JPH0793198B2 - ガスおよび/または蒸気放電管の点弧及び給電用電気回路配置 - Google Patents

ガスおよび/または蒸気放電管の点弧及び給電用電気回路配置

Info

Publication number
JPH0793198B2
JPH0793198B2 JP60059345A JP5934585A JPH0793198B2 JP H0793198 B2 JPH0793198 B2 JP H0793198B2 JP 60059345 A JP60059345 A JP 60059345A JP 5934585 A JP5934585 A JP 5934585A JP H0793198 B2 JPH0793198 B2 JP H0793198B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
capacitor
circuit arrangement
discharge tube
electrode
resistor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP60059345A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS60218799A (ja
Inventor
フベルタス・マシアス・ヨゼフ・ケルミン
ヤープ・ローゼンボーム
Original Assignee
エヌ ベー フィリップス フルーイランペンファブリケン
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by エヌ ベー フィリップス フルーイランペンファブリケン filed Critical エヌ ベー フィリップス フルーイランペンファブリケン
Publication of JPS60218799A publication Critical patent/JPS60218799A/ja
Publication of JPH0793198B2 publication Critical patent/JPH0793198B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05BELECTRIC HEATING; ELECTRIC LIGHT SOURCES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; CIRCUIT ARRANGEMENTS FOR ELECTRIC LIGHT SOURCES, IN GENERAL
    • H05B41/00Circuit arrangements or apparatus for igniting or operating discharge lamps
    • H05B41/14Circuit arrangements
    • H05B41/16Circuit arrangements in which the lamp is fed by dc or by low-frequency ac, e.g. by 50 cycles/sec ac, or with network frequencies
    • H05B41/20Circuit arrangements in which the lamp is fed by dc or by low-frequency ac, e.g. by 50 cycles/sec ac, or with network frequencies having no starting switch
    • H05B41/23Circuit arrangements in which the lamp is fed by dc or by low-frequency ac, e.g. by 50 cycles/sec ac, or with network frequencies having no starting switch for lamps not having an auxiliary starting electrode
    • H05B41/232Circuit arrangements in which the lamp is fed by dc or by low-frequency ac, e.g. by 50 cycles/sec ac, or with network frequencies having no starting switch for lamps not having an auxiliary starting electrode for low-pressure lamps
    • H05B41/2325Circuit arrangements in which the lamp is fed by dc or by low-frequency ac, e.g. by 50 cycles/sec ac, or with network frequencies having no starting switch for lamps not having an auxiliary starting electrode for low-pressure lamps provided with pre-heating electrodes
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05BELECTRIC HEATING; ELECTRIC LIGHT SOURCES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; CIRCUIT ARRANGEMENTS FOR ELECTRIC LIGHT SOURCES, IN GENERAL
    • H05B41/00Circuit arrangements or apparatus for igniting or operating discharge lamps
    • H05B41/14Circuit arrangements
    • H05B41/26Circuit arrangements in which the lamp is fed by power derived from dc by means of a converter, e.g. by high-voltage dc
    • H05B41/28Circuit arrangements in which the lamp is fed by power derived from dc by means of a converter, e.g. by high-voltage dc using static converters
    • H05B41/295Circuit arrangements in which the lamp is fed by power derived from dc by means of a converter, e.g. by high-voltage dc using static converters with semiconductor devices and specially adapted for lamps with preheating electrodes, e.g. for fluorescent lamps

Landscapes

  • Circuit Arrangements For Discharge Lamps (AREA)
  • Lasers (AREA)
  • Electrical Discharge Machining, Electrochemical Machining, And Combined Machining (AREA)
  • Discharge Lamps And Accessories Thereof (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は2個の予熱電極を設けたガスおよび/または蒸
気放電管を点弧及び給電するに際し、交流電圧供給源に
接続するための2個の入力端子を設け、前記放電管が接
続された状態で該入力端子の一方を少なくとも1個の誘
導性安定器を経て第1予熱電極の第1端部に接続し、前
記入力端子の他方を第2予熱電極の第1端部に接続し、
両予熱電極の第1端部を第1コンデンサを経て相互接続
し、両予熱電極の電圧供給源とは反対端部を第2コンデ
ンサを経て相互接続した電気回路配置に関するものであ
る。さらに本発明は、斯る電気回路配置にDC/AC変換器
を介挿させた組合せにも関するものである。
この種の従来の電気回路配置は、例えばオーストラリア
特許第138,729号明細書に記載されている。この従来の
回路配置の欠点は、予熱された電極で速やかにランプを
点弧するため第2コンデンサのキャパシタンス即ち第2
コンデンサの容量を比較的大きくする必要があることで
ある。実際には、このコンデンサのキャパシタンスを大
きくすると、電極を予熱する電流も大きくなり、したが
ってこれら電極は速やかに電子放出温度に到達し、即ち
直ちにランプが点弧するようになる。しかし、第2コン
デンサを比較的大きくする場合には、放電管を作動させ
るのに必要とされる保持回路素子の選択の自由度が小さ
くなるという欠点がある。
本発明の目的は、第2コンデンサのキャパシタンスを比
較的小さくし得るように適切に構成配置した上述の電気
回路配置を提供せんとするにある。
本発明は2個の予熱電極を設けたガスおよび/または蒸
気放電管を点弧及び給電するに際し、交流電圧供給源に
接続するための2個の入力端子を設け、前記放電管が接
続された状態で該入力端子の一方を少なくとも1個の誘
導性安定器を経て第1予熱電極の第1端部に接続し、前
記入力端子の他方を第2予熱電極の第1端部に接続し、
両予熱電極の第1端部を第1コンデンサを経て相互接続
し、両予熱電極の電圧供給源とは反対端部を第2コンデ
ンサを経て相互接続した電気回路配置において、前記第
2コンデンサを正の温度係数を有する抵抗により分路す
るようにしたことを特徴とする。
この電気回路配置の利点は、第2コンデンサのキャパシ
タンスを比較的小さくすることができる点にある。
本発明は、電極を予熱する電流を主として第2コンデン
サを分路する回路素子(正の温度係数を有する抵抗:PT
C)を経て流すことに着目したアイデアに基づいてい
る。このPTC抵抗は初期の低始動温度時に低いオーム抵
抗値を有し、このため電極を予熱する電流を比較的大き
くすることができる。このPTC抵抗に電流が流れてこの
抵抗の温度が上昇すると、そのオーム抵抗も増加する。
これがため、第2コンデンサはその大部分が電極予熱電
流に割当てられる。さらに誘導性安定器があるため、第
2コンデンサの影響が大きくなると、放電管の電極間電
圧を変化させる。
第1コンデンサの働きは、特に第2コンデンサと相俟っ
て誘導性安定器の共振状態にほぼ近い状態を得て、これ
がため、第1コンデンサ両端間即ちランプ電極両端間に
放電管を点弧し得る電圧を印加できる。
この目的のため回路構成部品を適宜適合させて、(電極
のオーム抵抗を許容して)以下の式をほぼ満足し得るよ
うにする。
この式において、fは回路配置の入力端子を接続する供
給電源の周波数(Hz)を示し、Lは誘導性安定器の自己
インダクタンス(ヘンリー)を示し、C1及びC2は第1及
び第2コンデンサ夫々のキャパシタンス(ファラッド)
を示す。
第2コンデンサ両端間の電圧の実際の値に対し(ランプ
の点弧のため)、当然に交流電圧供給源の出力電圧値を
考慮する必要がある。
西独国特許第1,914,211号公告公報には、2個の予熱電
源を設けたガスおよび/または蒸気放電管を点弧及び給
電する電気回路配置が開示されており、この回路配置に
おいて、放電管を分路する分岐にはコンデンサと正の温
度係数を有する抵抗との並列接続配置を含んでいる。し
かし、この開示された回路配置には電極の一端部を相互
接続するコンデンサが設けられていない。この既知の回
路配置の欠点は追加の変成器がその内に含まれている点
にある。
本発明の電気回路配置の好適実施例を以下に説明する。
電気回路配置のスイッチオン後、電極がその電子放出温
度に達するとほぼ同時にPTC抵抗がその切換点に達する
場合に、放電管は予熱電極で十分速やかに点弧すること
ができる。ここに云う切換点とは、PTC抵抗が低オーミ
ックレンジから高オーミックレンジに遷移する際の抵抗
温度を意味するものとする。好適な実施例では、Nを各
電極の熱容量(ジュール/℃)とし、t1を放電管の必要
な点弧電圧(ボルト)が第1のコンデンサの両端間の電
圧(ボルト)に等しい際の電極温度(℃)とし、t2を正
の温度係数を有する抵抗が低オーミックレンジから高オ
ーミックレンジに変遷する際の温度(℃)とし、RpTC
0乃至t2の温度範囲で正の温度係数を有する抵抗の平均
電気抵抗値(Ω)とし、Reを0乃至t1の温度範囲におけ
る各電極の平均電気抵抗(Ω)とする場合に、正の温度
係数を有する抵抗の熱容量M(ジュール/℃)が を満足するようにしたことを特徴とする。
この好適実施例の利点は、特にPTC抵抗が早期に高オー
ミックレンジとならないこと即ち電極がまだ冷えた状態
にある点である。実際これにより、これら電極の加熱を
更に遅らせる。さらに、この好適実施例は、他の原因に
よって放電管の点弧を長時間延期するような状態を避け
ることができる。この延期は実際に、電極が電子放出温
度に達した瞬時からかなり遅れてPTC抵抗がその切換点
に達するような場合に発生する。
上記式において、始動温度(周囲温度)を両構成部品、
例えばPTC抵抗及び電極がこの場合0℃の同一温度と仮
定する。基本的な考えでは放電管を比較的低い周囲温度
で点弧させることは一般的に困難であるとされている。
これは、さらにステップを設けることのない場合電極は
初期予熱後、再び急速に冷えてこれにより放電管の点弧
を遅延させるか悪ければ完全に点弧を妨害することにも
なる事実による。
前記好適実施例では、この欠点を減少させている。本発
明の電気回路配置は屋外で使用することを意図したもの
であり、したがって放電管が凍結する場合でも点弧し得
る必要がある。
放電管の作動時に電流をPTC抵抗に流すことによりこのP
TC抵抗を高オーミックレンジに保持することができる。
本発明の電気回路配置の他の好適実施例において、正の
温度係数を有する抵抗が放電管と相俟ってランプ装置の
一部分を形成するようにしたことを特徴とする。
この好適実施例の利点は、PTC抵抗は一般的に放電管に
よって加熱せられ、この加熱はPTC抵抗を高オーミック
レンジに維持するのに使える点にある。これがため、放
電管の作動時にPTC抵抗を流れる電流を比較的小さくす
ることができる。これによりPTC抵抗での損失を小さく
でき、即ち回路配置をより高い効率にする。
本発明はさらに少なくとも1KHzの出力周波数を有するDC
/AC変換器を設け、電気回路配置の入力端子を前記DC/AC
変換器の出力端子に接続し、電気回路配置がDC/AC変換
器と相俟ってランプ装置の一部分を形成するようにした
ことに関する。
この誘導性安定器及び2個のコンデンサの組合せの利点
は、この回路の放電管を比較的小さくできる点にある。
この利点により回路素子がランプ装置の一部分を容易に
形成することができる。
本発明の実施例を図面につき詳細に説明する。
第1図において、1は約18W電力の低圧水銀蒸気放電管
を示す。この放電管は口金(第3図も参照)形態を有す
る。この放電管1には2個の予熱電極2及び3を設け
る。
入力端子5及び6を約220V、50Hzの電力供給源に接続す
る。入力端子5及び6に接続されたAC/DC変換器7及び
次段のDC/AC変換器8を経て電流が供給されて放電管1
は点弧する。9は本発明の電気回路配置を示している。
この電気回路配置9には2個の入力端子A及びBを設け
る。これら入力端子A及びBは同時にDC/AC変換器8の
入力端子でもある。電気回路配置9は、前記DC/AC変換
器8の分岐を形成する。
本発明の電気回路配置9をまず開示する。その次に2個
の変換器(7及び8)を説明する。
端子Aを電流器の1次巻線20と誘導性安定器21との直列
接続配置を経て放電管1の予熱電極3の一方の端部に接
続する。端子Bを放電管1の予熱電極2の一方の端部に
接続する。両予熱電極2及び3の一方の端部を第1コン
デンサ22を経て相互接続する。両電極2及び3の電極供
給源とは反対側の端部を、正の温度係数(PTC)を有す
る抵抗23と第2コンデンサ24との並列接続配置を経て相
互接続する。
AC/DC変換器7には主として4個のダイオード30乃至33
を具えるブリッジを設ける。
入力端子5を抵抗34を経てダイオード・ブリッジの第1
入力端子に接続する。入力端子6をこのダイオード・ブ
リッジの第2入力端子に接続する。このダイオード・ブ
リッジの両入力端子をコンデンサ35を経て相互接続す
る。抵抗34及びコンデンサ35は入力フィルタを形成す
る。
ダイオード・ブリッジの他方の2個の入力端子を平滑コ
ンデンサ40を経て相互接続する。さらに平滑コイル41を
コンデンサ40に接続する。
DC/AC変換器8をコンデンサ40及びコイル41の端部に接
続する。このDC/AC変換器8を半部ブリッジ変換器とし
て構成する。この半部ブリッジ変換器の第1の1対のア
ームを、夫々がコンデンサ50及び51を具える2個の分岐
を直列に配置することによって形成する。この半部ブリ
ッジ変換器の第2の1対のアームを、夫々がnpn形トラ
ンジスタ60及び61を具える2個の分岐を直列に配置する
ことによって形成する。半部ブリッジ変換器の中間の分
岐を、2個のトランジスタ60と61との間の接点Aと2個
のコンデンサ50と51との間に配設された接点Bとを接続
して形成する。この接続は本発明の電気回路配置によっ
て形成する。さらに、接点A及びBをコンデンサ62を経
て相互接続する。
第1図の回路配置において、半部ブリッジ変換器として
形成されたDC/AC変換器8のトランジスタ60及び61のた
めの制御回路、及び変換器8用の始動回路に関してさら
に説明する。
トランジスタ60の制御回路を変流器の2次巻線70を経て
給電する。ダイオード71及び抵抗72の直列接続配置をこ
の2次巻線70に接続する。2次巻線70とダイオード71と
の接点を接点Aに接続する。ダイオード71及び抵抗72と
の接点をダイオード73を経てトランジスタ60のコレクタ
に接続する。さらに、このダイオード71と抵抗72との接
点をダイオード74及びコンデンサ75の並列接続配置を経
てトランジスタ60のベースに接続する。
ダイオード81及び抵抗82の直接続配置を変流器の第2の
2次巻線80に接続する。ダイオード81の陽極を平滑コン
デンサ40に接続する。
トランジスタ60の制御回路と同様に、トランジスタ61の
制御回路のダイオード81と抵抗82との接点をダイオード
83を経てトランジスタ61のコレクタに接続する。さら
に、ダイオード81と抵抗82との接点をダイオード84及び
コンデンサ85の並列接続配置とを経てトランジスタ61の
ベースに接続する。
さらに、トランジスタ60のコレクタをトランジスタ61の
ベースに接続する抵抗90及び91の直列接続配置を設け
る。
ダイオード71と抵抗72との接点を直列接続した抵抗92及
び二方向性しきい値装置(二方向性二端子サイリスタま
たはダイアック)93を経て抵抗90と91との接点に接続す
る。この抵抗90と91との接点をコンデンサ94を経て接点
Aに接続する。回路素子90及び94はDC/AC変換器8の始
動回路を構成する。
第1図に示す回路配置を以下に説明する。端子5及び6
を約220V、50Hzの供給電源に接続すると、コンデンサ40
は主としてダイオードブリッジ30乃至33を経て充電され
る。さらに、コイル41を経てコンデンサ50及び51が充電
される。同時に、始動コンデンサ94は回路41,90,94及び
特にA,Bを経て充電する。始動コンデンサ94の電圧が回
路素子93のしきい値に達すると、この回路素子93は導通
し始め、回路素子92及び74或いは75を経てトランジスタ
60を導通させる。
これにより電流がコンデンサ50、トランジスタ60、接点
A、回路素子20,21,3,23,2を経て接点Bに流れる。この
電流は放電管1の電極2及び3を予熱する。しかし、PT
C抵抗23はまだ比較的低い温度にある、即ち抵抗が低い
オーミックレンジにある。
変流器20,70,80及び2個のトランジスタの制御回路を経
て流れる端子A及びB側の電流はトランジスタ60を非導
通状態にし、トランジスタ61を導通状態にする。これに
より回路A−Bに流れる電流の方向は逆になる。この逆
方向の電流は変流器を経てトランジスタ61を非導通状態
とし、トランジスタ60を導通状態とする。この処理を連
続的に繰り返す。従って回路A−Bに流れる交番電流に
よりランプ電極2及び3をさらに予熱する。またPTC抵
抗23もこの抵抗を流れる交番電流のため温度上昇すると
仮定する。このPTC抵抗23の熱容量を適宜選定して、低
オーミックレンジと高オーミックレンジとの間の切換点
に達する瞬時に、2個の電極2及び3がちょうど電子放
出温度に達するようにする。このことについてさらに後
で説明する。抵抗23が高オーミックレンジである場合
に、コンデンサ22及び24の総合キャパシタンスは、コイ
ル21の直列共振状態を経て放電管1を始動させるに十分
な電極2−3間の電圧を得るに十分な値である。
PTC抵抗23及び放電管1がランプ装置(第3図参照)の
一部分を形成するため、このPTC抵抗をこの放電管の作
動中、放電管の熱により主として発生した高い温度に保
ち、高オーミック状態を維持する。
実施例において、回路素子の値は以下に示すような値を
とる。
コンデンサ22: 2.2 n F コンデンサ24: 1.8 n F コンデンサ35: 33 n F コンデンサ40: 11 μF コンデンサ50:220 n F コンデンサ51:220 n F コンデンサ62:910 n F コンデンサ75:270 n F コンデンサ85:270 n F コンデンサ94: 22 n F コイル21: 3 m H コイル41: 1.5 m H 変成器(巻線20,70,80)の伝送比=1:1:1 抵抗34: 4.7 Ω 抵抗72: 39 Ω 抵抗82: 39 Ω 抵抗90:680 KΩ 抵抗91:680 KΩ 抵抗92: 47 Ω 回路素子93のしきい値電圧を約32Vとする。
PTC抵抗23の熱容量Mを約250ミリジュール/℃とする。
各電極の熱容量Nを約2.5ミリジュール/℃とする。
t1=850℃(即ち、放電管1の要求される始動電圧(ボ
ルト)が第1コンデンサ(22)両端の電圧(ボルト)に
等しい際の電極温度) t2=115℃(即ち、正の温度係数を有する抵抗が低オー
ミックレンジから高オーミックレンジへ移行する際の温
度) RpTC=450Ω(即ち、温度範囲0〜t2で正の温度係数を
有する抵抗の平均電気抵抗値) Re=40Ω(即ち、温度範囲0〜t1の各電極の平均電気抵
抗値) この例において、次の条件を満足させる。
実際には、 184mJ/℃<250mJ/℃<624mJ/℃ この実施例において、この放電管1は電極2と3との間
の電圧約600Vで点弧する。作動時の放電管1に流れる電
流の周波数は約28KHzである。
以上説明した回路の変動時に制御変成器(20,70,80)は
周期的に飽和状態が表われる。
第2図において、符号100はランプ装置の外管を示す。
符号101は口金を示している。このランプ装置は白熱電
球とすることもできる。
第3図において、第1図に使用したのと同じ構成部品に
は同一符号を付している。
このランプ装置は電極を十分予熱して1秒以内に点弧す
る。また0℃に近い周囲温度で点弧し続ける。このラン
プ装置の効率は約60ルーメン/Wである。
【図面の簡単な説明】 第1図は本発明の電気回路配置及びこれに接続した放電
管の線図的回路図、 第2図は第1図にて示した電気回路配置を設けたランプ
装置の斜視外観図、 第3図は、第2図のランプ装置から外管及び口金を取り
はずしたランプ装置の斜視図である。 1……低圧水銀放電灯、2,3……予熱電極 6……入力端子 7……AC/DC変換器(ダイオードブリッジ) 8……DC/AC変換器(半部ブリッジ変換器) 9……電気回路配置、20……1次巻線 21……誘導性安定器、40……平滑コンデンサ 41……平滑コイル 60,61……npn形トランジスタ 93……ダイアック、A,B……端子
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (56)参考文献 特開 昭56−7388(JP,A) 実開 昭55−128400(JP,U) 実開 昭50−34263(JP,U) 実開 昭48−89175(JP,U) 特公 昭48−15088(JP,B1)

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】2個の予熱電極を設けたガスおよび/また
    は蒸気放電管を点弧及び給電するに際し、交流電圧供給
    源に接続するための2個の入力端子を設け、前記放電管
    が接続された状態で該入力端子の一方を少なくとも1個
    の誘導性安定器を経て第1予熱電極の第1端部に接続
    し、前記入力端子の他方を第2予熱電極の第1端部に接
    続し、両予熱電極の第1端部を第1コンデンサを経て相
    互接続し、両予熱電極の電圧供給源とは反対端部を第2
    コンデンサを経て相互接続した電気回路配置において、
    前記第2コンデンサを正の温度係数を有する抵抗により
    分路するようにしたことを特徴とする電気回路配置。
  2. 【請求項2】Nを各電極の熱容量(ジュール/℃)と
    し、t1を放電管の必要な点弧電圧(ボルト)が第1コン
    デンサの両端間の電圧(ボルト)に等しい際の電極温度
    (℃)とし、t2を正の温度係数を有する抵抗が低オーミ
    ックレンジから高オーミックレンジに変遷する際の温度
    (℃)とし、RpTCを0乃至t2の温度範囲で正の温度係数
    を有する抵抗の平均電気抵抗値(Ω)とし、Reを0乃至
    t1の温度範囲における各電極の平均電気抵抗(Ω)とす
    る場合に、正の温度係数を有する抵抗の熱容量M(ジュ
    ール/℃)が を満足するようにしたことを特徴とする特許請求の範囲
    第1項記載の電気回路配置。
  3. 【請求項3】正の温度係数を有する抵抗が放電管と相俟
    ってランプ装置の一部分を形成するようにしたことを特
    徴とする特許請求の範囲第1項又は第2項に記載の電気
    回路配置。
  4. 【請求項4】少なくとも1KHzの出力周波数を有するDC/A
    C変換器を設け、電気回路配置の入力端子を前記DC/AC変
    換器の出力端子に接続し、電気回路配置がDC/AC変換器
    と相俟ってランプ装置の一部分を形成するようにしたこ
    とを特徴とする特許請求の範囲第3項記載の電気回路配
    置。
JP60059345A 1984-03-23 1985-03-23 ガスおよび/または蒸気放電管の点弧及び給電用電気回路配置 Expired - Lifetime JPH0793198B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
NL8400923 1984-03-23
NL8400923A NL8400923A (nl) 1984-03-23 1984-03-23 Elektrische inrichting voor het onsteken en voeden van een gas- en/of dampontladingsbuis.

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS60218799A JPS60218799A (ja) 1985-11-01
JPH0793198B2 true JPH0793198B2 (ja) 1995-10-09

Family

ID=19843695

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60059345A Expired - Lifetime JPH0793198B2 (ja) 1984-03-23 1985-03-23 ガスおよび/または蒸気放電管の点弧及び給電用電気回路配置

Country Status (8)

Country Link
US (1) US4647820A (ja)
EP (1) EP0156439B1 (ja)
JP (1) JPH0793198B2 (ja)
AT (1) ATE54237T1 (ja)
CA (1) CA1235455A (ja)
DE (1) DE3578495D1 (ja)
ES (1) ES8607664A1 (ja)
NL (1) NL8400923A (ja)

Families Citing this family (34)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5550439A (en) * 1983-02-22 1996-08-27 Nilssen; Ole K. Electronic ballast having pulsating output voltage
DE3441992A1 (de) * 1984-11-16 1986-05-22 Patent-Treuhand-Gesellschaft für elektrische Glühlampen mbH, 8000 München Schaltungsanordnung zur zuendung einer niederdruckentladungslampe
NL8503008A (nl) * 1985-11-04 1987-06-01 Philips Nv Gelijkstroom-wisselstroomomzetter voor het ontsteken en voeden van een ontladingslamp.
SE447623B (sv) * 1985-11-05 1986-11-24 Lumalampan Ab Fattning for kompaktlysror
JPS6345798A (ja) * 1986-08-12 1988-02-26 株式会社 東宏企画 電子安定器
FR2611326A1 (fr) * 1987-02-24 1988-08-26 Courier De Mere Henri Ballast electronique
NL8701314A (nl) * 1987-06-05 1989-01-02 Philips Nv Gelijkstroom-wisselstroom omzetter voor het onsteken en voeden van een gasontladingslamp.
JPS6427899U (ja) * 1987-08-12 1989-02-17
JPH02276194A (ja) * 1987-09-01 1990-11-13 Global Denshi Kenkyusho:Kk 放電灯点灯装置
US4866347A (en) * 1987-09-28 1989-09-12 Hubbell Incorporated Compact fluorescent lamp circuit
NL8702488A (nl) * 1987-10-19 1989-05-16 Philips Nv Elektrische inrichting voor het ontsteken en voeden van een gasontladingslamp.
NL8702489A (nl) * 1987-10-19 1989-05-16 Philips Nv Gelijkstroom-wisselstroom omzetter voor het ontsteken en voeden van een gasontladingslamp.
KR930004412B1 (ko) * 1988-05-13 1993-05-27 한림전자기업 주식회사 형광램프의 전자식 안정기
US5138235A (en) * 1991-03-04 1992-08-11 Gte Products Corporation Starting and operating circuit for arc discharge lamp
DE4119775A1 (de) * 1991-06-15 1992-12-17 Vossloh Schwabe Gmbh Vorschaltgeraet mit gesteuerter heizzeit
DE4121009C2 (de) * 1991-06-21 1994-01-13 Prolux Maschinenbau Gmbh Schaltungsanordnung zum Betrieb einer Entladungslampe
DE4220690A1 (de) * 1992-06-23 1994-01-05 Elpro Ag Anordnung der Bauelemente elektronischer Vorschaltgeräte für einseitig gesockelte Kompakt-Leuchtstofflampen
EP0583034B1 (en) * 1992-08-10 1996-11-13 Koninklijke Philips Electronics N.V. Electric lamp
KR100278530B1 (ko) * 1992-08-10 2001-01-15 요트.게.아. 롤페즈 전기 램프
CN1048145C (zh) * 1992-11-30 2000-01-05 彼森工程特种机械和仪器制造股份有限公司 控制放电灯的电路装置
KR0129581Y1 (ko) * 1993-11-05 1998-12-15 조성호 컴팩트 형광등의 안정기 구조
US5569981A (en) * 1994-05-31 1996-10-29 Cho; Sung H. Ballast device for compact fluorescent lamp
JP3379613B2 (ja) * 1994-06-30 2003-02-24 東芝ライテック株式会社 蛍光ランプ装置および照明装置
DE69518424T2 (de) * 1995-10-18 2001-03-08 Koninklijke Philips Electronics N.V., Eindhoven Verschlüsselungsschaltung für dimmbare Leuchtstofflampen
US5811937A (en) * 1996-04-10 1998-09-22 Link Usa International, Inc. Bulb-type electronic energy-saving lamp
DE19709545A1 (de) * 1997-03-07 1998-09-10 Patent Treuhand Ges Fuer Elektrische Gluehlampen Mbh Schaltsteuerung einer Betriebsschaltung
US6051930A (en) * 1998-04-01 2000-04-18 General Electric Company Extended wire connector for starting compact fluorescent lamp system
US6064155A (en) * 1998-05-04 2000-05-16 Matsushita Electric Works Research And Development Labratory Inc Compact fluorescent lamp as a retrofit for an incandescent lamp
TW453136B (en) * 1999-05-19 2001-09-01 Koninkl Philips Electronics Nv Circuit arrangement
CN1190110C (zh) * 2001-04-03 2005-02-16 马士科技有限公司 荧光灯的电子镇流器的输出电路
US6495970B1 (en) * 2001-11-14 2002-12-17 Sun Lite Sockets Industry Inc. Lamp stand with multi-stage light modulation
JP4129195B2 (ja) * 2003-03-31 2008-08-06 松下電器産業株式会社 蛍光ランプ用点灯装置および電球型蛍光ランプ
JP4439298B2 (ja) 2004-02-26 2010-03-24 パナソニック株式会社 点灯ユニット及び低圧水銀放電ランプ
DE102008053623A1 (de) * 2008-10-29 2010-05-12 Osram Gesellschaft mit beschränkter Haftung Leuchteinrichtung mit einer Entladungslampe und einem teilweise extern zur Entladungslampe angeordneten und mit dieser elektrisch verbundenen elektronischen Betriebsgerät

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2476330A (en) * 1944-03-22 1949-07-19 Tung Sol Lamp Works Inc Relay control means and starting means for gaseous lighting devices
DE962098C (de) * 1954-01-07 1957-04-18 Fritz Knobel Schaltung fuer Beleuchtungsvorrichtungen mit mindestens einer Warmkathoden-Fluoreszenzlampe und mit Vorschalt- und Schwingdrosselspulen und Seriekondensator
CH468140A (de) * 1968-04-04 1969-01-31 Knobel Dubs Fritz Starterlose Schaltungsanordnung für den Betrieb einer oder mehrerer Niederspannungs-Fluoreszenzlampen
US3801867A (en) * 1972-11-01 1974-04-02 Gen Electric Direct current energization of gaseous discharge
NL7415839A (nl) * 1974-12-05 1976-06-09 Philips Nv Elektrische inrichting voor het ontsteken en voeden van een gas- en/of dampontladingslamp.
NL7613356A (nl) * 1976-12-01 1978-06-05 Philips Nv Starter voor het ontsteken van een gas- en/of dampontladingslamp.
US4135115A (en) * 1977-04-21 1979-01-16 Abernethy Robert R Wattage reducing device for fluorescent fixtures
US4185233A (en) * 1978-03-30 1980-01-22 General Electric Company High efficiency ballast system for gaseous discharge lamps
JPS55128400U (ja) * 1979-03-07 1980-09-10
CA1155170A (en) * 1979-03-22 1983-10-11 Isao Kaneda Discharge lamp lighting device with a delayed-output oscillation circuit
JPS567388A (en) * 1979-06-30 1981-01-26 Matsushita Electric Works Ltd Device for firing discharge lamp

Also Published As

Publication number Publication date
ATE54237T1 (de) 1990-07-15
US4647820A (en) 1987-03-03
EP0156439B1 (en) 1990-06-27
ES541408A0 (es) 1986-05-16
EP0156439A1 (en) 1985-10-02
CA1235455A (en) 1988-04-19
NL8400923A (nl) 1985-10-16
ES8607664A1 (es) 1986-05-16
JPS60218799A (ja) 1985-11-01
DE3578495D1 (de) 1990-08-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0793198B2 (ja) ガスおよび/または蒸気放電管の点弧及び給電用電気回路配置
US4525648A (en) DC/AC Converter with voltage dependent timing circuit for discharge lamps
US4647817A (en) Discharge lamp starting circuit particularly for compact fluorescent lamps
JPH0231479B2 (ja)
JPS5815918B2 (ja) ホウマ゛ントウテンコキユウデンソウチ
US4253043A (en) Electric arrangement including at least one gas and/or vapor discharge tube
US4406976A (en) Discharge lamp ballast circuit
EP0310218B1 (en) Compact fluorescent lamp circuit
US5543690A (en) High voltage ignition circuit for a discharge lamp
US5461286A (en) Circuit arrangement for operating a low-pressure discharge lamp, typically a fluorescent lamp, from a low-voltage source
US4952845A (en) DC/AC converter for igniting and operating a discharge lamp
EP0358502A1 (en) Ballast circuit
JPH02204998A (ja) 螢光ランプ用電子式スターター
EP0031933B1 (en) Low voltage fluorescent lamp operating circuit
US5289084A (en) Lamp arrangement employing a resonant circuit formed from an autotransformer and a capacitor where the capacitor is switched out of the resonant circuit and into a power factor correcting circuit when the ignition of the lamp is sensed
US4469981A (en) Circuit for the operating of gas discharge lamps
JPS5923350Y2 (ja) 放電ランプ
US4847535A (en) Hybrid ballast for multiple discharge lamps
US4749909A (en) Compact igniter for discharge lamps
JPS61151999A (ja) 放電ランプの小型点弧装置
US4609849A (en) High pressure sodium vapor lamp having D.C. resistive ballast circuits
SU1023677A1 (ru) Устройство дл зажигани газоразр дных ламп
SU1598225A1 (ru) Устройство дл зажигани люминесцентной лампы
RU2080749C1 (ru) Устройство для зажигания и питания газоразрядной лампы постоянным током
JPH0231478B2 (ja)