読取りが開始されるときには、は
き出し電流検出回路51からハイレベルの検出信号が出
力されて、ビームスポット用LED8a,8bが消灯さ
れる。
になって(時点C)、読取りが開始されるときには、は
き出し電流検出回路51からハイレベルの検出信号が出
力されて、ビームスポット用LED8a,8bが消灯さ
れる。
【0079】従って、上述した第1の実施例と同様に、
LED発光部7からの光による印刷媒体上の2次元コー
ドからの反射光から、2次元CCD、撮像回路基板11
及び画像処理回路基板12により2次元コードデータが
得られ、この2次元コードデータは、インターフェイス
ケーブル3を介してホストコンピュータ等に出力され
る。
LED発光部7からの光による印刷媒体上の2次元コー
ドからの反射光から、2次元CCD、撮像回路基板11
及び画像処理回路基板12により2次元コードデータが
得られ、この2次元コードデータは、インターフェイス
ケーブル3を介してホストコンピュータ等に出力され
る。
【0080】このように本実施例によれば、上述した第
1の実施例と同様な効果を得ることができる。
1の実施例と同様な効果を得ることができる。
【0081】さらに、2次元CCD13が周期的に電荷
蓄積を行うことにより、トリガスイッチ5を必ずしもO
N操作する必要がなく、操作者は、この2次元コードス
キャナ1を2次元コード上に載置する移動操作を行うだ
けで、自動的に2次元コードの読取りを一定間隔で行う
ことができる。
蓄積を行うことにより、トリガスイッチ5を必ずしもO
N操作する必要がなく、操作者は、この2次元コードス
キャナ1を2次元コード上に載置する移動操作を行うだ
けで、自動的に2次元コードの読取りを一定間隔で行う
ことができる。
【0082】なお、この上述した2つの実施例におい
て、ビームスポット用LED8a,8bを2個使用した
ものについて説明したが、この発明はこれに限定される
ものではなく、例えば、スポット的に(局所的に)照明
できる光源を3個以上設けたものについても適用できる
ものであり、また、その焦点距離が20mmに限定され
るものでもない。
て、ビームスポット用LED8a,8bを2個使用した
ものについて説明したが、この発明はこれに限定される
ものではなく、例えば、スポット的に(局所的に)照明
できる光源を3個以上設けたものについても適用できる
ものであり、また、その焦点距離が20mmに限定され
るものでもない。
【0083】
【発明の効果】以上詳述したようにこの発明によれば、
小形軽量で安価に構成でき、しかも、スポット光を2次
元コード等のシンボルに照射して、読取り部をそのまま
シンボルに押し当てるという簡単な操作で、シンボル上
に読取部を正確に載置することができ、従って、正確に
シンボルを読取り範囲内に位置決めすることができるの
で、シンボルを簡単に短時間で正確に読取ることができ
るシンボル読取装置を提供できる。
小形軽量で安価に構成でき、しかも、スポット光を2次
元コード等のシンボルに照射して、読取り部をそのまま
シンボルに押し当てるという簡単な操作で、シンボル上
に読取部を正確に載置することができ、従って、正確に
シンボルを読取り範囲内に位置決めすることができるの
で、シンボルを簡単に短時間で正確に読取ることができ
るシンボル読取装置を提供できる。
【図1】この発明の第1実施例の2次元コードスキャナ
を示す斜視図。
を示す斜視図。
【図2】同実施例の2次元コードスキャナの概略の内部
構成を示す断面図及びビームスポット用LEDの取付け
状態を示す図。
構成を示す断面図及びビームスポット用LEDの取付け
状態を示す図。
【図3】同実施例のLED制御回路の回路構成を示す
図。
図。
【図4】同実施例の各種信号のタイミングを示す図。
【図5】第2の実施例のLED制御回路の回路構成を示
す図。
す図。
【図6】同実施例の2次元CCDの電荷蓄積量とビーム
スポット用LEDのON/OFFとのタイミングを示す
図。
スポット用LEDのON/OFFとのタイミングを示す
図。
1…2次元コードスキャナ、3…インターフェイスケー
ブル、4…フレーム、5…トリガスイッチ、7…LED
発光部、8a,8b…ビームスポット用LED、9…固
定板、10…角度変換ミラー、11…撮像回路基板、1
2…画像処理回路基板、13…2次元CCD、16…レ
ンズブロック。
ブル、4…フレーム、5…トリガスイッチ、7…LED
発光部、8a,8b…ビームスポット用LED、9…固
定板、10…角度変換ミラー、11…撮像回路基板、1
2…画像処理回路基板、13…2次元CCD、16…レ
ンズブロック。
Claims (2)
- 【請求項1】 読取部と握り部とが一体的に成形された
携帯可能なフレームと、前記読取部に密接又は近接した
媒体上のシンボルに光を照射する発光部と、この発光部
からの光が照射された前記シンボルからの反射光の光路
を変換する反射光角度変換手段と、少なくとも前記読取
部から所定距離に接近した前記媒体上へ読取り範囲の中
心部をそれぞれ照明する複数のスポット光源と、読取り
動作を指示する読取指示手段と、この指示手段により読
取り動作が指示されると、前記スポット光源による照明
を消灯させるスポット光源制御手段と、前記指示手段に
より読取り動作が指示されると、前記反射光角度変換手
段で変換された反射光を受光して、この受光した光量に
応じた電気信号を出力する固体撮像素子からなる読取手
段と、この読取手段から出力された電気信号を入力して
画像情報に変換する画像情報変換手段とを設けたことを
特徴とするシンボル読取装置。 - 【請求項2】 読取部と握り部とが一体的に成形された
携帯可能なフレームと、前記読取部に密接又は近接した
媒体上のシンボルに光を照射する発光部と、この発光部
からの光が照射された前記シンボルからの反射光の光路
を変換する反射光角度変換手段と、少なくとも前記読取
部から所定距離に接近した前記媒体上へ読取り範囲の中
心部をそれぞれ照明する複数のスポット光源と、前記反
射光角度変換手段で変換された反射光を受光して、この
受光した光量に応じた電気信号を出力する固体撮像素子
からなる読取手段と、この読取手段の固体撮像素子の読
取り動作状態時には前記スポット光源を消灯させるスポ
ット光源制御手段と、前記読取手段から出力された電気
信号を入力して画像情報に変換する画像情報変換手段と
を設けたことを特徴とするシンボル読取装置。
Priority Applications (7)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP5239932A JP2740727B2 (ja) | 1993-09-27 | 1993-09-27 | シンボル読取装置 |
KR1019940024199A KR0137064B1 (ko) | 1993-09-27 | 1994-09-26 | 광학부호 판독장치 |
ES94115170T ES2147763T3 (es) | 1993-09-27 | 1994-09-27 | Lector de codigo optico. |
DE69424361T DE69424361T2 (de) | 1993-09-27 | 1994-09-27 | Optischer Kodeabtaster |
EP94115170A EP0645729B1 (en) | 1993-09-27 | 1994-09-27 | Optical code reader |
US08/787,211 US5750977A (en) | 1993-09-27 | 1997-01-22 | Optical code reader having plural spot beams which intersect one another a preset distance away from a reading window of the optical code reader |
US09/025,330 US5992746A (en) | 1993-09-27 | 1998-02-18 | Optical code reader wherein guide light source is turned on before turn-on of an illumination light source and is turned off after turn-on of the illumination light source |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP5239932A JP2740727B2 (ja) | 1993-09-27 | 1993-09-27 | シンボル読取装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH0793462A true JPH0793462A (ja) | 1995-04-07 |
JP2740727B2 JP2740727B2 (ja) | 1998-04-15 |
Family
ID=17051980
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP5239932A Expired - Lifetime JP2740727B2 (ja) | 1993-09-27 | 1993-09-27 | シンボル読取装置 |
Country Status (6)
Country | Link |
---|---|
US (2) | US5750977A (ja) |
EP (1) | EP0645729B1 (ja) |
JP (1) | JP2740727B2 (ja) |
KR (1) | KR0137064B1 (ja) |
DE (1) | DE69424361T2 (ja) |
ES (1) | ES2147763T3 (ja) |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US9230164B2 (en) | 2013-08-30 | 2016-01-05 | Toshiba Tec Kabushiki Kaisha | Commodity recognition apparatus and control method thereof |
CN107133725A (zh) * | 2017-04-19 | 2017-09-05 | 广东智科电子股份有限公司 | 一种电路板的自动化生产管理系统 |
JP2020170366A (ja) * | 2019-04-03 | 2020-10-15 | 株式会社キーエンス | 手持ち式光学情報読取装置 |
Families Citing this family (29)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2740727B2 (ja) * | 1993-09-27 | 1998-04-15 | 株式会社テック | シンボル読取装置 |
JP3272600B2 (ja) * | 1996-05-17 | 2002-04-08 | 旭光学工業株式会社 | データシンボル読み取り装置 |
JPH09326004A (ja) * | 1996-06-06 | 1997-12-16 | Asahi Optical Co Ltd | データシンボル読み取り装置 |
JPH11155040A (ja) * | 1997-08-22 | 1999-06-08 | Canon Inc | 画像読取装置 |
JPH11142783A (ja) * | 1997-11-12 | 1999-05-28 | Olympus Optical Co Ltd | 画像表示装置 |
US20030173405A1 (en) | 2000-01-12 | 2003-09-18 | Metrologic Instruments, Inc. | Bar code symbol driven systems for accessing information resources on the internet |
US6164544A (en) * | 1998-07-08 | 2000-12-26 | Welch Allyn Data Collection, Inc. | Adjustable illumination system for a barcode scanner |
US6119939A (en) * | 1998-07-08 | 2000-09-19 | Welch Allyn, Inc. | Optical assembly for barcode scanner |
US6275388B1 (en) * | 1998-07-08 | 2001-08-14 | Welch Allyn Data Collection, Inc. | Image sensor mounting system |
US6634558B1 (en) * | 1998-08-12 | 2003-10-21 | Symbol Technologies, Inc. | Optical code reader with hand mounted imager |
JP3952614B2 (ja) * | 1998-11-26 | 2007-08-01 | 株式会社デンソー | 光学的読取装置 |
US6352204B2 (en) * | 1999-08-04 | 2002-03-05 | Industrial Data Entry Automation Systems Incorporated | Optical symbol scanner with low angle illumination |
US7270274B2 (en) | 1999-10-04 | 2007-09-18 | Hand Held Products, Inc. | Imaging module comprising support post for optical reader |
CN1391680A (zh) | 1999-10-04 | 2003-01-15 | 韦尔奇·埃林数据采集公司 | 用于光学阅读器的成像组件 |
US6702183B2 (en) | 2001-04-17 | 2004-03-09 | Ncr Corporation | Methods and apparatus for scan pattern selection and selective decode inhibition in barcode scanners |
US7219843B2 (en) * | 2002-06-04 | 2007-05-22 | Hand Held Products, Inc. | Optical reader having a plurality of imaging modules |
US8596542B2 (en) | 2002-06-04 | 2013-12-03 | Hand Held Products, Inc. | Apparatus operative for capture of image data |
US20030222147A1 (en) | 2002-06-04 | 2003-12-04 | Hand Held Products, Inc. | Optical reader having a plurality of imaging modules |
US7090132B2 (en) * | 2002-06-11 | 2006-08-15 | Hand Held Products, Inc. | Long range optical reader |
US7201321B2 (en) * | 2004-08-27 | 2007-04-10 | Symbol Technologies, Inc. | Electro-optically reading direct part markings on workpieces by image capture |
US7331524B2 (en) * | 2005-05-31 | 2008-02-19 | Symbol Technologies, Inc. | Feedback mechanism for scanner devices |
US7530494B1 (en) * | 2005-12-05 | 2009-05-12 | Streelman Steven M | Multi-functional scanner for reading barcodes |
JP4442624B2 (ja) * | 2006-06-22 | 2010-03-31 | 株式会社デンソーウェーブ | 光学情報読取装置 |
US7822335B1 (en) | 2006-09-21 | 2010-10-26 | Microscan Systems, Inc. | Lens protector |
US8091789B2 (en) * | 2007-12-20 | 2012-01-10 | Ncr Corporation | Barcode imaging system and source of electromagnetic radiation therefor |
US8107808B2 (en) | 2009-07-10 | 2012-01-31 | Microscan Systems, Inc. | Combination dark field and bright field illuminator |
US8768159B2 (en) | 2009-07-10 | 2014-07-01 | Microscan Systems, Inc. | Combination dark field and bright field illuminator |
US8561903B2 (en) | 2011-01-31 | 2013-10-22 | Hand Held Products, Inc. | System operative to adaptively select an image sensor for decodable indicia reading |
US8608071B2 (en) | 2011-10-17 | 2013-12-17 | Honeywell Scanning And Mobility | Optical indicia reading terminal with two image sensors |
Family Cites Families (17)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
EP0367298B1 (en) * | 1985-02-28 | 1992-07-22 | Symbol Technologies, Inc. | Portable laser diode scanning head |
JPH07107688B2 (ja) * | 1986-03-18 | 1995-11-15 | 日本電装株式会社 | 光学的情報読取装置 |
JPH0740284B2 (ja) * | 1986-09-09 | 1995-05-01 | 日本電装株式会社 | 光学的情報読取装置 |
US5019699A (en) * | 1988-08-31 | 1991-05-28 | Norand Corporation | Hand-held optical character reader with means for instantaneously reading information from a predetermined area at an optical sensing area |
US5235167A (en) * | 1988-10-21 | 1993-08-10 | Symbol Technologies, Inc. | Laser scanning system and scanning method for reading bar codes |
US4933538A (en) * | 1988-10-21 | 1990-06-12 | Symbol Technologies, Inc. | Scanning system with adjustable light output and/or scanning angle |
CA1329263C (en) * | 1989-03-01 | 1994-05-03 | Mark Krichever | Bar code scanner |
US5117098A (en) * | 1989-09-29 | 1992-05-26 | Symbol Technologies, Inc. | Multi-position trigger for control over aiming and symbol reading in a portable laser diode scanning head |
US5340973A (en) * | 1990-09-17 | 1994-08-23 | Metrologic Instruments, Inc. | Automatic laser scanning system and method of reading bar code symbols using same |
US5378883A (en) * | 1991-07-19 | 1995-01-03 | Omniplanar Inc. | Omnidirectional wide range hand held bar code reader |
CA2062106C (en) * | 1991-12-23 | 2002-08-20 | Gregg Marwin | Object sensing system for bar code laser scanners |
US5331143A (en) * | 1992-08-28 | 1994-07-19 | Symbol Technologies, Inc. | Optical scanner using an axicon and an aperture to aspherically form the scanning beam |
JPH0683999A (ja) * | 1992-09-04 | 1994-03-25 | Nec Eng Ltd | 定置式スキャナ |
JPH06266876A (ja) * | 1993-03-15 | 1994-09-22 | Tokyo Electric Co Ltd | 2次元コードスキャナ |
EP0627705B1 (en) * | 1993-05-31 | 2001-07-25 | Toshiba Tec Kabushiki Kaisha | Optical code reader |
JP2740727B2 (ja) * | 1993-09-27 | 1998-04-15 | 株式会社テック | シンボル読取装置 |
US5534684A (en) * | 1994-08-30 | 1996-07-09 | Norand Corporation | Portable optical reader with motion sensing system and method |
-
1993
- 1993-09-27 JP JP5239932A patent/JP2740727B2/ja not_active Expired - Lifetime
-
1994
- 1994-09-26 KR KR1019940024199A patent/KR0137064B1/ko not_active IP Right Cessation
- 1994-09-27 DE DE69424361T patent/DE69424361T2/de not_active Expired - Fee Related
- 1994-09-27 EP EP94115170A patent/EP0645729B1/en not_active Expired - Lifetime
- 1994-09-27 ES ES94115170T patent/ES2147763T3/es not_active Expired - Lifetime
-
1997
- 1997-01-22 US US08/787,211 patent/US5750977A/en not_active Expired - Fee Related
-
1998
- 1998-02-18 US US09/025,330 patent/US5992746A/en not_active Expired - Lifetime
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US9230164B2 (en) | 2013-08-30 | 2016-01-05 | Toshiba Tec Kabushiki Kaisha | Commodity recognition apparatus and control method thereof |
CN107133725A (zh) * | 2017-04-19 | 2017-09-05 | 广东智科电子股份有限公司 | 一种电路板的自动化生产管理系统 |
CN107133725B (zh) * | 2017-04-19 | 2021-05-28 | 广东智科电子股份有限公司 | 一种电路板的自动化生产管理系统 |
JP2020170366A (ja) * | 2019-04-03 | 2020-10-15 | 株式会社キーエンス | 手持ち式光学情報読取装置 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
ES2147763T3 (es) | 2000-10-01 |
KR950009493A (ko) | 1995-04-24 |
EP0645729A3 (en) | 1997-05-02 |
DE69424361D1 (de) | 2000-06-15 |
JP2740727B2 (ja) | 1998-04-15 |
US5750977A (en) | 1998-05-12 |
EP0645729A2 (en) | 1995-03-29 |
KR0137064B1 (ko) | 1998-06-15 |
EP0645729B1 (en) | 2000-05-10 |
US5992746A (en) | 1999-11-30 |
DE69424361T2 (de) | 2000-12-28 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP2740727B2 (ja) | シンボル読取装置 | |
JPH0793459A (ja) | 2次元コードスキャナ | |
EP0469305B1 (en) | Light emitting diode scanner | |
US7475823B2 (en) | Hand held bar code reader with improved image capture | |
JPH11514461A (ja) | データフォームリーダー及び方法 | |
JPH10256790A (ja) | 電子部品実装装置 | |
US8657199B2 (en) | Compact imaging engine for imaging reader | |
EP1466292B1 (en) | Camera positioning and confirmation feedback system | |
JPH06503215A (ja) | イメージ読取りシステム | |
JP3793600B2 (ja) | 光学的パターン読取装置 | |
JPH06266876A (ja) | 2次元コードスキャナ | |
JP3814008B2 (ja) | 光学的パターン読取装置 | |
JP2781716B2 (ja) | シンボル読取装置 | |
US8006906B2 (en) | Arrangement for and method of generating uniform distributed line pattern for imaging reader | |
US20110089244A1 (en) | Electro-optical reader with visible indication of successful decode in line of sight of operator | |
JPH11312212A (ja) | シンボル読取装置 | |
JP2740728B2 (ja) | シンボル読取装置 | |
CN111295662B (zh) | 具有多个图像传感器的条形码读取器及其相关方法 | |
JPH10334176A (ja) | シンボル読取装置 | |
JP3586583B2 (ja) | バーコード読取装置 | |
JPH0793457A (ja) | 2次元コードスキャナ | |
US20120248189A1 (en) | End user-customizable data capture terminal for and method of imaging and processing target data | |
JP3118500B2 (ja) | コードリーダ | |
US12082325B1 (en) | Methods and apparatus for providing illumination during operation of an indicia reader | |
JP2778884B2 (ja) | 2次元コードスキャナ |