JPH079304B2 - 空気調和機の蓄熱装置 - Google Patents

空気調和機の蓄熱装置

Info

Publication number
JPH079304B2
JPH079304B2 JP30040189A JP30040189A JPH079304B2 JP H079304 B2 JPH079304 B2 JP H079304B2 JP 30040189 A JP30040189 A JP 30040189A JP 30040189 A JP30040189 A JP 30040189A JP H079304 B2 JPH079304 B2 JP H079304B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
storage device
heat storage
compressor
heat
air conditioner
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP30040189A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH03160242A (ja
Inventor
定巳 正原
雅彦 香美
順市 大久保
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP30040189A priority Critical patent/JPH079304B2/ja
Publication of JPH03160242A publication Critical patent/JPH03160242A/ja
Publication of JPH079304B2 publication Critical patent/JPH079304B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02BCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO BUILDINGS, e.g. HOUSING, HOUSE APPLIANCES OR RELATED END-USER APPLICATIONS
    • Y02B30/00Energy efficient heating, ventilation or air conditioning [HVAC]
    • Y02B30/52Heat recovery pumps, i.e. heat pump based systems or units able to transfer the thermal energy from one area of the premises or part of the facilities to a different one, improving the overall efficiency

Landscapes

  • Other Air-Conditioning Systems (AREA)
  • Compression-Type Refrigeration Machines With Reversible Cycles (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は、空気調和機に用いられる蓄熱装置に関し、更
に詳述すれば、圧縮機の表面からの放射熱を熱源として
利用する蓄熱装置に関するものである。
従来の技術 従来、空気調和機用の蓄熱装置として、圧縮機の熱源を
利用したものがある。例として、第3図に示すように圧
縮機本体2の外周部に蓄熱容器7を溶接等によって取付
けた圧縮機一体形となっている。この蓄熱容器内には、
プレートフィン形熱交換器がおさめられ、パラフィン等
の蓄熱材が充填されている。このように構成された蓄熱
装置をヒートポンプ式空気調和機の冷凍サイクルに組込
むことによって、圧縮機本体2の廃熱による運転効率の
向上や、除霜時に蓄えられた熱エネルギーを利用するこ
とによる暖房能力の向上を図ることができる。
発明が解決しようとする課題 しかしながら、上記従来例の様な、圧縮機と一体形の蓄
熱装置では、高温部の圧縮機本体だけでなく低圧低温冷
媒ガスが流入するアキュームレータ3の影響を受け、せ
っかく蓄えた熱量がアキュームレータ3に流れるため熱
ロスが大きくなるため、必要熱量を蓄えるためにパラフ
ィン等の蓄熱材の充填量が多く必要となる。又圧縮機本
体2との溶接を行なう必要があり、圧縮機形状の制約が
増え、圧縮機単体として非常に大きくなる。又、サービ
ス時、蓄熱装置単品の取り外しや交換が不可能となり、
サービス費も割高になると言う問題があった。本発明
は、上記の問題点を解決するもので、蓄熱装置を圧縮機
と分離することによってより高効率の熱交換を可能にし
た蓄熱装置を提供するものである。
課題を解決するための手段 上記課題を解決するため、圧縮機と蓄熱装置を分離し、
馬てい形の蓄熱装置を前記圧縮機に取付け固定する際、
前記蓄熱装置と前記圧縮機との間に空気層が生じない様
に熱伝導性の高いシート、(例えばNBR+フィラー)を
貼り、前記蓄熱装置が早く多く廃熱を蓄えられることを
図るものである。また本発明は、前記熱伝導性の高いシ
ートの成分を熱硬化タイプにすることにより、前記蓄熱
装置と前記圧縮機と一体化を図り、振動等で異相となり
異音発生を防ぎまた更に廃熱を有効に蓄えることを図る
ものである。
作用 上記の構成により、前記圧縮機本体は従来の形状のまま
で、特別な仕様にする必要がなくまた、溶接やシール等
の対応も不要となり、品質も安定する、また、本来の目
的である前記圧縮機の廃熱を蓄えることについても、低
温部であるアキュームレータと蓄熱装置との接触を防ぐ
ことにより、高温部である圧縮機本体のみと密着させる
ことで不要な熱ロスも少なく押えることが可能となり、
蓄熱材も必要量のみでよくなり形状的でもコンパク化が
図れ、コスト的に大きな低減が可能である。また前記圧
縮機と前記蓄熱装置が分離しているためサービス時にお
いても、修理、交換作業が容易となりサービス費も低減
が図れる。また、金属同志を取付けた場合、互いに傷付
き合い塗料がはげる事による耐食劣化を防ぎ寿命を確保
するとともに、品質的にも安定させる事ができる。ま
た、本発明は、熱伝導性の高いシートの成分を熱硬化タ
イプにすることにより、より密着性が図れ廃熱を更に有
効に蓄えることが可能となる。また、前記圧縮機と前記
蓄熱装置とが熱硬化タイプシートにより一体物となり運
転振動時で異相となり異音が発生することがなくなる。
実施例 以下、本発明の一実施例について図面を参考に説明す
る。第1図において、圧縮機本体2とアキュームレータ
3と圧縮機脚部4及び、蓄熱装置固定用金具5によって
圧縮機を構成している。前記圧縮機本体2のまわりにア
キュームレータ3と対向する様に馬てい形をした蓄熱装
置1を前記蓄熱装置固定用金具5に取付け固定を行な
う、その時に前記圧縮機本体2と前記蓄熱装置1との間
に熱伝導シート6を貼付け密着させる。前記圧縮機本体
2と前記蓄熱装置1とを取付けた場合、第2図に示す様
に、隙間7(空気層)が生じることが考えられる。周知
の様に隙間が生じた場合、空気は断熱材となり前記圧縮
機の廃熱を、前記蓄熱装置1に蓄えるのに非常に時間が
かかり必要時に必要な熱量を使用することができなくな
る。また、逆に隙間7がなく、前記圧縮機本体2と前記
蓄熱装置1とが面当りをしたまま取付けられた場合、金
属同志であるため、異常音を発生したり、互いにこすれ
あい塗料をはがすことも考えられその時、耐食性が悪く
なり安定性、品質性が落ちる事を防ぐためにゴム系の柔
らかい熱伝導性の高いシートを貼り、上記の2つの内容
を吸収できるものである。次に、本発明の第2の実施例
について説明する。熱伝導性シールと7の成分を熱硬化
タイプにすることにより、第1の実施例と同様の作業手
順で取付け圧縮機の廃熱で硬化してしまい、前記圧縮機
と前記蓄熱装置を一体物とし、異音等の問題がでにくく
している。
発明の効果 上記実施例により明らかなように本発明は、圧縮機と蓄
熱装置を分離することによって部品点数を減らし、加工
性、コストを低減し、なおかつ圧縮機の廃熱をムダなく
蓄え暖房運転時のフィーリングを向上させることができ
る。又、サービス時においても、分離しているためどち
らかだけ交換・修理ができる。
【図面の簡単な説明】
第1図(a),(b)は、本発明の一実施例を示す蓄熱
装置の平面図および正面図、第2図は同詳細拡大図、第
3図は従来例を示す蓄熱装置の斜視図である。 1……蓄熱装置、2……圧縮機本体、3……アキューム
レータ、4……圧縮機脚部、5……蓄熱装置固定用金
具、6……熱伝導性シート、7……隙間。

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】圧縮機と、その圧縮機の熱を有効に利用し
    て暖房時のフィーリングを向上させるための蓄熱部を熱
    伝導性の高いゴム状シートを介して隙間なく接合した空
    気調和機の蓄熱装置。
  2. 【請求項2】ゴム状シートの成分を熱硬化タイプにした
    請求項1記載の空気調和機の蓄熱装置。
JP30040189A 1989-11-17 1989-11-17 空気調和機の蓄熱装置 Expired - Lifetime JPH079304B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP30040189A JPH079304B2 (ja) 1989-11-17 1989-11-17 空気調和機の蓄熱装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP30040189A JPH079304B2 (ja) 1989-11-17 1989-11-17 空気調和機の蓄熱装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH03160242A JPH03160242A (ja) 1991-07-10
JPH079304B2 true JPH079304B2 (ja) 1995-02-01

Family

ID=17884348

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP30040189A Expired - Lifetime JPH079304B2 (ja) 1989-11-17 1989-11-17 空気調和機の蓄熱装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH079304B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2012035676A1 (ja) 2010-09-16 2012-03-22 パナソニック株式会社 蓄熱装置及び該蓄熱装置を備えた空気調和機
EP2623893A4 (en) * 2010-09-29 2016-03-09 Panasonic Corp HEAT STORAGE DEVICE AND AIR CONDITIONING WITH THE HEAT STORAGE DEVICE

Families Citing this family (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5548941B2 (ja) * 2010-01-12 2014-07-16 パナソニック株式会社 蓄熱装置、ならびにこれを備えた空気調和機
KR20120128623A (ko) * 2010-02-10 2012-11-27 파나소닉 주식회사 축열 장치 및 상기 축열 장치를 구비한 공기 조화기
JP2011163662A (ja) * 2010-02-10 2011-08-25 Panasonic Corp 蓄熱装置及び該蓄熱装置を備えた空気調和機
CN102753909B (zh) * 2010-02-10 2015-02-18 松下电器产业株式会社 蓄热装置和具有该蓄热装置的空气调节机
JP5110136B2 (ja) * 2010-08-31 2012-12-26 パナソニック株式会社 蓄熱装置及び該蓄熱装置を備えた空気調和機
JP5183705B2 (ja) * 2010-09-09 2013-04-17 パナソニック株式会社 空気調和機
JP4760994B1 (ja) * 2010-09-28 2011-08-31 パナソニック株式会社 蓄熱装置およびこれを備える空気調和装置
JP5182347B2 (ja) * 2010-10-01 2013-04-17 パナソニック株式会社 蓄熱装置及び該蓄熱装置を備えた空気調和機
JP5182346B2 (ja) * 2010-10-01 2013-04-17 パナソニック株式会社 蓄熱装置およびこれを用いた空気調和機
JP2013133975A (ja) * 2011-12-26 2013-07-08 Panasonic Corp 蓄熱装置及び該蓄熱装置を備えた空気調和機
CN104456775B (zh) * 2013-09-23 2018-06-01 广东美的制冷设备有限公司 一种提高空调器室内制热量的方法及空调器
CN104748251B (zh) * 2013-12-25 2017-07-28 珠海格力电器股份有限公司 蓄热器与压缩机装配结构及具有其的空调器

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2012035676A1 (ja) 2010-09-16 2012-03-22 パナソニック株式会社 蓄熱装置及び該蓄熱装置を備えた空気調和機
EP2623893A4 (en) * 2010-09-29 2016-03-09 Panasonic Corp HEAT STORAGE DEVICE AND AIR CONDITIONING WITH THE HEAT STORAGE DEVICE

Also Published As

Publication number Publication date
JPH03160242A (ja) 1991-07-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH079304B2 (ja) 空気調和機の蓄熱装置
CN109256511A (zh) 电池包
CN209087937U (zh) 电动汽车及其电池包
CN109244308A (zh) 电动汽车及其电池包
JP2000297754A (ja) 密閉型電動圧縮機
JPH0710209Y2 (ja) 蓄熱装置
CN209087938U (zh) 电池包
JP3915609B2 (ja) 発熱体冷却器
CN211346461U (zh) 一种吹胀板散热结构总成
US7222662B2 (en) Heat exchanger for a refrigerator and method for the production of a heat exchanger
JP2877658B2 (ja) 空気調和機
CN110364651B (zh) 一种带电机余热回收双模冷却动力电池热管理系统
JPH0518614A (ja) 蓄熱熱交換器と蓄熱熱交換器を備える圧縮機
JP4356568B2 (ja) 密閉型圧縮機
WO2022118828A1 (ja) バッテリ冷却装置及び同製造方法
JPH07297453A (ja) 熱電変換装置
JP2005136117A (ja) 固着機能を有する電子部品の熱保護装置
KR100304560B1 (ko) 에어컨실외기의소음저감구조
JP2007064573A (ja) 吸着器およびその吸着器の製造方法
CN108523806A (zh) 内胆及家用电器
KR100734480B1 (ko) 압축기의 소음 저감 장치
JP2003314942A (ja) 集熱器
CN211261894U (zh) 一种储热管温控装置
CN208901675U (zh) 制冷电机的冷桥结构
JP5078861B2 (ja) 密閉型圧縮機

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 13

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080201

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090201

Year of fee payment: 14

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090201

Year of fee payment: 14

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 15

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100201

EXPY Cancellation because of completion of term
FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100201

Year of fee payment: 15