JPH0793457A - 2次元コードスキャナ - Google Patents

2次元コードスキャナ

Info

Publication number
JPH0793457A
JPH0793457A JP5241568A JP24156893A JPH0793457A JP H0793457 A JPH0793457 A JP H0793457A JP 5241568 A JP5241568 A JP 5241568A JP 24156893 A JP24156893 A JP 24156893A JP H0793457 A JPH0793457 A JP H0793457A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
reading
dimensional code
dimensional
reflected light
light
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP5241568A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoshinori Akazawa
慶典 赤澤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
TEC CORP
Original Assignee
TEC CORP
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by TEC CORP filed Critical TEC CORP
Priority to JP5241568A priority Critical patent/JPH0793457A/ja
Priority to US08/251,402 priority patent/US5602379A/en
Priority to DE69427785T priority patent/DE69427785T2/de
Priority to EP94108378A priority patent/EP0627705B1/en
Priority to ES94108378T priority patent/ES2160110T3/es
Priority to KR94012197A priority patent/KR970000843B1/ko
Publication of JPH0793457A publication Critical patent/JPH0793457A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【目的】小形軽量で安価な構成で、2次元コードを簡単
に短時間で正確に読取えり可能であり、また、2次元コ
ード上に正確にその読取部を載置可能である。 【構成】 読取部2bと握り部2aとが一体的に成形さ
れた携帯可能な主フレーム6と、2次元コードに光を照
射する発光部と、反射光を受光して光量に応じた電気信
号を出力する2次元CCD15と、角度変換ミラー12
で光路が変更された反射光を2次元CCDの位置で結像
させるレンズ等から構成された光学系機構部21と、2
次元CCDからの出力信号を入力して画像情報に変換す
るための撮像回路基板13と、変換された画像情報から
コード情報を解析するための画像処理回路基板14と、
このコード情報を外部装置へ出力するインターフェイス
ケーブル4と、2次元CCDの読取る2次元コードに対
応する読取範囲に応じた読取口7bを有し、読取部に脱
着自在に設けられた先端フレーム7とを備えた。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、媒体に印刷された多段
式バーコードやマトリックス式コード等の2次元コード
の情報を読取る携帯可能な2次元コードスキャナに関す
る。
【0002】
【従来の技術】物品情報の登録処理や情報管理等を行う
分野は、FA(Factory Automation)、流通、サービス
業等と広がっており、扱う情報の種類も多岐にわたり、
大きな情報量を必要とする傾向にある。
【0003】従って、情報量の増大に伴って1段のバー
コードでは情報密度が低いため、コード化できる情報量
が不足となる。そこで情報密度を高めてその情報量の増
大に対応するために、多段のバーコードや2次元コード
(マトリックス式コード)等が開発された。
【0004】そのような多段バーコードや2次元コード
を読取るものとしては、従来、例えば、TV(televisi
on)カメラ方式の2次元コードスキャナが知られてい
る。このTVカメラ方式2次元コードスキャナは、TV
カメラと、このTVカメラと接続ケーブルで接続されて
いると共に情報を処理するホストコンピュータと、この
ホストコンピュータと回線(RS−232C回線)を介
して接続されたた画像処理装置と、この画像処理装置に
接続ケーブルで接続されたTVモニタ等とから構成され
ている。
【0005】このようなTVカメラ方式2次元コードス
キャナでは、物品に貼付けられたラベルの2次元コード
が印刷された面に対向して、TVカメラをセットし、通
常の室内照明のもとでそのTVカメラによりラベル上の
2次元コードを撮影し、その撮影して得た画像データを
画像処理装置により処理して2次元コード情報に変換す
る。この2次元コード情報が回線を介してホストコンピ
ュータに送信される。一方、撮影した画像データは、そ
のまま接続ケーブルを介してTVモニタに出力され、撮
影された画像がTVモニタに表示される。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】上述したように、従来
2次元コードを読取る装置としてはTVカメラ方式の2
次元コードスキャナが知られているが、TVカメラ、画
像処理装置、TVモニタといった装置が必要であり、装
置全体として、重量及び形状が大きく、高価であるとい
う問題があった。
【0007】また、TVカメラに対向してラベルを光路
に対して垂直にセットすると共に、TVカメラの焦点を
ラベルまでの距離に応じて調整を行う必要があり、室内
の照明の明るさに応じてTVカメラの絞りを調整するな
ど、2次元コードの読取るために行う段取りに時間がか
かるという問題があった。
【0008】そこで、通常のバーコードを読取る1次元
のハンディスキャナのような、ハンディタイプの2次元
コードスキャナが考えられる。すなわち、その読取部を
2次元コード上に載置するだけで、他の調整を行う必要
がなく、2次元コードを直ぐに読取ることができるもの
である。しかし、この2次元コードスキャナにおいて
は、1次元のハンディスキャナと同様に、読取部の先端
の読取口の中心に2次元コードの中心を位置決めして2
次元コード上に載置する必要がある。特に、2次元コー
ドが読取口に比して小さい場合には、読取口の中心に2
次元コードを位置決めするのは困難である。
【0009】そこで本発明は、小形軽量で安価に構成で
き、しかも2次元コードを簡単に短時間で正確に読取る
ことができ、さらに、2次元コード上に正確にその読取
口を載置することができる2次元コードスキャナを提供
することを目的とする。
【0010】
【課題を解決するための手段】請求項1対応の発明は、
読取部と握り部とが一体的に成形された携帯可能なフレ
ームと、読取部に密接又は近接した媒体上の2次元コー
ドに光を照射する発光部と、この発光部からの光が照射
された2次元コードからの反射光の光路を変換する反射
光角度変換手段と、この反射光角度変換手段で変換され
た反射光を受光して、この受光した光量に応じた電気信
号を出力する2次元的に配列された固体撮像素子からな
る2次元読取手段と、この2次元読取手段と反射光角度
変換手段との間に設けられ、反射光角度変換手段からの
反射光を固体撮像素子の位置で結像させるレンズ等から
構成された光学系機構部と、2次元読取手段から出力さ
れた電気信号を入力して画像情報に変換する画像情報変
換手段と、2次元読取手段の読取る2次元コードに対応
する2次元読取手段の読取範囲に応じた読取口を有し、
読取部に脱着自在に設けられた先端フレームとを設けた
ものである。
【0011】請求項2対応の発明は、読取口を有する読
取部と握り部とが一体的に成形された携帯可能なフレー
ムと、読取部に密接又は近接した媒体上の2次元コード
に光を照射する発光部と、この発光部からの光が照射さ
れた2次元コードからの反射光の光路を変換する反射光
角度変換手段と、この反射光角度変換手段で変換された
反射光を受光して、この受光した光量に応じた電気信号
を出力する2次元的に配列された固体撮像素子からなる
2次元読取手段と、この2次元読取手段と反射光角度変
換手段との間に設けられ、反射光角度変換手段からの反
射光を固体撮像素子の位置で結像させるレンズ等から構
成された光学系機構部と、2次元読取手段から出力され
た電気信号を入力して画像情報に変換する画像情報変換
手段とを備え、操作時の視野範囲にある読取口の側面
に、固体撮像素子の読取範囲の中央を標示する少なくと
も2つのリブを設けたものである。
【0012】
【作用】請求項1対応の発明においては、印刷媒体に印
刷された2次元コードを読み取る場合、2次元読取手段
が読取る2次元コードに対応した読取範囲に応じた読取
口を有する先端フレームを読取部の先端に取付け、この
読取口の中央に2次元コード全体が含まれるように、2
次元コードスキャナを位置決めし、印刷媒体に密接又は
接近させる。すると、2次元コードは2次元読取手段の
読取範囲に完全に覆われる。
【0013】そして、発光部から照射された光は媒体上
の2次元コードから反射し、その反射光の光路は反射光
角度変換手段により変換され、光学系機構部を介して2
次元読取手段を構成する複数の固体撮像素子の位置で結
像される。
【0014】2次元読取手段の各固体撮像素子は、光学
系機構部により結像された反射光の光量に応じた電気信
号を出力し、画像情報変換手段はそれらの電気信号を画
像情報に変換する。
【0015】請求項2対応の発明においては、印刷媒体
に印刷された2次元コードを読み取る場合、操作時の視
野範囲でリブで標示された読取口の中心に2次元コード
が位置されるように、2次元コードスキャナを位置決め
し、印刷媒体に密接又は接近させる。すると、2次元コ
ードは2次元読取手段の読取範囲に覆われる。
【0016】そして、発光部から照射された光が媒体上
の2次元コードから反射し、その反射光の光路は反射光
角度変換手段により変換され、光学系機構部を介して2
次元読取手段を構成する複数の固体撮像素子の位置で結
像される。
【0017】2次元読取手段の各固体撮像素子は、光学
系機構部により結像された反射光の光量に応じた電気信
号を出力し、画像情報変換手段はそれらの電気信号を画
像情報に変換する。
【0018】
【実施例】以下、本発明の一実施例を図面を参照して説
明する。
【0019】図1は、2次元コードスキャナ1の外観図
で、2は装置本体、3は枠体である。この装置本体2に
は、その引出口がゴムブッシュにより保護されたコード
情報出力手段としてのインターフェイスケーブル4が接
続されている。
【0020】前記インターフェイスケーブル4はホスト
コンピュータ等の外部機器(図示しない)に接続されて
おり、装置本体2はこのインターフェイスケーブル4を
介して前記外部機器内に設けられた画像処理装置に接続
されるようになっている。
【0021】前記枠体3はプラスチック材等からなり、
フレームとしての主フレーム6と、この主フレーム6に
連設された先端フレーム7とから構成される。
【0022】前記主フレーム6は握り部2aと、この握
り部2aの中心軸に対して、少なくとも90°より大き
く、例えば約110°程度となるように連設された読取
部2bとからなり、これらは一体で形成されている。そ
して、フレーム6の読取部2bの先端に、先端フレーム
7が嵌め合わせ又はねじにより脱着自在に連設してい
る。
【0023】具体的には、主フレーム6は上部フレーム
6a及び下部フレーム6bとから構成され、これら上部
フレーム6a及び下部フレーム6bは嵌め合わせ又はね
じにより脱着自在に連設している。
【0024】前記上部フレーム6aの側面には、2次元
コード読取時に操作者が操作するトリガスイッチ8が設
けられ、その上面には、後述する読取エラー又は読取完
了を表示する表示用LED(発光ダイオ−ド)を覗くた
めの表示窓9が設けられている。
【0025】また、前記上部フレーム6a及び下部フレ
ーム6bを衝合して形成された中空部には、図2に示す
ように、各種光学部材及び回路等が内蔵されている。
【0026】前記主フレーム6の一端には、下方に向け
て大きく開口する開口部6cが形成されており、この開
口部6cには複数のLED発光部11が水平方向に1列
に配設されている。これら各LED発光部11はLED
と、このLEDからの光を均一に拡散させるプラスチッ
ク材から形成された拡散レンズとから構成されている。
【0027】また、前記上部フレーム6aの屈曲して形
成された部分には、反射光角度変換手段としての角度変
換ミラー12が、前記開口部6cの方向に対して所定の
角度で設置されている。
【0028】さらに、前記フレーム6aの握り部2a内
には、前記インターフェイスケーブル4と電気的に接続
された画像情報変換手段としての撮像回路基板13及び
コード情報解析手段としての画像処理回路基板14が設
けられている。
【0029】前記撮像回路基板13には、2次元読取手
段としての2次元CCD(Charge Coupled Device )1
5が設置されている。また、撮像回路基板13には、必
要な電圧の直流電流を生成するDC−DCコンバータ1
6が設けられていると共に、前記2次元CCD15と電
気的に接続され、前記2次元CCD15からの信号を処
理する撮像信号処理回路が構成されている。
【0030】前記撮像回路基板13は、前記トリガスイ
ッチ8と電気的に接続されており、このトリガスイッチ
8の操作タイミングに対応して、前記2次元CCD15
から撮像信号を取込むようになっている。また、前記L
ED発光部11と電気的に接続されている。
【0031】前記画像処理回路基板14には、制御部本
体を構成するCPU(中央処理装置)12a及びこのC
PU17が行う処理のプログラムデータ等が記憶された
ROM(リ−ド・オンリ・メモリ)18が設けられてい
ると共に、デコード回路、コード画像処理回路等(図示
しない)が構成されている。
【0032】また、画像処理回路基板14にはブザー1
9が設置され、表示用LED20が前記表示窓9の真下
に設置され、これらブザー19及び表示用LED20と
電気的に接続されていると共に、その駆動回路が設けら
れている。
【0033】前記2次元CCD15は、光学系機構部2
1を介して前記角度変換ミラー12に対向して固体映像
素子としてのCCD素子(図示しない)がマトリックス
状(有効画素数25万画素、さらに高密度な2次元コー
ドに対応するためには有効画素数40万画素以上)に配
列されて構成されている。
【0034】前記光学系機構部21は、組合せレンズ及
び自動絞り機構(図示しない)等から構成されたレンズ
ブロック22や不要な外来光を減衰させるフィルタ(図
示しない)等から構成される。
【0035】このレンズブロック22の組合せレンズの
焦点は、2次元コードが印刷されたラベル等の印刷媒体
が前記先端フレーム7の先端に約10mm以内に接近し
たときに、その反射光が前記2次元CCD15の各CC
D素子の位置で結像し、この2次元CCD15からの出
力信号により、2次元コードの2値化が可能なコントラ
ストになるようになっている。
【0036】なお、ここでは組合せレンズを使用した
が、これは受光した画像に生じる歪みを極小にするため
で、この組合せレンズの代わりに歪みを極小にできる非
球面レンズを使用しても良い。また、前記組合せレンズ
において、レンズ表面の反射によるゴーストの発生が問
題となる場合には、レンズ表面に反射防止コーティング
等の処理を施したものを使用しても良い。
【0037】前記主フレーム6の開口部6cに前記先端
フレーム7が嵌め合わせ又はねじにより脱着自在に連設
している。
【0038】前記先端フレーム7は、図3にも示すよう
に、その先端に読取口7bが開口しており、この読取口
7bに印刷媒体を当接し、その印刷媒体に印刷された2
次元コードを読取口7b内に入れることにより、2次元
コードを読取るようになっている。
【0039】ところで、読取りの対象となる2次元コー
ドの大きさが比較的大きい場合と、比較的小さい場合と
があり、これに適した読取りを行うため、2次元コード
スキャナ1にも読取範囲が広いものと、狭いものがあ
る。
【0040】この場合、読取範囲の大きさに応じて前記
先端フレーム7が交換可能である。
【0041】例えば、先端フレーム7には、図3及び図
4に示すように、2種類の先端フレーム71 ,72 があ
る。なお、図1及び図2は、先端フレーム71 が装着さ
れている場合を示している。
【0042】前記先端フレーム71 は、2次元コードス
キャナ1の読取範囲が比較的広い場合に、主フレーム3
の開口部6cに装着するものである。すなわち、2次元
コードが比較的大きい場合には、レンズブロック22と
して倍率の低いレンズを使用するため、このような場合
には2次元コードスキャナ1の読取範囲が比較的広くな
ることから先端フレーム7の読取口7bが広いものを装
着する。
【0043】具体的には、この先端フレーム71 は図3
に示すようにその先端に比較的大きな読取口71 bが設
けられ、後端には前記主フレーム6の開口部6cに接続
するための開口部71 aが設けられている。
【0044】この先端フレーム71 は、開口部71 aか
ら読取口71 bになるにつれて断面が小さくなるように
形成されている。また、その肉厚も読取口71 bになる
につれて薄くなっている。
【0045】前記先端フレーム72 は、2次元コードス
キャナ1の読取範囲が比較的狭い場合に、主フレーム3
の開口部6cに装着するものである。すなわち、2次元
コードが比較的小さい場合には、レンズブロック22と
して倍率の高いレンズを使用するため、このような場合
には2次元コードスキャナ1の読取範囲が比較的狭くな
ることから先端フレーム7の読取口7bが狭いものを装
着する。
【0046】具体的には、この先端フレーム72 は図4
に示すようにその先端に比較的小さな読取口72 bが設
けられ、後端には前記主フレーム6の開口部6cに接続
するための開口部72 aが設けられている。
【0047】この先端フレーム72 は、開口部72 aか
ら読取口72 bになるにつれて断面が小さくなるように
形成されている。また、その肉厚も読取口72 bになる
につれて薄くなるように形成されている。
【0048】このような構成の本実施例においては、読
取り対象となる2次元コードが比較的大きい場合、すな
わち2次元コードスキャナ1の読取範囲が広い場合、先
端フレーム71 を主フレーム3の開口部6cに取付け
る。そして、先端フレーム71の読取口71 bに印刷媒
体を当接し、その印刷媒体に印刷された2次元コードを
読取口71 b内に入れる。
【0049】すると、LED発光部11から発光された
光は2次元コードに照射され、その反射光が角度変換ミ
ラー12、レンズブロック22を介し、2次元CCD1
3に受光される。こうして、2次元コードは読取られ
る。
【0050】これに対し、読取り対象となる2次元コー
ドが比較的小さい場合、すなわち2次元コードスキャナ
1の読取範囲が狭い場合、先端フレーム72 を主フレー
ム3の開口部6cに取付ける。
【0051】そして、先端フレーム72 の読取口72 b
に印刷媒体を当接し、その印刷媒体に印刷された2次元
コードを読取口72 b内に入れると、2次元コードは上
述した場合と同様の作用により読み取られる。
【0052】このように、2次元コードスキャナ1の読
取範囲の広狭に応じて、対応した読取口7bを有する先
端フレーム7を主フレーム3の開口部6cに取付けるた
め、2次元コード上に正確にその読取口を載置すること
ができ、その際2次元コードスキャナ1の読取範囲の中
央部に2次元コード全体を入れることが容易にできる。
【0053】具体的には、2次元コードスキャナ1の読
取範囲が先端フレームの読取口より小さい場合には、特
に、2次元コードを読取口の中央に位置させることは困
難であり、このような場合に読取口の狭い72 を主フレ
ーム3に取付けることにより、2次元コードスキャナ1
の読取範囲の中央部に2次元コード全体を誘導すること
が容易となる。
【0054】また、先端フレームの肉厚を読取口になる
につれて薄くしたため、読取口での肉厚はほとんどない
ため、2次元コードスキャナ1を載置する際、2次元コ
ードが肉厚に隠れて読取れないことはなく、2次元コー
ドを読取口に正確に入れることができる。
【0055】また、握り部2a及び読取部2bを一体で
形成し、その中空部に2次元CCD13、コード画像処
理回路等を設け、2次元コードの読取り、解析を行うた
め、小形軽量で安価に構成でき、しかも2次元コードを
簡単に短時間で正確に読取ることができる。
【0056】なお、本実施例においては、2次元コード
スキャナ1の読取範囲の広狭に応じた2種類の先端フレ
ーム7が脱着自在である場合について述べたが、必ずし
もこれに限定されることはなく、2次元コードスキャナ
1の読取範囲の広狭に応じた3種類以上の先端フレーム
7がそれぞれ脱着自在であってもよい。
【0057】次に、本発明の他の実施例について、図5
を参照して説明する。
【0058】上記実施例と異なる点は、主フレーム3の
開口部6cに取付ける先端フレームの読取時の視野範囲
にある側面にリブを設けたことである。
【0059】具体的には、図5に示すように、この先端
フレーム25の左右両側面及び前方の側面の3か所に、
それぞれリブ25cが設けられている。これらのリブ2
5cは、主フレーム3の開口部6cに接続するための開
口部25aから読取口25bの方向に、前記各側面の中
央に沿っている。これらのリブ25cは読取口25bの
中央を標示するようになっている。すなわち、読取口2
5bの面でリブ25cから垂直に下ろした垂線の交点が
読取口25bの中心を標示するようになっている。
【0060】また、先端フレーム25の断面が開口部2
5aから読取口25bになるにつれて小さくなると共
に、その肉厚も読取口25bになるにつれて薄くなるよ
うに形成されている。
【0061】このような構成の本実施例においては、2
次元コードの読取時、2次元コード中央を読取口25b
の面でリブ25cから垂直に下ろした垂線の交点に位置
するように、2次元コードスキャナ1を動かす。する
と、2次元コードは2次元コードスキャナ1の読取範囲
の中央に位置される。
【0062】このように、先端フレーム25の左右両側
面及び前方の側面の3か所に、それぞれリブ25cを設
けたため、2次元コードを2次元コードスキャナ1の読
取範囲の中央に容易に位置させることができる。
【0063】また、先端フレームの肉厚を読取口になる
につれて薄くしたため、読取口での肉厚はほとんどない
ため、2次元コードスキャナ1を載置する際、2次元コ
ードが肉厚に隠れて読取れないことはなく、2次元コー
ドを読取口に正確に入れることができる。しかも、リブ
25cを設けた分だけ、読取口25bの肉厚面積が大き
くなり、座りをよくすることができる。
【0064】また、握り部2a及び読取部2bを一体で
形成し、その中空部に2次元CCD13、コード画像処
理回路等を設け、2次元コードの読取り、解析を行うた
め、小形軽量で安価に構成でき、しかも2次元コードを
簡単に短時間で正確に読取ることができる。
【0065】なお、本実施例においては、先端フレーム
25に3つのリブ25cを設けたものについて述べた
が、必ずしもこれに限定されることはなく、左右側面の
うち片方及び前方の側面に読取口25bの中央を標示す
る2つのリブを設けてもよい。また、読取口25bの中
央を標示する4つ以上のリブを設けてもよい。この場合
には、読取口25bの座りをさらによくすることができ
る。
【0066】また、本実施例においては、読取部2bに
脱着自在な先端フレーム25にリブ25cを設けたもの
について述べたが、必ずしもこれに限定されることはな
く、読取口が主フレームに一体となって形成されている
ものの読取部の先端部にリブを設けてもよい。
【0067】
【発明の効果】以上詳述したように本発明によれば、小
形軽量で安価に構成でき、しかも2次元コードを簡単に
短時間で正確に読取ることができ、さらに、2次元コー
ド上に正確にその読取り部を載置することができる2次
元コードスキャナを提供できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例の外観を示す斜視図。
【図2】図1に示す2次元コードスキャナの断面図。
【図3】図1に示す先端フレームを示す斜視図。
【図4】図1に示す先端フレームの変形例を示す斜視
図。
【図5】本発明の他の実施例を説明する図。
【符号の説明】
1…2次元コードスキャナ 2a…握り部 2b…読取部 6…主フレーム 11…発光部 12…角度変換ミラー 15…2次元CCD 21…光学系機構部 13…撮像回路基板 14…画像処理回路基板 4…インターフェイスケーブル4 7b,71 b,72 b,25b…読取口 7,71 ,72 ,25…先端フレーム 25c…リブ

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 読取部と握り部とが一体的に成形された
    携帯可能なフレームと、前記読取部に密接又は近接した
    媒体上の2次元コードに光を照射する発光部と、この発
    光部からの光が照射された前記2次元コードからの反射
    光の光路を変換する反射光角度変換手段と、この反射光
    角度変換手段で変換された反射光を受光して、この受光
    した光量に応じた電気信号を出力する2次元的に配列さ
    れた固体撮像素子からなる2次元読取手段と、この2次
    元読取手段と前記反射光角度変換手段との間に設けら
    れ、前記反射光角度変換手段からの反射光を前記固体撮
    像素子の位置で結像させるレンズ等から構成された光学
    系機構部と、前記2次元読取手段から出力された電気信
    号を入力して画像情報に変換する画像情報変換手段と、
    前記2次元読取手段の読取る2次元コードに対応する前
    記2次元読取手段の読取範囲に応じた読取口を有し、前
    記読取部に脱着自在に設けられた先端フレームとを具備
    したことを特徴とする2次元コードスキャナ。
  2. 【請求項2】 読取口を有する読取部と握り部とが一体
    的に成形された携帯可能なフレームと、前記読取部に密
    接又は近接した媒体上の2次元コードに光を照射する発
    光部と、この発光部からの光が照射された前記2次元コ
    ードからの反射光の光路を変換する反射光角度変換手段
    と、この反射光角度変換手段で変換された反射光を受光
    して、この受光した光量に応じた電気信号を出力する2
    次元的に配列された固体撮像素子からなる2次元読取手
    段と、この2次元読取手段と前記反射光角度変換手段と
    の間に設けられ、前記反射光角度変換手段からの反射光
    を前記固体撮像素子の位置で結像させるレンズ等から構
    成された光学系機構部と、前記2次元読取手段から出力
    された電気信号を入力して画像情報に変換する画像情報
    変換手段とを備え、操作時の視野範囲にある前記読取口
    の側面に、前記固体撮像素子の読取範囲の中央を標示す
    る少なくとも2つのリブを設けたことを特徴とする2次
    元コードスキャナ。
JP5241568A 1993-05-31 1993-09-28 2次元コードスキャナ Pending JPH0793457A (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5241568A JPH0793457A (ja) 1993-09-28 1993-09-28 2次元コードスキャナ
US08/251,402 US5602379A (en) 1993-05-31 1994-05-31 Optical code reader
DE69427785T DE69427785T2 (de) 1993-05-31 1994-05-31 Optischer Kodierungsleser
EP94108378A EP0627705B1 (en) 1993-05-31 1994-05-31 Optical code reader
ES94108378T ES2160110T3 (es) 1993-05-31 1994-05-31 Lector optico de codigo.
KR94012197A KR970000843B1 (en) 1993-05-31 1994-05-31 Optical code reader

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5241568A JPH0793457A (ja) 1993-09-28 1993-09-28 2次元コードスキャナ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0793457A true JPH0793457A (ja) 1995-04-07

Family

ID=17076274

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5241568A Pending JPH0793457A (ja) 1993-05-31 1993-09-28 2次元コードスキャナ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0793457A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6507446B2 (en) 2000-06-30 2003-01-14 Hoya Corporation Positioning method of optical element, positioning member of optical element and optical unit, and manufacturing method thereof
JP2009217797A (ja) * 2008-02-14 2009-09-24 Denso Wave Inc 光学的情報読取装置及び光学的情報読取装置の位置決め部材
JP2014160470A (ja) * 2007-03-27 2014-09-04 Valmark Corp 供給源の認証、商品とサービスの認証システム、そのためのコンポーネント
JP2020181428A (ja) * 2019-04-26 2020-11-05 株式会社デンソーウェーブ 光学的情報読取装置

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6507446B2 (en) 2000-06-30 2003-01-14 Hoya Corporation Positioning method of optical element, positioning member of optical element and optical unit, and manufacturing method thereof
JP2014160470A (ja) * 2007-03-27 2014-09-04 Valmark Corp 供給源の認証、商品とサービスの認証システム、そのためのコンポーネント
JP2009217797A (ja) * 2008-02-14 2009-09-24 Denso Wave Inc 光学的情報読取装置及び光学的情報読取装置の位置決め部材
JP2020181428A (ja) * 2019-04-26 2020-11-05 株式会社デンソーウェーブ 光学的情報読取装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2740727B2 (ja) シンボル読取装置
EP2485177B1 (en) Auto-exposure method using continuous video frames under controlled illumination
US6045047A (en) Two-dimensional part reader having a focussing guide
EP0627705A2 (en) Optical code reader
JPH0793459A (ja) 2次元コードスキャナ
US11373051B2 (en) Indicia reader acoustic for multiple mounting positions
US20120049049A1 (en) Shock-mounted imaging module with integrated window for resisting back reflections in an imaging reader
EP1466292B1 (en) Camera positioning and confirmation feedback system
JPH06266876A (ja) 2次元コードスキャナ
JP3070484B2 (ja) 光学情報読取装置および光学情報読取方法
JP2004029792A (ja) 自動媒体識別機能を備える撮像装置、フィルムに電子的に画像を記録するカメラ及び撮像装置において媒体を自動識別する方法
JPH0793457A (ja) 2次元コードスキャナ
JPH11312210A (ja) シンボル読取装置
JP3931130B2 (ja) 測定システム、演算方法および演算プログラム
US6555812B1 (en) Optics device dust seal
JPH11312212A (ja) シンボル読取装置
JP2740728B2 (ja) シンボル読取装置
JPH06139398A (ja) 2次元コードスキャナ
JP2781716B2 (ja) シンボル読取装置
JP2778884B2 (ja) 2次元コードスキャナ
JP2004252600A (ja) イメージリーダ、イメージリーダシステム、イメージリーダの撮像距離検出方法、並びにイメージリーダの歪み補正方法
JP3013299U (ja) カード識別マークの読取装置
JPH06215172A (ja) 2次元コードスキャナ
JP3823487B2 (ja) 光学情報読取装置
JPH06139399A (ja) 2次元コードスキャナ